東武編

大師線の計画土地を買収しまくって、高架/地下区間式にて東上線⇔大師線西新井を複線にして繋げて普通、全線で急行を走らせる。 日中は12本/h、最大本数は20本/hな6〜10両対応規格化。最初はバイパス線としてのみ。うまくいけば東上⇔スカイツリー線を直通化

東上線池袋の駅デパートを電車止めずに建て替え化。同時に4〜5線対応規格化
東上線の放送を『東武鉄道をご利用頂き(ry』『東武線をご利用頂き(ry』と、ガチで本線と同じ扱いにさせる

東武野田線全線を複線化し、全線で急行対応な規格にする
大宮駅を現行ホームの上に高架ホーム駅も作り1面2線を2階層式化にする

本線北越谷〜東武動物公園複々線化
いったん、浅草駅先の川の真上を仮駅化(2面4線化)。 東武浅草駅をビル解体→再建築→浅草駅再開化→電車止めずに仮橋つくり走らせる→旧橋を解体→新建築

沿線住宅買収多数だが、これだけあれば間に合うかwww