X



【切離】東武鉄道 500系 特急リバティ【併結】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/04/07(金) 13:54:21.56ID:TZwt/w4K
語れ
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/01/19(金) 21:39:49.37ID:8aVeOn1w
金かけたフライヤー調のリリース出すのはやめたのね
個人的にはいいと思う
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 11:48:26.66ID:lvgWZ8aO
公式より
本日の特急リバティけごん17号および臨時特急リバティけごん42号は、車両不具合のため全区間運休となります。
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 23:09:46.06ID:Ltb5iA79
正午のNHKニュースで一瞬リバティが映ったw
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 23:57:16.94ID:iGIcLfAs
ニンニク
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:56:23.72ID:RGubVFtF
>>231
なんで60Hzなんだよw
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:42:57.58ID:UYM9Lfqo
車内コンセントは基本60Hzだよ
と言うかコンセントに限らず車内の交流電源は60Hz
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 19:42:00.01ID:WicNBXKJ
50Hzよりも60Hzの方が扇風機が速く回るんだよな
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:20:41.21ID:VJwY98/k
ウェスチングハウスさまさまってやつで
電車、電気機関車にまつわる鉄道技術がアメリカ由来だから
その名残で車内の交流電装品は基本的に60MHzベース
そのまま降圧してる交流専用車の一部は例外的だが
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:22:19.16ID:hXjwx9Ty
すまんMHzじゃなくてHzだったw
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 22:52:05.15ID:FIi36w0m
> 基本60Hzだよ

そんなものに基本も応用もあるのか?
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:13:29.06ID:qJ70agXq
>>238
日本は50Hzと60Hzの2種類があるんだよ。
基本が60Hzなら、東日本の周波数に合わせる応用が50Hzだろうが。
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:42:32.25ID:RYON6Gq/
発電所の技術にアメリカの技術を導入した西日本が60Hzで
ドイツの技術を導入した東日本は50Hz
鉄道技術はアメリカの技術を導入したからアメリカの電装品に合わせて60Hz
60Hzの由来はともにアメリカの技術だったというだけ
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 06:55:56.02ID:e+jBK1m7
架線から供給される電源は直流です。
インバーターで交流に変換してコンセントに供給しています。

なので東日本は50Hzとかは関係ありません。
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 06:57:36.78ID:x5rP3219
>>233
近畿車輛で作ったから(´・ω・`)
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 10:04:09.06ID:p0GnSAdq
> 239 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 23:13:29.06 ID:qJ70agXq
> >>238
> 日本は50Hzと60Hzの2種類があるんだよ。
> 基本が60Hzなら、東日本の周波数に合わせる応用が50Hzだろうが。
>
> 240 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 23:42:32.25 ID:RYON6Gq/
> 発電所の技術にアメリカの技術を導入した西日本が60Hzで
> ドイツの技術を導入した東日本は50Hz
> 鉄道技術はアメリカの技術を導入したからアメリカの電装品に合わせて60Hz
> 60Hzの由来はともにアメリカの技術だったというだけ
>
> 241 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/02/21(水) 06:55:56.02 ID:e+jBK1m7
> 架線から供給される電源は直流です。
> インバーターで交流に変換してコンセントに供給しています。
>
> なので東日本は50Hzとかは関係ありません。
>
> 242 返信:名無し野電車区[] 投稿日:2018/02/21(水) 06:57:36.78 ID:x5rP3219
> >>233
> 近畿車輛で作ったから(´・ω・`)

無職の電気池沼www
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 17:32:28.46ID:Q0jFZFH4
どこで作ったかは関係ないけど川崎重工車両カンパニーも兵庫だわな
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 10:11:33.97ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6W4GC
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/02/27(火) 00:09:15.59ID:MMu6SVMV
リバティりょうもう43号車両不具合で春日部で打ち切り。ゆっくり寝て帰りたかった…
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/02/27(火) 06:34:30.81ID:MMu6SVMV
>>249
地元駅で払戻してくれました。
北千住出発時に点検中と放送があり少し遅れて発車。加速とか走行は普通でした。当該車両は503。
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 21:15:03.05ID:AO59xMjE
>>252
うーん、リバティ特有の謎のテカテカ感が足りない感じ
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 11:14:44.69ID:c1CALjmk
テカテカは最初だけ
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 19:34:36.55ID:EkptArdu
>>256乙 
下りは3号と237号の中間に
上りは24号288号と44号の中間に
ほしい
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 23:00:00.04ID:zle9gT9a
ライナー増発はまだか!!!@せんげん台
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 08:37:24.30ID:iSbRiFgo
保線
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 17:25:54.93ID:6+kknxPV0
曳舟のそば且力食べてみた。
そばの麺以外はうまいと思った。
ただこれだとちょっと値段が高過ぎになってしまうかな。
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 17:50:52.40ID:dV6bBC610
びいぎいぶうねえのソ・ヴァスケ食べてみた。
ソ・ヴァのヌー・ドル以外はんメェと思った。
唯此れだとちょっとプライスが新高徳になってしまうかな。
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 18:39:25.08ID:6+kknxPV0
白馬のそば且力食べてみた。
そばの麺以外はうまいと思った。
ただこれだとちょっと値段が高過ぎになってしまうかな。
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 19:21:02.72ID:DrnV9HbF
リバティ会津の行き先である会津田島のある福島県は
HUGっとプリキュアのキュアアンジュこと薬師寺さあや(東武では500系リバティと60000系に見立てられている)の声をしゃべっている、
本泉莉奈さんの生まれたところでもあるんだな
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/04/07(土) 12:36:53.60ID:Mu2bocbO
快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ��������
https://i.imgur.com/dd5r5Q9.jpg
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 17:38:35.23ID:OrcFc3UI
プレミナ以外の日光系統特急は全てコイツになるのかね
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 20:45:16.96ID:eSpdpaor
 

ttp://www.tobu.co.jp/file/pdf/ec1995236694087faa58a52e97775232/chukei.pdf

去年5月の中期経営計画だと、2020年度〜を目処に( 500系とは別の )
『 フラッグシップ特急 』を導入するって話があったんだけど、

同じく去年の11月に出された↓では
ttp://www.tobu.co.jp/file/pdf/db612c8f84cbcea00221e168a030d0e9/chukei.pdf

『 500系とは別のフラッグシップを導入 』とは明記されず、9pの下の方に

> 併分割を駆使した特急車両の汎用性と自社線(ネットワーク)の更なる活用を検討
> →新型特急への展開

の『 新型特急 』というのが昨春の時点で言ってた『 フラッグシップ 』の事なのかどうなのか、
どうにも濁してる感がありありの文章に変化してますね。

どうなることやら
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 17:49:01.90ID:iORFvclR0
アーバンパークラインに アーバンパークライナー
スカイツリーラインに スカイツリーライナー

東武川越ライナーを商標登録したことから、東上線は「東武川越ライン」の愛称が確定したな。
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 22:41:05.73ID:25K9bWqZ
>>277
200・300・350・1800の置き換え→500
100の置き換え→プレミナ
といったところか
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 08:40:52.64ID:rBHybhC5
「りょうもう号」が500になるなら 
東武動物公園分割 
基本編成赤城行き 
附属編成加須羽生停車伊勢崎行き 
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 17:45:47.94ID:z3owVfgo
500系リバティ運行開始1周年記念ツアーを開催します!
https://tobutoptours.jp/tabiclub/revaty_funabashi/

5月26日に東武船橋発着で開催

新型特急「リバティ会津」運行開始1年 乗客増加、誘客に効果
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180421-263380.php

特急リバティ運行1周年 会津田島駅で記念イベント
http://www.minpo.jp/news/detail/2018042251000
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 21:03:28.65ID:g4au6did0
曳舟のそば助食べてみた。
そばの麺以外もうまいと思った。
ただこれだとちょっと値段が安すぎになってしまうかな。
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 00:13:01.40ID:kIVFKgJu
尾瀬夜行、輸送力が半減するので、隣り合わせに客が来る可能性が増えるな・・
あと、秋口は3両では輸送力が足りないような気がするが・・・
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 02:37:21.42ID:rZGihgAh
東武船橋駅発着!500系リバティ運行開始1周年記念ツアー
 
船橋9:02−下今市11:58(着)−東武日光12:08
東武日光15:13−下今市15:24−船橋18:09
 
出発日:2018年5月26日(土)  出発地:船橋駅発  コースコード: 096111  
旅行代金:大人10,500円 小人8,500円(船橋発の例)  販売開始:4/26(木)10:30
 
リバティ自動放送の声「久野知美」アナによる車内「生放送」!  リバティ運行開始1周年記念弁当(お茶付)!  
記念品(リバティ銘板)!  リバティ運行開始1周年記念乗車証明書!  「リバティグッズ」の車内限定販売あり!  
「日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ」付!
東武トップツアーズ
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 03:41:16.34ID:x9TOlncx
リバティは小田急で言うEXEやMSEだな
看板特急としては地味だけど運用側からすると使い勝手がいい
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 12:37:33.41ID:RpoUA52O
「しもつけ」宇都宮線内が遅すぎるからなくなってもいいんだけど
葛生にまで特急を走らせる東武のことなので、「リバティしもつけ+りょうもう」か何かにして残しそうな
もちろん新栃木分割併合の「リバティけごん+しもつけ」でもいいけど
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 00:21:39.64ID:fLr0kY3x
>>300
栃木だと2番線は使えないから、新栃木の方が2番線が使えて分割併合はやりやすそうだけど。
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 05:03:01.33ID:odsWVArl
しもつけが分割併合するとしたら
下りは後ろ3両が春日部止まり。
上りは3両で浅草までってとこだろ。
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 01:01:32.84ID:ZjMN72aX0
曳舟のそば助食べてみた。
そばの麺以外もうまいと思った。
ただこれだとちょっと値段が安すぎになってしまうかな。
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 18:12:45.09ID:wqrNNegv
リバティは将来、半蔵門線や田園都市線にも乗り入れるんだろうな
リバティが半蔵門線や田園都市線に乗り入れる場合、
MSEやS-TRAINみたいに東京メトロ線内のみのご利用は不可能になるんだろうな
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 18:16:46.25ID:wqrNNegv
追記
304
リバティが半蔵門線や田園都市線に乗り入れるとした場合
田園都市線〜半蔵門線をまたぐ乗車、半蔵門線〜東武線をまたぐ乗車、
田園都市線〜半蔵門線〜東武線をまたぐ乗車、田園都市線のみの乗車、
東武線のみの乗車は可能。
半蔵門線のみの乗車は不可能。
というパターン。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 09:23:09.19ID:LddgTj8l
観光需要開拓のため土休日宇都宮線特急は現在と逆 
朝下り(浅草発7〜8時頃)夕夜上り(浅草着18:00頃)ほしい 

500は車幅オーバーで日比谷線半蔵門線には入れない 
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 20:47:22.05ID:lV7znErF
東武側から押上折返しが出来れば便利そうなのに
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 21:16:41.68ID:uggkrJKl
>>309
俺もなんとなくリバティの雰囲気を感じた。
こっちは前面貫通タイプじゃないけど。
しかしオールグリーンなんて思い切ったな。
プレミアムグリーン、なぜグランクラスにしなかったんだろう。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 23:56:22.38ID:mqKHu08C
これスーパービュー踊り子の次世代車でしょ?
それならオールグリーン車でも理解できる
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 05:40:54.90ID:/8whoegr
251系を全部置き換える形式でもないのか。
ひょっとして251系はそのままに、新たな特急を設定って事もあり得る?
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 19:50:02.37ID:1T0u5Chy
取り敢えず4本中2本…ってのが、小田急や長電みたいだな。
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 20:15:45.41ID:nfy0RGsw
> プレミアムグリーン車
車番にはイロハのイが付くのか?
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:46:59.20ID:zlOaKBtN
>>317
グリーン車ってくらいだからロだろ
カシオペアのスイートはA寝台ツインより上位クラスだったが同じロネだった
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 09:05:11.51ID:Wuz3dl5g
グランクラスじゃないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況