>>609
おお、それはよかった。
大抵の場合、家山で団体客が必ずと言っていいほど大量下車があるのでね。
家山→千頭間は快適だよ。


それにしても最近は、乗客の写真を撮って1枚1,000円で売ろうとするカメラマンがSL客車内に常駐するようになったようだな。
昔、京都のトロッコ列車内や黒部のトロッコ列車や網走の刑務所見学入場口にも強引に撮影するヤツがいてたなぁ。

まぁ大井川の場合、カメラマンが制帽と記念プレートをわざわざ用意して不快な思いをさせないように小道具で演出していたのは流石だなと感心したが、
俺みたいな一人旅客のオッサンにまで相手するのは勘弁願いたいものだ・・・制帽かぶらされるのはいいとして、
撮影時に「シュッ・ポッ・ポー」て言わされるのは何の罰ゲームやねんw