X



JR東日本の新幹線大宮以南は問題にならないの [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(6段) (エムゾネ FFca-B/kQ)
垢版 |
2017/01/31(火) 19:38:27.27ID:rdtWCyJQF
JR東海に対しては、リニア建設で政府が支援をし、
JR西に対しては、北陸新幹線の関西側を
京都〜新大阪が2重になるにもかかわらず、
建設するのに、

日本の中心、東京【TOKYO】の
大事な部分、
大宮〜東京の別線建設の問題が
上がらないのは、なぜ?

すでに東日本の新幹線は、
東北、北海道、山形、秋田、北陸、上越で
東京〜大宮が飽和状態じゃん。

東京〜大宮複々線とか
大宮〜新宿の別線建設の話がでてこないのは
なぜ?

リニアはどうでもいいんだよ。
ワイは関西人じゃないから。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0157名無し野電車区 (ワッチョイ f362-PDtw)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:28:33.91ID:paPNT/IJ0
本来は北陸上越新幹線は、新宿-練馬-川越-熊谷という、
関越道に似たルートになりそうでしたが…。
角栄がゴネて東京駅始発にしたと思います…。
その角栄も目白在住でしたし、
目白通りの真上に首都高が無く、関越と接続されていないのも不自然です…。
0158名無し野電車区 (ワッチョイ 0ef0-JuSQ)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:38:00.98ID:+tlWtnzr0
新宿延伸が出来てもトンキンしか得しない
五輪同様にやる必要は無い
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 6600-1CH6)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:03:15.65ID:YnUDuri20
現状では外側線⇔15/16番出入りの際、70km/hで東北を支障する時間が長すぎる
特にピーク時間帯に割り込むのは不可能なので、配線変更が必要
0161名無し野電車区 (ワッチョイ e797-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:43:45.32ID:CfRryyAw0
>>160
最初に17番から上越新幹線本線への渡り線が1つ有れば良かったんだけどな。
そうすりゃ18番で上越折り返し作業中に、17番上越、16番東北って使い方が出来たので
支障しなかった。
0166名無し野電車区 (ラクラッペ MM9a-wl2Q)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:36:25.27ID:EhZ1e9nvM
東朝鮮キチガイエラエベンキ政府廃止
東朝鮮キチガイチョンコマッチポンプマスコミ廃止このふたつは日本のために最低必要だ

 毎日新聞の60代の男性記者が、福岡県春日市議会で一般質問をした内野明浩市議(56)に威圧的
行為をとったとして、同市議会(定数20)の13人が連名で、毎日新聞に抗議文を提出することが4日、
分かった。文書は記者の行為について「市議会における発言の自由を脅かすもので、決して許されるもの
ではない」としている。

 内野氏や複数の市議によると、6月21日の本会議一般質問で、内野氏が毎日新聞の記事について
「読者が誤解しやすい内容での報道」と発言した。これに対し、記事を書いた記者が傍聴席で声を上げ、
その後、議会棟内にいた内野氏に「誤解とは何だ」などと言い、片手で胸を押すように突いたという。

 ある市議は「議会棟内で、記者はひどく興奮した様子で内野市議を探し回っていた」と証言した。

 内野氏は同27日、春日署に被害届を提出し、受理された。

 内野氏が指摘したのは、6月13日付(毎日新聞西部本社発行)の地域面で掲載した「春日市長、反対
討論『撤回を』」の記事だった。

 内野氏は産経新聞の取材に「偏った意見ではなく、真実を確認して記事を書いてほしいという思いで
発言した。記者は威圧的な態度で、私の発言を封じようとしているように感じた」と話した。

 抗議文は5日にも提出する。毎日新聞西部本社代表室は「傍聴席から不適切な発言をしたことは認めて
おり、厳重に注意した。本人に胸を突いた認識はない」とコメントした。

http://www.sankei.com/politics/news/170705/plt1707050008-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/170705/plt1707050008-n2.html

東朝鮮韓唐を地球から叩き出そう
0167名無し野電車区 (ササクッテロル Sp5f-tyGK)
垢版 |
2017/07/17(月) 19:01:27.55ID:l/ljDZp0p
>>164
月曜から夜ふかしでやってた

…ガチだったw
0168名無し野電車区 (ワッチョイ f189-1jjp)
垢版 |
2017/07/18(火) 04:23:15.76ID:zmk6Jrw40
>>155
JR東とすれば、今後のE5系増備&E2系新潟転出に伴い
現在の臨時「はやて」を徐々に「はやぶさ」格上げしたい
考えが有るのだと思う。

現実には、福島・盛岡でのミニ新幹線平面交差等もあり、
それを避けて臨時「はやぶさ」スジを引こうとすると、
大宮から南が現在の上越・北陸スジと重なってしまう・・・
→→→大宮発着臨時の誕生

という筋書きだと推測する。

今回成功したのなら、秋臨(10〜11月)・冬臨(12〜2月)は
「はやて」→大宮発着「はやぶさ」の置き換えが更に進むのだろう。
0169名無し野電車区 (ワッチョイ f189-1jjp)
垢版 |
2017/07/18(火) 04:26:29.58ID:zmk6Jrw40
更に言うと、

本当に大宮発着臨時が成功したのなら、

  大宮以南の増発や線増は必要ない

という結論にもなりそうだなw
0170名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp10-RGmB)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:11:37.17ID:iqLxTlVGp
大宮発着は臨時だけ。
0171名無し野電車区 (ワッチョイ 47c9-c/jt)
垢版 |
2017/07/20(木) 01:54:02.68ID:NJhdlBl/0
新横浜始発6時の新幹線が有るのなら、

大宮始発6時の新幹線が有っても良いではないか。


「はやぶさ」「かがやき」同時発車とか。
0173名無し野電車区 (ワッチョイ a789-c/jt)
垢版 |
2017/07/21(金) 01:39:21.73ID:/U1sGJr20
まあ、結論を言ってしまえば、

・将来的にも今の設備で充分
・一時的に容量を超える事が有っても、平行する在来線で充分カバー可能

と言った形だろうか。
0174名無し野電車区 (ワッチョイ a76f-pqVL)
垢版 |
2017/07/21(金) 09:57:58.03ID:WHl+D+K10
>>173
仮に青函部の貨物何とかして30分に1本のはやぶさ通せるようになったとしても、
新青森止まりのはやぶさ延伸するだけだからな。

その上ではやぶさに続行で大宮発着の臨時はやぶさでも設定しておけば、はやぶさ乗る人は
当然指定席取るわけで、そういう人が臨時かどうか気にするまでもないから、割と容量の余裕は
作れるんじゃ無いかと。多分今後は臨時が全車指定のはやぶさ/かがやき主体になるかと思う。
0177名無し野電車区 (ワッチョイ a789-c/jt)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:53:40.11ID:C4y09PyX0
JR東としては、むしろ大宮〜盛岡のスピードアップに
金を注ぎ込む考えだろうから。

360km/hになっても、宇都宮〜仙台で4分、
仙台〜盛岡で3分程度しかスピードアップにならないと思うけど
繁忙期の2本/h運転前提なら、ほぼ1編成(要員はそれ以上)
捻出できる計算になるし。

大宮より南は、札幌開業後も現状のままなのだろう。
0180名無し野電車区 (ワッチョイ 6797-QK4i)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:19:30.54ID:NAhcx/180
>>178
あるとしたら、上越/北陸用の引き上げ線。実質将来の新宿方面にも転用できるってやつくらいだろうなあ。
但しJR東単独ではやりそうも無いけど。

北陸新幹線新大阪全通の頃には欲しいけどな。別に全線通しの新幹線増発するためじゃなくて、
いざって時に大宮打ち切りでダイヤ乱れの影響を抑えるって意味で。
0181名無し野電車区 (ワッチョイ c762-pqVL)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:45:22.21ID:xdh1wBNs0
韓国なんか5年で大深度高速鉄道路線作ったけどな。
60qくらいの路線で50qが都市部の大深度地下トンネル

日本は30年かかってもできないのか。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%A5%BF%E5%B9%B3%E6%B2%A2%E9%AB%98%E9%80%9F%E7%B7%9A
水西平沢高速線

京釜高速線の分岐点(起点から59.2km、ソウル駅から78.4km・天安牙山駅の北17.6km地点)から60.9kmの新線と、3駅を設置し、総事業費は3兆9,017億ウォン。
大深度地下トンネルの栗?(ユリョン)トンネル(韓国語版)50.3km(韓国最長トンネル)を含め、トンネル区間は56.939kmと全線の93%を占める。
設計最高速度:350km/h

2011年6月24日 - 京釜高速道路器興IC南西で起工式開催
2014年 6月24日 - 栗?トンネル貫通式[26][27]
2016年 12月9日 - 水西平沢高速線の開業とともにSRT正式運行開始
0183名無し野電車区 (ワッチョイ 5300-HJpE)
垢版 |
2017/07/29(土) 00:14:59.70ID:9NoG/KPb0
新線は言わずもがな、ホームや引上げ線増設程度でも金が湯水のようにかかるからな
新規客が大幅に増えるでもなく、増発効果も毎時3本か4本程度、
長野開業時の東京2面4線化と比較すると費用対効果が悪すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況