X



首都圏の特別快速は存在価値あんの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新快速大成功人気
垢版 |
2016/12/08(木) 12:34:00.31ID:6+rs2M4I
肝心なラッシュ時には走ってへんし、中央はノロくて使えん。

日中のみ1時間1本とか平日のみ1往復とか、利便性なし

新快速はラッシュ時、7、8分間隔で走ってて便利やで🎶

中長距離利用者は特急、新幹線に乗れ言うんか!
0075名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 10:34:48.74ID:IEQyBfZd
>>74
何の関係が?
代わりに入るのが231とかのポンコツなら良くなった感が全然無いし。
0076名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 10:42:05.29ID:u32SCXEg
>>71
最高時速130キロ前提のダイヤにしてほしい
0077名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 10:44:58.81ID:LA9lLm0v
103とE231を比較して変わらないとか頭おかしいんじゃないの
0078名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 11:04:05.19ID:eV2ExWkj
特快は新快速の様な俄かに出来た快速と違って
歴史が有るんだよ
京王線の特急より到達時間が早ければいいんだよ
ちょっと前まで駅の通過速度が65キロに制限されてた訳だし
特快は新快速の何倍もの乗客を今日も運ぶ
0079名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 12:56:41.44ID:HKM3iYFJ
>>1
ただでさえ普通を含めた総本数が少ないから、ないよりマシ
0080名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 13:10:27.61ID:qrP8YqhA
>>77
人それぞれ考え方、見方の自由だと思うけど。
実際問題環状線や山手線のような線で使ってる分には変わらない、或いは体質改善車なら環状線の103の方がいいって見方は十分あり得る。
束に都合がいいとかなり無理があると思われることまで人それぞれ考え方の自由とか言う人が束に都合悪いと考え方の自由も認めず頭おかしいとか罵倒しちゃうの?
>>78
歴史かあるってどの程度のこと言うの?
新快速との歴史の違いはどの程度?
>京王線より早ければいい
遅い時期も随分あったしそもそもそれ、完全に事業者目線。乗客が考える考え方ではない、
>65キロに制限されてた
また天から降ってきた不可抗力みたいに(笑)
そんなもの解消するのは鉄道会社の努力、仕事。
>何倍もの乗客
だから?
そうすると速度や設備はお粗末でもいい理由になるの?
束日本は新快速より乗客少ないと軒並み優れたサービスしてるの?
仙台とか見てても全然そうは思えないけど。
また不都合だから仙台は見るな、かい?
0081名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 13:25:45.36ID:GSTrMsn9
首都圏と大阪圏とそれ以外の地域性も歴史的経緯も
違うのに単純比較なんてできんやろ
0082名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 13:29:35.91ID:u32SCXEg
>>79
普通に格下げしちゃえば?
0083名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 13:53:25.88ID:pW1cJa8d
>>80
ぶっちゃけ
223より、E231の方が良いわ
でも、E233が有る今、E231にはとっとと引退して欲しいと思うが

だいたい
特別快速は特快=中央線の列車

その他の路線の特別快速は名前こそ同じだが意味が違う
特別快速=特別(に本数が少ない)快速
いっその事、新快速って名前にしてしまった方が良いと思うよ
0084日本人
垢版 |
2016/12/20(火) 15:20:37.66ID:gb1hMDfz
>>80
環状線利用者だが103よりあきらかに201の方が乗り心地良いと思う。人それぞれだけどね。

西は103の分だけ323を入れるのだろうか?

首都圏の特別快速は存在価値あるやろ。なかったら廃止されてるはず
0085日本人
垢版 |
2016/12/20(火) 15:21:41.71ID:gb1hMDfz
>>83
その新快速のネーミングだけはやめとき
0086日本人
垢版 |
2016/12/20(火) 15:22:52.89ID:gb1hMDfz
>>80
間違って罵倒君のレスに返レスしてしまったわ(笑)
0087日本人
垢版 |
2016/12/20(火) 15:23:57.71ID:gb1hMDfz
>>80
出ました仙台(笑)貴方は流石ですわ。恐れ入りました
0088名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 15:27:40.16ID:skGj/YIN
E233から201に戻りたいとは思わないな
0089名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 15:30:18.46ID:41PDxmn+
>>81
束の方がいいと単純比較するのは桶です。
束に都合悪い場合だけは「単純比較はいけない」と言います(笑)
実際束のお粗末さは束自身の怠慢要素が全く入ってないと考える方がおかしい。
>>83
どういうとこが?乗客目線で言ってみな。
まあ>>77流に言えば頭おかしいんじゃ(笑)
で、後半の7行は何を言ってるのかさっぱり不明。
特快は本数少なくなきやいけないとかアホと違うか?
0090名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 15:39:33.72ID:0D0UEVZ/
>>84
あの速度では正直明らかってほど差はない。
で、不満があるなら乗るな、はどうしたの?
日頃西への不満ばかりじゃん。
嫌なら乗るな、は束社畜の常套句だよね。
なんで乗るの?
>>85
また何時もの臭い芝居?
>>86
罵倒君って君でしょ?
>>87
ほらやっぱりね。都合悪いことは勝手に対象外だと言いたがる。
で、何に恐れいったの?反論出来なくてぐうの音も出ないこと?
>>88
煤けてジェット音がやかましくてボロボロだった首都圏の201ではね。
一般乗客ってのはヲタ知識で形式や年式からだけ入った比較はしないんだな。
更新や改装してれば同一形式とか車齢の新旧もわからない事がある。
ある意味それは正常なこと。不動産なとの市場でも年式などだけで見るのは見る目の無い奴の見方。
0091名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 15:45:50.77ID:0D0UEVZ/
まあぶっちゃけねえ。231って乗ってると201より乗り心地むしろ悪いんでねえ?って思う事が多いわ。
台車や乗り心地の世界って新しいほどいい、にはなってないからね。
まあ531や233は231よりはマシになった感があるし、203は201よりずっと酷かった。
重心とか色んな要素があるんだろうね。
おっと一つ忘れた。
>存在価値あるやろ、無かったら廃止されてるはず
じゃあ新快速廃止して快速に統合しろとか喚いてる輩はなんだ?
存在価値あるから廃止されて無いんだろ?
0092日本人
垢版 |
2016/12/20(火) 17:04:58.57ID:si5o7/cT
>>90
いゃあ君はレス返し速いよ。負けたわお疲れさまでした。何ひとつ感想なくてすまぬな
0093名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 18:34:35.63ID:eV2ExWkj
大阪へ行き225系新快速に乗ったらあまりのしょぼさに幻滅した スレ
ワラタ

もうコテンパンでグーの音も出ないじゃん
0094名無し野電車区
垢版 |
2016/12/20(火) 23:48:24.48ID:r/qB5NKK
>>92
ご冗談ばかり。
君ほど毎日どのスレもどんな時間帯もくまなく即レスなんてとても敵いません。
>>93
ま、束よりはマシだろう。
0095名無し野電車区
垢版 |
2016/12/21(水) 08:10:57.40ID:r9n87AKx
そう思いたいんですね
0096名無し野電車区
垢版 |
2016/12/21(水) 10:33:32.95ID:E0cqyXKt
は?
こちらは数字その他にも基づいてますが何か?
乗車率混雑率って高い方が乗客は快適なの?
何がなんでも束は素晴らしい。
乗客はみんな満足している。
君がそう思いたいだけでしょ?
現実逃避して。
0097名無し野電車区
垢版 |
2016/12/21(水) 10:55:13.48ID:tOzYbTG3
93がショボいと言ったのは乗車率に関係ない部分だと理解したが、93に確認しないとわからないか
0098名無し野電車区
垢版 |
2016/12/21(水) 11:59:10.01ID:tE9ViTq1
お、さすがいつも反応が早い(笑)
まあそう言われてみればそうだね。
何か他のとちょっと混同しちゃったかも。ごめんごめん。
で、君はどう「理解した」の?
>>93はあまりのショボさってあるだけで具体的にどんな部分がショボいかは一言も書いてない。
「どこのだれかも知らないアカの他人」(笑)のそんな発言からどんな「理解」が出来るのか解説してくれないかね?
なにぶんこちらはエスパーじゃ無いもんで君のようなそんな能力持ち合わせて無いもんで。
0099名無し野電車区
垢版 |
2016/12/21(水) 12:10:44.17ID:r4Wi0qsK
ちなみに全部じゃ無いけどざっとスレを見るとこれまであちこちのスレで束社畜が泣き喚いていた負け惜しみがほぼ同じ発言してるだけ。
各スレでとっくに反論されてるものばかりなのにぐうの音も出ないとか笑える。。
単に反論者がそこに参加してないだけでしょ?
反論されるのが嫌だから反論されない場を求めて別のスレをわざわざ作って逃げたって感じ。
反論者が元々居るとこでやりゃいいじゃん(笑)
ちなみに俺は行く気無いよ。
ただの西擁護には興味ないんで。
束が気に入らないから比較上都合のいいとこだけ出してるだけで、束犬さんが束に対してしてるように何が何でも西批判は一切許せぬとか全否定したいなんて動機無いもんで。
あれでムシャクシャが晴れるなら勝手にどうぞって感じ(笑)
こちらが居るスレで無理に束持ち上げる不当な比較出してきたら遠慮なく反論してあげるから。
0100日本人
垢版 |
2016/12/21(水) 12:31:01.60ID:f89R1iCH
いつも長いですな。感想は以上です
0102名無し野電車区
垢版 |
2016/12/21(水) 14:21:56.06ID:LntV1LCX
反論にもならない妄想喚き散らして逃げ回ってる奴が負け惜しみ言ってもねぇ

>こちらが居るスレで無理に束持ち上げる不当な比較出してきたら遠慮なく反論してあげるから。
0103名無し野電車区
垢版 |
2016/12/21(水) 14:35:16.79ID:ctKuuxwu
>>100
反論無いならレス不要だよ。
>>101
は?
いつ4ドアの通勤型とか使ってた?
急行型とか使ってた時代もあるし。
新快速の下の快速ですら中電テリトリーだよ。
だいたい走行距離とかどう考えてるの?
>>102
そう思うなら具体的にここがって反論してみなよ。このスレでもいいからさ。
出来もしねえで口先だけのカラの勝利宣言ばかり。
後は罵倒。
0104名無し野電車区
垢版 |
2016/12/21(水) 14:36:37.29ID:ctKuuxwu
それにしても日本人来ると同じスタンスの別IDが付録のように短時間についてくるスタイルはよほどやめられないんだね。
0105名無し野電車区
垢版 |
2016/12/21(水) 14:55:37.51ID:tOzYbTG3
スレタイには関して言うと、俺は特快も特快に追い越される快速も、その時々によって便利に使ってる。
0107日本人
垢版 |
2016/12/21(水) 16:37:30.71ID:U1BT3Eji
>>104
ごめん日本人で。ホント申し訳ないw
0108名無し野電車区
垢版 |
2016/12/22(木) 02:30:16.94ID:WRd6e19r
>>105
んで?
あんたの個人的意見表明ってことで桶?
>>106
いつどこで決まったの?そんな基準。
聞いたこと無いけど。
じゃあ東京地下駅からの総武快速も中電ではなく国電か。
ってか、新快速のケースのように路線無視して新たな種別だけで考えるなら例えば東海道線や宇都宮高崎常磐線系の快速や特快も全部国電なのか?
0109名無し野電車区
垢版 |
2016/12/22(木) 02:32:24.96ID:WRd6e19r
>>107
またお得意のはぐらかしで逃げか(笑)
0110日本人
垢版 |
2016/12/22(木) 13:13:17.77ID:UfvORwn+
>>109
(笑)
0111名無し野電車区
垢版 |
2016/12/22(木) 13:46:22.58ID:74sGl5eC
>>110
(笑)
0112名無し野電車区
垢版 |
2016/12/25(日) 16:58:33.67ID:wfISGPSc
           
             ある共同体がよそ者をもてなすノウハウを持っているのは、普通のこと。
0113名無し野電車区
垢版 |
2016/12/25(日) 17:01:29.40ID:+zKdMLiX
いくら整形しても関東人の体の中は
チョン遺伝子B44DR13製
血液も半島人と同じB44DR13が体中を
流れまくっている

整形大国半島
整形大国東京(周辺地域含)

一番多い整形が一重、エラ隠し

関東人のルーツは半島であったP343より引用
0115名無し野電車区
垢版 |
2016/12/31(土) 11:37:54.49ID:Apqqc359
>>1
あまりにショボすぎて使えなくてあっても無くても意識してない人が多数の事例が多いでしょう。
0116名無し野電車区
垢版 |
2017/01/01(日) 22:36:14.36ID:fKQf2+pR
湘南新宿ライン特別快速

北本  浦和  武蔵小杉  戸塚  茅ケ崎  国府津

通過せよ
0117名無し野電車区
垢版 |
2017/01/01(日) 23:28:37.31ID:Vyxwqa14
中央のは中央特快なんだが

特別快速じゃないだろ?
0118名無し野電車区
垢版 |
2017/01/01(日) 23:29:46.70ID:cv8RVYG6
これらの駅よりも桁違いにしょぼい
加古川、神戸、芦屋、尼崎、高槻、山科、南草津を新しい快速通過にしてからだ
0119憂国の記者
垢版 |
2017/01/01(日) 23:30:46.03ID:iGRWO3uJ
中央特快はE233の0バンダイとはまた違う工夫とかがほしかったなあ
例えばクロスシートとかさ

全く旅の気分がないわw
0120名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 00:05:16.54ID:WUUdu5hm
別に旅の気分を味わうものでもないし、快速と共通運用にしないとさばけないから
そもそも不可能

まあ、それでもグリーン車導入で転クロごときの糞座席とは比べ物にならない
フルリクライニングシートが導入されるんだけどもね
0122名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 06:09:25.52ID:DDsb1kRx
>>116
敢えて停車の理由を考えてみた

北本・・・?
浦和・・・県庁に用事が有る人が居る
武蔵小杉・・・地方なら摩天楼の駅には優等が停まるのは常識
戸塚・・・横須賀線へ対面乗り換えが出来る
茅ヶ崎・・・サザンやTUBEのファンが巡礼するから
国府津・・・鉄ヲタがJR東海の電車に乗りたいから
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 08:47:41.01ID:jE8VTtcb
湘新特快は小田原〜熱海延長区間では途中真鶴にしか止まらない。
アクティーはなぜこの区間各停なんだろうか。
0124名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 09:12:05.11ID:sMH8aiX+
>>123
昔は早川、根府川とか通過してた。
0125名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 09:18:06.13ID:WUUdu5hm
>>122
戸塚は青線乗り換え需要も大きいし普通に乗降客数が多いけど
武蔵小杉の場合は特快通過になると30分開くことになるんだが
浦和も同様の理由
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 09:23:35.89ID:TR3WQSMp
>>123
湯河原も停まるぞ
特急ですらも停まるのに
0127名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 10:03:52.71ID:sMH8aiX+
どうせチンタラ走るなら格下げすれば
0128名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 13:15:19.90ID:KkciIV4n
>>117
元々特別快速だよ。
>>118
ショボイかどうかの基準ってなに?
単に乗客数だけ?
>>120
典型的束のやってること全面賛美したいご都合主義でポリシーがバラバラだね。
>>121
どうして?
>>123>>124
この区間の普通の本数ケチりたいんじゃないの?
>>125
>30分開く
ほらね、やっぱケチのため。
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 13:23:40.58ID:WUUdu5hm
あのな
蛇窪というネックがあってだな
更に山手貨物線区間でも埼京線やNEX、貨物との関係もあるしで大変なんだよ
それでも湘南新宿ラインという系統を作ったんだから

そりゃ緩行線に快速が走るくらい無駄な複々線を持て余してるとことはわけが違うんだよ
さらに京都以東なんかご自慢の新快速も内側線走行って完全に複々線の無駄遣いじゃねえかよ


その一方ではほかの区間では1oたりとも複々線区間がなく
阪和線の惨状なんかさすがに同情しちゃうくらいだからな
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 13:30:09.03ID:WUUdu5hm
まさかあんな半分はボックスでデッキも無い常に関西語のBGMが流れる
不快な新快速で旅気分とか本気で味わおうと思ってるのか?

おいおい
冗談いうにしても少しはマシなこと言ってくれよ
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 14:15:13.76ID:HqOvGL0x
茅ヶ崎、平塚は通過していい
藤沢も微妙だけど江ノ島方面の乗換需要を考えると無視できない
コツは東海道線の運用上の理由だけで本来なら停まる必要の無い駅
籠原や小金井と同じ扱い
小田原〜熱海は根府川の待避線が使いづらいので
各停にせざるを得ない
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 14:37:05.39ID:UbMCFR9r
そもそも
特別快速=特快=中央線

その他の特別快速は
特別快速=特別に本数の少ない快速
JR各社共に
0133名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 16:34:21.97ID:nlKbdKTj
じゃあ新快速はダイヤ改正のたびに新規に停車駅が増え続ける快速の略か
事実国鉄時代のそれとは全く別物だからな
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/01/02(月) 16:46:01.23ID:nlKbdKTj
近いうちに茨木停車になるし、その次は西宮あたりか?
それとも超大穴で甲子園口とかに二階級特進で止めたりしてな
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/01/03(火) 04:16:54.98ID:stspV35n
>>131
湘南新宿ライン特別快速なら

(新宿方面)〜横浜〜大船〜藤沢〜平塚〜小田原

の順で停車でいい
藤沢は小田急の快速急行対策で絶対に停車しなければならない
平塚は普通列車にも接続できるし駅の乗降者数の大きな境であったりするし
まあ藤沢〜小田原ノンストップは長すぎると思う
戸塚・茅ケ崎・国府津は通過でいい
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/01/03(火) 11:34:55.59ID:TlM2KoE/
>>135
むしろ大船がいらねえだろ
戸塚停車で対面接続させれば済むし


茅ケ崎にしたって相模線乗り換えがあるんだけど
てめえのところの新しい快速だって山科止めてんじゃねえかよ

というか、人の文句言う前にてめえのところをどうにかしろと
姫路、明石、三ノ宮、大阪、京都、大津、草津、米原
これだけで充分じゃねえかよ

それがなんだ?加古川はまだしもやれ芦屋だの尼崎だの高槻だの挙句の果てには
南草津だとかもう馬鹿かと
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/01/04(水) 00:24:13.10ID:dhX79jCL
>>137
まず関西人じゃなくて関東人なんだが?
勘違い乙ww
戸塚に停車して大船を通過?
まずあり得ないだろうね
0139名無し野電車区
垢版 |
2017/01/04(水) 14:12:11.88ID:YCaekI3n
>>137
>てめえのところ>人の文句
人の文句、つまり自分は束の人間だとほざいてる同然。てめえのところとセットだからね。
てめえのところ、は相手を西犬だと決めてるのであろう。
束社畜として西に対抗心剥き出し、をゲロってる書き込み。
0140日本人
垢版 |
2017/01/04(水) 16:01:25.25ID:pqITsZOB
チンピラのお出まし
0141名無し野電車区
垢版 |
2017/01/04(水) 18:09:25.80ID:1nVUKaVu
戸塚に停車する優等列車なんて湘南新宿ライン快速(高崎線〜東海道線系統)と
ブルーライン快速だけでいいよ
快速アクティーも特別快速も戸塚なんかに停車させる必要なし
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/01/04(水) 18:29:02.88ID:E7VvsKq5
乗降客数で見れば戸塚>大船なんだけど
むしろ戸塚を通過していた過去の方がおかしいって事だ
対面接続も出来るし


もちろん乗降客数だけでなく蒸気機関車牽引の時代からの格があって
一筋縄にはいかないのもあるけど

国府津停車もそれが大きな理由
0143名無し野電車区
垢版 |
2017/01/04(水) 20:28:31.77ID:4CzhCNU7
対面乗車の便利な事が分からぬ人は、
京浜東北線快速は田町を通過しろと言う。
0144名無し野電車区
垢版 |
2017/01/04(水) 23:07:27.62ID:kk0uNvmZ
対面乗車にしたのもしなかったのも
国鐵だけどね
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/01/04(水) 23:23:05.76ID:C8Cp+LRy
>>143
今は浜松町に止まるんだからいいじゃん
平日は無理だけど土休日は通過でOK
0146名無し野電車区
垢版 |
2017/01/05(木) 00:30:20.66ID:hHJtFDu1
だからと言ってあれもこれも停車させてるからダメなんだよ
京浜東北線快速は浜松町・田町のうちどちらかは通過すべき
ましてやバカチマチ(平日は通過)・バカンダなど論外ww
戸塚・大船ならJR東日本が発表してる駅の乗車人員なら戸塚の方が多いが
大船はJR同士での乗り換え客がカウントされてないので本当の利用者数なら大船の方が多い可能性が高い
国府津は乗務員交代さえなければ通勤快速も特別快速も快速アクティーも停車させる価値なし
0147名無し野電車区
垢版 |
2017/01/05(木) 21:28:28.78ID:BSZkJOX1
>>146
戸塚で東海道線(湘南新宿ライン)と横須賀線の乗り換え客も
多いんだけど

というか、泉岳寺新駅が出来たらどうするんだろうかね?
京浜東北線にもホームを作るようだけど、あのあたりは
まだ線路別区間だけど、再開発を機に方向別にするって噂もあるけど
だからといって既得権もあるし、田町通過になんかできるとは思えないけど

その際には快速廃止か上野以北のみ優等運転にするか?(鶯谷、日暮里、西日暮里のみ通過)
0148名無し野電車区
垢版 |
2017/01/05(木) 22:10:59.50ID:xxYE1fSv
東海道線はいい加減、113系基準で見ても寝てるスジを何とかしてほしい

停車駅云々は東京〜平塚間は各駅に停車しても表定速度70km/h近く出せるのだから
利用者の多い駅を無理して通過することないと思う
国府津、早川、根府川は客少ないし市町村の代表駅というわけでもないので通過で構わんが
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/01/05(木) 23:30:59.41ID:hHJtFDu1
京浜東北線快速は1988年のデビュー当時の停車駅(田端・上野・秋葉原・東京・田町)のままでちょうどよかったんだよな
浜松町停車はJR東日本の都合だけど
0150名無し野電車区
垢版 |
2017/01/08(日) 12:39:25.10ID:uy0qsJ40
1時間に1本でもそれに合わせた行動をすれば十分に利用価値はあるんだけどね
関西人は馬鹿でまともに時計さえ見れないから無理な話なんだろうけど
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/01/08(日) 13:34:38.30ID:bEZiMYmc
>>150
その台詞は、青梅特快の言い訳でもほざいてたな。
15分間隔の大阪環状線を罵倒して、1時間に1本の青梅特快を賞賛するためにな。
0152名無し野電車区
垢版 |
2017/01/08(日) 14:21:48.51ID:RzxiADeM
>>151
大阪環状線と青梅線
自ら同等と認知してるんだな
納得した
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/01/08(日) 16:18:53.44ID:uy0qsJ40
別に青梅線は青梅特快だけじゃないし

それに大阪環状線って腐っても鯛で都心部完結の山手線以上の路線だろ?
山手線の場合は路線が長いこともあって巣鴨や大塚といった郊外も通るけど
大阪環状線はそれより条件面ではいいはずだし

そんな路線が完全片輸送の郊外の衛星都市から伸びる盲腸線と比較されること自体
恥ずかしいとは思わないのかね?

まあ、その青梅線はとっくの昔に103、201なんか置き換え完了してるし
大阪環状線なんて糞路線よりはるかに進んでいるんだけどね
0154日本人
垢版 |
2017/01/08(日) 16:50:47.49ID:qI2GBBob
次は青梅線だそうです(呆)
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/01/11(水) 14:58:11.23ID:BYgqfFn1
>>153
じゃあ環状線は?環状線って15分間隔の環状各停しか走ってないわけ?
>山手線以上の路線>条件はいい。
都市圏の大きさや分布、構造も見ないでこういうお花畑なバカ比較
平気でする奴が居るとは驚いた。
恥ずかしいとか恥ずかしくないとか誰がどんな理由で感じるのかい?
こんなものは単純に輸送需要で比較するものだし。
>>150
さすがなんでも束中心に考える人は言うことが違う。
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/01/11(水) 15:10:25.40ID:5MnBr4jN
>>148
新快速みたいな列車を東でも走らせろとは思わないけどこれは同感だな。
0157名無し野電車区
垢版 |
2017/01/11(水) 20:01:04.57ID:zANfzNFP
すでに新快速並どころか駅間距離ではそれを上回る列車が走ってるんだけど

まあ、新快速が尼崎だの芦屋だの高槻だの挙げ句の果てには南草津とか得体も知れない
糞駅に止めて自滅した結果だけど
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/01/11(水) 20:13:36.55ID:KsOHnaSB
東海の新快速とかもはや存在してる意味がワカラン
0160名無し野電車区
垢版 |
2017/01/11(水) 22:06:56.69ID:S7HIQjTS
中央特快とか青梅特快とか、アホくさ。
特別快速の高尾行、青梅行、東京行きで十分だろ。
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/01/11(水) 22:10:05.42ID:zANfzNFP
大和路快速とか丹波路快速とか、田舎臭さ丸出しでアホくさ。
快速の大阪行き、奈良行き、篠山口行きで十分だろ。

しかも停車駅が全く同じでもロング車だとただの快速になるとか何考えてるんだか
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/01/11(水) 22:15:26.54ID:6V2tuL7h
普通・快速より速いから特別快速としただけのこと。他の地域とは比べて無意味なのか当然。
もっとも東京族は東京の最高は日本の最高と思ってるやつが-まさかいるまい。
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/01/11(水) 23:43:44.49ID:pNswf02H
>>160
いまさらだけど中央線内での停車駅は変わらなくなって久しいのだからあまり意味ないね、特に上りで名乗られると不慣れな人は無駄に混乱する。
まさに中央特快が出てきた改正以来の、2020年にたぶんやりそうな白紙改正で名前は統一するかもしれないけど。
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/01/12(木) 01:10:23.94ID:ByrdkVCB
湘南新宿ライン特別快速

北本  浦和  武蔵小杉  戸塚  茅ケ崎  国府津

こんな駅はとっとと通過せよ
0166名無し野電車区
垢版 |
2017/01/12(木) 19:14:47.22ID:i/zcrzeJ
>>162
他の地域と比べても無意味

名古屋ひっばり出して特別快速は新快速より上だとか喚く池沼は無意味。
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/01/13(金) 01:59:13.98ID:Sd2rShgo
新快速が特別快速の上位種別という事例は全くないんだよなあ
0169名無し野電車区
垢版 |
2017/01/13(金) 20:23:45.68ID:RrpQMN4O
他にないことはやってはいけない、ならば新しい種別設定もダメ。
それどこまで遡るんだ?
新橋横浜間鉄道開通までか?
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/01/13(金) 20:31:37.53ID:Sd2rShgo
実績って大事なんだけど
都合が悪いことには目をそらすのも新快速信者の特徴だな。

>>169の必死の願望むなしく「特別快速>新快速」という上下関係は揺らぐことはありませんでしたとさw
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/01/13(金) 20:38:10.03ID:iQ1cd0Pq
東西民鉄JR問わず優等列車(特に無料優等)の停車駅は増えることはよくあるが
減るケースは稀(南武快速の登戸-立川間やエア快の京急蒲田など例外もあるけど)
一般にたとえ周囲の駅の乗降客数が増え、優等停車駅の利用者が激減したところで
既得権もあってなかなか通過には出来ないのが一般的

要するに、新しい種別は停車駅が増えるというのが本来あるべき姿

関西の新快速にしたって停車駅で見れば昔の快速停車駅に近いだろ
古いものを新しいとか言ってるんだからとんでもない詐欺種別だよな
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/01/13(金) 20:41:42.49ID:Sd2rShgo
単発IDで一日50近く無駄な長文を垂れ流す弔文乞食がどうしたって?
まああちこちのスレで壮絶な自爆(素人だから無知でもイインダー→取り繕いから矛盾発生で一斉突っ込み、エクスプローラーでダウンロードとか意味不明な自爆)
を繰り返す弔文乞食、ID変えて他人のフリをしなきゃやっていけないんだろうがあまりに見苦しすぎる。

そういや警察に行ったんだろうか、弔文乞食は?
行動力皆無の弔文乞食だから大方予想はつくが(わら)
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/01/13(金) 20:44:09.68ID:N+Q9LRYj
大阪市内阪和線の毎時4本しか来ない駅になら青梅線(青梅以東)でも勝てるwww
0174名無し野電車区
垢版 |
2017/01/13(金) 20:52:31.15ID:iQ1cd0Pq
おいおい冗談いうにしても少しはマシな事言ってくれよ
青梅線には103、201なんか当の昔に淘汰されてるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況