X



未だに釣り掛け式電車が走ってる路線 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2016/11/14(月) 19:51:26.43ID:2B4lk5wq
釣り掛けは今や希少価値高いな
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:55.90ID:R6PC4OV3
箱根登山、全部カルダン化されてると思ってたら、地獄のようにうるさいのが来てビックリした。車輪の金切り音と吊り掛けの音で終点まで乗ったら、耳がおかしくなる。拷問のようなもの、子供の頃耳塞いで泣きながら乗ってたの思い出したわ
でも世田谷線みたいに揺れがないのはマシだが
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 00:20:29.39ID:P43CWr1P
子供の頃、家の周りは京浜東北線の72系、横須賀線の70系、東海道本線の80系と、
電車といえば釣り掛けが当たり前な環境で育ってきた。
ところがいつの頃か、東海道本線に113系?なるものが大量に入って来て、
その電車の音がそれまでの常識を全く覆すような悲惨なものだったので、とてもショックを受けた覚えがある。
電車のモーター音は単音で加速時しか鳴らないもの、と思い込んでいたのに、
新しい電車は音程の異なるたくさんの音がギャーギャーわめき、しかも高速になるほどに音は大きく
ゲーゲーといつまでもがなり立て続けている。
もう、居るだけで耐えられない環境…。いったん乗ったら逃げ道がない地獄の世界。(当時はモハもクハも知らず偶然モハに乗っていたようだ。)
このゲーゲーわめく和音が気持ち悪くて、いつも車内でゲロを吐き、パパー、ママー、たすけて〜〜、ともがいていたものである。
カルダン音って、何でこんなにうるさくて気持ち悪くて悲惨なんだろう。
今でも静かで単純で素直な釣り掛け音が一番安心して乗っていられる環境である。
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 00:47:09.14ID:V3uapdKl
さすがに新幹線以前、東京ー大阪間に吊り掛けの特急は無かったようだな、汽車の方がまだマシだもんな
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 06:45:51.91ID:oCfb93dK
EV-E801系
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:04:06.71ID:ZhUwl2UW
しかしカルダンはやはりうるさいな、特にMT54系は。
VVVFもモーター音に加えて発車・停車時の電磁音がまたうるさい。
現代のPMSMは少し大人しくなったかな。ある意味少し釣り掛け音に近づいた感じ。
やはり釣り掛け音の静かさに勝るものはない!
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:17:39.92ID:RXy5A+qx
>>797
そういや釣りかけの有料特急ってどれくらいあっただろう
ぱっと思いつくのは近鉄18000系で1980年代まで残存してた
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 18:51:35.64ID:J8bhV2aQ
東武5700は、自分の記憶のある限りは、晩年は快速(東武日光行き、赤城行きなど)によく使われていた。
優等列車の一種ではあったが、料金は取っていなかった。
平成3年頃まで乗った記憶がある。
※現役スレなのに引退した車両の内容の書込み、スマソ。<m(__)m>
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:41:07.42ID:ZftPxmpp
ボロではあるが、腐っても特急。
転換シートがずらっと並んだ様子は壮観
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:13:34.45ID:FvipCRfG
5700は日光方面への遠足や林間学校なんかで貸切で乗ったのは覚えてる
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:24:04.06ID:PalmYVbt
東武は釣りかけらしい古いのに乗った記憶がかすかにある
なんで普通は8000系なのに急行はボロい片開きなんだって
東上線だからこれは5700系じゃないか
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 02:52:32.58ID:xfNGn4zg
東上線で、さながら旧型国電のような木造電車に乗ったが、「昭和39年製造」と書いてあるのを見て、
新幹線や東急ではオールステンレスカー7000系を造っている時代に、東武は時代錯誤だと思った覚えがある。
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 07:38:51.97ID:PfqIBokm
臨時特急なら名鉄7300も使われたんじゃなかったかな?
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:44:55.14ID:5vxIaDE1
>>811
前年に8000系がデビューしているのに何故?
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:54:49.83ID:f4GT7Vkh
それ73形の更新でしょ。新しいのはハコだけ
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 09:40:55.78ID:wg/S9E3j
ニブロクも垂直カルダン再チャレンジで釣り掛け全廃しろや。
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 22:08:03.13ID:z1vr62ye
垂直カルダンの音が聴いてみたい。
日本には無いとしても、海外のどこかに実例はないかな。
あればyoutubuで音を聴こうと思う。
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 22:50:21.88ID:iwTtFEyM
垂直カルダン自体日本で開発されたものだし...
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 02:15:59.35ID:NodbGGbI
厳密には鉄道線と路面電車は違う乗り物である。
旧型国電のような鉄道線における釣り掛け電車を定義するならば、
定期運行についてはこの日本では既に絶滅している。
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 02:20:14.29ID:LY28Sb4y
定義にこだわって話題を狭くしてもしかたないし
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 02:30:47.70ID:WrcAm09R
路面電車の吊掛なんて全く迫力ないし別物
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 02:51:01.34ID:kfaqo/H3
>>821
厳密ってお前の基準はなんだよ
迫力とかほざく癖にカルダン嫌とか40手前のニートはアホだな
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 01:38:50.00ID:W22Jx5C8
でも路面電車と電車はやはり別だな。
路面電車は乗り物のシステムとしてはむしろ、バスにより近い。
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 01:42:32.58ID:W22Jx5C8
釣り掛け式の電気自動車が発売されたら、買って乗ってもいいかも。
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 01:56:59.42ID://EuNJFB
システム的には別にどうでもいい、音が面白いかどうかじゃない?
その点電機の重厚な音はいい。 厳密には鉄道線でも江ノ電1000の音は
軽すぎ+ギヤ比で音程上がるの早すぎで全く面白くない。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 23:34:48.17ID:wPCCYMAk
旧型国電を復活して欲しい。
戦前20m、72系、70系、80系…乗りたい。
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 00:11:59.71ID:JjDxE6FO
>>826
左右のタイヤの間にスペースを割かないといけない乗用車で可能か?
じゃまにならない箇所にモーター配置するためギアやシャフトで延長したら
それはもう釣り掛けと言えないと思う
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 08:50:38.06ID:3L6a9F5V
トロリーバスって釣り掛けじゃないんだっけな。
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 11:03:11.51ID:cRiN2a9d
>>803
名鉄では上に出てる7300のほか、3400(いもむし)も特急運用があった
支線区は80年代後半くらいまで残ってたんじゃないかな
800(なまず)も昔は特急車
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 00:52:35.71ID:q9QMhvuw
タトラカーか。
東ドイツのドレスデンの路面電車に古いタトラカーがたくさんいたけど、
バリバリのカルダン音、京浜電鉄の旧1000系みたいな音で爆走してたな。
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 23:47:39.60ID:556QCt72
ハンガリーのヘブが釣り掛けのとてもいい音がしててものすごく萌える。
ああいう路線が日本にも欲しい。
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 04:53:39.10ID:Fk+8yi1J
ロンドンにもパリにもベルリンにも釣り掛け電車はある。
しかし東京にはない。
2020五輪で世界中の恥晒しに…。
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 06:23:47.46ID:POKTQII0
ロンドンは地下鉄の吊り掛けは数年後全廃されそう。
カマボコ型でも冷房付きが投入されるみたいだし。
でも先頭から先頭まで貫通扉無しって防災・防犯上問題起きそう。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 23:14:35.81ID:+/+P+0Vu
クロスレイルのエリザベスラインの345系とか、釣り掛けの新車が投入されている。
ロンドン地下鉄の車両は釣り掛けでは造られていないのかな?
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 05:48:42.92ID:qX3xkxS4
保守
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 21:09:46.46ID:H5YWSRqW
釣ってもだめなら掛けてみな!
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 23:19:44.75ID:jtXbXquR
路面電車でない普通の鉄道線の釣り掛け電車は、どこに行けば乗れますか。
もし分かれば路線名と釣り掛け率、平日・土休別の大まかなダイヤなど、
ご指南いただけると嬉しいです。
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 23:29:51.62ID:ikExQmiZ
ウラジオストック、ナホトカ、イルクーツク
エレクトリーチカという電車のうちЭР2型がまだ残ってます。
軌間 1520mm 直流3000V
新型のЭМ4に置き換え中ですが、まだまだЭР2型多いです。
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 23:52:53.35ID:TUvcqf9R
>>842
台湾の釣りかけ特急電車

自強109次基隆7:35→彰化10:50(日曜運休)
自強130次彰化16:03→基隆19:38(金・日曜運休)
自強132次彰化18:05→七堵21:29(金曜運転)
自強159次七堵9:47→彰化13:05(日曜運転)
自強126次斗南15:18→七堵19:23(日曜運転)
がEMU300

自強167次彰化8:34→潮州11:37
自強168次潮州17:12→彰化20:11
がEMU1200での運転
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 00:56:33.86ID:lq85b1+Y
>>843
スパシーバ!!
>>844
謝謝!!
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 23:58:54.17ID:ivZSEEQP
>>846
特急ではない鉄道ではどこがあるのでしょう?
私の知識では英国に多いのと、ベルリンSバーンの8号線と環状線、
オランダとベルギーの各国電車両と、ロシアの地下鉄車両、ぶたペストのヘブとか
ぐらいしか知りませんが。
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 21:00:03.65ID:NBxhMx/3
釣り掛けファンはいいなぁ。
なんだかんだ言って、釣り掛けは世界中にあって、一本調子なモーター音はどこもそんなに違わない。
だから釣り掛け音はどこでも聴くことができる。

一方、カルダン音は形式によって音はまちまちなので、
ある特定の形式が好きだったとしても、その形式が廃止になったら、もう二度とその音を聴くことができない。

そういう意味で、釣り掛け電車は永遠不滅だ。
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 23:42:26.87ID:07OJtem3
確かに鉄道線での釣り掛け電車は日本では絶滅したけど、海外へ行けば腐るほどある。
なので釣り掛けは絶滅危惧種でも希少価値でもないかも知れない。
ただ問題なのは、「日本にはない」こと、「海外に行かなければならない」ことである。
いくら世界中に余るほどあると言っても、海外へ出ることはそう容易いことではないからである。
特に島国日本では、なおさらのことである。
いかにして海外へ気軽に行けるかが、釣り掛け電車に接するための最大の課題である。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 00:34:53.34ID:IO8u2CVV
例えば東京に住みながら、毎日自然にロンドンの通勤電車に乗る生活を、
どうやって構築できますか?
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 23:51:04.21ID:cqa7rEXc
>>855
モスクワ地下鉄の最新型、81−765/766/767系と同じ音がする。
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 00:02:45.70ID:an/cLybQ
>>855
モスクワ地下鉄の最新型、81−765/766/767系と同じ音がする。
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 00:38:50.88ID:uqhx93pl
平壌の地下鉄車両は、ずっとベルリンのU-Bahnの中古車両が使われてきた。
車体はレトロだが、モーターはカルダン。
そして最近入り始めた新型車両は釣り掛け。
新型の釣り掛け電車で古いカルダン車を置き換えるという、
日本では考えられないあべこべなことが北朝鮮では行われているのである。
実に興味深い。北へ行ってみたいものだ。拉致さえされないのであれば…。
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 08:04:14.68ID:INMN/H80
>>858
だなぁ。ロシア方面は吊り掛けが好きだね
あっちはVF車も吊り掛けでしょ?
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 08:08:22.61ID:INMN/H80
>>710
あれはモーターそのものではなく
冷却ファンの音だと思うが
特徴あるよね
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 23:50:10.50ID:mFLyRxpL
>>859
ロシアのはVVVF車も釣り掛けです。
しかしモスクワ地下鉄では81-760系を2014年から一時、
一部をカルダンも併用して製造しましたが、
2017年の81-765系シリーズからは再び釣り掛けに統一されました。
複数バージョンが併用されたのは、車両メーカーへの発注の平等性を保つ為か。
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 07:03:51.00ID:1iRKFMkW
検修の都合みたいですよ。エレクトリーチカの新車も釣り掛けありますから。
バネ下重量どうのこうの言うような路盤じゃないですしw
モーター1個あたりのトルクがでかいと釣り掛けが色々良いようで。
我が国も機関車が長い間そうなのと似てるかも
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 23:50:59.13ID:X032yMF0
そうなんですね〜色々乗ってみたいです。
そして世界の釣り掛けについて研究したい。知りたい。
しかし海外は驚くほどに情報が乏しい…。
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 21:51:01.83ID:49Ii0zo0
バロック
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 01:53:43.00ID:I9F7IkZT
モスクワ地下鉄の81−760/761系のモーター周りの写真。
釣り掛け式であることが見て取れる。
https://ru.wikipedia.org/wiki/Ока_(вагон_метро)#/media/File:81-760-761_%D0%A0%D0%B5%D0%B4%D1%83%D0%BA%D1%82%D0%BE%D1%80.jpg
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 09:16:16.86ID:F2i020nm
あげ
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 05:59:30.05ID:A7V8Ciwm
あげ
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 19:11:34.82ID:ucvJv9xR
>>872〜877
もう1000が近づいているので、
レス数を無駄使いしないで欲しいです。

ということで、北朝鮮の新型電車を日本に輸入して欲しいです。
ぜひ乗りたい!
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 08:44:00.77ID:S6IFk31/
>>831
つりかけのあの音はモーターがバネ無しで車軸に直接乗って
歯車にもモーターの重量の一部がかかることで鳴る歯車の音なので
例えばつりかけ車のモーターそのものをテストベンチに載せて回してもあの音は出ない。
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 08:47:44.95ID:S6IFk31/
>>842
三岐鉄道北勢線は全車つりかけです。
ナローゲージですが゛、結構豪快なつりかけ音が楽しめます。
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 09:59:44.15ID:H+PsApOb
>>879
余計な音や振動を発するということは、則ちその分だけエネルギーの損失が生じているということなのだが、
その損失分をカバーするために電力消費量が凄いということなのかな。
なら制音性と制振性をとことん追求したツリカケ車両を作れば幾らか電力消費量は減るものなのかな。
そういうものが可能なのかどうかはよくわからんけど、実現されてないという事は、現実的でないという事か。
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 23:19:45.42ID:EUyVYi5r
余計なエネルギーを食うのは確かだろうが、
走行のために消費する分に比べたら微々たるものじゃない?
むしろそれで使われるエネルギーが乗り心地低下やメンテの煩雑さにつながるほうが問題
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 05:44:19.15ID:9QUw0QF1
どんどん書き込んで盛り上げよう!
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 08:04:23.79ID:j4iQAsD/
機関車の釣りかけってあまり興味ない分野かな。
日本ではクイル式・リンク式は事実上失敗して新車では100%釣りかけになった。
ヨーロッパの高速鉄道はクイル式を本格採用して今はリンク式なのかな。
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 10:09:01.83ID:xJveY9Tf
機関車の釣り掛けに興味が持てない最大の理由は、乗れないから。
しかも旅客運行も無く、隣の客車のデッキから走行音を聴くということも今はできない。
ドイツの客車列車では様々な機関車の音を聴くことができる。
特にリンク式の101系のモーター音は「透き通った釣り掛け音」という印象でとても良い。
イギリスやスイスにあるクイル式電車のモーター音は、ギュィーンという雑音が混じってそれが邪魔。
相鉄の8000や9000系が釣り掛けっぽい音を奏でながら根本が何か違うのは、所詮カルダンのために混じる雑音だが、クイルも同じ。
リンク式の電車はまだ乗ったことがないが、資料が無く、あるのかどうか、あってもどこの何系がそうなのか全く分からない。
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 06:09:09.72ID:3iTi9PST
888
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 22:32:02.46ID:5ytYmapX
かつての飯田線のように、釣り掛け電車で長距離の旅を味わいたいです。
それを実現する何かいい方法はないものでしょうか?
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 16:58:40.25ID:FyJjTQds
>>879
知ったか乙
歯車にはモータの荷重はかかってないよ
そんなことしたらモータが回らないぞw
テストベンチで車輪に負荷がかかってなければギア叩きが少ないから音は小さくなるけどね
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 02:03:18.58ID:lm+4vznN
日本の釣り掛けには平歯車しか無いよね!?
海外の最近の音が静かな釣り掛け、きっとはすば歯車なのだろう。
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 19:31:04.98ID:WXqMDhXq
やくざ
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 04:36:57.61ID:Hxrf3Ehf
白紙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況