伊豆急の100系全盛の1970年代。
熱海〜伊豆急下田の運転の車両がたしか、伊豆急下田方向の前二両が伊東で切り離しになった。
当時、家族で夏休みに下田に旅行するときに、前二両に乗ってしまって、伊東駅で後ろの車両に移動した。前二両が伊東止まりでガラガラだったのに、3両目以降は下田行きなので凄くこんでいて、稲取をすぎてやっと座れた。
帰りも伊豆急の車両だった。
おそらく国鉄の113系の伊東線専用編成は、7連単独運用か付属編成を伊東で切り離しにしていたと思う。
伊豆急の切り離し車両が下り側なので、伊東線の付属編成も横須賀線同様に下り側ついていたのだろうか?