上越線 part28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/02/16(木) 18:19:26.70ID:EBP6VJiK
山を越えて群馬と新潟を結ぶ、上越線について語るスレッドです。
マターリと豪雪地帯を走る上越線について語っていきましょう。

・ローカルスレッドの為、age進行でお願い致します。

前スレ
part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1467502846/
0598名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 01:53:43.01ID:ngq/PDEn
>>597
そのコースは、ループ線が楽しめない。
東海道線の浜松から熱海は、3両椅子取りとトイレ無しの罰ゲームもある。
0600名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 08:44:44.76ID:dPGUtzhL
>>439
快速富士山おすすめ
0601名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 13:37:32.25ID:e2CVLW8g
>>599
何かやましい事あるのか?
ほとんどの人が、18きっぷか北海道東日本パスを呈示する。
たまに、普通乗車券の人がいるが、越後湯沢か高崎で新幹線に乗り換える。
0602名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 17:19:35.64ID:S3ksLP5+
検札ヤメロってわめく人ってなんなの?
当たり前のきっぷを持っていれば何の問題もないじゃない?
0603名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 19:02:11.92ID:WXGwguMd
新幹線や特急の検札省略がだいぶ進んだ今となっては貴重な体験だと思ってる
0604名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 19:29:38.31ID:MghgRe61
>>598
ループって旧湯檜曽の先でちょろっと湯檜曽が見えるくらいでループそのものはトンネルだし、
一度行けばいいような
爆音上げて新清水を突っ走る魅力も捨てがたいが、今の車両じゃ半減だな

>>600
金曜限定とか乗れんわw
0605名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 22:40:48.50ID:vYD3HRto
そういえば最近検札には遭遇しなくなった気が
去年辺りは渋川で結構遭遇したんだけどね。
Suicaの入場記録までしっかりとチェックして回ってた。

車掌を数人乗せてガッツリやれば良いのに。
普通は問題ないもんね、普通は。
0606名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 23:26:38.66ID:5WCMJ15T
>>599
西瓜で乗ってる人いるから検札はしゃーない
毎回見かけるわ
0607名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 23:54:16.46ID:ngq/PDEn
>>599
水上以北・黒磯以北・関西線加茂から四日市は、切符か現金用意しなさい。
0608名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 09:10:32.01ID:J2XZrS1B
ワァーーーすごい、211って釦でドアが開くんだね
0610名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 14:34:37.90ID:5unR18pl
>>606
何故か一瞬「槍」と見間違えてしまったw
野生の王国グンマーっていう先入観念があるんだなやはり
電車が通りかかると草むらから槍を持ったゴカンやヌマタやシブカワ族の戦士が続々飛び出してきて、
ボロ電車のドアめがけてシュッシュシュッと槍を投擲するのよ
0611名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 16:49:11.67ID:J2XZrS1B
こんな野蛮な人達に我々自民党は負けるわけにはいかないんです。
0612名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 16:52:23.93ID:XnbiJAQh
冬場に乗り込んだ時にドアを開けたまんまにしていたらグンマーに
「ダンボー・ガニ・ゲル」って警告されてドアを閉めてくれたんだがあれは重大なマナー違反だったんだな
殺されても文句は言えない所を警告だけで済ましてくれたんだから相当運が良かったようだ
0613名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 11:41:58.73ID:ZoKtXqTq
上越線乗りつぶしなう
越後湯沢→高崎と移動中

水上はしかたないとして
新前橋分断はメンドーだ
0615名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 13:44:29.54ID:1/m4fQ1c
昇進がらみだと、新前橋より渋川分断の方が効率良くないか。
上りは2番線と3番線と対面乗り換えできる。
上り渋川行きは八木原の使われていない2番線へ回送すれば
済む。
0616名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 13:59:20.94ID:1/m4fQ1c
仮に渋川まで上東と湘新が来たとすると、ダイヤは吾妻線接続優先に
なりそう。つまり、日中の吾妻線は渋川発着になる。
上越線は現状維持。
0617名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 17:13:42.76ID:HueL4Bg+
現実の輸送量見れば、渋川まで10両なんて、輸送力過剰にも程がある
0618名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 17:18:38.74ID:oernySC/
>>617
10両はそもそも渋川まで行かせない前提での渋川分断だろ
0619名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 20:54:24.33ID:SToN6KKp
今日は新潟県内輸送でも1時間に二本あったな
ほくほく線車両だと速いな
0620名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 21:10:08.49ID:Mv+pRyqk
渋川〜水上は2両編成でいい
3両、4両は渋川まで
0621名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 21:16:49.37ID:1/m4fQ1c
>>617
10両でも、ロングシートのみ空気輸送だと思う。
吾妻線方面は渋川乗り換えとなると、そこそこ乗る。
恐らく渋川行きは東海道、高崎線区間とも快速運転になる。
ただ、特急草津は定期廃止の可能性大。
0622名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 22:02:19.75ID:SToN6KKp
新前橋前橋行きがあるなら渋川行きだってあってもいいじゃない
0623613
垢版 |
2017/08/15(火) 22:32:43.76ID:ZoKtXqTq
新幹線使用だと味気ないので
高崎→東京と上東グリーンに乗ったんだが
草津の車両がいつの間にかグレードアップされてたから
草津に乗ればよかったorz
0624613
垢版 |
2017/08/15(火) 22:33:32.30ID:ZoKtXqTq
スマソ、高崎以南はスレちがいだったな
0625名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 22:46:07.05ID:SNY7MkVf
グレードアップつかひたちのお古だけど
まあ年式的には新しくなったか
0626613
垢版 |
2017/08/15(火) 23:39:04.73ID:ZoKtXqTq
別にムショ帰りではないんだが…
ひたちのお古なのか…ありがd
来年の帰省の時は乗ってみるぜ!
0627名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 21:02:25.99ID:b2CU7Vhw
185よりはいいと思うけど
あれは特急型なのに窓開くからガタガタうるさい
デビュー直後にリレー号で乗った時点でだめだこれって思ったな
0628名無し野電車区
垢版 |
2017/08/18(金) 10:02:19.34ID:NNVvbGU9
昨日の夕方土合で降りたヤサオ系学生君ども元気かよ
0629名無し野電車区
垢版 |
2017/08/18(金) 13:09:52.45ID:ijt4KbCJ
何日か前に最終の長岡行乗っかった時にバスケのユニフォーム姿(タンクトップ)の奴見かけたな..さしづめもっと薄着のスギちゃんみたいな奴
後ろでかぶりついていて、湯檜曽でボタンだけ押して降りようとするフェイントかましていて、車掌が両方とも女の奴だったけど至近距離であんなのがかぶりついていて嫌だったろうなー。
0630名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 21:41:51.62ID:oaxo/C8B
地味に岩本駅ってそれなりに利用者いるよな
0634名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 07:28:47.79ID:EWpWitKo
>>626
足回りなのか車体なのか、だいぶへたってるけどね(´・ω・`)
0635名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 08:04:26.40ID:DJ/9cMAv
>>634
あれ吾妻線を走るようになってから急に劣化が進んだように思えるのは俺だけ?
0636名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 08:18:28.03ID:PyNAbyn7
>>630
まん前が17号だから車で来る人との合流には便利なのと、昭和村最寄りが岩本だからね、需要はそこそこある。
あと撮り鉄が大分降りるけど、スポットがあるんだか便利(?)なのかはよくわからん。
0637名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 08:28:10.71ID:EWpWitKo
>>635
山登りってほど登ってないけど平らな常磐線はしるよかりも過酷なのかね(´・ω・`)
0638名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 08:55:00.92ID:z5CaBY3S
利根郡や沼田市の人達は電車でどこまで通うのかね
高崎が限界かな
0639名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 09:14:36.95ID:qO4HwUJn
キセル御用達駅
敷島、津久田、岩本、上牧、湯檜曽
0641名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 10:21:35.66ID:VwmwBvdU
>>639
北藤岡一択。
でも、対策する余裕ないだろ。やれるもんならやってみろと。
0642名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 10:44:31.49ID:DJ/9cMAv
そんな駅に人を置くなら、あちこちで減らしまくったみどりの窓口を復活してほしい。
0643名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 19:34:05.34ID:JmcyVP+/
井野で乗ってきたJKが上牧まで乗ってたことがあった
可愛くはなかった
0644名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 21:23:23.59ID:LiASSkix
>>640
将来は渋川分断が適切かと。
渋川以北は2両ワンマンでいいでしょ。
0645名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 21:29:03.16ID:LiASSkix
最近の上越線、吾妻線の一部は新前橋始発になっているが、
今後も利用状況によっては見直す傾向もあるので渋川分断
はあり得る?将来は日中の吾妻線は渋川止まり、渋川から
湘上ライン?又、上越線の長岡始発の一部は新前橋乗り入れ?
0646名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 21:43:19.25ID:5bd/yaDM
それは群馬方面への観光輸送からの全撤退を意味するので
いずれにせよ新前橋以北のG車乗入れは不要
0647名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 22:15:41.36ID:WVyXTIC8
水上方面は特急もやめたし撤退してるな

吾妻も風前の灯だろな
かといって新幹線だと不便だし、バスも高速降りてからが遠い
0648名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 07:16:02.30ID:yy4M0m5x
キセルの温床になってそうだしな
キセルを防ぐ意味で渋川分断した方がいい
0650名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 13:31:49.96ID:fBPlzeW8
吾妻線〜渋川乗り換え〜湘上

上越線長岡始発〜新前橋乗り換え〜湘上
0651名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 19:24:49.06ID:nYSFA/v1
渋川分断厨って、何となく廃止廃線厨と同じニオイがする。
0652名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 20:18:39.12ID:ubFC40P2
今さら有人駅にもできないしな
二両ワンマンかな
0653名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 07:05:13.03ID:1yHqPeu7
地元の人間だけど、キセル対策はそろそろするべきと思う
0655名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 17:18:19.91ID:n3O3s+pc
分断されたらめんどくさい
でもキセラーがウザいからそのためならしょうがない
0657名無し野電車区
垢版 |
2017/08/23(水) 16:38:09.52ID:YU38tMxB
湘上が渋川まで行ったら、特急草津は土日主体の臨時に
なるか、停車駅のさらなる削減が待っている。
勿論波動用使用。

さらに、将来の草津は伊豆のように高級クルーズ特急になりそう。
0658名無し野電車区
垢版 |
2017/08/23(水) 18:19:04.21ID:/JwVHMqJ
特急草津よりリゾートやまどりの方が快適な件について

踊り子で使い倒した251が使われるかもな

神奈川県民取り込みで横浜、大船、逗子始発に!
0660名無し野電車区
垢版 |
2017/08/23(水) 21:46:34.71ID:YU38tMxB
草津方面へ行くには、快適性ならリゾートやまどりなど、
リーズナブルなら湘上渋川行きののグリーン車。
0661名無し野電車区
垢版 |
2017/08/24(木) 06:12:33.72ID:/xhmNl2Y
211使うぐらいなら民鉄からお古を貰えばいいのに
0662名無し野電車区
垢版 |
2017/08/24(木) 08:40:12.25ID:rV6zBLan
2両ワンマン化するならE129導入もありか?
新潟支社を車両検査担当にすれば、VVVFが壊れることもないだろう。
0667名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 20:39:03.88ID:MCz+F6yM
>>664
重連同時発車をまたやって欲しい
あれができるのは高崎だけだ
0668名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 20:49:25.02ID:UAhfLr1m
水上駅前にある朽ちたやつも動態化すればいい
0670名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 00:08:06.85ID:f0PFetum
国民全員が1円ずつ出せば余裕だろ
0671名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 05:14:36.76ID:8hmKC1oO
ふるさと納税で綺麗にするための資金集めあるよな
動態化ならお金出すのに
返礼品いらないから
0673名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 12:52:34.53ID:xTUCgTLa
土合に着くまでにグンマー民族にケツの毛までむしられる
0675名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 21:34:40.08ID:pY37Y6vA
>>674
最後尾がトイレの位置w
0676名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 16:32:03.71ID:vu8oT+vI
>>674
スゲー

信号踏んで戻れなかったか(´ω`)
0677名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 19:13:54.11ID:qiibC3SJ
>>674
つまり最初にトイレに行けと
そういうことだな…
0678名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 16:41:03.75ID:gLEtzkU/
日中、長岡始発の新前橋延伸はほぼ無理?
0679名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 18:16:23.48ID:YaSusdTA
もう夏休みは終わりだぞ
下らない妄想してる暇あんならとっとと宿題終わらせろ
0681名無し野電車区
垢版 |
2017/09/02(土) 00:41:14.81ID:XMpQPljd
>>674
土合で降りるヤツ、降車ボタン早く押せよ!
0682名無し野電車区
垢版 |
2017/09/02(土) 09:45:16.91ID:bjS7ZJEP
>>681
運転初心者にとっては分かりにくい駅だよね
目立ちにくいし
美佐島とか美佐島とか美佐島も同じ感じ
0683名無し野電車区
垢版 |
2017/09/02(土) 10:53:38.69ID:D6cTgcqG
>>682
最新設備で固めた美佐島と、グンマーの洞穴を一緒にしないでくれたまえ。
0684名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 13:51:38.67ID:6GHG/Y7E
遠隔操作のドアでホームに自由に立ち入れない美佐島
駅員が安全確認する筒石
無人で出入りし放題の土合
通過列車も少なくない駅でもこれだけの差があるのです
0685名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 13:54:33.08ID:6GHG/Y7E
生き馬の目を抜く野生の王国グンマーから豊穣の大地越後に亡命する際のルートは、
清水峠をヤブコギするか土合から隧道で越境するかのどちらかです
0686名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 17:00:46.17ID:IAybtskx
そんな険道を7回も越えて関東に攻め込んだあげく
大した戦果をあげられなかった上杉謙信って相当のアホだな
0687名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 21:35:51.83ID:x/btAsRk
新潟が豊穣なのは戦後、コシヒカリのおかげじゃなかったか?
0689名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 22:03:08.18ID:5YymE7q+
>>687
明治時代、越後は全国屈指の人口を要する大国でした!
越後で文明開化して牛すきをうまうまと食べてた頃、グンマーは槍を片手にからっ風に吹き飛ばされそうになりながらライオンを追っていたのです
0690名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 22:10:48.14ID:mi0kY6Lc
シネマコンプレックスなんてあったっけ?
0691名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 22:11:02.06ID:xjirqrjc
>>687
コシヒカリは食味が良くて高く売れるけど栽培は難しい品種
新潟が豊穣の大地になったのは江戸時代以来の治水工事のおかげで
「鳥またぎ」という悪評はあったものの稲作自体は盛んだった
0692名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 22:22:07.06ID:aV2NdYF2
沼田キネマ
0693名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 08:55:28.42ID:8pJu1lnG
ぐんまーだと「シネマコンプレックス」って、映画館が無いコンプレックスに思えてくる
0694名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 11:17:54.45ID:xoZvig6J
>>685
そう考えると凄まじい閉そく感だな…
三国峠沿いにすら住宅街や商業施設を建設出来ない険しさ
0697名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 20:44:53.23ID:KWAtWy9v
>>693
北関東のサバンナで即席の上映会を開く
半裸の部族たちが光に集まる虫どもにたかられながらそれでも一生懸命見る
ライオンの襲撃を警戒するのは当然の話です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況