X



新幹線はどこまで高速化できるか 5©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 00:11:30.42ID:d2PxF7GT
>>127
その通り。
だから航空は新幹線じゃ行けないところ、新幹線整備しても費用便益が1に満たない区間をメインで担ってくれ。
特に羽田便。
離島、海外、クソ田舎だけでいい
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 13:30:42.76ID:7hmNokGj
日本は地方ー地方のコミューター航空便は振るわないのよ。
案外と地方間相互って付き合い薄いんだよね。

話それるけど、地方間TGVって、よくやっていけるナァと思う。
1日の本数は少ないけど。名古屋ー山形とか金沢ー広島みたいな運行。
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 15:40:52.24ID:z98zaloM
>>130
コミューター路線は道路を含め地上の交通網が良ければ成り立たないよ
他に治安が悪すぎるだとか、山脈があって飛ばないといけないとかあるが、日本は山脈もトンネルで貫くからね
北海道の道内路線すら赤字で厳しく、ANAとJALで協力して合理化を予定する位だから
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 17:44:34.97ID:ur3iPBJI
>>131
地方都市間の航空便ビジネスが伸びない理由?先ずは需要が無いからだろ。
陸路が便利か否かで第一義的に決まるのなら、山脈越えの高速バス路線はもっと充実していても不思議じゃない。
単にモノ売りに行く先としての魅力も無ければ、売れるようなモノも持ってない、買い手・売り手の両面でダメな都市が多いだけ。
需要があればバスだろうが飛行機だろうが飛ばしてやってくる。
0133名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 19:25:37.78ID:e/LlfwgY
>>132
地方都市間の航空便が伸びない理由が必ずしも需要がないわけではない
一部は新幹線の開通により影響を受けている
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 19:33:59.48ID:7hmNokGj
仙台〜福岡がまともなくらいで、あとの東北〜九州とかねーよなぁ。
秋田の人間が九州行きたかったら羽田乗り継ぎデフォだし。
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 19:46:12.02ID:e/LlfwgY
>>134
そうだな、JR時刻表で調べても東北〜九州であるとしてもやっぱり仙台くらいであと一つは花巻まで行く奴しかない…
しかも1往復……
0136名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 23:05:43.77ID:fmXII+LZ
ヒント
福井東京ノンストップと
福井新大阪ノンストップ便があれば
おいらは満足
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 23:38:06.43ID:7hmNokGj
>>135
花巻〜福岡なんて、いつ潰されてもおかしくない路線だよな。
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 03:16:01.18ID:N4md6Ycp
本格的コミューターエアになりそうだったフジドリームですら静岡をさっさと捨てて小牧ハブになったしなあ
0139名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 08:11:19.30ID:pqd4U1ST
いわて花巻福岡便はCRJ最長路線だからマニアが乗る・・・かも??
これから定員の多いE170に代わると、お客を増やさないと率が悪くなるからどうなるか
0140名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 12:15:12.44ID:UQvMDqLO
>>133
それって、整備新幹線で繋がった一部分の事例の話だろ?
新幹線で繋がってない地方⇔地方の組み合わせの方がまだまだはるかに多いのだが。
地方都市が対大都市(特に首都圏)指向、大都市頼みの考え、他都市との大都市向けプロモーション合戦のスタイルを改めない限り、他の地方都市からの集客=ヒト・モノ・カネの流入、交流も見込めないし、自前のリソースも大都市に吸われる一方だよ。
「東京がナンボのモンだ?連合」のような連携がされない限り、東京のいいようにつぶし合いさせられておしまい。
0141名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 15:04:57.19ID:pqd4U1ST
昔は仙台から青森や秋田、新潟も空路があったような
0144名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 15:52:19.89ID:pqd4U1ST
E4系が無くなれば既存区間だし75dbまで大丈夫だから、一応275キロは可能なんだよね
ただ、大宮〜高崎は北陸含め240キロのままなんだろうな
確かに車体傾斜無しで走るには275キロは良い速度だし、その速度に意味はあるな
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 16:49:27.20ID:SNNr8X0H
以前福島〜帯広便なんてのがあったけど、いったいどんな需要があったんだろう
0146名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 18:07:54.89ID:UQvMDqLO
>>145
カラで半日近く駐機しとくのがもったいなかった、穴埋めにテキトーな往復距離で、受け入れ可能だったのが福島或いは帯広しかなかった、とか
0148名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 21:56:55.42ID:2HRtOwok
ヒント
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31HXK_R30C17A3000000/


 三菱重工業と川崎重工業が31日、造船事業の構造改革策を相次いで発表した。
三菱重工は造船大手の今治造船や名村造船所と商船事業の提携で基本合意したと発表。川重は国内工場を集約し、
商船の建造の軸足を中国に移すと発表した。世界的に新造船の需要が振るわないなかで事業を見直したり、
他社との連携を模索したりすることで、競争力を維持する。

 三菱重工は今治造船、名村造船所の2社と商船事業分野での提携で基本合意した。
「それぞれの独立性を尊重しながら、相互補完やシナジーを追求する」としており、新技術の開発や生産面で連携していく。
大島造船所(長崎県西海市)とも同様の基本合意に向けて継続協議中という。

 川重は船舶海洋部門の事業構造を抜本的に見直すと発表した。「商船建造の軸足を国内から中国にシフトする」という。
これまで神戸工場(神戸市)と坂出工場(香川県坂出市)で手掛けてきた国内商船建造を坂出工場に集約し、事業規模を約3割縮小する。
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/04/04(火) 23:51:35.03ID:jCmN6pL8
>>144
そうだな、でもやっぱり大宮〜高崎までは240kmなんだ
でも置き換え両数が全体的に少ないしパンダグラフカバーくらいは設置してほしい(パンダグラフなんて2つしかないんだし)
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/04/05(水) 00:53:10.97ID:M/R0GP45
>>148
ラグビー好きなら、これ読んで「なにぃ〜 名村だとぉ〜!?」ってなるはず(www
0152名無し野電車区
垢版 |
2017/04/05(水) 01:48:49.79ID:m8qeNqdq
>>149
既にE2系1000番台でカバー無しでも碍子の形を工夫する事で騒音を抑えてる
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/04/05(水) 04:08:40.63ID:NjGnpPKE
>>152
それならE2系1000番台は大宮から高崎まで275km運転が可能なのかな?
仮に無理だとしても240km以上の運転は出来る?
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/04/10(月) 23:07:35.58ID:OEi4gkXP
どうやらE7系が上越新幹線にも導入されるようだ
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/04/11(火) 08:29:54.89ID:+7yv+TW2
>>150
東京〜盛岡は100、東京〜青森ですら79、東京〜秋田で60
のシェアを新幹線がとってるんだから仙台〜青森なんて余裕で
無くなるわな。
0159名無し野電車区
垢版 |
2017/04/11(火) 09:31:21.15ID:mDjT9WPB
>>158
確か物凄いダンピング価格の切符で航空を駆逐したんだよな。
もちろん青森へは新在乗り継ぎの時代だったけど。
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/04/11(火) 13:18:00.59ID:oqLG0bdD
>>159
いや、青森秋田は飛行機がかなり安売りしていて、庄内より実売が安い
青森空港の利用者数も回復している
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/04/11(火) 16:52:51.03ID:oqLG0bdD
>>153
1パンタでないと無理なのかね?
北海道新幹線区間も1パンタで走れるようになったのかね
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/04/11(火) 18:59:18.92ID:AcfzYkGo
>>161
青森〜仙台の話なのになんで東京便の話になってるの?
しかも東京青森便はそんなに値引きしてないぞ
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 00:28:28.71ID:VS2MKE5k
>>163
ネタが古いから若造は知らないのかも名。
あれで、JR東は本気出せば怖いって植え付けられた。

まあ仙台〜青森なんて、西に例えれば名古屋〜岡山に
航空便なんかねーだろ、ってくらいの短距離だから、
旅客機飛ばすにはコスパが悪過ぎたってのもあるだろう。
0166名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 01:06:59.15ID:VS2MKE5k
>>165
新幹線が存在する地方ー地方の航空路線は厳しいな。

東京ー富山は運が良かったんだな。
根元が東京で、かつ新幹線路線が2社に跨るから通しの
特急料金を設定出来なかったというね。
同一会社管内だったら東京ー山形と同じ道を辿っていた
かもしれん。
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 01:15:35.00ID:DlffGQTD
ANK仙台青森って飛行機の世界では数ある一時的に存在したような路線になると思うが、その後青森からANAが撤退してしまい、青森県民から裏切りのANAと言われるに至る・・・(現在は伊丹便と新千歳便でANA復活)

そう言えば以前から噂されていたAPJの仙台新千歳が近々就航するらしい
0168名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 01:29:34.82ID:DlffGQTD
>>166
富山は公務員の出張や県内企業の東京出張に新幹線を使わず飛行機を使うよう呼び掛け(圧力?)たんだよ
なんだか国鉄末期の廃線を免れるためのヤラセ乗車を思い浮かべてしまうが、新幹線は開業すればJRが勝手に走らせてくれる反面、空港と空路は自治体の責任で維持しないといけない部分がある
最後は山形や能登のように補助金で維持するんだろうな
仙台は空港民営化でこれからを考え着陸料減免でLCCを増やし、新潟富山の他に最近秋田も着陸料減免でLCC誘致活動をする事になっている
空路には自治体は結構税金を使ってくれるんよね
0169名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 01:46:35.28ID:Q+vVQSVy
東京〜富山もただの地方行路線なのにあんなにダンピングして大丈夫なのかね
儲けってより富山人に飛行機に乗る習慣を失わせたくないのが目的なのかな
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 06:46:19.16ID:mMqCAUNa
>>168
そうそう、富山は公務員に無理矢理使わせたり、一般人にも飛行機使った奴にだけ
補助金(レンタカーの割引だっけ?)みたいなのをやって批判されてたね。
税金使って何やってんだみたいな。
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 07:15:58.34ID:lDcxrcxf
>>162
流石にまだ1パンタでは走れないよ
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 07:20:47.30ID:DlffGQTD
>>170
まあ、富山県営だから自分の負担で維持しないといけないからね
そこが隣の新潟小松とは違う点
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 09:41:01.06ID:96Y3isdD
>>169
羽田線の搭乗率が下がってキャリアに撤退されるのを避けるために、役所が陰に日向に、飴と鞭で航空誘導してる。
残したいのは富山空港であり、その柱である羽田線。
習慣の問題ではない。
0175名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 10:28:05.67ID:DlffGQTD
>>173
とは言うものの小型化でも便数維持はできなかったし、小型化で着陸が苦手になってしまい冬場はダイバートが増え気味
あんなに難がある空港だからね
0176名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 10:56:31.61ID:96Y3isdD
>>175
北陸道が整備済みであることを考えれば、小松への統合運用が妥当で、遅くとも小松まで新幹線が延伸した時点で富山空港は閉じて、県は新幹線260km/h制限の緩和に動くべき。

補助金の原資を辿れば行き着くのは国税と都民税。田舎モンの自己満足やコンプレックス解消の為に費用対便益の低いインフラに分不相応な下駄を履かせてる余裕など、もうこの国には無い。
0177名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 12:09:35.09ID:CZ7kDCDW
>>176
富山空港は防災面で無くせないだろうな
福井も定期便無いが残してるし、広島西みたいに別に新空港ができない限り無くすに無くせない
0178名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 12:16:10.26ID:YaSerjYI
飛行場なんか維持費は高が知れてるわけで
訳知り顔で都民税とか言うあたりで
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 13:05:45.95ID:VS2MKE5k
>>177
防災面ったって、河川敷空港だぜ? 空港自体が怪しい立地じゃん。(ww 
0180名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 13:25:42.32ID:96Y3isdD
>>178
タカが知れてる維持費の為に行政ぐるみで必死の維持工作か?
そもそも何を基準にタカが知れてるとか言ってんの?

ちなみに全国の自治体に撒かれてる地方交付税交付金の原資の殆どは東京の都・区民税だから
0182名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 15:07:34.55ID:8GOtO2vi
>>180
それは知らなかったw

地方交付税制度の概要
地方交付税は、本来地方の税収入とすべきであるが、団体間の財源の不均衡を調整し、
すべての地方団体が一定の水準を維持しうるよう財源を保障する見地から、国税として国が代わって徴収し、
一定の合理的な基準によって再配分する、いわば「国が地方に代わって徴収する地方税」 (固有財源)という性格をもっています。

国税として国が代わって徴収しとわざわざ書いてあるが
へえ東京の都・区民税は国税なんだね
納税手続きとは無縁の生活のようで結構なご身分ですな
0184名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 15:55:40.22ID:96Y3isdD
>>181
何からの避難者?
地震→扇状地の河原なので液状化リスク大
神通川の氾濫→富山市西側の被災者は川を渡れないので避難先にはならないし、そもそも空港周囲のアクセスルートが水没する可能性大
富山湾への津波→神通川の氾濫に同じ
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 18:23:12.26ID:WabZJG6P
>>180
その都・区民税の多くが、周辺県からの通勤者が働いて稼いだお金から、法人経由で納められた税金だということをお忘れなく
0188名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 09:11:13.04ID:XSDkclCc
お前らは必ずどちらかがどちらかを殲滅し尽くさねば気が済まない、
まるで戦国武将気取りのようなド変態野郎ばかりで辟易するが、
共存できるとこは残しておいてくれた方が利用者には選択肢があるメリットがあるんだぞ。
過当競争は悲劇しか生まない。
0189名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 09:34:44.19ID:bFuUNiRT
>>188
矛盾してること、或いは独禁法を蔑ろにするようなこと言ってるのに気が付かない?
0191名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 11:47:30.71ID:Y0LWdO8o
>>188
そうなんだよね
北陸新幹線沿線自治体も新幹線ができても空路と維持する事を目標としていて、両方ある事の重要さを主張している
0192名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 12:41:31.29ID:bFuUNiRT
>>190
同じサービスを提供する業者が複数いれば、カルテルを結ばない限り、程度はともあれ競争は必ず起こる。

ましてや供給過多なのに業者を複数残せば競争は自ずと激化する。
0193名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 12:44:46.99ID:bFuUNiRT
>>191
どのあたりが重要なの?
知事のコメントも県HPも読んだけど、小役人がよく使うこじつけにしか見えないんだけど。
県民の声=わがままに応えるあたり?
0194名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 15:05:09.59ID:UJsAI8jq
空港の着陸料収入がキモなんだよね
富山は機材小型化と減便により着陸料収入が大幅に減っている
空港業務を行う富山地鉄だって委託料が減るだろうし
0196名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 15:41:30.13ID:fS6wMuBw
一刻も早く盛岡〜新青森までの速度を320kmにしてほしいな
そうすれば5分くらいは短縮出来るでしょ?
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 15:50:10.68ID:2mZ5aPEx
2〜3年前に行った盛岡以北での320km/h試験運転のデータは、JR東だけでなく
既に機構にも行ってるのかね?
試験運転当時のJRも「今すぐ速度アップどうこうではない」と言っていたけど、ようやく
データが役立つ時が来るのかな? JR東もやる気はあるようだから、貸付料や高速化
対応工事費用についてのお落とし処を巡って、PTと協議開始ってところだろうかね?
0198名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 18:19:23.01ID:UJsAI8jq
>>197
もう03年だかに盛岡〜八戸でE2系1000番台で320キロ試験はしてる
試験をやるにも沿線と関係各所に通知しているわけだし、JRTTが試験結果を知らないわけがない
0199名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 18:51:22.54ID:fSI7uAPj
>>195
新たに、青函共用走行区間等高速化検討WG、っての作ったのか。
それはともかく、青函共用走行区間技術検討WGの、第7回の議事録まだぁ?
0200名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 19:20:59.93ID:J0VVvLVP
最速47分から何処まで頑張れる?

最速38分(9分短縮)なら、東京↔新青森が2時間50分で感じが良い。
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 20:33:10.05ID:6UmKBqR2
>>188
そうだな
では札幌沖縄の独占解消の為に早急にリニアを整備しなきゃな
0202名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 21:50:07.88ID:2mZ5aPEx
盛岡〜新青森は仙台〜盛岡より7km長いんだっけ?
0203名無し野電車区
垢版 |
2017/04/14(金) 14:24:59.59ID:W8Qx0/As
>>200
下りはこまちを切り離し先に出すから可能かもしれないが、問題は上り
こまち連結のため先に盛岡に入らないといけず遅延が許されないから、余裕を多めに取るため時短は5、6分位にしておくかもな
高速化のためにミニは本当にデメリットしかない
0206名無し野電車区
垢版 |
2017/04/14(金) 16:05:32.19ID:b8dsziSQ
>>203
そこはE6とE5の連結を逆にすればいいんでないの?
こまちが盛岡止まりに併結されてた頃なら、こまち都合を優先した順でよかったけど、今は違うからね。
号車番号を全て振り直す手間は掛かるが。
0207
垢版 |
2017/04/14(金) 16:15:06.08ID:KhYYN1aR
>>204
高崎-長野以降に開通した区間のR4000はカント200mmで敷設してるから、
現状の新幹線用車体傾斜システムでも340km/hは十分可能だよ。

現状、東海ではR2500、カント200mm、速度270km/hなので、
N700の許容カント不足量は最低でも144mm以上。

東北ではR4000、カント155mm、速度320km/hになので、
E5E6の許容カント不足量は最低でも147mm以上。

逆にR4000、カント200mm、それぞれの許容カント不足量で限界速度を計算すると、
144mmだと341km/h、
147mmだと342km/h。
0208名無し野電車区
垢版 |
2017/04/14(金) 17:09:14.30ID:W8Qx0/As
>>206
在来線区間でこまちが遅延したらはやぶさが盛岡に入れなくなる
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/04/14(金) 19:15:46.28ID:b8dsziSQ
>>208
それを言ったら逆(新青森方の遅延で秋田からの車両が入線できないケース)もあるワケでキリがない。
どっちが東京方になるにせよ、オペレーション上の優先度の優劣は付ける必要があるし、今がその評価結果だとするなら、束にとっての重要度或いはサービス維持・向上の必要度は、秋田の客>青森や函館の客だと言うこと。
0210名無し野電車区
垢版 |
2017/04/14(金) 20:33:58.16ID:bq9CzwUb
もうgdgdでどうしようもない場合、ミニは下の在来ホームって手もあるからな。
0213名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 02:58:58.00ID:8Whuh9NL
>高速化のためにミニは本当にデメリットしかない

実は275キロ運転開始は秋田新幹線開業と同じ。
秋田新幹線がなければ240キロ運転。
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 03:51:24.30ID:zextpMcX
>>270
ヒント
東海道新幹線は270km/hではなく285km/hだから、あなたの数字間違ってますよ。
0218名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 10:27:39.37ID:TTDUlRMp
>>215
R2500カーブではN700A/aで270km/h、700系以前では255km/h
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 13:27:26.46ID:V/Swv5q4
東海道新幹線, R=2500, C=200mmでは
N700はCd≦150mmによりV≦272.3km/h
よって制限270km/h
300/500/700はCd≦110mmによりV≦256.2km/h
よって制限255km/h

東北新幹線, R=4000, C=155mmでは
E5/E6はCd≦150mmによりV≦321.5km/h
よって制限無し(320km/h)
E2/E3はCd≦90mmによりV≦285.2km/h
よって制限無し(275km/h)

山陽新幹線, R=4000, C=155mmでは
300/500/700/N700はCd≦115mmによりV≦301.5km/h
よって制限無し(300km/h)

上記の非車体傾斜車両においてもCdの最大許容値が異なるのは、
JR東日本<JR東海<JR西日本の順に乗り心地基準が緩く許容値が大きいため
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 14:07:11.03ID:KrdpNA1z
>>211
未来(みく)って・・・ 親は何らかのヲタだったんか?
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/04/16(日) 23:53:00.71ID:8AMrYRxx
R4000でC200mmなら360キロでも車体傾斜なくても行けなくはない?
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 07:09:21.18ID:127n75vF
>>222
半径4000m、速度360km/hで均衡カントが383mm。
実カント200mmでカント不足は183mm。
車体傾斜有りのN700/E5/E6でも許容できるカント不足は150mmなので360km/hは無理だし、
車体傾斜無しだと頑張っても115mmなので、全くもって無理。
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 08:11:32.45ID:MlsvLO5S
じゃあ、今のカント量では360キロ運転は・・・
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 09:16:32.33ID:TbBuTcmz
東日本が計画してる360km/h運転はR4000カーブでは320km/h制限のままって話じゃなかったっけ。
0226名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 09:46:09.23ID:2bZ+oz9Y
>>224
盛岡以南のR4000はカント155mm。
360km/hだと228mm不足で到底無理。
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 11:36:30.80ID:mgV/Lebb
E5の次の世代は360キロ化と同時にN700並の加速性を持ってほしいね。
そうすれば前に追いついちゃって減速ってのも減らせる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況