>>915
規模の大きさで優劣を付ける国民性もあるだろうけど、駅舎部分について言えば、鉄道利用の方式・習慣によるところが大きい。
発車時刻の15分くらい前まで、旅客は候車庁(列車待ちロビー)で待たされるのだが、何時間も前から待ってる連中も多く、ロビーが複数ある駅も珍しく無い。
どちらかと言えば新幹線の駅よりも空港に近い運用。
何番線に入れるかは決まっており、その場の気分で変えてるワケじゃない。そんなことしたら、ロビー間で民族大移動が発生、さらに収拾がつかなくなる。