南武線は夜にも快速運転するべき [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/03/08(水) 19:26:45.24ID:j+BVlNux
快速日中だけってクソ不便だよな
夜こそ快速は必要だ
他路線を見習って快速を夜にも快速を運転すべし
0002名無し野電車区
垢版 |
2017/03/08(水) 19:32:14.77ID:j+BVlNux
快速運転によるメリット

混雑緩和
所要時間短縮
利便性向上
0003名無し野電車区
垢版 |
2017/03/08(水) 19:35:58.17ID:dJHWkGan
元々私鉄だから駅が多すぎる。快速運転は当たり前だ。
0006名無し野電車区
垢版 |
2017/03/08(水) 19:42:00.44ID:/MpDZK3s
つい最近横浜市営地下鉄が土休日の快速運転を夜まで広げたな

南武線や横浜線もせめて土休日は…
0010名無し野電車区
垢版 |
2017/03/08(水) 22:24:26.75ID:ZPjw/Sns
南武線スレも本スレと快速スレの2本体制になる時が来たのか・・・?
途中で落ちそうだな
0011名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 02:05:43.31ID:Mpgi8yUb
むしろ武蔵野南泉を旅客化すべき
0012名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 02:58:37.09ID:hivW/QZ8
南線はトンネル内にホームを作る必要があり、貨物列車を運転しながらはできないとJR貨物から拒否されて何十年、今後も無理だろう
0013名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 05:48:02.59ID:G0RqYMP6
稲城と南梶ヶ谷の2駅だけでいいだろう
あそこなら地上区間だし
0014名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 06:59:59.73ID:F4ePgcI2
>>12
だったら北府中を出たら鶴見に運転停車したのち次の停車駅は横浜でいいよ。
これならかなり低コストでできるかと。
0016名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 08:32:45.50ID:SeJf7kgM
>>13
小杉と宮崎台と生田にも必要だろ。
0017名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 11:54:41.50ID:w0g91cVR
南武線立川始発で分倍河原・府中本町・武蔵野南線直通ってのも考えられるぞ
0018名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 12:21:56.82ID:EIo9MjHg
>>15-16
まずは新駅無しで運行を始めて、収益を使って徐々に新駅造っていけばいい。
0019名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 21:58:44.55ID:hivW/QZ8
快速運転時間拡大、賛成
0020名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 22:00:24.06ID:zp2VdFHf
南武線の快速運転に賛成している郵便局員はカレーを食いながらJP労組から脱退しよう!!
https://www.youtube..../watch?v=cD9fgkHYGoY

?かき揚げを食う
?記入例を参考に郵送

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成29年 3月9日

         所属 原木中山駅
         氏名 村松鋼二郎
0021名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 22:00:24.28ID:zp2VdFHf
南武線の快速運転に賛成している郵便局員はカレーを食いながらJP労組から脱退しよう!!
https://www.youtube..../watch?v=cD9fgkHYGoY

?かき揚げを食う
?記入例を参考に郵送

    脱退届(記入例)

私は東京地下鉄労働組合から脱退します。

          平成29年 3月9日

         所属 原木中山駅
         氏名 村松鋼二郎
0022名無し野電車区
垢版 |
2017/03/09(木) 22:16:46.28ID:TfjbnmCo
>>7
お前だよ。

本題
>>6も言っていたが横浜線もせめて土休日は快速運転時間帯拡大してもらいたいところだな。
0023名無し野電車区
垢版 |
2017/03/12(日) 00:26:43.13ID:AFvwBVn6
快速を拡大するなら、緩急接続のしやすい駅を増やすのも同時にやってもらおう。
武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸、府中本町を2面4線構造にする。
0024名無し野電車区
垢版 |
2017/03/12(日) 01:34:24.69ID:C/FVbhO9
平日朝はムリとしても早朝と夜間、土日は終日快速あったら便利だろうなあ
0025名無し野電車区
垢版 |
2017/03/12(日) 19:11:45.45ID:EDkJk2MH
>>23
中原があるから小杉に緩急接続設備は要らんだろ。
0026名無し野電車区
垢版 |
2017/03/12(日) 22:13:16.20ID:c51p/Qnd
>>16
だからそれだとトンネル内に駅を作る必要があるから難しいって言ってるんだけど

というか、稲城まででも旅客化出来ないものかね
稲田堤は離れてるし多摩ニュータウンから埼玉方面が劇的に良くなる
0027名無し野電車区
垢版 |
2017/03/12(日) 22:14:51.72ID:c51p/Qnd
>>23妄想するだけなら誰でも出来るな
ちばみにただでさえ競馬客が殺到する府中本町で緩急接続の機能までつけたら
どうなるか馬鹿でも分かりそうなものだけど
0028名無し野電車区
垢版 |
2017/03/12(日) 22:51:00.47ID:JmZhPtF8
沿線だけでも中央線立川、小田急登戸は2面4線だがどうなんですかねぇ
これらの朝ラッシュ時より府中本町の競馬の方がヤバいとでもいいたいのか
0029名無し野電車区
垢版 |
2017/03/13(月) 21:51:47.24ID:HddrMO3X
>>23
>>27
というかラッシュ時に快速運転するならむしろ通過追い抜きのほうが効率的では?
0030名無し野電車区
垢版 |
2017/03/14(火) 18:36:57.63ID:IIPHCQUw
夕以降は登戸・稲城長沼で本数カットがあるから、
快速運転は難しい。
0031名無し野電車区
垢版 |
2017/03/14(火) 20:33:07.13ID:DKo/Hd5+
なら川崎〜登戸/稲城長沼間で快速運転する通勤快速でも設定すればいい
府中本町よりも津田山の停車本数の方が倍の現状はいびつなダイヤと言わざるを得ない
登戸行きに挟まれた立川行きに乗るような自己中な津田山久地宿河原民が排除される
0032名無し野電車区
垢版 |
2017/03/14(火) 21:22:13.78ID:dS9eH9D9
>>30
立川まで行かない各停を快速立川行きに格上げ延長という形なら可能だろ。

>>31
通勤快速ではなく区間快速だろそれなら。
0033名無し野電車区
垢版 |
2017/03/14(火) 21:34:26.15ID:eBt40I/q
というか、谷保に止めてくれ
国立素通りとは何事だ?その割には溝の口-小杉各駅停車とかバランス悪すぎ
武蔵新城なんかいらないだろう
0034名無し野電車区
垢版 |
2017/03/14(火) 21:49:38.64ID:nyw+DRLQ
>>33
横浜市もスルーだが…
0036名無し野電車区
垢版 |
2017/03/14(火) 22:07:26.12ID:nyw+DRLQ
>>35
ならば南武線で初設定で良いんじゃない?
深夜は区間快速運転で終電繰り下げも望みたいし。

京王も長らく「区間」と付く種別は嫌っていたが、
区間急行採用したぐらいだし。
0037名無し野電車区
垢版 |
2017/03/14(火) 23:48:37.21ID:IIPHCQUw
>>32
>立川まで行かない各停を快速立川行きに格上げ延長
JRはケチだからコストの増えることはやらないでしょう。
0038名無し野電車区
垢版 |
2017/03/15(水) 05:34:33.11ID:NAKw4UVJ
夕ラッシュ時に昼間より本数減らすぐらいだから
ケチり方がすごい
0039名無し野電車区
垢版 |
2017/03/15(水) 08:42:28.10ID:8sEPvt5i
>>38
昔は京王もそんなダイヤだった時期あったけどやめたし見習ってほしいよ。

昼間は急行高尾山口行きとして運転している電車が夕ラッシュ時は通快になってしまうという糞ダイヤだった。
0040名無し野電車区
垢版 |
2017/03/15(水) 08:43:35.17ID:8sEPvt5i
>>37
各停稲城長沼行きを快速立川行きにした場合運用増は避けられない?
0041名無し野電車区
垢版 |
2017/03/15(水) 08:44:59.74ID:8sEPvt5i
夕ラッシュ時だったら中原新城通過の通勤快速にしたほうが良さそうだな。
0042名無し野電車区
垢版 |
2017/03/17(金) 00:23:30.45ID:oVRalwyN
昼間は出血大サービスをしてること気付かないのか
0045名無し野電車区
垢版 |
2017/03/19(日) 09:35:35.18ID:gn02uc12
>>35
実質子会社の東京モノレールにはあるけど

だけど、英語ではRapidで、空港快速の方はHaneda.Express
になってるけど

あそこは一時期今の空港快速に天王洲アイル停車(国際線ターミナルは駅がなかった)
の快速があったので
それとの区別なんだろうけど

そのモノレールを浮島経由で川崎駅まで伸ばしてくれたら南武沿線からも使いやすくなるんだけどな
なんならそのまま川崎市営地下鉄の代わりに新百合ヶ丘まで
0046名無し野電車区
垢版 |
2017/03/19(日) 12:14:35.06ID:BRAFfD+B
>>36
京王は「区間」嫌っていたのかw
ただ関東には馴染みが無かっただけではなく?
0047名無し野電車区
垢版 |
2017/03/19(日) 12:43:37.09ID:86GDEhYk
>>46
今の京王の区急は小田急や東武なら準急相当の種別といえるが、
準特急との混同防止のため準急が採用できなかったからやむを得ず区間急行を採用したように思えたので。
0048名無し野電車区
垢版 |
2017/03/19(日) 12:47:37.97ID:gn02uc12
>>47
快速以上のものだからそれは違う
というか、通勤快速のままでもよかったのに、日中や休日にも運転するとか
言い出したから仕方なく出したものだろ
0049名無し野電車区
垢版 |
2017/03/19(日) 12:59:02.81ID:86GDEhYk
>>48
英吾表記が「Semi Express」と京阪以外の準急と一緒なんだが、
なので準急が採用出来なかった名残ではないのか?

似たような日中にも運転のため通勤種別脱却というケースでは、
今の東武STLの急行は前身は通勤準急であったが、
これも今は知らない人多いのかな?
0050名無し野電車区
垢版 |
2017/03/19(日) 18:00:35.72ID:yEUwD1bv
>>42
朝晩はリソースを川崎口に持っていかれているが、昼間は川崎口に余裕がある&車両の置き場所不足の為快速運転って感じだね。
0051名無し野電車区
垢版 |
2017/03/19(日) 19:51:09.29ID:iuX+/Ga1
混雑率の差を考えると本来は
日中 立川〜稲城長沼 3本/h
夕ラッシュ時 立川〜稲城長沼 6本/h
ぐらいかね
0053名無し野電車区
垢版 |
2017/03/24(金) 14:50:01.91ID:jDm+maAD
登戸駅に快速急行を停車させる問題では
「大変多くのご意見をいただいている」と、
要求の強さを事業者自身が感じていることがわかりました。
「来年3月のダイヤ改正の際に、どういう形になるかわからないが、
ご要望に応えられるよう取り組んでいく」とのことでした。

http://www.iguchi-mami.jp/archives/5314
0054名無し野電車区
垢版 |
2017/03/24(金) 18:44:50.87ID:Sdo/JQsv
でも武蔵中原の高架化の時には8連対応にしてたけど、矢野口の時には
非対応という罠だけども
0055名無し野電車区
垢版 |
2017/03/24(金) 18:52:30.21ID:S+7PwmAD
やるとしても7両化ではなかろうか
T車1両組み込みで
0056名無し野電車区
垢版 |
2017/03/24(金) 21:33:56.90ID:VwdA8dXR
武蔵小杉も20年以上前からホームは8両だったな
0057名無し野電車区
垢版 |
2017/03/26(日) 14:39:38.33ID:WdX/B2RM
大井町線も急行の7連化に取り組みみたいだね
個人的には各駅停車と両数を統一させてほしいけど
0058名無し野電車区
垢版 |
2017/03/26(日) 15:35:02.08ID:YVNKyep6
JRは快速限定運用など組むわけがないので全駅工事が必要
津田山とかがどうしても足かせになってしまう
0059名無し野電車区
垢版 |
2017/03/26(日) 15:42:51.15ID:L7qjYPpd
南武線をJRから東急・小田急・京王を母体とする第三セクターに移管すればいい。もともと私鉄なんだし。そうすれば利用者本位のサービスもできる。
0060名無し野電車区
垢版 |
2017/03/26(日) 16:23:30.04ID:WdX/B2RM
おいおい
それで値上げなんてされたら本末転倒なんだが
0061名無し野電車区
垢版 |
2017/03/26(日) 18:52:26.66ID:Bt4r6R47
>>52
8両とは言ってない
おそらく7両で済ます気なんだろう
0062名無し野電車区
垢版 |
2017/03/27(月) 15:27:53.90ID:MtYRiVZj
車庫問題は解決したのか?
0063名無し野電車区
垢版 |
2017/03/28(火) 22:37:51.11ID:+n1b0OJ8
稲城市の代表駅は稲城長沼

しかし京王スレ荒らしのバカノック藤木は若葉台が稲城市の代表駅だと思っているらしい。
0064名無し野電車区
垢版 |
2017/03/28(火) 22:58:21.95ID:9yoYA9hD
代表駅と優等停車駅は必ずしも一致するとは限らないというのがわかってない馬鹿がいるとは恐れ入った
単純な乗降客数でみると稲城長沼より矢野口のほうが多いわけだし
0065名無し野電車区
垢版 |
2017/03/29(水) 00:03:26.46ID:Q0Rtd9cE
稲城長沼は見た感じ8両なら余裕でホーム延ばせそう
0066名無し野電車区
垢版 |
2017/03/29(水) 00:44:21.29ID:R2ujv33R
>>64
乗降トップでも代表駅とは限らんだろ。
0067名無し野電車区
垢版 |
2017/03/29(水) 07:00:44.25ID:XBOFq+G4
自分は稲田堤だと思ってるわ、代表駅。
まぁ人の思いにケチつけ出したらキリない
0068名無し野電車区
垢版 |
2017/03/29(水) 07:55:24.25ID:eJaIyfG5
自治体代表駅という概念に縛られるのもどうかと思うが、とりあえず稲田堤は稲城市じゃないぞ。
0069名無し野電車区
垢版 |
2017/03/29(水) 08:19:29.02ID:lkUCWsK5
川崎市多摩区代表駅にしても登戸だろう。
0070名無し野電車区
垢版 |
2017/03/29(水) 08:22:05.27ID:lkUCWsK5
国立市と横浜市鶴見区は快速停車駅がないね、
市区の中心を通らないためなのか?
0072名無し野電車区
垢版 |
2017/03/29(水) 21:59:27.52ID:72yhtl3q
長沼は通過退避でも良かったような気もするがな
始発に快速停車にみど窓に南武線沿線(非乗換駅)では中原についで2番目に強い
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/03/30(木) 00:08:20.46ID:NHKXLY9a
市や区の代表ではない駅でみど窓あるのも尻手と中原だけだな。
0074名無し野電車区
垢版 |
2017/03/30(木) 17:08:21.19ID:n5cEagbA
7両なら何とかなりそう
0075名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 11:19:53.98ID:0sOUgkf1
>>41
夕方の小杉下りホームから転落が続出してすぐ取りやめになるだろ
現状ですら溢れてかけてるのに
0076名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 12:46:08.39ID:3b92o+JK
>>75
そこはホームドアで解決でしょ。
0077名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 17:45:09.34ID:0tyZdo6S
稲田堤乗換より町田乗換の方が疲れる
0078名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 17:53:03.72ID:yvtCa46W
歩く距離が長い乗り換えよりも、乗り換え客が多くて動線が目茶苦茶な駅のほうが疲れるよね、精神的に。
0079名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 18:21:24.06ID:ljxxUkqC
>>77
町田は南武線じゃないし、
登戸はそんなに疲れないでしょ?
0080名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 19:19:47.26ID:eJX+zlwe
>>69
多摩区の中心駅は向ヶ丘遊園ですけど
0081名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 19:34:59.08ID:+fNF1qJ1
>>80
その分散体制が登戸・遊園のハッテンを阻害している最大の要因
0082名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 00:19:25.47ID:s/dIJHJt
>>80
区役所最寄=中心とは限らない。
0083名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 08:40:35.82ID:2mUYROic
遊園地があった頃は向ヶ丘遊園のほうが多摩区の中心だったと思うが、
閉園後登戸に奪われつつあるんでしょ?

中原と小杉でも似たようなことおきてるし。

武蔵中原が本当の中原の中心だった時代は川崎市に吸収される前の橘樹郡中原町時代まで遡ることになるが。
その中原町は中原街道から来ておりその道の中原というのも平塚の中原御殿が由来である。
「中原区中原」という地名はなく武蔵中原駅は中原町役場の最寄駅だったため中原町の中心という意味で「武蔵中原」と名付けられた。
中原町時代は東横線の武蔵小杉駅はまだ無かったようだ。

しかし中原町も川崎市に吸収され自治体としては消滅してしまう。
川崎市が政令指令都市になったことで「中原区」として中原と付く自治体が復活することになったが、
中原区成立時点で中心は武蔵小杉に奪われてしまい、
中原の中心という意味合いはなくなり駅名だけそのまま残る武蔵中原であった。
0086名無し野電車区
垢版 |
2017/04/07(金) 14:19:19.16ID:YBbG36BS
やるべきことは夜間の快速ではなく7両化でしょ?
0087名無し野電車区
垢版 |
2017/04/07(金) 17:07:50.25ID:YEgzaK14
快速通過の小駅に7両は不要。設備投資がもったいない。それより快速充実の方が設備投資もなく現実的。
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/04/09(日) 14:26:14.96ID:7aeeJYfv
>>58
津田山とかそもそもいるの? あの駅
利用客カスみたいな数しかいないし
津田沼と発音が紛らわしいから廃止でよくね?
快速は休日の終日ほしいわ じゃなきゃ駅整理で
0089名無し野電車区
垢版 |
2017/04/09(日) 17:44:50.33ID:xFJPu0EP
8両は否定的だったけど、
両数増は前向きになってたな。
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/04/09(日) 18:24:29.81ID:iLQxw6lJ
7連化したら朝夕の本数を6/7に減らせるんだから人件費が浮く
色気を見せないはずがない
0091名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 23:16:46.27ID:tOObGF/D
>7連化したら朝夕の本数を6/7に減らせる
京葉線の再来でつか?
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/04/14(金) 17:25:42.98ID:QdKdqraZ
7両化ぐらいじゃ減便はできんよ。
京葉線みたく10両にするなら話は変わるが。
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 00:07:25.89ID:EkRZSLzi
6両のままでも朝最混雑時の減便と夕方長沼行きの登戸短縮を行ったんだから7両になれば言わずもがな
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 23:00:12.73ID:dcMimQy9
>7両化
この程度だと混雑率改善は微々たるものだが‥
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/04/16(日) 00:24:23.29ID:Gs8FnteX
稲田堤の橋上駅舎化は、用地買収に手古摺って全然進まないでいる。
これをきっかけに京王高架下に移転の機運が高まることないかな?
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 03:14:05.02ID:DAvwBrcF
稲田堤移転はJRにメリットがない。
確かに稲田堤は大幅増加が見込まれるけど、
登戸が減ってしまっては意味なし
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 06:44:56.33ID:4y14fuvI
JRはメリット無い事しないからな。
やれば乗り換えとか便利だが、混雑率上がるかな?
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 08:40:33.20ID:IAH0gfwj
>>96
小田急が猛反対だろうな。
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 08:44:09.66ID:pVLYE7Y/
中野島→登戸、武蔵中原→武蔵小杉と朝ラッシュ時2つ混雑のピーク区間があることを考えると
稲田堤から出てってくれた方がラッシュ時立川始発の本数減らせるのはJR的にはメリット
移転のコスト>>>減便による浮いた金だがな
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 12:48:04.09ID:DAvwBrcF
小田急登戸16万・京王稲田堤5万

この差は乗換の利便性だけじゃないなさそう。
小田原線と相模原線の違いかな
小田急登戸14万(−2万)・京王稲田堤7万(+2万)
このぐらいにはなるのかな(トリプルスコア→ダブルスコア)
0101名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 19:10:08.30ID:76Ibb1hB
稲城三駅から新宿方面てそんなに人多いの?
南側から登戸超えて稲田堤は新宿以外の京王沿線に職場がある人以外考えにくい。
二万も変わらないよ
0102名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 09:26:45.39ID:a2Z+CUCV
小田急乗り換えはそもそも町田方面の客が多い
0103名無し野電車区
垢版 |
2017/04/21(金) 23:21:52.39ID:D8aUkSZH
京王稲田堤の高架下に移転する用地はもうない
0104名無し野電車区
垢版 |
2017/04/21(金) 23:28:17.36ID:D8aUkSZH
>>102
登戸駅に快速急行を停車させる問題では
「大変多くのご意見をいただいている」と、
要求の強さを事業者自身が感じていることがわかりました。
「来年3月のダイヤ改正の際に、どういう形になるかわからないが、
ご要望に応えられるよう取り組んでいく」とのことでした。

登戸の競争力が大幅向上するようで
http://www.iguchi-mami.jp/archives/5314
0105名無し野電車区
垢版 |
2017/04/22(土) 06:24:37.27ID:kg46H1kh
>>101
あるならば府中本町よりも南側で新宿行くまたは都営地下鉄を使う需要かな?
0106名無し野電車区
垢版 |
2017/04/22(土) 07:14:03.55ID:7GP1SvBM
基地外専用隔離スレ
0107名無し野電車区
垢版 |
2017/04/22(土) 19:28:25.04ID:+t0EHngy
>>104
京王も相模原線強化せなあかん。
今のダイヤでは小田急に太刀打ちできない。
0108名無し野電車区
垢版 |
2017/04/24(月) 21:02:14.90ID:MxsWMume
>>107
本線は変えずにやるように。
本線はそれだけ必要なダイヤとなってるから。

ちなみに登戸とどこが相模原線の競合になるのやら。
稲田堤はならないし。
あなただけは3分で乗り換えるからいいけど、一般的ではないので
0109名無し野電車区
垢版 |
2017/04/25(火) 22:44:49.18ID:I0OMs5yI
>>104
登戸の客数は大幅に増えそうだな。
0110名無し野電車区
垢版 |
2017/04/27(木) 01:58:06.88ID:DVze3zLj
>>104
>>109
稲田堤の客が登戸に流れるのか?
0111名無し野電車区
垢版 |
2017/04/28(金) 22:10:50.85ID:3tDRjd15
稲田堤・永山・多摩センター・橋本は小田急に流出するだろうなー
相模原線にとってネガティブな事ではない。
京王だって指をくわえて待つようなことはしないだろう。
0112名無し野電車区
垢版 |
2017/04/29(土) 23:59:12.84ID:HmEmBMuz
南武線は7両化でケリをつける
0113名無し野電車区
垢版 |
2017/04/30(日) 00:06:43.16ID:RQuUZo/n
小駅利用者のワガママにつきあってられない。快速運転時間の早期拡大を希望する。
0114名無し野電車区
垢版 |
2017/05/04(木) 23:39:34.02ID:qcbfJWlA
快速急行停車が来年実現するようだが、
ここまで先延ばしした小田急を、
私は許すことはできん。

稲田堤乗換を推奨します
0115名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 15:49:39.72ID:qCWQqVaD
まじで登戸に快急停めるのか?

そんな遠近分離崩すなんて僕は反対だ。
0116名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 15:51:07.45ID:qCWQqVaD
>>111
というか相模原からでも新宿行くには町田経由が常識だから橋本は流出しないだろ。
0117名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 20:20:53.33ID:vAdpvaQ1
中野島と南多摩と稲城長沼を廃止すればいいだけの話
0118名無し野電車区
垢版 |
2017/05/12(金) 19:42:02.70ID:HxOPVJrb
>>104
稲田堤乗換が減ってしまう
0119名無し野電車区
垢版 |
2017/05/12(金) 19:44:36.83ID:Pb+lkG3U
夜は特別快速にしよう。
川崎の次は立川
0120名無し野電車区
垢版 |
2017/05/17(水) 22:54:52.63ID:44HNR5CT
京急逗子急行→南武線快速→京王相模原線特急(橋本特急)と、
あの頃の種別復活ブームはなんだったんだろう?
3年度連続だったし。

しかも全部川崎市を通る列車だな。
0121名無し野電車区
垢版 |
2017/05/17(水) 22:56:10.63ID:ogi1vjnR
平日は今まで通りでもいいと思うが
土日の競馬開催日は6〜18時快速やれと思うわ
0122名無し野電車区
垢版 |
2017/05/17(水) 22:57:35.62ID:ogi1vjnR
府中で開催のある日曜日は4〜6時台に競馬特快やってほしい

川崎・武蔵小杉・武蔵溝ノ口・登戸・府中本町
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/05/17(水) 22:58:27.28ID:ogi1vjnR
極端なこと言えば
川崎→府中本町でもいい
0124名無し野電車区
垢版 |
2017/05/18(木) 20:08:43.04ID:78z8Srkw
>>116
橋本も用地買収に失敗して京王の駅がおかしな位置になったんだよな
0125名無し野電車区
垢版 |
2017/05/18(木) 20:09:31.48ID:78z8Srkw
>>120
次の復活ネタを予想しよう
オイラの読みでは…

武蔵白石⇔大川
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/05/18(木) 20:37:41.18ID:phT+XHQt
>>125
種別ではないし可能性0に等しい。
0127束批判担当 ◆2Kc3hUonealm
垢版 |
2017/05/18(木) 21:13:09.68ID:wmdQedoN
>>119
俺が堀之内から帰る為の電車かよwww
そんなの走らせてくれたら、束批判も少しだけ控え目にするわw
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/05/18(木) 21:38:41.78ID:17n6Ig1R
>>115
本気の遠近分離なら新百合も通過だろう。
あと毎時9本(ロマンスカー含む)も走らせない。
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/05/18(木) 21:55:31.14ID:MXxZSWUY
>>129
新百合基準での遠近分離にしかなっていないが、
唐木田急行接続もあり通過できないだろ。
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/05/19(金) 18:08:09.60ID:cFa8c+XN
小田急登戸は2面4線化のめどが立ったからだな。
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/05/22(月) 16:13:09.55ID:4p3rzkiQ
>>104
そのようなソースがあっても、
未だに登戸快急停車廚とほざくバカがいる。
マジで痛い
0133名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 23:38:24.95ID:+iJYnCOK
小田急のプレスに登戸の2面4線化が完成すれば同駅以西が利便性向上すると出てたけど、
やっぱり快速急行接続だったんだな。
急行接続なら向ヶ丘遊園でOK。
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 11:31:03.07ID:1sGVYt61
スレチは承知してるんだけど

承知してるなら書くなって言われそうだからいいら
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 23:15:23.25ID:hJz5uNzf
多摩急行はなくなりそうだしな。
0136名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 17:36:27.77ID:0dFxuktP
多摩急行は夕ラッシュの経堂対策で残るんじゃないのかな
千代直各停の設定に伴い急行化もありうるけど
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 18:02:25.31ID:qkE6+mN+
>>136
大幅な種別整理もありそうだし。
経堂通過の急行が「通勤急行」と区別されるようになったら不要だろ。
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 23:25:04.81ID:0sntZSGX
特別快速ができるとしたらこんな感じかな?
川崎・武蔵小杉・武蔵溝ノ口・登戸・稲田堤・府中本町・分倍河原・立川
快速お座敷みたけ清流号の停車駅を当てはめてみた。
0139名無し野電車区
垢版 |
2017/05/30(火) 00:06:27.73ID:n4lo1XHb
そんなもん作っていつ走らせるんだぜ
せめてどっかと直通しないとダサいよな
0141名無し野電車区
垢版 |
2017/06/01(木) 23:17:54.54ID:g9QkLyvw
稲田堤は橋上駅舎化しなくていいよ。
川崎方面が不便になる
0143名無し野電車区
垢版 |
2017/06/01(木) 23:52:43.26ID:g9QkLyvw
小田急登戸よりJR登戸の方を2面4線化すべきだった。
0144 【吉】
垢版 |
2017/06/02(金) 00:09:51.74ID:zjebkt2Y
あそこが2面4線だと緩急接続には丁度いい
しかし無い袖は振れない

次善の策として稲城長沼と武蔵中原のつもりだったのかもしれないけど、武蔵小杉があれだけ発展すると直前の中原で待避はいまいちうまくない
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 00:16:41.11ID:dzoavW1h
取り敢えず、逃げ切り各停無くして武蔵中原、稲城長沼どちらかで必ず快速待避させて、各停の運転間隔均等にしよう。

休日は川崎8時台発と18時台着ぐらいに奥多摩行きハイキング号運転……
0147名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 16:53:40.16ID:/DIbiKL3
溝ノ口と長沼が下り退避可能だから路線全体のバランスとしては悪くない
田都急行や京王快速も3連停なのに各停追い越しあるし溝ノ口退避でも問題ない
中原は小杉の横だから微妙
0148名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 04:22:51.51ID:XK5sXVhr
稲田堤は用地買収が遅れてる。
これは京王高架下に移転するチャンスだろ。
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 15:12:09.30ID:2r5E7DCM
>>132
昼間急行が全部千代直になるため、
新宿まで乗り換えなしで行ける急行系が無くなってしまうのを避けるために、
登戸に快急停めるって話なら否定しないけどさ。
0150名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 00:47:29.62ID:VNyCwRrb
快速急行を登戸停車させる予兆は、
神奈川県の要望サイトにあった。

停車させる予定は100%ないと言い切った
前年と大きく変わってたからさ。
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 00:49:54.68ID:VNyCwRrb
>>148
京王高架下に移転させると
JR寄りの住民が反発しますよ。
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 01:08:31.37ID:2K8mETEY
>>149
昼の無料優等を新宿6:地下直6にはしないだろ。
京王みたいに9:6ならともかく。
0154名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 01:51:46.51ID:VNyCwRrb
登戸が快速急行停車駅になっても
経堂・成城・遊園があるから、
日中急行をすべて地下直にするのはあり得ないでしょうに
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 14:42:52.70ID:oS3YAgyH
>>154
遊園経堂成城は駅の主要度で登戸には劣るから話が違ってくるのでは?

経堂は2004年まで終日急行通過駅だったし。
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 15:21:38.65ID:H/TUT/ja
成城は由緒正しい急行停車駅だろ
緩急接続で百合ヶ丘〜喜多見民の乗り換えもあるんだし新宿直通の優等は必要
0157名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 16:41:18.30ID:VNyCwRrb
向ヶ丘遊園百合丘間は登戸で快速急行乗換ができるけど。
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 18:52:50.45ID:oS3YAgyH
>>156
しかし南武線みたいな接続路線がないし。
0159名無し野電車区
垢版 |
2017/06/13(火) 10:54:49.76ID:94XN0BaX
快速急行が登戸に停車するようになることで、
稲田堤乗換が減りそう。
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/06/13(火) 13:09:10.65ID:94XN0BaX
小田急登戸は利用者増加が鈍化したけど、
吹き返すんだろうな。
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/06/15(木) 21:56:18.81ID:eeVKT0f1
20分あたり
京王稲田堤駅
稲田堤(準特急)新宿‥22分
稲田堤(区間急行)調布(準特急)新宿‥24分
稲田堤(快速)調布(特急)新宿‥21分

小田急登戸駅
登戸(急行)新宿‥21分
登戸(急行)代々木上原(快速急行)‥22分

現状は稲田堤の方が競争力あるけど、
登戸に快速急停車となれば大幅短縮で勝ち目なし
0166名無し野電車区
垢版 |
2017/06/15(木) 22:39:59.73ID:iSHYINW4
登戸と稲田堤で駅勢圏が違うだろ
南武線から新宿へは乗り換えの楽な登戸の圧勝と京王スレでは結論が出ている
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/06/15(木) 22:49:52.09ID:eeVKT0f1
そりゃ登戸小杉間に新宿乗換無しで行ける路線はないからな。
0169名無し野電車区
垢版 |
2017/06/15(木) 23:33:37.96ID:sc+1sHTc
稲田堤なんて雨の日不便だから南武沿線から新宿行く客はまず使わないだろ。
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/06/15(木) 23:51:05.64ID:eeVKT0f1
>>169
それなりに使われてるけど
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/06/15(木) 23:52:46.35ID:IH0HAvJl
何もない登戸に快速急行は未来永劫停まりません
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/06/16(金) 00:46:52.36ID:R/FYC0wy
信憑性
川崎市議の陳情報告>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アンチ登戸の願望
0174名無し野電車区
垢版 |
2017/06/16(金) 00:47:19.37ID:TgFCeQej
>>170
乗り換え客多くてもほとんどの人が新宿目的ではないと思う。
0175名無し野電車区
垢版 |
2017/06/16(金) 19:18:06.62ID:OJtuUSFi
917 : 名無し野電車区 : 2011/11/25(金) 11:30:09.74 ID:9MBsPNNm0 [1/1回発言]
快速急行の登戸停車はマジみたいよ
小田急から確約得たと市議が街頭演説で言ってた

480 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2012/01/08(日) 16:39:48.97 ID:ENUMLa5X0
>>470
私も去年多摩病院付近で快速急行登戸停車関連の演説を聞きました
もちろん市議の名前記憶してますが、
ガゼ扱いする無礼な奴に回答したくないわ

通過厨は信じなくておKよ

登戸利用者が有意義な情報と思ってもらえば本望

608 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2012/01/18(水) 21:57:56.56 ID:nFCk7WL00
>>602
市議の街頭演説によると、
快速急行の登戸停車は複々線白紙改正時とのこと
0177名無し野電車区
垢版 |
2017/06/18(日) 23:53:02.24ID:jrkA9fMx
>>174
まだやってるよ。
市議ソースが出た時点で決着済み。
0179ピンク・レディー
垢版 |
2017/06/23(金) 22:52:15.97ID:qZ6FELMt
神州〜〜〜〜〜〜一
即席!
田舎堤いーっいーーーっ!

田舎堤!
山菜堤!
あなたたち、何歳?
0181名無し野電車区
垢版 |
2017/06/24(土) 08:24:19.47ID:vW3EsQNj
>>156
成城こそ通過でよろし。
0183名無し野電車区
垢版 |
2017/06/26(月) 22:17:24.97ID:+RJ/uwzJ
>>178
稲田堤移転の可能性は完全に消えた
0185名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 08:24:55.00ID:C+cs/2zx
なんで横浜支社は快速運転に消極的なんだろうね、
横浜線なんて快速運転開始から30年近く経ってるのに未だラッシュ時拡大されないし。
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 08:52:12.56ID:CyVh/23L
山梨方面に出掛けようと思うとハマ線に快速がないのが厄介でね
湘新で新宿回った方が速かったり
はまかいじは弾数が少ないし
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 09:54:27.12ID:egfhpTMH
快速より激混みだから8両とかにしてほしい
なんで昔から6両のままなんだ、ホーム伸ばせない駅でもあるの
0188名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 10:07:52.13ID:CyVh/23L
津田山あたりが苦しいんじゃなかったかな
0189名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 10:44:48.48ID:g45/p4ca
快速停車駅だけ先に8か10両対応にして走らせるのだったら
朝と夜の快速運転賛成
そうでなければ反対
0190名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 10:52:57.30ID:r5EnjtTm
もともと私鉄仕様の南武線なのにJRが運行するからダイヤが糞
東急だったら短編成でも急行を多発していただろうに
0192名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 11:04:10.49ID:CyVh/23L
>>189
大井町線方式だな
0193名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 11:31:16.28ID:WyMMWVj8
>>185
101系が走っていた時に快速運転して絶不評浴びたからそのトラウマ。
0194名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 12:46:45.44ID:C+cs/2zx
>>193
それは接続が悪かったりダイヤの組み方が失敗だったんだろ。

京王の旧橋本特急は多摩セン以外通過で失敗だったのと似たようにね。
0195名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 13:07:51.76ID:egfhpTMH
>>193
その当時の職員ってもう残ってないだろうからトラウマはないとおもう
0196名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 15:43:19.70ID:KfwQHyTX
車庫用地がないと言ってるんだってば
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/06/27(火) 18:58:10.42ID:QgMnteZE
JR東のスジ屋が無能なだけ
各停だけなら上手にダイヤ組めるのかと思いきや休日夕方の溝ノ口〜立川は日中より本数が減って最大12〜17分間隔
夜遅くなって客も減ってきた頃に10分毎に戻るしなおさら意味不明
0198名無し野電車区
垢版 |
2017/06/28(水) 01:02:30.63ID:Dz905/Zg
>>183
稲田堤は移転すれば分倍河原並みの客数になるのに‥。
0199名無し野電車区
垢版 |
2017/06/28(水) 01:14:45.69ID:MoFbxNII
将来南武線に特快でも設定しようものなら、稲田堤は乗り継ぎ不便さが祟って乗客が伸び悩み停車駅から外されるのが目に見えてる
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/06/28(水) 23:11:27.44ID:Dz905/Zg
>>199
稲田堤の増加率は凄いのだが。
0203名無し野電車区
垢版 |
2017/06/29(木) 00:26:57.55ID:VmJa9fiD
川崎市内は1区1駅、他は1市1駅なんてルールだったら確実に稲田は外れるだろうけど。

それだと
川崎ー矢向ー鹿島田ー武蔵小杉ー武蔵溝ノ口ー登戸ー稲城長沼ー府中本町ー谷保ー立川
となってしまうね…
ありえないな。
0204名無し野電車区
垢版 |
2017/06/29(木) 08:04:38.06ID:YHbANVb4
南武線にもかつて特別快速が設定されていたこともあるんだぞ
ホリデー快速だけど
0205名無し野電車区
垢版 |
2017/06/29(木) 15:06:36.08ID:3DxahKKj
議員は当然ながら稲田堤の乗換えが不便な点には一言も触れないんだな。

車椅子であの距離乗り換えてみろよ。
0207名無し野電車区
垢版 |
2017/06/29(木) 20:53:45.57ID:Jj763eZI
登戸のほうが便利だね、
稲田堤乗り換えなんか新宿目的の客は使わないよ。
0208名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 00:50:02.33ID:aq6o8KC+
そして田舎堤笑点街そのものの人通りが途絶えるのであった…
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 02:11:59.19ID:hbMKGJtX
リニアが開通したら稲田堤で乗り換えるしかないだろ
0212名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 03:40:50.26ID:ZVFIebFi
>>207
>>201
0213名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 09:56:45.53ID:NMbN5zvE
稲田乗り換え客は新宿目的ではないだろ。

よみうりランドいくなら稲田乗り換えのほうが便利だが。
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/07/04(火) 23:45:50.67ID:tn9w5Vgw
登戸駅利用者の2/3は町田方面なんだけど。
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 03:22:59.69ID:Gb+5tKYV
登戸に快速急行停車でどうなるか。
0217名無し野電車区
垢版 |
2017/07/08(土) 00:48:51.51ID:WEdUqem5
>>215
南武線利用者が便利になる
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/07/08(土) 03:13:24.65ID:uSSaa0D8
小田急は乗り降りに時間がかかっていると感じた。
快急はそもそも乗り降りさせないことで速達化し、同時に遠近分離もしているが、
登戸に停めてしまうとその一番の意義が薄れてしまう。
一気に鈍足化し、それなら急行でよいという流れになりかねない。
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/07/08(土) 09:02:39.17ID:OCFCg+Q8
南武線の快速のスレなのになんで小田急の快急だの京王稲田堤だのが出てくんの?
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/07/09(日) 20:34:15.36ID:E6WnxHU+
夜の南武線に古い特急車両を使ったライナーが欲しいかも。単なる快速だとペイしないなら、ライナーにすればあるいは。
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/07/12(水) 03:10:53.13ID:LY1Lzywm
快速急行が3本の時代は門前払いしてたんだけどね。
やっぱ倍増が潮目になったwwwwww

>>220
小田急登戸の利便性向上は南武線利用者に大きく関係するだろwwwww
0226名無し野電車区
垢版 |
2017/07/13(木) 00:00:03.16ID:9RAzmBIh
オメ
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/07/15(土) 01:11:10.58ID:kbcPjQlg
>>224
これだな

平成26年度
快速急行は、優等列車利用旅客を長距離と近距離に分離することによる、
長距離旅客の速達性向上と、近郊区間における急行の混雑緩和を目的に設定しました。
現在、多くのお客さまからご好評を頂いており、その目的が共に達成されていることから、
停車の予定はございません。

http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/760711.pdf

平成28年度
快速急行を登戸駅に停車させると、種別ごとの乗車率の均等化を崩し、
長距離輸送の所要時間の増加をもたらす可能性があるため、通過としています。
現在、登戸駅の下り1番線整備を行っており、東北沢〜世田谷代田間の複々線同様、
平成30年3月の使用開始を目指しております。
登戸駅は、JR南武線との結節駅で、当社で乗降人員5位のターミナル駅であることを踏まえ、
完成する設備を最大限活用し、利便性の高いダイヤ検討を進めていきたいと考えております。
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/07/15(土) 02:20:08.54ID:kbcPjQlg
南武線利用者にとって登戸の快速急行停車は、
いいことずくめ。
0230名無し野電車区
垢版 |
2017/07/15(土) 14:26:15.05ID:SCaS7iRi
小田急も頭おかしい(新百合ヶ丘に特急や快速急行停める必要あるか?)だろ。
0231名無し野電車区
垢版 |
2017/07/15(土) 16:36:38.90ID:CjugOWUi
京急に買ってもらって終日特急運転してほしい。車両は加速のいい京急タイプに総取り替え、なんせ元々私鉄で駅間短いから国鉄ダイヤをひきずるJRには経営できない路線だわ
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/07/15(土) 21:21:57.17ID:YLZNymwT
>>230
唐木田急行との接続上新百合は快急通過するわけにいかんだろ。

>>231
狭軌では危険では?
京急は標準軌だからそのような運転は難しそう。
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/07/16(日) 01:03:09.60ID:8CbPMDcy
南武線は単体では利益上げまくってるわけで私鉄ならもう少し幸せだっただろう
南武線で儲けた金で赤字ローカル線を支えてるわけでな
0234名無し野電車区
垢版 |
2017/07/16(日) 21:21:56.07ID:u3cfAxQ9
×赤字ローカル線を支えてる
○無能役員のポケットマネーと株主配当に化けてる
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 19:28:15.39ID:x6Xi7uXb
>>232
唐木田急行あるからこそ快速急行(特急こそ要らない)は新百合ヶ丘通過でいい。
0236名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 19:37:08.88ID:MOZYJ8mH
快急が新百合で唐木田急行に接続するのは登戸などの快急通過急行停車駅の為だろ?何言ってるんだか…
0237名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 23:55:32.94ID:cjlZHe7b
南武線スレで登戸の快速急行停車を否定するとか必死すぎ。
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 22:45:19.89ID:/IvSq0/x
>>227
乗降人員5位のターミナル駅であることを強調するとか、
快速急行停車させる気満々やな。
0241名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 22:45:21.60ID:KOlKK+iQ
登戸駅に快急停車を含んだ、
複々線ダイヤの公式発表は例年通り12月ですか?
今回は特別だから前倒しはないのかねー
0242名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 22:58:18.91ID:IGSsH8k7
>>235
下北沢の次は町田www
0243名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 00:35:48.78ID:g6tyRUS/
>>232
京成のように標準軌に改軌すればオッケー。加速度上げれば各停もスピードアップできるぞ
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 03:16:18.34ID:Q+aRK3Hc
>>239
乗降人員5位のターミナル駅と述べたあたり、
停車の方向で間違いないと思う。
客数だけ見れば快速急行停車は当然だからな。
0247名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 03:19:33.93ID:+39XnVVE
貨物線に朝ラッシュ時だけでも通勤快速走らせろ
0250名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 08:57:11.83ID:ydS8COaQ
南武線にもロマンスカーを走らせてくれ。
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 19:00:42.33ID:1/T6d8/m
>>242
・一部の特急と快速急行を登戸に停車
・新百合ヶ丘は快速急行通過及び特急停車(向ヶ丘遊園と新松田も含む)除外
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 00:13:38.35ID:3zH8fovy
快速は廃止
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 12:48:09.80ID:3SFx//b1
スレタイが『南武線は夜にも快速運転するべき』じゃなくて
『横浜線と南武線は快速運転時間帯を拡大すべき』の方が良かった様な気がする。
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 15:04:44.81ID:x+veVM2H
んだんだ
山梨方面に出掛ける度に思う
0256名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 12:01:32.57ID:cmgJkLDY
>>239
よう橋本君、ここでも自分の書き込みにレスしてるのな。恥ずかしくないか?
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 12:02:39.33ID:cmgJkLDY
>>235
ダイヤのバランス考えろ。唐木田急行だから必要だろ。

10分後の急行とのことも考えろよ。
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 12:37:05.52ID:0VgtszCC
>>252
「準快急」新設でそれが停車という可能性はありそう。
0260名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 12:48:28.59ID:0VgtszCC
>>259
準快急は成城遊園は通過だが…
0261名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 19:25:50.41ID:3AM1xef8
区間快速準急が必要だ
0262名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 07:57:13.95ID:wlO4qK99
準快急とか少しでも登戸を不便にしようと必死でワロス。
0264名無し野電車区
垢版 |
2017/08/07(月) 18:43:34.89ID:PRN/LANi
>>262
現実を認めたくないんだろう。
0265名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 17:27:30.42ID:/vhrXSfC
ソースあるからな
0266名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 17:30:18.27ID:M/FWudgZ
緑快急(登戸通過)
青快急(登戸停車)
大井町線方式
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 17:50:41.72ID:O4WliJE2
>>266
だったら準快急とかにするだろ。
0268名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 23:31:39.83ID:cLIW9ffx
南部特快作ろう
0269 【小吉】
垢版 |
2017/08/09(水) 00:22:28.92ID:fj9Z5tRL
八戸行き?
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 12:36:31.59ID:2wZgrCYN
>>266
というか現状快急の種別色はオレンジで、
緑は準急に青は各停で使っているのを無視するなよ…
0272名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 21:15:03.84ID:YnTYdhnV
このスレは
「南武線のダイヤと接続駅の改善を考えるスレ」
としようか。

要するに川崎にサンライズやスーパービュー停めろ的な話題もおk。
0273名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 08:16:12.70ID:urdZ7lIM
小田急との接続は悪い
朝は11分待ち、夜は7分待つ
ラッシュ時に10分に1本はありえない
0274名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 15:25:40.77ID:bBbHetUN
5〜6時台は登戸名物コンコースを走る人々が観れるぞ
小田急到着→ランナー→立川行き到着→ランナー(逆向き)→小田急到着みたいな
0275名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 18:01:30.49ID:cDMCgU2k
>>266
快速急行は全停車の方針。
今までノースを鑑みればそう思わざるおえない。
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 18:32:39.97ID:MZliR61r
ノースアジア大学
0277名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 16:13:25.06ID:YwTNLv1q
南武線利用者からみれば、
小田急登戸駅の快速急行停車はいいことずくめなのに
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 18:43:52.37ID:gzT2uoc5
>>277
南武線利用者から見ても快急は通過の方が良いんだがね。現状急行が空いてるし。
0280名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 21:26:03.22ID:WDvXZdu3
南武線よりも生田あたりの人間じゃない?

その登戸快急停車説出てから、
昼間の準急復活すべき的なカキコ見なくなったし。
0281名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 08:41:39.82ID:FuWRulBX
>>279
登戸に快急が停まればますます急行が空くし、急ぐなら快急乗れるから南武線ユーザーとしても停車の方が便利
いくら通過してほしいからってゴリ押しが過ぎる
0283名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 09:11:07.77ID:sspBuwYO
>>281
急行と快急の差が少なくなるから快急に集中してた新百合以遠の乗客が急行に流るだろが。
0284名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 15:15:14.81ID:QXuf7QSz
夕方以降は通勤快速と各停をそれぞれ10分間隔で運転、川崎〜登戸の各駅を5分間隔にしたらどうや?
通勤快速は川崎〜登戸各停で、長沼で緩急接続。
もっと欲を言えばそれぞれ7分半間隔(川崎〜登戸各駅を3分45秒間隔)
0285名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 17:13:36.88ID:YEWbEGTf
そんなことより支線&貨物路線経由羽田空港乗入はよ
空港行は特別快速にしていいから
0286名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 20:09:01.44ID:BcwMZJuH
>>284
パターンダイヤは60の約数であるべき。
7分30秒とか3分45秒とか脳ミソに蛆湧いた間隔はクズ以下。
最低でも4分/2分。
0287名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 20:28:40.41ID:rlCrlYtc
12分サイクル時代の南海は訳ワカメだったな…
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 22:15:12.48ID:s/ieHuWt
>>286
7,5の倍15の倍30の倍60だからOK
0289名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:08.03ID:qjMDiBOC
小田急がどう思うかだからな。
通過廚なんて自分の利用駅だけあればいいと思ってる阿保だべ
0290名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 11:55:55.03ID:8PDmkw0D
小田急の返答は「何らかの対応」で、
ハッキリと登戸に快急を停めるとは言ってないし可能性低いな、
遊園停車のロマンスカーを登戸停車に変える可能性のほうがまだある。

僕としても登戸快急停車は反対だが、
遊園停車ロマを登戸停車に変えるべきとは思う。
0291名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 12:04:26.45ID:W0Apv9xA
土休日は終日快速運転出来るっしょ?
0292名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 12:05:25.43ID:doUHQwvi
もはや廃園だし、登戸も晴れて2面4線になるし
0293名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 14:44:05.59ID:XhLbXa63
でも街は遊園のほうがが栄えてる
てか駅名単に向ヶ丘に変えりゃいいのに。
0294名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 16:36:46.33ID:f4kdJhhM
>>290
つか停車するという文言は公式発表でしかあり得ないから(苦笑)
こんなで可能性低いとかアホやな
0295名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 18:09:09.52ID:8PDmkw0D
>>293
これから逆転するだろうから、
>>83にあるかつての中原と小杉のように。

向ヶ丘は高津区に存在する地名で所在地と違うから採用したくないのでは?
「向ヶ丘遊園跡」か「小田急西登戸」が良いかと。

>>294
あんたアンチ小田急の橋本君だろ、
あんたのスレで一人芝居やってるIDでバレバレ。
0297名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 16:34:07.48ID:fRgA2ntX
>>295
悔しいのうwww
0298名無し野電車区
垢版 |
2017/08/24(木) 11:03:10.16ID:DD4gNG9s
>>104
登戸はとめるべきだよな
快速急行が登戸を通過するときってマジノロノロじゃん、、各停とかで電車詰まってんだよw
あれなら、利用客の多さを考えると登戸にも止めたほうがいいと思うわ
0299名無し野電車区
垢版 |
2017/08/24(木) 23:14:39.68ID:HnjaJs5w
向ヶ丘遊園退避の場合下り快急が登戸に停まると遅くなるけどな
0301名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 23:38:31.18ID:2w40Fccp
登戸利用者だけど快速急行停車しなくていい。
こんな書き込みみたけど、そんな奴いるかよwwww
成りすましまでやって必死すぎ
0302名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 18:09:42.58ID:NlFZ55Xz
登戸から百合ヶ丘〜世田谷代田行く奴(基本的に小田急沿線民)は快急に興味ないだろ
町田方面⇔南武沿線と久地〜矢野口⇔新宿の奴が騒いでるだけ
あとは川崎市も都市計画いい加減なくせに口出しはしてるのかな
0303名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 18:17:09.51ID:6tUAJYun
生田辺りの人間も騒いでるだろ、
そいつら昼間の準急復活させろなんて以前言ってたから。
0304名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 11:31:28.47ID:2ldRF2M1
お国自慢オラが駅思考でしか物事を見ることができないとそう思うんだろうね>>301
0305名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 11:33:54.94ID:F/Sn7HQA
東京神奈川はそういう人が多いから諦めれ
0306名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 17:10:20.86ID:GJtlEE3y
>>301
ここまで必死になるとは‥(苦笑)
登戸に快速急行停車する可能性高まったことの裏返しではあるけど。
12月発表で敵前逃亡する気かwwww
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 19:56:28.86ID:CzA8MldP
橋本君と生田厨が組んで騒いでるだけだな。
0308名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 22:36:30.97ID:dfY/yfsj
小田急登戸に快速急行停車で南武線のダイヤに変化はあるのかい?
0309名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 06:07:02.20ID:QUfNXo7o
ご利用実態に基づき、ダイヤを一部見直します
0311名無し野電車区
垢版 |
2017/09/08(金) 00:41:42.79ID:DApALy5b
JR稲田堤駅の移転は完全消滅wwww
0312名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 23:10:13.25ID:IhryvXtM
僅々の課題は7両化でしょうな。
0313名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 23:12:05.66ID:IhryvXtM
>>311
京王高架下に南武線ホームを作れるほど用地はありませんwww
保育園なりいろいろ建っています
移転は100%しないという前提でしょうな
0314名無し野電車区
垢版 |
2017/09/12(火) 00:14:56.02ID:Ezdd4WMv
逆に考えるんだ…
京王が移動してくると!
0316名無し野電車区
垢版 |
2017/09/12(火) 00:55:29.91ID:gKk3Y4Jf
稲田堤の移転だけど、メリットあるのは乗換客だけで、
住人は恩恵がないから、頼みの市議も動かない。

またJR稲田堤・京王稲田堤両駅の利用者は激増するけど、
これまた住人に恩恵がないww
0317名無し野電車区
垢版 |
2017/09/12(火) 20:19:55.46ID:KaMFxIxR
京王稲田堤から稲田堤まで屋根付の広い通路にしてほしいね
0318名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 00:16:26.90ID:hMjELFNN
商店街が反対しているから移転が進まなかったというのは都市伝説。
0319名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 16:54:05.91ID:FIC6d9fA
>>316
恩恵はあるよ。
乗換駅でなければ、南武線快速、京王線特急・準特・急行は止まらなかっただろう。

前にも書いてあるけど、川崎市は都市計画が下手すぎる。
道路も、川崎街道(府中県道)のように、川崎市に入ったら狭くなる。
0320名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 17:12:36.32ID:hMjELFNN
移転しなくても乗換駅www
0321扇 干景
垢版 |
2017/09/13(水) 17:31:14.68ID:KxrhXCqi
>>320
麒麟
FNNニュース
うんこ

\デッデッデッ!/
0322名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 22:40:07.40ID:hoPQQRP4
稲田堤移転は地元にメリットがないからやらない。
0324名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 19:33:47.98ID:cek0zNuj
>>318
移転が「進まなかった」んじゃなくて
「出来なかった」んでしょ。
商店街だけじゃなくて周辺の住民の反対で
それならば思いきって相模原線を挟んで反対側に
北(西?)稲田堤を開設すればいいのに。
0325名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 13:15:06.52ID:qAb2Gs7Y
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員党首会談旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0326名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 20:31:22.99ID:Kmcgws2Y
>>325
39スレに同じこと書くな、病院逝け。
0327名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 04:59:28.72ID:mbxYwUk0
稲田堤住人から見れば移転するメリットがない。
そりゃ京王寄りに住んでる人は歓迎だけど、
JR寄りに住んでる人は反発するから相殺
0329名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 23:28:07.04ID:SrFZ1F3z
その住民が払った税金でメリットのないことやること自体問題ですなー。
0330名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 10:26:54.80ID:sdq+pMdV
川崎市の税金でやるとしたらJR稲田堤付近に住んでる奴以外の利益にはなるから税金で移転工事するに値する
0331名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 12:39:49.49ID:HC9IfRiI
稲田堤は地味に川崎市
つい稲城市だと思っちゃうよな
0332名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 10:43:22.82ID:WIQBkR7W
稲田堤移転に関しては市会議員が全く動いていない件。

多摩区選出の議員がやるべきことは登戸の快速急行停車だ。
0333名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 16:07:48.44ID:vm60MY8G
南武線の僅々の課題は7両化でしょう。
0334名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 16:28:07.22ID:FVqNfCNj
>>333
4両から6両にホームを延伸するとき最小限でやったところは苦労しそうだ。
0336名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 21:05:55.20ID:qfV3FbPE
津田沼…
0337名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 10:26:58.68ID:5jSoMGNq
大井町線は急行だけ7両にするみたいで。
0338名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 12:43:51.18ID:YfRsC/Yf
>>335
他にも2両分だけ極端に狭い駅があるよ。

稲城長沼で2両切り離しだったのでそこから手を加えて無く土地のない駅はだいたいそう。

その区間も今となっては分倍河原、矢川、西国立だけかな。
0339名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 13:47:11.13ID:g+wododB
高見山「ぶばーい、ぶばーい」
0340名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 20:23:27.63ID:YfRsC/Yf
>>339
正しくは、にばーい にばーい

知らない人はどれくらいいるだろうか
0341名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 21:56:33.97ID:KfDkkncC
マルチな会社の奴か?

にばーい にばーいは小堺一機のイメージがある
湿布の方だけど
0342名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 23:44:26.62ID:vWFRlder
私も高見山のイメージかな
年が知れるけど笑


駅周辺の地域はてっきり高さ制限あるもんだと思ってたんだけど、あいもーる沿いの新築ワンルームは12階くらいありそうだな
0343名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 14:13:01.38ID:7KFtVOoc
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0344名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 14:41:25.62ID:JXJUzxw6
麒麟 FNNニュース うんこ
\デッデッデッ!/
0345名無し野電車区
垢版 |
2017/10/01(日) 12:54:45.97ID:56YN0zGC
津田山は川崎寄りの踏切潰せばいいやん
0347菊名
垢版 |
2017/10/01(日) 18:45:03.71ID:teTz6Q1H
ええ…
0348名無し野電車区
垢版 |
2017/10/01(日) 18:51:19.14ID:i6zY9B6k
京王稲田堤ではいったん電車が停車した後、横に移動し南武線と接続いたします。
到着までしばらくお待ち下さい。
0350名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 01:42:55.51ID:wMea6CqF
何もかも遅すぎるよ川崎市
小杉溝の口間の高架化終わってからの空白期間長すぎ
今更尻手小杉間高架化とか橋上駅舎化話し合ってるって
0351名無し野電車区
垢版 |
2017/10/03(火) 14:16:35.92ID:wfeAP8nS
>>349
そんな数ではすまない。京王は他にもある

南武線の分倍河原は踏切廃止
0352名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 19:38:58.59ID:0l3LiFS9
話を戻す(快速運転時間帯拡大)ぞ。

土休日だけでも川崎と立川発基準で18時頃まで運転出来ないものか?
0353名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:40:12.20ID:53g1T4P7
まず加速性能を中央線並みにしてからだと思う。
これで出来るだけ川崎〜稲城長沼間の所要時間を短縮して、その上で稲城長沼止まりの
列車を立川までノンストップで延長するという形なら、運行コストを少しは抑えられる。
つまり、>>31が提案した通勤快速の逆バージョン。ノンストップにしたのは、出来るだけ早く
現状の運転区間である稲城長沼まで往復するため。

この快速案は無謀としても、高加速化はあの駅数であの駅間距離だから結構な効果が
見込めそうだけどなあ。
0354名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 01:05:03.35ID:YGy9B3it
>>352
できるし需要もあるがJRにやる気がない
さっさと入庫させて乗務員を解放したいから中原止や登戸止(折り返し回送で中原)ばかり出す
0355名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 03:54:26.29ID:xkSNhyUc
平日22時代の立川行き増発(24分あくやつ)

立川行き終電遅く

南武線はこの2つできたら、評判も多少上がるでしょう
登戸までなら不便はあまりないが、特に稲城長沼より先はかわいそう
0356名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 05:53:42.75ID:hIGfBz2e
>>355
その程度では評判上がらん。
まずは最低でも8両してアホな混雑を緩和せんと。
利便性も勿論だけど、混雑もなんとかしろよ、クソ束。
どこのインドだよw
0357名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 09:14:35.35ID:aqzqWOmO
>>354
人(乗務員)も増やさないとダメだし沿線利用者がもっと声を大きくしないとダメかも。

>>355
その位ならすぐできそうだと思うけどな。

>>356
ホームの延長が出来ない駅の問題もあるが中原の車庫も拡張出来ないんじゃなかったか?
0358名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 12:02:21.07ID:DONG39+3
>>356
いちいちインドインドってデリーメトロも乗ったことないのにレッテルに使うなバカ。
0359名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 03:22:03.77ID:PnbG0mi9
立川行きの終電ってなんでこんなに早いんだっけか
騒音?
0360名無し野電車区
垢版 |
2017/10/16(月) 17:28:45.72ID:leUbMOYu
>>357
南武線は黒字路線だから人を雇う余裕は本来ならある
駅ナカに投資されてるのかローカル線の赤字補填に使われてるのかこの調子だが
0361名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:15:12.25ID:MDN7PMrT
川崎市営地下鉄を復活させるしかない
唐木田(多摩線)新百合ヶ丘(川崎市営地下鉄)武蔵小杉(目黒線)目黒
0362名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 18:14:08.62ID:WSj+aKP+
>>361
目黒線は東部方面・相鉄線と直通するから無理だべ。
あと8両にもするだろうし
0363名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 23:15:07.25ID:uqTtgydf
>>71
自前で消防署を運営しているというだけの話。昔は東久留米もそうだった。
0364名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 05:49:23.06ID:3EFIO2dj
>>361
逆じゃないか?
川崎地下鉄の計画があったから、南武線は将来輸送量が減りますよーってなっててJRから投資されなかった
2000年くらいの予想では、2015年には南武線の予想の輸送量が半分とかワケわからんことになってる書類をみたことある
0365名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 07:09:37.70ID:eNGccSXu
>>359
ゴルゴムの仕業だ!
0366名無し野電車区
垢版 |
2017/10/21(土) 08:04:01.37ID:1qhX7UKS
いくらゴルゴムでも自分の利益にならないことはしないと思う。
0367名無し野電車区
垢版 |
2017/10/23(月) 21:09:16.27ID:u3p/HIJ4
8両化推進のために金出しても減便しそうなんだよな
0368名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 02:06:54.62ID:RTSTuSO4
踏切に挟まれてホーム延伸が難しい津田山を持ち出す人いるけど
車庫も足りないみたいだyo。
0370名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 15:26:30.58ID:xiym6zH7
駅留置とか増やす余地はあるんじゃないのかな
0371名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 05:23:40.24ID:uc1vW20S
すでに駅留置してるわ
0374名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 19:04:44.55ID:LjTU1veQ
南武線ってでっかい車庫ないよね
中原電車区ですらあの規模
0375名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 20:28:51.60ID:TA4ctD6R
南多摩から分岐して多摩川沿いとかに作れんかね?
またはもし東芝がダメになって北府中から撤退したらその跡地とか。
0379名無し野電車区
垢版 |
2017/11/12(日) 23:56:26.90ID:mC3OCbQD
age
0380名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 00:20:02.72ID:4VPq1fsU
夜、川崎で回送で折り返すのを見ると恨めしく思える。
快速武蔵中原行きでいいから客扱いしてほしい。
0381名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 18:04:39.19ID:x4x8P/ww
JRはケチ。
南武線クラスの路線で一部時間帯とはいえ無人にするとかあり得ません
0382名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 20:56:39.53ID:3lMCPRvt
大井町急行の7両化はあっさり決まったな。
これは東急とJRの違いかwww
0383名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 00:24:00.00ID:6jDzMgWk
>>77
何処の人口がゼロなんだ?
自治体名でもなんでもいいから具体的に言ってみろ
それと人口=乗客数じゃ無いからな
混雑左右するのは乗客数だ
その上で一つ質問だが
乗客数(人口もだが)が関西より大幅に少ない仙台圏の混雑率が関西に比べて低くならないのはなんでだ?
俺が思うに単に仙台圏をテリトリーにしてる鉄道会社の方がサービス精神無く悪徳で糞ドケチだから、以外に理由が思いつかないのでそれで正しいんだろうな、って思ってるんだが
0385名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 07:41:55.47ID:9GSuptdX
そりゃ、そのまま田園都市線入るからだろ?
0387名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 13:35:12.89ID:fuZNnrPt
大手私鉄は沿線開発とセットだからなー
0388名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 01:46:16.61ID:A6uQVvf7
首都圏で私鉄や地下鉄と比較しても関西など他の地区と比較しても朝のピークの混雑率もピーク除いた終日乗車率も一番酷い糞会社は束日本
乗客数が同じ程度だったらまず束日本の方が他社より輸送力ケチる
輸送力同じような路線同士比較すると束日本の方がまず乗客数多い
要はどれだけの乗客数に対してどれだけ輸送力提供してくれるか、において一番ケチで乞食なのが束日本
0389名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 07:51:29.80ID:eCEP/pzz
その癖に転換クロスシートを無料で要求する乞食がコイツ奴等はですw
0390名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 16:39:15.88ID:x2wMPt60
せめて快速だけでも8両化して快速停車駅を8両対応化したほうがいい
0392名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 18:20:47.54ID:HgMipY2w
快速停車駅だけ8両とは言っても車庫のこともあるから武蔵野線直通快速だな
せいぜい東所沢までだが、異常時のために北府中2面4線化するとなおよいな
0393名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 23:39:40.48ID:qwJvtEFF
まずは横浜市営地下鉄の新百合延伸、その暁には南武線の7両8両は過剰になるかもしれない。
0394名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 23:50:53.14ID:qwJvtEFF
それはそうと、南武線にもライナー作ろう。
停車駅は川崎、武蔵小杉、府中本町、立川、〜で
0395名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 00:04:31.80ID:/x/Wu38d
>>394
武蔵溝ノ口、登戸、稲田堤、分倍河原も停めなきゃ意味ない
0396名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 00:14:58.32ID:0+vosDYn
東芝府中工場が撤退したら車庫にするといいとおもいました(小波
0399名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 22:35:16.54ID:49xSuOj4
京王沿線との乗り継ぎとか配慮要らんよ、沿線はゴミしか居ない
0401名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 04:15:19.64ID:wbhsol5G
立川 − 分倍河原 − 府中本町 − 登戸 − 武蔵溝ノ口 − 武蔵小杉 − 尻手 − 羽田空港

これで空港線実現しろ
0403名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 07:10:19.32ID:Jynt9yNe
だから、京王沿線負け組アホは消えろって、どうせまともに有料の指定座席も使えないアホが
0405名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 13:08:28.41ID:AbIcM0dA
>>404のような否定ありきの物言いが経済をダメにする
国会での野党と同じ
0407名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 23:37:08.34ID:EEpSErZ+
>>399 >>403
住めないカッペの抑えられない嫉妬と
憐れで惨めな負け犬の劣等感乙
0408名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 12:46:47.18ID:I5YZUP3k
山の手線内住んでるから高尾山草戸山とかハイキング行くときしか使わねーよ、マナー悪い京王沿線なんかw
あんなところ、最近は地価下がってんじゃんw
0409名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 13:57:01.17ID:5nSbKb2Q
>>408
住めないカッペの抑えられない嫉妬と
憐れで惨めな負け犬の劣等感乙
0410名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 15:10:07.33ID:QkNZeRlJ
江戸っ子でも無いお前がかっぺだろ?
お盆とか正月帰ってもいいが、二度と戻ってくるなよw
土地も持ってない残念さんw
0411名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 15:43:50.75ID:Ry1l7pHa
>>410
住めないカッペの抑えられない嫉妬と
憐れで惨めな負け犬の劣等感乙
0412名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 16:44:39.32ID:f3PRaGhn
>>408
なんで山手線沿線にお住まいの方が南武線スレに用があるんですかねぇ
0413名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 18:34:34.05ID:fHnkgXsl
たまに通過して貨物線入る臨時にしか用は無いな、あと、尻手付近にある温泉、車で来るなよ行くけど
0414名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 23:55:00.88ID:DdqtBNuL
age
0416名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:40.98ID:JyBCJUUp
age
0417名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 20:23:14.22ID:EUJOEh5X
夜はこんくらい増やし欲しい

川崎発
00快速立川 02立川 05稲城長沼 10立川
15快速立川 17立川 20稲城長沼 25立川
30快速立川 32立川 35稲城長沼 40立川
45快速立川 47立川 50稲城長沼 55立川

武蔵溝ノ口で快速と各停接続
稲城長沼で区間列車と快速接続
川崎を快速の2分後に出る各停はなんとか立川まで逃げきってもらう
0418名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 06:23:45.08ID:7cTmcpVj
賛成!
多分そんだけあっても特に小杉〜溝ノ口はそこそこ混むと思うが、今よりは全然楽になるだろうな。
まあ朝が問題な訳だが。
0419名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 19:20:45.60ID:WHSM+DE1
贅沢やで
うちの片町線よりマシやないか!
0420名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 21:28:16.68ID:8h2Nw9D0
ロリコン西犬叩き鉄厨が何言ってもな〜
0421名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 21:58:10.32ID:WHSM+DE1
増発するだけ損じゃん
0422名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 06:29:55.58ID:jlKAIwaV
>>421
なんで?
社畜だから?
0423名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 12:04:26.94ID:2jaopX2I
来年は稲城長沼行の立川延長だけか
利用者伸び悩みなら仕方ないけどさ
JRはやる気ないねー
コストカットしか眼中にない
0424名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 13:12:28.65ID:Y5S8vGPj
>>417くらい増やさんと、客的には評価出来ん。
>>423
これを大改善のようにPRしそうだな、所詮束だしw
0425名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 14:37:48.38ID:MLIga0zf
       川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢長南府分西谷矢西立
       崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野沼多中倍府保川国川
通快    〇=====〇〇=〇===〇=〇===〇〇====〇
快速(平日)〇==〇==〇〇〇〇===〇=〇=〇=〇〇====〇
快速(休日)〇==〇==〇〇〇〇===〇=〇=〇=〇〇====〇

通快:朝・夜運用
快速:平日日中の運用
快速:土日祭日の運用

こんな感じで運用できないかな?
0427名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 14:51:25.39ID:hYxAZ+Gs
平日朝夕ラッシュ時以外は
30分おきに快速走ってほしいなあ
0428名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 15:25:48.20ID:MLIga0zf
       川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢長南府分西谷矢西立
        崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野沼多中倍府保川国川
通快    〇=====〇==〇===〇=〇===〇〇====〇
快速(平日)〇==〇==〇〇〇〇===〇=〇=〇=〇〇====〇
快速(休日)〇==〇==〇〇〇〇===〇=〇=〇=〇〇====〇

通快:朝・夜運用
快速:(平日)日中の運用
快速:(土・日・祭日)日中の運用

こんな感じで運用できないかな?
0429名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 17:19:32.52ID:2I579Buy
やって欲しいな
0430名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 21:12:38.49ID:8WjbSIlS
もしも東急南武線なら終日急行運転してただろうね
京王なら平日朝ピーク以外急行
並行私鉄がない限り気合を入れないJRだったのが運の尽き
0431名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 21:40:21.36ID:017ykPxC
いや東急南武線だったら急行が登戸止まりで各停が立川行きの、緩急比3:1くらいのクソダイヤになってただろう
0432名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 00:33:32.85ID:9bak0+XX
対都区内放射路線ではないのだからその時点で優先順位は下がる
多数の路線を抱える東が運営しているのだから今の状態でも仕方がない
もうちょっと頑張ってくれよくらいならともかくお前らの言ってる事は過剰要求の領域だよ
0433名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 08:34:56.54ID:RW2K/rQW
>>431
なぜ東急がそんなダイヤ組む?
0434名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 10:07:05.04ID:ydYfAk6Z
>>432
武蔵小杉〜武蔵溝ノ口の激混み知らんのか?
下手な都心よりも混んでて、積み残しも日常茶飯事、早朝5時台でも座れないとか異常だろ!
ちょっとやそっとの増発ではどうにもならん。
最低でも8両化くらいしてもらわんと。
0435名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 10:51:35.14ID:sXsq0BpB
>>432
東京メガループとはなんだったのか?
0436名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 18:08:16.35ID:trTz+wph
>>432
その放射路線も例えば宇都宮線とかは激混み10両がきたり終電が妙に早かったりやる気を感じられないけどな
0438名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 20:45:02.11ID:eWBPAWtx
平行路線も直通もないので池多摩同等の扱いがオチだと思う>東急
0439名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 08:25:28.97ID:+CWImIKC
>>438
距離が全然違うだろ。
0440名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 10:54:17.08ID:Ssvrn9HA
池多摩なら本数倍増じゃね?
0441名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 23:54:55.82ID:+6ElSYxW
age
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/01/01(月) 16:32:43.36ID:RRbAcwRC
川崎〜登戸まで複々線あっても良いよな。
快速線は今の快速と同じ停車駅で。
あと武蔵野貨物線の旅客化も行えば(府中本町で対面乗り換え)、混雑緩和と共に武蔵野〜横浜、立川〜川崎(快速)といった様々な需要に応えられるな。
混雑率をラッシュ時に90%台まで下げて、快速や武蔵野(南)線直通に転換クロスを入れりゃ客にとっては最高だろうな。
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 05:04:25.13ID:j+velS9G
小田急が新百合ヶ丘〜武蔵小杉〜川崎or羽田まで進出しても面白いかも。
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 05:06:18.23ID:j+velS9G
または川崎市が路線開設して小田急と東急が運行させるとか。
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 07:29:57.02ID:2LSVhmtN
age
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 14:27:47.05ID:A/z7CB6w
今回のダイヤ改正は立川行き24分あくところがよくなりそうだしいいんでね
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 22:19:11.21ID:6bhKGkx6
ラッシュ時でも快速運転すべき

快速は10分間隔で運行すべき
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:33:25.59ID:qOgdh7vQ
快速増発
朝は川崎駅の線路容量に余裕がないのでムリ。
本当は折り返し乗車防止のため、一度ドア閉めたいんだけど時間がなくてできないくらい。
日中以降は大賛成。特に夕方以降は有難い。
増結は車庫の容量がないからムリとJR東日本に勤めている先輩が言っていた。
武蔵小杉〜尻手の連続立体交差が完成して、矢向の留置線の容量が増えたら可能かもしれないが、立体交差完成に20年かかるそうな。
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:37:20.43ID:Op6/GyVe
中原も矢向も6両に最適化されてるから増結するなら現在の車両数を維持できないんじゃないの
素直に朝以外は増発するのがよい
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 14:04:50.77ID:32scyxm+
>>449
浜川崎に留置線があるからそこを活用すればいい
立川側は豊田を間借りすればいい
豊田は115系がいなくなって余裕ができている
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 14:53:46.36ID:Neln6aIg
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況