X



【東京〜札幌】北海道新幹線256【4時間以内】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(6級) (ワッチョイ a3ba-1eU6 [222.148.103.33])
垢版 |
2017/01/29(日) 22:30:10.35ID:j3hlisby0
2016年3月26日開業「北海道新幹線」について語るスレ。

JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp/

スペシャルサイト
http://www.hokkaido-shinkansen.com/

開業NAVI
http://hokkaido-shinkansen-navi.jp/

前スレ
【東京〜札幌】北海道新幹線255【4時間以内】
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/rail/1482669416

関連スレ
【東京】北海道新幹線253【新函館北斗】
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/rail/1483438705
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し野電車区 (ササクッテロル Sp13-1eU6 [126.236.10.48])
垢版 |
2017/01/30(月) 21:39:38.38ID:UBuKIeaKp
前スレで削除済みと言われたのでage
0004名無し野電車区 (ワッチョイ bf6e-CP9q [42.124.241.172])
垢版 |
2017/02/01(水) 11:14:26.16ID:QGnSJ00c0
前スレ終了につきあげ
0005名無し野電車区 (ワッチョイ bb7b-FuHd [220.109.177.113])
垢版 |
2017/02/01(水) 11:38:26.50ID:WmnVDGQa0
長崎でどうのこうの言ってるFGT。積雪でもまっとうに動くのなら室蘭本線とかに
走らせてもおもしろいと思うんだがなあ。新函館〜長万部間を新幹線、そこから札幌まで
在来線特急扱い。

対東京じゃスピード要求されるが、北海道域内だけなら問題は無かろう。
まあ問題あるとすれば、北海道新幹線全線開通で室蘭周りの需要がどれだけ
残っているかだけど。
0006名無し野電車区 (ワッチョイ a3ba-1eU6 [222.148.103.33])
垢版 |
2017/02/01(水) 12:45:09.54ID:nZlJe4ES0
JR新函館北斗駅前ビル計画、都市再生特別措置法に基づいて認定---北海道新幹線の駅前
http://s.response.jp/article/2017/02/01/289751.html

国土交通省は、都市再生特別措置法に基づいて2016年12月27日付けで北斗開発
から申請のあった民間都市再生整備事業計画(新函館北斗駅前地区第一街区新函館
北斗駅前ビル計画)を認定した。

申請のあった事業計画は、昨年度末開業した北海道新幹線新函館北斗駅前で、
土地区画整理事業により整理された市有地を賃借して商業施設、ホテルを整備するもの。これによって都市拠点の創出と地域の活性化を図る。

建物は地上6階・地下1階建てで、延床面積が合計6271平方メートル。

同法の認定を受けると民間都市開発推進機構から金融支援を受けることができる。
0009名無し野電車区 (JP 0Hf7-R94c [210.232.14.164])
垢版 |
2017/02/01(水) 17:55:37.26ID:510nH/r4H
あげ
0011名無し野電車区 (スップ Sdca-iJq5 [49.97.100.213])
垢版 |
2017/02/01(水) 20:23:10.96ID:RWQAqXVYd
山形新幹線を延伸する形でならありえるかもね。
0013名無し野電車区 (ワッチョイ 330c-TTqS [114.167.39.232])
垢版 |
2017/02/02(木) 00:49:33.83ID:oopTf38Z0
行ったことはないからなんともいえないけど、地図見ると
酒田、鶴岡ってそれなりに人口がいるのに交通が不便だなって思う。
でも逆に、なんでこんな不便なところに人が集まったのかなって。
どこ行くのも不便だよね。ってことは、産業だって発展しづらいよね。
0015名無し野電車区 (スッップ Sd9f-3XVO [49.98.147.166])
垢版 |
2017/02/03(金) 07:34:59.15ID:zCEhdmf/d
面積で稼いでるだけ。
山形は新幹線だけでいいのに二つも空港がある。
0016名無し野電車区 (スッップ Sd9f-3XVO [49.98.147.166])
垢版 |
2017/02/03(金) 07:35:20.85ID:zCEhdmf/d
面積で稼いでるだけ。
山形は新幹線だけでいいのに二つも空港がある。
0017名無し野電車区 (ササクッテロロ Spa7-51wG [126.254.1.33])
垢版 |
2017/02/03(金) 07:51:39.15ID:Dtmp56t7p
>>16
ヒント:山
0018名無し野電車区 (ワッチョイ e3ba-SU7p [222.148.103.33])
垢版 |
2017/02/04(土) 07:05:05.29ID:ad3MEosq0
北海道新幹線 どうする"札幌駅 " 協議難航 "11番線"先行か 札幌市
http://sp.uhb.jp/news/?id=1124

11番線ホーム増設を先行 道新幹線札幌駅問題 JRタワー改修費が焦点
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0364655.html

かたや
>11番線の新設工事を先行して行う可能性を示唆
かたや
>両案に共通する11番線ホームの増設工事について、
>近く先行して着手する方針を明らかにした

どっちだよ⁇
0021名無し野電車区 (ワッチョイ d378-1ST5 [202.140.205.220])
垢版 |
2017/02/05(日) 16:58:16.43ID:EG8yztap0
先に11番線造って、在来を順次ズラしていって、タワー寄りの現ホームを含めて、
どれくらいのスペースが取れるか検証できるし、JRもそういう状態でしばらく列車を
捌いてみて、滞りなく出来るかどうか検証できる。
0023名無し野電車区 (ササクッテロロ Spa7-SU7p [126.253.67.201])
垢版 |
2017/02/08(水) 12:08:18.55ID:+mBhJ2UFp
青函トンネル先進導坑の一部にゆがみ 高圧が原因、抜本対策へ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0366316.html
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/images/2017/02/07/M17020730716/1cac7c36bc6f21dcf8b7fb70e4e0a6ca.jpg
 【福島】津軽海峡の海底下を通る青函トンネルのうち、
排水や換気の役割を担う「先進導坑」内部で、幅が縮んだり
底部が隆起するなどのゆがみが発生していることが7日、関係者への取材で分かった。
青函トンネルは海底よりさらに深い場所に位置し、外側から高い圧力を受け続けている
ことが原因とみられる。北海道新幹線が走るトンネル本坑への影響は出ていないものの、
トンネルを所有する鉄道建設・運輸施設整備支援機構やJR北海道は、近く抜本的な
対応策を講じる方針だ。

 ゆがみが生じているのは青函トンネルのうち、先進導坑の渡島管内福島町付近の
一部区間。坑内は幅約4メートル、高さ約3メートルで、現状では路盤が最大
約5センチ盛り上がっているほか、幅も最大約5センチ縮んでいる。新幹線や
貨物列車が通る本坑部分や、並行して掘られている作業坑などではゆがみは
確認されておらず、安全上の問題はないという。


…気になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況