両毛線みたいな幹線じゃないけどローカル線程じゃない路線程
新快速などの運転種別を作ったほうが良いと思うのだが。

今は普通列車しかないから、対東京エリアは東武鉄道に負けてると思う。
新快速で小山→栃木→佐野→足利市→桐生→伊勢崎→前橋以下略の停車パターンで上野まで走らせれば需要は変わると思う。
(もちろん上野、小山経由前橋行きなんてのもあってもおかしくないと思う。あくまで特急ではなく新快速の185系あたりで)