X



【←黒江】南海電気鉄道スレッドNa269【⇒日方】 その3.2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 11:35:17.74ID:jGC5xzyr
一時間経ったが、まだ再開しないんだけど。
ほんとシネよ
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 11:47:49.80ID:OCcocJZ5
>>861
南海山手線を強奪した元国鉄のJRが、土下座して阪和線を差し出すのが筋だろ
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 11:56:39.22ID:lk6t65bt
諏訪ノ森で人身事故か、2年ぶりくらいだな
確か前にあったときも当該列車ラピートだった
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:03:44.92ID:ZCixOCCe
ようつべで橋梁の根元がグラグラでスカスカなのを晒されてるにもかかわらず、危険性が誰にも気付かれてないと
思い込んで何事もないかの如くしれっと単線運行をしようとする、ネットに詳しくない危機管理能力のない上層部

あんな状態で危険を承知で運行再開するくらいなら、いっそ今日の大雨で流されてしまった方が安心だな
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:11:11.72ID:u0uQdNVS
なぜ東も西も空港特急に飛び込むのかな?

ところで7185Fはまだ尾崎?まだ動かさないのかな?というか動かせない?
和歌山に持っていってもたいしたことできないから放置なのかな
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:26:32.69ID:50jgn904
>>803
樽井・尾崎を駅扱い、指導通信式に閉塞方式を変更するから改修不要

>>806
指導通信式でやる
指導指令式だと指令とのやり取りで無線がおっつかない

>>810
規定が無いからタブレット閉塞は無い
今回は指導票が使える区間でもないから指導者を選任して運転
指導票が使えるのは高師浜・多奈川・加太・和歌山港の各支線と橋本〜極楽橋のみ

>>815
払戻あるから、来月になったら窓端設置駅へ行け
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:26:48.51ID:ZCixOCCe
>>886
事故調の調査が終わる前に現場から持ち出すのは、中国新幹線が事故車両を埋める行為と同じ
事故隠蔽というだけでは済まない

台風で外出者が少なく空気輸送状態だったことからたまたま死亡者が出なかっただけで、
並行する阪和線も運休する中安全軽視で運行を続けた結果の脱線は、尼崎の脱線と並ぶ大事故
事故調の管理下の元、事故の原因究明が最優先
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:28:53.02ID:OCcocJZ5
単線で復旧する方法を考えてた時、
踏切をどうするのかという問題に突き当たったんだけど
上り方向にもセンサー取り付けるとかするのかな?
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:30:32.29ID:50jgn904
>>840
そんなことしないでも樽井の3番下り出発と尾崎場内を代用手信号を出せば問題ない
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:40:41.13ID:ZCixOCCe
>>889
この際、ぼけーっとした日本人に「自己責任」という概念を叩きこませるために、勝手踏切の注意書きだけで
鳴らさんでもいいだろ
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:46:40.31ID:zNhRzA+F
踏切は逆走方向のみ手前で停止で手動で降ろすパターンか?
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 13:05:26.57ID:u0uQdNVS
まだ上り線の橋脚の根元部分については何も現状調査してないように思うが…
川の流れを変えて水を抜いて露呈させてしっかり調べてから単線運転してもらわないと、かなり不安
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 13:29:28.67ID:lYwHYaZ7
>>886
和歌山から日根野、関空、泉佐野経由羽倉崎に運べないんか
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 14:16:12.17ID:lk6t65bt
ラピートの先端部ってメッチャ破壊力ありそうだな
ちなみにこれって踏切事故?ホームからの飛び込み?
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 14:34:18.57ID:9edZBCcF
>>901
昨日はまだあったんですけど、昨晩のうちに移動されたのでしょうか
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 14:38:32.58ID:UWEjlYkr
100年以上も経たレンガ作りの上り鉄橋を走らせる神経
何が起きるかわからない中で・・・
乗客の命なんてハエ.以下だと考えてるんだろう。
事故橋は即時架け替えるべきである。

南海の告知文書でも上から目線や
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 15:08:47.91ID:M6x1oXWX
尾崎〜樽井運転再開時にダイヤ改正してもいいだろう
0906名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 15:13:32.56ID:j5oyj7Dg
架け替えするにしても治水工事の関係もあるし行政との調整もしなければならず10年コースになるはず
とりあえず鉄骨で仮橋脚作るとか?
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 15:53:53.20ID:8u/Ac4Bi
濱上汚太の連結機はニューハーフにも対応w
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 16:14:40.08ID:xj09y13L
和歌山が実質、陸の孤島!
多分だけど、南海も運休基準厳しくなりそう
0913名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 16:46:18.65ID:vdr9CYlr
複線鉄道が二本もあって、ドッチもやられるとはなぁ。
明日からは30分毎運転の単線一本が頼りに?
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 16:52:34.48ID:50jgn904
阪和線は和泉砂川〜和歌山は本日の営業終了
鉄路だけで和歌山行くなら橋本経由だけだな
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 16:57:51.83ID:xzzdRBI1
関空でバス乗り継いで行くのが一番楽そうだな
金はかかるけど
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:27:29.99ID:Z10xtOQD
和歌山線の2両編成が超満員か。
橋本まで1時間立ちっぱなしで。
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:38:17.01ID:fbVDL3Wj
>>896
錆止めとかの下塗りならいいが、アレなんだろうな・・・
0920名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:40:11.91ID:DA7SJn3E
和歌山は鎖国ですか
0921名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:03:23.68ID:ZCixOCCe
脱線させてしまった南海と脱線させなかったJRの違いが、事故調の有無の差でモロに出てるな。
0925名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:18:10.84ID:OCcocJZ5
阪和線も現場を通り過ぎたらしいけど、回送か何かだった?
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:21:46.80ID:9DbuLbqA
>>927
これは・・・
大阪〜和歌山の鉄道輸送実質壊滅状態orz

橋本経由の和歌山線〜高野線ルートはほとんど使い物にならんだろうから
バス・車でしか大阪に行けないフラグ(´・ω・`)
0929名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:22:41.45ID:fPhtqVzp
これどれぐらいかかるんだろ
昔孝子で同じような流出あった時は、1日ぐらいで仮復旧したような記憶あるが
0930名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:23:14.27ID:OCcocJZ5
これぐらいなら、雨がやめば半日ぐらいで復旧できるとは思うけどね
0931名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:23:21.81ID:AxrZdyZY
南海と比べて阪和線は山側を走る分だけ土砂崩れには弱いんだろうな。
0932名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:26:08.23ID:Z1GBFrig
阪和線もバラスト流失かあ。
泉南市から南は、踏んだり蹴ったりだな。
0933名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:26:16.86ID:fPhtqVzp
>>928
和歌山バス推しの、関空乗り換え広域ネットワークで良いんじゃないの
関空がバスの巨大ハブなので何気に便利
0937名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 21:22:30.81ID:gMZjo14I
こんな時に、阪和自動車道の和歌山→泉南も、事故で通行止めだそうです。上り線だけだけどね。
なお、阪和線スレでは、樽井〜岩出のバスの話題が出ています。粉河〜熊取も、ちらっと。
0938名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 21:24:40.54ID:ZnRPMkjl
こういうときに南海フェリーで和歌山港〜大阪港臨時便運行
0939名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 21:48:00.50ID:0Yhx2wvv
樽井も尾崎も渡り線があったのは不幸中の幸い
0940名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 21:52:11.11ID:TvpSkPB/
難波から高野線、和歌山線で和歌山市駅

天王寺から三国ヶ丘 高野線、和歌山線で和歌山駅

難波、天王寺から御堂筋線で中百舌鳥、高野線、和歌山線
0943名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 22:23:36.85ID:M478qF74
>>941
偶然とはいえ、上手すぎ。もし上り線が不通で下り単線なら上手くいかない線形だ。先人は何かを察していたのか。
0944名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 22:37:13.05ID:50jgn904
>>943
それか男里川脱線事故の時に設置した設備が生きてきたのか。。。?
たしかあの事故の時は翌朝から上り線を使用した単線運転で再開したはず
0945名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 22:42:11.44ID:fPhtqVzp
>>934
こういう大増水の時に徐行するのはどういう意味があるのだろう
ゆっくり走って振動等を減らさないとヤバいぐらい橋梁力学的にギリギリってこと?
ガーと駆け抜けてくれた方が気色悪い時間が短くて有り難いのだが
0946名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 22:48:10.63ID:1GBMd5d4
>>945
なにかあっても
ゆっくりだと負荷が小さい

速いと負荷がかかるし事故時ダメージも大きい
0947名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 22:56:57.71ID:Z1GBFrig
>>937
りんくうタウン〜樽井〜岩出の和歌山バスは、ポンチョだからあんまり乗れないよ。
0949名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 23:19:14.06ID:ViODmpTw
結局、月曜日から単線復旧説はない感じだね
明日もあの地獄が…
0951名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 00:31:54.41ID:ECJOl4cr
和歌山線と高野線、場合によっては近鉄御所線や近鉄吉野線まで溢れるかもな
0952名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 00:50:31.75ID:TThV1YWH
先週の月曜日も地獄だったからな…ホント嫌になるわ
0953名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 01:02:10.15ID:pJFOWkBx
電車が遅れることがあらかじめ分かってるなら、デキる社会人ならその分早く家を出る

南海電車の遅延を理由に会社遅刻してくる奴は、そもそも南海沿線に住む時点で大成する器じゃないから
会社クビにすればいいのに
0954名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 01:13:31.82ID:OsTtpExn
>>953
何でみんないら立ってる時にこういうキチガイが現れるのかねえ・・・・
0955名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 01:16:22.81ID:uITZXttk
>>950
ほんまや。
和歌山市から阪和線に迂回してた連中も箱作のバスに帰ってくるもんな。

和泉砂川〜山中渓の人は樽井か尾崎だろうし…和歌山の人は南海に迂回してくるのか。
そうか。地獄か
0957名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 01:41:50.77ID:ZYZfG1GT
南海本線、週明けにも再開…単線で上下運行
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00050005-yom-soci

大阪と和歌山を結ぶ南海本線の鉄道橋(94メートル)の下り線線路が台風21号の影響でゆがみ、
全面運休が続く樽井―尾崎駅間について、南海電鉄は28日、早ければ週明けに運行を再開する、と発表した。

被害がなかった上りの線路に、上下線を走らせる「単線運転」で対応する。
復旧は1か月以上先となる見込み。

同電鉄によると、この日までに上り線の安全性を確認。
接近中の台風22号が通過した後に試運転を行い、異常がなければ、単線運転を実施する。
当面は難波―和歌山市駅間で終日、普通電車を運行。朝と夕方以降は一部を区間急行とする。
0959名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 05:55:54.78ID:yAdoblqX
阪和線、砂川〜和駅は早くて10月30日朝7時以降に再開の見通しに
ラッシュ時にかけて混乱は続くなあ(´・ω・`)
0960名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 05:58:54.61ID:I2MNeN00
結局南海はいつから再開すんの?
月曜朝から再開するみたいな感じだったはずだが
0961名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 06:07:13.62ID:eueyAcbo
>>953
和歌山が陸の孤島なのはわかりきってるなのでどうして江戸時代みたいにあいや
S金属全盛期のように和歌山だけで自分でなんとかしようと思わないんだろうか?まさに学習しないバカ山なんだろうなw
0962名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 06:30:29.79ID:mSSM09kK
>>684
まさにそうなったな
0963名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 06:45:03.00ID:hJv2aAsx
>>961
自分達だけでなんとかなってる県て、どこか他にあるのか?
0964名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 07:22:56.76ID:vj0ow11l
阪和線、7時4分頃に運転を再開したみたいじゃないか。
恐るべきはやわざ!
0965名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 07:34:28.73ID:6h4h+7SJ
>>964
なお、和泉砂川駅〜和歌山駅間の和歌山方面行きは通常速度、
天王寺方面行きについては徐行にて運転を行うため遅れや運転取り止めがでています。
このため、振替輸送実施しています。
0966名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 09:06:35.59ID:rpSX6AUC
大鉄工業を侮るな、凄い頭脳集団
0969名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 10:58:04.61ID:yAdoblqX
阪和線、遅延情報も消えた→平常運転か
台風が予想よりも早く去って復旧工事に支障が出なくなったからといっても
神すぎるがな

さすがに南海の振替輸送はまだ請け負ってないか
0970名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 10:59:20.20ID:yAdoblqX
とおもったら南海から阪和線への振替輸送も復活してた
0973名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 11:38:41.88ID:bRhT4MhQ
かつての特急あやめみたいに、くろしおの末端部分だけ普通列車扱いにできないの?
西は意地でも特急型の普通列車運用を避けたがる傾向だが

和歌山県の来年度新政策について仁坂吉伸知事や市町村長が話し合う懇談会が
26日、和歌山市の和歌山商工会議所で開かれた。
 県企画部から新政策の説明があった後、各市町村長が意見を述べた。
串本町の田嶋勝正町長は、JR西日本から新宮・東牟婁の首長宛てに、
紀勢線の白浜駅以南の乗客が少ないとして、地域からの利用促進への
協力を数字で示す努力を求められたことを説明。
「このままでは近い将来、減便になり、最後はバスになるのではと心配している」
と県の考え方を聞いた。

 仁坂知事は
「(JRは)生意気だ。事業者として客を増やす努力をしたのか。
努力していないのに民間企業の身分で独占的な地位を得ている。
(JRに)あなたは何をしたのかと聞けばいい。われわれもそれをやる」と主張。
「住民が乗ることと、観光客をJRで連れてくることが大事で、
皆で努力しないといけないのに、困っているから縮小するというのはどうか。
(減便の)構想は全部反対。一からやり直せというのが県の考え方だ」と語気を強めた。
(以下略)
0974名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 11:44:59.65ID:WBlgxpyn
阪和線も危なかったみたいだな。盛り土が流出していたのに現場を通過、異常音に気づいたという。
南海本線のときもそうだけど、直前までは問題なく通過できていても状況は一変するんだよ。
男里川のときは陥没してるのに通過したことを執拗に叩いてる人もいたが、異変を察知して直前で停車させるのはなかなか難しいよ。
まぁ今後南海もJRも、より万全な安全基準を定めたり安全対策にもっと力を注ぐ必要があるのはいうまでもないけどね。
0975名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 12:20:26.04ID:rSX81lbj
何かあってからでら遅いけど、何か起こってからでないと物事はすすまんのよね
0976名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 12:28:49.27
>>960
永久に再開せんでエエよ、大阪に居ながら大阪が嫌いな南海は
0977名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 12:40:35.74ID:6h4h+7SJ
先日発生しました台風21号の影響により、
列車が運休しお客さまに大変ご不便をおかけいたしておりますことをお詫び申し上げます。
「南海線 樽井〜尾崎間」の単線による運行は、台風22号の通過後、
男里川の水量低下等の条件が整い次第、諸施設の安全点検を実施し、
試運転などの準備をすすめてまいります。
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/transfer.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況