>>6
悪い意味で偏見まんまなのはわかった。

件数は減っているものの、家族で銭湯とかあるだろ。
銀座や神楽坂や上野などは仕事人が使うし、表参道とかでは(近隣の人以外では)マラソンランナーがスパがわりに使うとかあるしな。


↓本題↓

地下鉄銀座線の末広町〜上野広小路の間あたりの早朝からやってる銭湯
地下鉄日比谷線の広尾駅の商店街にある銭湯
地下鉄千代田線(銀座線半蔵門線)表参道間近にある銭湯
地下鉄有楽町線銀座一丁目(銀座線京橋)の首都高沿いにある銭湯
地下鉄副都心線西早稲田に近い銭湯

とかな。