X



伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線スレ Part2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/05(月) 18:19:22.90ID:H7/DhKPW
伊東線・伊豆急行線(熱海〜伊豆急下田間)、伊豆箱根鉄道駿豆線(三島〜修善寺間)の話題をまったり語るスレです。踊り子・伊豆クレイル・THE ROYAL EXPRESSの話題もOKです。
過疎って落ちることがありますのでage進行や保守を、落ちた場合はスレ立てをお願いします。
当スレはどなたでも書き込みOKですが、地域対立を煽る話題や荒らしは徹底放置、あまりにもひどい場合は削除依頼・規制報告を。
次スレ立ては>>980を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。

前スレ
伊東線・伊豆急行線スレ Part1.1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1464658287/
伊豆箱根鉄道 PART20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1456082938/
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 22:19:20.97ID:+BZF/ytb
185系が引退となると修善寺踊り子は廃止になってしまうんじゃないかと前々から言われているけど…
@新形式になって廃止
A新形式になっても継続、JR東海の乗務員と伊豆箱根鉄道の乗務員がハンドル訓練。
B絶対あり得ないが、JR東海の373東乗り入れ復活で、特急東海3連+特急踊り子修善寺行き3連で、下り側3両静岡〜東京、上り側3両修善寺行き。
切り離しは熱海か三島で。
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 22:58:47.19ID:6dWphhpI
E257になって乗り入れ廃止か500番台投入が現実的だと思う
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 21:48:32.91ID:5hs/lCG6
キモオタが妄想で自説を披露することほどアホらしいことはない
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 06:31:47.38ID:kqBOH/IF
>>566
修善寺駅から醤油屋の交差点を整備しないとスムーズに曲がれ無くね?
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 11:33:18.35ID:CC3cDvm/
駅方面からの一通の出口の正面の家を更地にして工事(現在は下水)してるけど
その状況に今後関連するのかしないのか…
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 23:52:38.39ID:8aMWoVLo
「えきねっと」の会員数が1,000万人を突破!えきねっととモバイルSuicaで会員限定謝恩キャンペーンを実施します。
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180411.pdf

「よこすかYYのりものフェスタ2018」にて伊豆急2100系 黒船電車展示イベントを開催します!!
http://www.jreast.co.jp/press/2018/yokohama/20180426_y01.pdf

2018年度設備投資計画について
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180414.pdf
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 08:31:33.06ID:BGX4D9Do
>>560
1が有力。
理由は、
E257だと、MHがある為、JR東海の内規に違反している。
東京 - 平塚間で、ホームドア設置計画が浮上。E257はホームドアに合わない。

つまり、
E233系のドア位置に合わせ、かつ伊豆半島の塩害に対応したステンレス製の新型車を投入
修善寺踊り子は廃止し、新幹線こだまに誘導、もしくは普通列車に接続
これが一番妥当。
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 09:49:51.71ID:bQThknGn
朝っぱらから妄想乙としか言いようがないw
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 10:05:56.47ID:/K1jgr4G
前に地元の撮り鉄の人が、2020年のオリンピック輸送までは185で運転して、それ終わったら185もろとも修善寺行き廃止じゃね?って言ってた
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 21:07:01.84ID:bQThknGn
だいたい走ルンですとドア位置合わせたら特急は全廃になっちまうよw
大方特急停車駅は遮断棒みたいのが降りてくるテスト中のアレにするんだろ

まあ、ホームから落ちるバカごときのために5000億もかけてホームドア作ること自体
無駄だけどw
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 21:27:27.68ID:fHBjpS56
そろそろ251系に変わる、新形式のスーパービュー踊り子の車両を新造しないとだめかもな。
JR東日本持ちだけではなく、伊豆高原の車庫のスペースもあるけど、同一形式の伊豆急持ちのスーパービュー踊り子の車両があれば、今回のような故障があっても、2社でもっていればなんとかなりそうな気がする。
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 23:02:01.87ID:l6zgbH40
イレギュラーの為にわざわざそんなん作らんよ
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 23:19:43.12ID:bd+Lt+Kb
スーパービューが出来た時はバブル時代でJR発足当時のイケイケのころだったし
伊豆地方の地盤沈下も考えると伊豆特急のためだけに新車は作らないのでは
汎用的な車両で間に合わせると思う

修善寺特急は廃止説を唱えるやつ多いがこの記事を読むと存続の方向であるようにも取れる

ttps://www.sankei.com/life/news/170410/lif1704100007-n1.html
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 07:06:08.90ID:hhKbGRc9
沿線市町が修善寺踊り子にグリーン車連結を要望しに行ったことだし。
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 21:07:59.21ID:EBSMQLNN
伊豆箱根鉄道2019カレンダー写真募集について
http://www.izuhakone.co.jp/railway/railway/2019karender.01.pdf

〜静岡プレDC記念&駿豆線開業120周年記念〜鉄道の魅力を再発見!伊豆箱根鉄道軌道線跡をめぐる旧街道散策開催について
※JR東海さわやかウォーキングと共同開催
http://www.izuhakone.co.jp/railway/files/railway_walking180512_01.pdf
http://walking.jr-central.co.jp/course/detail/1132.html
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 14:05:39.06ID:qCsil8BD
伊豆エリアへ新たな観光特急列車を運行します
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180502.pdf

E261系、プレミアムグリーン車、グリーン個室、グリーン車
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 14:38:47.64ID:lMpjf61a
>>587
車両的にはそうなるだろうけどE261系が2編成のみなのでE257系の踊り子が増えるかな
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 16:45:16.85ID:DMedUvBn
>>580
予想当たったなおめ
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 17:14:28.49ID:DMedUvBn
水戸岡と奥山の伊豆戦争始まったか
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 18:12:32.86ID:QjeL6HEC
全グとはいえあくまでもE261は"特急"だし、プレミアムでもGC以下でしょ。
2編成ってことは下手したら平日運行しないか、若しくはE257をモノクラスにしてG車客を全て集約させるのか。。。
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 18:26:39.62ID:/a1ZnBUF
>>591
ゆう、宴、華といった全グのジョイフルトレインも種車の485の寿命が迫っているので
その置き換えも兼ねていると思われる。

定期運用はなしで、週末や夏季などに1往復「プレミアム伊豆号」として運行され
それ以外は団臨仕業では?

ライナーや伊豆急線内ローカルでのアルバイト運用は、100%ないだろうな。
あったら見ものだが。
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 18:50:48.49ID:DMedUvBn
カレーからラーメンへ
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 20:00:22.93ID:1UjK4HKp
新型特急E261系、伊豆方面に投入へ JR東日本初「プレミアムグリーン車」設定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00010002-norimono-bus_all

東京と伊豆結ぶ新観光特急、「ヌードルバー」も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00050085-yom-bus_all

<JR東>新型の観光特急列車 初の全車両グリーン席
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000067-mai-soci
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 20:16:39.60ID:1UjK4HKp
>>591-592
平日等の閑散期は1日1往復、週末等の繁忙期は1日2往復と思う。スーパービューの減便分はE257踊り子で補填。
どちらにしても、再来年の春は体系が変わる可能性が高い。
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 20:20:24.55ID:IXWSm+tR
>>594
ドアを増やさないと許可が下りないだろ
横浜を定時で出たためしが無いから
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 20:49:16.16ID:DMedUvBn
しかし伊豆ばっか観光列車目白押しでいいなぁ
JRで一番優遇されてる土地じゃね?
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 20:49:46.68ID:QrVQvLMz
>>595
揺れる列車の中でラーメン煮るのってお湯がこぼれて火傷しそうだけど
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 21:01:03.25ID:2L2abjLD
これE257はグリーン車要らないなwww
E261との差額はAとBの特急券の差額だったら、誰もE257に乗るわけがない。
普通車に改造して湘南ライナーの定員を増やしたほうがいい。
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:31:33.61ID:/oLt/GpA
SVOも30年選手だからな、引退もやむを得ないな。
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:55:44.63ID:ZI6XHmR0
インバウンドの外人様向けの豪華列車を運行して一般人が気軽に乗れる列車は廃止するってことだろ
無邪気に喜べない話
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 23:27:17.28ID:iMT1KGAd
>>605
伊豆でわさびは認めるが麺類でソバのイメージない
ただ冷やし系のソバうどんにわさびはうまいな
東京からの沿線だと東京−平塚がらーめんがメジャー
東京各地横浜家系サンマーメンタンメン平塚酢ラーメン
小田原箱根がソバ
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 03:41:11.87ID:A0AAXNFP
251は「ハイパービュー踊り子(HVO)」か?
まあSVOはゴージャスを装ってリクライニングしない転換クラスシートというふざけた列車だった
あの冷蔵庫も「スーパーBoo踊り子」と揶揄していた
のちのリニューアルで普通車もリクライニングするようになったが、今度は窓割と座席の間隔と不一致という問題点もあった
257の普通席は185は勿論SVOの普通席より快適
まあグリーン車ならSVOが一番だが
ただそのSVOのグリーン展望席もリニューアル前は窮屈だった先頭になる場合はそれを差し引いても問題なかったが最後尾になるとずっと逆向きで座らされるからぼったくりだった
実際にそれに乗車した客がJR東を相手に裁判を起こしたこともある(原告敗訴)
それもあってかリニューアル後は1列減らして最後尾になって逆向きで座れば眠りにつけるくらいに快適になったとか
新しい踊り子は普通車は257、グリーン車はHVOで棲み分けると思う

>>606-607
昔のビュッフェにはそばコーナーがあってだな
あとすしコーナーは開始当初は職人が握ってたぞ
とはいえ職人の確保難から握りあえの寿司詰めの販売に変わったが
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 03:41:55.74ID:A0AAXNFP
609訂正
251は「ハイパー

261は「ハイパー
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 05:10:04.08ID:gKh/kclQ
>>606
ラーメンもすするのは同じ
じゃあパスタか

>>608
伊豆は蕎麦の自家栽培したりしてるところもあるくらい蕎麦屋多い
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 09:57:12.69ID:iowmTHxz
>>599
平行道路がクソすぎてボッタクリの舐めプなだけ>伊豆
他の観光地は高速バスに負けて撤退の嵐
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 10:42:55.42ID:LgDzIrog
もしE261のメーカーが近車だったらしまかぜの東バージョンみたいなものになるかもしれない
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 10:50:06.77ID:HAabDvNJ
つけ麺は出すだろうね
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 10:59:25.51ID:3jL8g5MQ
阪国人くっさw
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 12:13:40.69ID:DKbEEMKd
房総なんか高速できたとたん戦わずして撤退
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:29:22.94ID:sWmCTa/M
JR東、伊豆へ新観光特急導入 2020年、高級感が特徴
http://www.at-s.com/news/article/topics/national/487735.html

20年春にJR東、伊豆に新観光特急列車 全席グリーン車や個室
http://izu-np.co.jp/atami/news/20180509iz2000000002000c.html

「天窓」や麺専門の食堂車 伊豆方面に豪華リゾート列車
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000067-asahi-soci
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:47:15.80ID:wwkjAWqx
場合によっては、185系よりも251系が先に全廃って事もあり得るかも。
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:50:18.46ID:P1QqzdsZ
>>622
場合によらないでもそう
251系は汎用性皆無だし、波動用で使い倒せる185系はしばらく生き残こる
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 22:27:33.25ID:lkZ8daDT
251系もバブル期にデビューしたハイグレードな列車だが、
今回のは更に上を行く高級志向。
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 22:49:33.64ID:MekjLT65
貧乏なJR西に譲渡すればいいさ。
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 23:01:49.78ID:iydZ58K6
上級国民様が豪華列車で旅をし、お前らはE233のロングに詰め込まれる
そういう時代になるんだよw
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 23:21:08.72ID:+IfuRO0y
>>626
踊り子にはあずさかいじからのE257-0が転用してくるだろ
甘いなお前
あと何「お前ら」と一括りにしてんだよ?
ここにいる者の中には特急列車に乗れる者も多いのに何「普通席でも特急列車に乗れない」と決めつけてんだ?
そういうお前は上級国民か?
もしそうじゃなかったら死刑だからな
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 23:27:11.30ID:P1QqzdsZ
>>627
やべえぞ、俺死刑か

昔は特急に乗るというと親戚一堂お出迎えとか一大イベントだったが
今はちょっと贅沢ツアーで割と抵抗なく乗れる
上級でなくとも大丈夫
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 23:54:11.42ID:H1d/1QSB
253は廃車ってどっかのニュースではあったぞ。
鋼製車体で海沿いを走るし、2020年には30年に達するから廃車は分かるが、E261が全席グリーンでは代替にはならないと思うんだがな。
SVOは定期2往復程度にしてE257踊り子の本数増やすのか?
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 01:27:17.77ID:6XpXbpS6
阪国人の大好きな西日本(笑)は117系改造ですよw
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 07:57:17.32ID:Ci8flH/w
庶民は「昔はリゾート21っていう豪華な普通列車があってな」と話しながら
伊豆急8000系でカップ麺を食べることになるだろう
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 11:29:32.52ID:KYtn82d6
>>623
251系はオールハイデッカーだからバリアフリー上の問題もあるしな
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 20:40:20.46ID:U3HrphWk
下手すりゃクレイル吸収もあり得るかもね。
スジの関係もあり、アレもアレで結構な車齢だし。

けど、G車は一般販売、プレミアムと個室はパック専用、とかだったら嬉しくないなぁ。。。
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 00:23:35.20ID:CcX/jZfv
まあ安倍ちゃんの推し進める外国人優遇、上級国民のための政策が着実に反映されてるよな

上級国民、外国人→オールグリーンの豪華列車

庶民→E233and8000で酒盛りw
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 00:47:58.94ID:YZF/1Nwo
>>636
いや外国人も普通席利用だろ
お前のレスにE257の普通席がないのには悪意を感じる
E257も忘れるな
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 01:51:03.18ID:SXiIzExq
江ノ○思い出した
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 06:06:17.04ID:Gy5OCoUl
キモヲタの好きなあのラッピング編成の1億倍マシだな
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 06:09:25.51ID:NJGgV1b4
3501Fってどうしていつもこんな役回りなのか…

1979年:非冷房ポンコツ赤電ばかりのいずっぱこに突如登場し沿線にカルチャーショック(某アニメ的には「未来ずら〜!」)を起こす
1989年:快速専用編成として2号車が転クロに。でもすぐにその座を7000系に奪われる。
2016年:いずっぱこ初のドア以外にも広告ラッピング施工。しかもアニメコラボのためキモヲタ集客マシーンと化すが、翌年更に派手な3506F登場で地味な存在に…
2018年:今度は一転地味な色合いの旧起動線カラーに変更。最近派手な塗装が目立ついずっぱこで異彩を放つ存在に。new!
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 06:21:12.52ID:TIvteiWP
こりゃ豆相鉄道開業時の客車復刻カラーに変えた車両も登場して、イベントでEDに牽かせるってとこまでやりそうだなw
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 06:30:08.94ID:YZF/1Nwo
>>642
3501Fはまだマシ
それより7000形の方がかなり不憫だ
JR東日本日光線の205改造のいろはや同福島地区のフルーティアふくしまみたいに真ん中のドアを埋めてオール2ドアのジョイフルトレインに改造してくれたらいいが
駿豆線は距離短いしJR乗り入れも伊豆急とは異なり東日本と直接繋がってないから難しいからな
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 07:52:09.35ID:TIvteiWP
7000系と言えば7502Fはなんとかならんのか
100周年記念号も土壇場で無くなって、なんか見た目も含めて中途半端な状態で
いっそ側面のステンレス地のところも金色でラッピングしてしまえって思う
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 08:44:16.35ID:zv1SefFi
天城に放置しているD51を復活させて走らせよう
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 10:38:10.04ID:xWPDGUrV
駿豆線の撮影地を教えてください。
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 10:44:34.82ID:0aP969Uu
>>636
215系がアクティーに使用されてた頃が懐かしく思う。
あれこそ庶民にとっての味方だったけど、遅延多発と特急誘導で運用から外されてしまったし。
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 12:36:10.11ID:MCrYkOE8
>>650
215ってそんなにいい車輌か?
イスは固いし、10両じゃ短いし…

あぁ、ロングシートじゃなきゃいいのか
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 12:57:12.37ID:xWPDGUrV
駿豆線の撮影地を教えてください。
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 13:53:02.67ID:zmjNw6tn
知るかボケ
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 18:39:24.78ID:Pxty9BnD
ttps://www.youtube.com/watch?v=zJxnVDFuF4o&feature=youtu.be
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 20:33:55.66ID:CcX/jZfv
>>637
キミってバカだねー
ななつ星だのなんだの最近のJRが公共交通機関でありながら
一部の人間しか乗れないような豪華列車を乱発してることを揶揄してるのであって
E257の存在を無視してるから悪意がある!反日ガーチョンガーとか言う問題じゃないんだよ

その程度のことも理解できないからアスペって言われちゃうんだよ
そもそもスーパービュー潰して走らせるんだから一般人が乗りやすい列車が減るんだからな

鉄オタもアニオタ同様理解力コミュ力皆無なアスペ=ネトウヨ多いね
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:57:03.22ID:xWPDGUrV
駿豆線の撮影地が知りたいです。
富士山バッグ以外で良いところを教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況