X



南武線は夜にも快速運転するべき [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/03/08(水) 19:26:45.24ID:j+BVlNux
快速日中だけってクソ不便だよな
夜こそ快速は必要だ
他路線を見習って快速を夜にも快速を運転すべし
0356名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 05:53:42.75ID:hIGfBz2e
>>355
その程度では評判上がらん。
まずは最低でも8両してアホな混雑を緩和せんと。
利便性も勿論だけど、混雑もなんとかしろよ、クソ束。
どこのインドだよw
0357名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 09:14:35.35ID:aqzqWOmO
>>354
人(乗務員)も増やさないとダメだし沿線利用者がもっと声を大きくしないとダメかも。

>>355
その位ならすぐできそうだと思うけどな。

>>356
ホームの延長が出来ない駅の問題もあるが中原の車庫も拡張出来ないんじゃなかったか?
0358名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 12:02:21.07ID:DONG39+3
>>356
いちいちインドインドってデリーメトロも乗ったことないのにレッテルに使うなバカ。
0359名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 03:22:03.77ID:PnbG0mi9
立川行きの終電ってなんでこんなに早いんだっけか
騒音?
0360名無し野電車区
垢版 |
2017/10/16(月) 17:28:45.72ID:leUbMOYu
>>357
南武線は黒字路線だから人を雇う余裕は本来ならある
駅ナカに投資されてるのかローカル線の赤字補填に使われてるのかこの調子だが
0361名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:15:12.25ID:MDN7PMrT
川崎市営地下鉄を復活させるしかない
唐木田(多摩線)新百合ヶ丘(川崎市営地下鉄)武蔵小杉(目黒線)目黒
0362名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 18:14:08.62ID:WSj+aKP+
>>361
目黒線は東部方面・相鉄線と直通するから無理だべ。
あと8両にもするだろうし
0363名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 23:15:07.25ID:uqTtgydf
>>71
自前で消防署を運営しているというだけの話。昔は東久留米もそうだった。
0364名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 05:49:23.06ID:3EFIO2dj
>>361
逆じゃないか?
川崎地下鉄の計画があったから、南武線は将来輸送量が減りますよーってなっててJRから投資されなかった
2000年くらいの予想では、2015年には南武線の予想の輸送量が半分とかワケわからんことになってる書類をみたことある
0365名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 07:09:37.70ID:eNGccSXu
>>359
ゴルゴムの仕業だ!
0366名無し野電車区
垢版 |
2017/10/21(土) 08:04:01.37ID:1qhX7UKS
いくらゴルゴムでも自分の利益にならないことはしないと思う。
0367名無し野電車区
垢版 |
2017/10/23(月) 21:09:16.27ID:u3p/HIJ4
8両化推進のために金出しても減便しそうなんだよな
0368名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 02:06:54.62ID:RTSTuSO4
踏切に挟まれてホーム延伸が難しい津田山を持ち出す人いるけど
車庫も足りないみたいだyo。
0370名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 15:26:30.58ID:xiym6zH7
駅留置とか増やす余地はあるんじゃないのかな
0371名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 05:23:40.24ID:uc1vW20S
すでに駅留置してるわ
0374名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 19:04:44.55ID:LjTU1veQ
南武線ってでっかい車庫ないよね
中原電車区ですらあの規模
0375名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 20:28:51.60ID:TA4ctD6R
南多摩から分岐して多摩川沿いとかに作れんかね?
またはもし東芝がダメになって北府中から撤退したらその跡地とか。
0379名無し野電車区
垢版 |
2017/11/12(日) 23:56:26.90ID:mC3OCbQD
age
0380名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 00:20:02.72ID:4VPq1fsU
夜、川崎で回送で折り返すのを見ると恨めしく思える。
快速武蔵中原行きでいいから客扱いしてほしい。
0381名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 18:04:39.19ID:x4x8P/ww
JRはケチ。
南武線クラスの路線で一部時間帯とはいえ無人にするとかあり得ません
0382名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 20:56:39.53ID:3lMCPRvt
大井町急行の7両化はあっさり決まったな。
これは東急とJRの違いかwww
0383名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 00:24:00.00ID:6jDzMgWk
>>77
何処の人口がゼロなんだ?
自治体名でもなんでもいいから具体的に言ってみろ
それと人口=乗客数じゃ無いからな
混雑左右するのは乗客数だ
その上で一つ質問だが
乗客数(人口もだが)が関西より大幅に少ない仙台圏の混雑率が関西に比べて低くならないのはなんでだ?
俺が思うに単に仙台圏をテリトリーにしてる鉄道会社の方がサービス精神無く悪徳で糞ドケチだから、以外に理由が思いつかないのでそれで正しいんだろうな、って思ってるんだが
0385名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 07:41:55.47ID:9GSuptdX
そりゃ、そのまま田園都市線入るからだろ?
0387名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 13:35:12.89ID:fuZNnrPt
大手私鉄は沿線開発とセットだからなー
0388名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 01:46:16.61ID:A6uQVvf7
首都圏で私鉄や地下鉄と比較しても関西など他の地区と比較しても朝のピークの混雑率もピーク除いた終日乗車率も一番酷い糞会社は束日本
乗客数が同じ程度だったらまず束日本の方が他社より輸送力ケチる
輸送力同じような路線同士比較すると束日本の方がまず乗客数多い
要はどれだけの乗客数に対してどれだけ輸送力提供してくれるか、において一番ケチで乞食なのが束日本
0389名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 07:51:29.80ID:eCEP/pzz
その癖に転換クロスシートを無料で要求する乞食がコイツ奴等はですw
0390名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 16:39:15.88ID:x2wMPt60
せめて快速だけでも8両化して快速停車駅を8両対応化したほうがいい
0392名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 18:20:47.54ID:HgMipY2w
快速停車駅だけ8両とは言っても車庫のこともあるから武蔵野線直通快速だな
せいぜい東所沢までだが、異常時のために北府中2面4線化するとなおよいな
0393名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 23:39:40.48ID:qwJvtEFF
まずは横浜市営地下鉄の新百合延伸、その暁には南武線の7両8両は過剰になるかもしれない。
0394名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 23:50:53.14ID:qwJvtEFF
それはそうと、南武線にもライナー作ろう。
停車駅は川崎、武蔵小杉、府中本町、立川、〜で
0395名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 00:04:31.80ID:/x/Wu38d
>>394
武蔵溝ノ口、登戸、稲田堤、分倍河原も停めなきゃ意味ない
0396名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 00:14:58.32ID:0+vosDYn
東芝府中工場が撤退したら車庫にするといいとおもいました(小波
0399名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 22:35:16.54ID:49xSuOj4
京王沿線との乗り継ぎとか配慮要らんよ、沿線はゴミしか居ない
0401名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 04:15:19.64ID:wbhsol5G
立川 − 分倍河原 − 府中本町 − 登戸 − 武蔵溝ノ口 − 武蔵小杉 − 尻手 − 羽田空港

これで空港線実現しろ
0403名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 07:10:19.32ID:Jynt9yNe
だから、京王沿線負け組アホは消えろって、どうせまともに有料の指定座席も使えないアホが
0405名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 13:08:28.41ID:AbIcM0dA
>>404のような否定ありきの物言いが経済をダメにする
国会での野党と同じ
0407名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 23:37:08.34ID:EEpSErZ+
>>399 >>403
住めないカッペの抑えられない嫉妬と
憐れで惨めな負け犬の劣等感乙
0408名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 12:46:47.18ID:I5YZUP3k
山の手線内住んでるから高尾山草戸山とかハイキング行くときしか使わねーよ、マナー悪い京王沿線なんかw
あんなところ、最近は地価下がってんじゃんw
0409名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 13:57:01.17ID:5nSbKb2Q
>>408
住めないカッペの抑えられない嫉妬と
憐れで惨めな負け犬の劣等感乙
0410名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 15:10:07.33ID:QkNZeRlJ
江戸っ子でも無いお前がかっぺだろ?
お盆とか正月帰ってもいいが、二度と戻ってくるなよw
土地も持ってない残念さんw
0411名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 15:43:50.75ID:Ry1l7pHa
>>410
住めないカッペの抑えられない嫉妬と
憐れで惨めな負け犬の劣等感乙
0412名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 16:44:39.32ID:f3PRaGhn
>>408
なんで山手線沿線にお住まいの方が南武線スレに用があるんですかねぇ
0413名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 18:34:34.05ID:fHnkgXsl
たまに通過して貨物線入る臨時にしか用は無いな、あと、尻手付近にある温泉、車で来るなよ行くけど
0414名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 23:55:00.88ID:DdqtBNuL
age
0416名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:40.98ID:JyBCJUUp
age
0417名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 20:23:14.22ID:EUJOEh5X
夜はこんくらい増やし欲しい

川崎発
00快速立川 02立川 05稲城長沼 10立川
15快速立川 17立川 20稲城長沼 25立川
30快速立川 32立川 35稲城長沼 40立川
45快速立川 47立川 50稲城長沼 55立川

武蔵溝ノ口で快速と各停接続
稲城長沼で区間列車と快速接続
川崎を快速の2分後に出る各停はなんとか立川まで逃げきってもらう
0418名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 06:23:45.08ID:7cTmcpVj
賛成!
多分そんだけあっても特に小杉〜溝ノ口はそこそこ混むと思うが、今よりは全然楽になるだろうな。
まあ朝が問題な訳だが。
0419名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 19:20:45.60ID:WHSM+DE1
贅沢やで
うちの片町線よりマシやないか!
0420名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 21:28:16.68ID:8h2Nw9D0
ロリコン西犬叩き鉄厨が何言ってもな〜
0421名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 21:58:10.32ID:WHSM+DE1
増発するだけ損じゃん
0422名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 06:29:55.58ID:jlKAIwaV
>>421
なんで?
社畜だから?
0423名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 12:04:26.94ID:2jaopX2I
来年は稲城長沼行の立川延長だけか
利用者伸び悩みなら仕方ないけどさ
JRはやる気ないねー
コストカットしか眼中にない
0424名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 13:12:28.65ID:Y5S8vGPj
>>417くらい増やさんと、客的には評価出来ん。
>>423
これを大改善のようにPRしそうだな、所詮束だしw
0425名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 14:37:48.38ID:MLIga0zf
       川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢長南府分西谷矢西立
       崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野沼多中倍府保川国川
通快    〇=====〇〇=〇===〇=〇===〇〇====〇
快速(平日)〇==〇==〇〇〇〇===〇=〇=〇=〇〇====〇
快速(休日)〇==〇==〇〇〇〇===〇=〇=〇=〇〇====〇

通快:朝・夜運用
快速:平日日中の運用
快速:土日祭日の運用

こんな感じで運用できないかな?
0427名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 14:51:25.39ID:hYxAZ+Gs
平日朝夕ラッシュ時以外は
30分おきに快速走ってほしいなあ
0428名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 15:25:48.20ID:MLIga0zf
       川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢長南府分西谷矢西立
        崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野沼多中倍府保川国川
通快    〇=====〇==〇===〇=〇===〇〇====〇
快速(平日)〇==〇==〇〇〇〇===〇=〇=〇=〇〇====〇
快速(休日)〇==〇==〇〇〇〇===〇=〇=〇=〇〇====〇

通快:朝・夜運用
快速:(平日)日中の運用
快速:(土・日・祭日)日中の運用

こんな感じで運用できないかな?
0429名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 17:19:32.52ID:2I579Buy
やって欲しいな
0430名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 21:12:38.49ID:8WjbSIlS
もしも東急南武線なら終日急行運転してただろうね
京王なら平日朝ピーク以外急行
並行私鉄がない限り気合を入れないJRだったのが運の尽き
0431名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 21:40:21.36ID:017ykPxC
いや東急南武線だったら急行が登戸止まりで各停が立川行きの、緩急比3:1くらいのクソダイヤになってただろう
0432名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 00:33:32.85ID:9bak0+XX
対都区内放射路線ではないのだからその時点で優先順位は下がる
多数の路線を抱える東が運営しているのだから今の状態でも仕方がない
もうちょっと頑張ってくれよくらいならともかくお前らの言ってる事は過剰要求の領域だよ
0433名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 08:34:56.54ID:RW2K/rQW
>>431
なぜ東急がそんなダイヤ組む?
0434名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 10:07:05.04ID:ydYfAk6Z
>>432
武蔵小杉〜武蔵溝ノ口の激混み知らんのか?
下手な都心よりも混んでて、積み残しも日常茶飯事、早朝5時台でも座れないとか異常だろ!
ちょっとやそっとの増発ではどうにもならん。
最低でも8両化くらいしてもらわんと。
0435名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 10:51:35.14ID:sXsq0BpB
>>432
東京メガループとはなんだったのか?
0436名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 18:08:16.35ID:trTz+wph
>>432
その放射路線も例えば宇都宮線とかは激混み10両がきたり終電が妙に早かったりやる気を感じられないけどな
0438名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 20:45:02.11ID:eWBPAWtx
平行路線も直通もないので池多摩同等の扱いがオチだと思う>東急
0439名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 08:25:28.97ID:+CWImIKC
>>438
距離が全然違うだろ。
0440名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 10:54:17.08ID:Ssvrn9HA
池多摩なら本数倍増じゃね?
0441名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 23:54:55.82ID:+6ElSYxW
age
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/01/01(月) 16:32:43.36ID:RRbAcwRC
川崎〜登戸まで複々線あっても良いよな。
快速線は今の快速と同じ停車駅で。
あと武蔵野貨物線の旅客化も行えば(府中本町で対面乗り換え)、混雑緩和と共に武蔵野〜横浜、立川〜川崎(快速)といった様々な需要に応えられるな。
混雑率をラッシュ時に90%台まで下げて、快速や武蔵野(南)線直通に転換クロスを入れりゃ客にとっては最高だろうな。
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 05:04:25.13ID:j+velS9G
小田急が新百合ヶ丘〜武蔵小杉〜川崎or羽田まで進出しても面白いかも。
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 05:06:18.23ID:j+velS9G
または川崎市が路線開設して小田急と東急が運行させるとか。
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 07:29:57.02ID:2LSVhmtN
age
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 14:27:47.05ID:A/z7CB6w
今回のダイヤ改正は立川行き24分あくところがよくなりそうだしいいんでね
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 22:19:11.21ID:6bhKGkx6
ラッシュ時でも快速運転すべき

快速は10分間隔で運行すべき
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:33:25.59ID:qOgdh7vQ
快速増発
朝は川崎駅の線路容量に余裕がないのでムリ。
本当は折り返し乗車防止のため、一度ドア閉めたいんだけど時間がなくてできないくらい。
日中以降は大賛成。特に夕方以降は有難い。
増結は車庫の容量がないからムリとJR東日本に勤めている先輩が言っていた。
武蔵小杉〜尻手の連続立体交差が完成して、矢向の留置線の容量が増えたら可能かもしれないが、立体交差完成に20年かかるそうな。
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:37:20.43ID:Op6/GyVe
中原も矢向も6両に最適化されてるから増結するなら現在の車両数を維持できないんじゃないの
素直に朝以外は増発するのがよい
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 14:04:50.77ID:32scyxm+
>>449
浜川崎に留置線があるからそこを活用すればいい
立川側は豊田を間借りすればいい
豊田は115系がいなくなって余裕ができている
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 14:53:46.36ID:Neln6aIg
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況