足立区の交通事情
・ウインカー出さない(曲がり始めてから出すのは良心的な方)
・一時停止しない(踏切は全速通過)
・停止線守らない(踏み越えるのが普通だと思ってる)
・信号無視(赤なのに車体が停止線から半分以上前に出て、ジリジリ進んでる)
・空いてる右折車線から直進の先頭へ割り込み
・黄色信号は前へ進め
・障害者用駐車場は、脳に障害がある人専用
・道路の優先度を守らない、またその意味を理解していない(左方走行車の優先・道路の幅による優先度の違い)
・空き地であれば他人の土地であろうと日常的に車庫代わりにする
・駐車禁止区域を守らない、またその意味を理解していない
・環7などのオーバーパス上において、追越禁止区域にも関わらず追越しを平気で行う
・店の駐車場に駐車させて、駐車した店とは関係ない店で数時間買い物をする
 (駐車された店が注意すると、お約束のように謝罪ではなく逆ギレする)
・片側2車線で車線を跨いで2車線ともふさぎ、追越の機会をうかがっている
・上記のような輩の場合、追い越されると必死になって後ろに付いて来て、前に出ようとする
・トラックが40〜50km/h程度で巡航している時でも、原付は路肩を使って追越をする
 (万が一トラックが左側に寄って来た場合に、良くて転倒、最悪後輪に轢かれるという想像力がない)
・足立区内では二輪車の盗難が多い為、通常のキーロックのみは自殺行為
 出来ればワイヤーロックを地球直結で2〜3機掛けが推奨
 (地球直結でない場合、スケボーとかに乗せて盗難されるケースあり)