>>831
運休中でも踏切道としては生きているから一時停止が必要。
営業車両は通らなくても保線車両とか見回りの軌道バイクとか走る可能性がなきにしもあらず。
正式に廃線になると警報機に使用停止の表示がされてそのまま通過出来るようになる。