X



東北・上越・北陸・北海道新幹線ダイヤ考察スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/08(土) 07:42:53.13ID:p9oDLsd/
JR東日本新幹線東京駅から発着する新幹線路線全区間のダイヤを考察するスレです。
東北・上越・北陸・北海道新幹線と山形・秋田新幹線全区間のダイヤはスレの対象内ですが
東海道・山陽・九州新幹線は対象外です。

またダイヤの他に車両運用や料金体系などの関連事項も対象で構いません。
0716名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:44:17.94ID:fl3Nsrme
おバカな束厨と酉厨のおかげでダイヤスレとして機能しなくなったからどんどん荒らすぞ!!!!
0717名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:45:03.23ID:fl3Nsrme
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
0718名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:45:21.09ID:fl3Nsrme
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
0719名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:47:17.25ID:fl3Nsrme
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  シュッ! シュッ! シュッ!
     し'
0720名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:49:45.43ID:fl3Nsrme
              |         ´  ` l
              |  ( ● )   ( < ) .|
             l            l   ,,..-''"  ̄ ̄ `゙''-..,,
           ',  .(  人  )  .,'  /     ,,..-‐-.、 `ヽ
             ',   `t´ー`T´  ./ . / '⌒ヽ          .ヽ
      ._,,..-‐<l_l_l_/ヽ    ̄ ̄   /-,,_/ ( > )    ( ● )     ',  
    /           `''-..,,___,,..-''   l                 l      __
   /                /     |    (  人    )     .|   __,.-<./
   |      ,-、             ',    `T´  `゙''T´      /   /‐-ヽ |
   l      |__|__               /ヽ    .`''―‐''′     ,,-'′ ├‐  /
  /    // ‐-)            |  `''-..,,_    __,,..-‐''"´| ̄ `ヽ.〈   /
  / ___/_ノ  ‐-}            |               |  ..|    ∨  .|
 l/        ‐-}              |ヽ/          |   .l    /   |
 |      / ̄         クソスレにて 2017年12月26日
0721名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 21:52:42.76ID:dUkeKacp
ヒント
12年前の今日、いなほ号脱線転覆事故が起こった日です。
0723名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 22:56:17.06ID:uOhRmSlq
>>721
羽越線は風による事故、福知山線は人による事故。
0726名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 23:56:31.11ID:zoqkcw1L
ヒント厨=平仮名縦書き福井アスペの過去の「【東京】北陸新幹線【金沢】」スレへの荒らし行為の一例

https://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1390815946/38
38 :名無し野電車区:2014/01/28(火) 04:46:50.88 ID:695c6axb0

くい


こう!
ふくい、ふくい、ふくい
0727名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 23:58:46.39ID:zoqkcw1L
これも
ヒント厨=平仮名縦書き福井アスペの過去の「【東京】北陸新幹線【金沢】」スレへの荒らし行為の一例


https://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1386170009/924
924 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 03:51:39.41 ID:2iyczBR00




をばかにす
んな。このすれの
わだい
のちゅうし


いつもふく

なん

から







0728名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 00:01:48.91ID:lw78XcFh
これも
ヒント厨=平仮名縦書き福井アスペの過去の悪事の一例
(勝手に「【東京】北陸新幹線【金沢】」スレの趣旨を変えた重複スレを立てるヒント厨=平仮名縦書き福井アスペ)

https://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1386170009/925
925 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 03:56:49.66 ID:2iyczBR00
つぎの













たぞ。わだいのちゆ

しん




いり
だ。

【東京】北陸新幹線part71【福井】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390503342/
0729名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 00:02:31.26ID:lw78XcFh
ヒント厨=平仮名縦書き福井アスペ
0731名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 07:11:50.01ID:FTLgCOSS
>>730
お前が書き込むからだろう。
0733名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 08:45:15.80ID:REVo0KdG
じゃぁこうしよう

>福井アスペ
>福井アスペ
>福井アスペ

大事なことなので3回書きました
0736名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 07:24:06.14ID:xSTsx5mX
>>735
いつも荒らし行為ご苦労様です。

このスレでこう言う書き込みはスレ違いだし、
お前がこう言う書き込みをするからこのスレは本来の機能を果たさなくなった。
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 16:01:39.24ID:VAnZvHZ9
札幌延伸後の東京〜札幌は1日15往復だろうな。
0738名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 17:31:35.50ID:JJvpZCXM
>>737
始発が6時台、最終が18時台となれば、そんなもんかな
でも今よりは使われるだろうから、もう一声欲しいかも?
0739名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 21:09:57.29ID:W4v2Hh0h
そんなにあるわけないじゃん
0741名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 00:47:54.35ID:TqnciCyY
ヒント
搭乗率21%の北海道新幹線。本数を4分の1に減らすしかない
0742名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 07:24:16.34ID:GW5yDOzl
北陸新幹線敦賀延伸時は東京口からは現行のかがやき+はくたか24往復のうちの一部を
金沢から敦賀に延伸させればいいよな。

どうせ敦賀開業時の敦賀口からは東京行きよりも富山行きつるぎがメインだろうし。
0743名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 07:42:53.10ID:4xrM5aPW
ヒント
大量の福井客がいるから全て敦賀発着になる。
0745名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 08:37:41.25ID:UUZAGHlZ
東京から福井への需要なんてたかが知れている。
0746名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 08:39:36.02ID:TqnciCyY
ヒント
福井を甘く見るべきではない。僕は遠く離れた徳島から金ちゃんヌードル食いながらそう思う。
0749名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 11:26:28.29ID:xT1MnutL
>>742
ダイナの置き換えで朝晩だけ
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 11:31:51.31ID:CqePHso9
>>742
かがやきは速達つるぎ、はくたかがつるぎの運用を担える
12両編成で北陸新幹線全運用を回すのが最適

東海道新幹線には敵わないが、両端の需要が多く中間地点が需要の下限になるから極めて効率が良い
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 11:42:23.47ID:tvlRz5SP
敦賀ではサンダーバードの接続が最優先、東京ではダイヤ死守
金沢で30分停車で直通か、東京金沢と敦賀富山で分離か
どっちがいいんだろうw
0752名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 11:48:23.24ID:lJeI3+Hl
長野から先は12両は過剰
開業ブーム満席と言っても長野までの話
金沢で切ってしまうのが妥協点として最適だろ

北陸新幹線の乗車率47%、「平日対策が課題」
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO87054150Q5A520C1LB0000/
北陸新幹線が開業した3月14日から今月18日までの営業状況を公表した。
乗車率は上越妙高(新潟県)―糸魚川(同)間で測定した。列車別では「かがやき」が53%、「はくたか」が41%だった。
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 11:51:29.48ID:iIrI0Wlr
>>752
末端の西日本区間でその数字は合格でしょう
0755名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 11:55:33.53ID:lJeI3+Hl
そう金沢が末端
通しで運用するなら麻生が指摘したように新宿に駅作って東京側の制約を解除するしかない
0757名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 12:05:31.89ID:3C8tUTaM
12両に統一して運用重視か、系統分割して需要に合わせるか。
0758名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 12:23:45.80ID:/o1VJBp6
富山で引き上げ線の工事するから相当数は折り返しになるだろうよ
サンダバのほうが乗るんだから当たり前
0759名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:19.94ID:iIrI0Wlr
>>758
敦賀富山のつるぎ
0760名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 12:29:11.59ID:PUuP+rIX
ヒント
敦賀のホーム2面4線、車両基地が出来る理由。全ての列車が敦賀発着になるということ。
0762名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 12:47:32.86ID:4wvBn1wN
サンダーバード接続用に毎時2本富山行き、別に東京行きが1本が理想か
でも利用者3万人に届かないから12両だと毎時2本でガラガラ、3本目は無いわ
と言って12両じゃないと東京行きは無いだろうから、なかなか面白いな
0763名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 12:54:04.48ID:CqePHso9
>>751
敦賀から東京へ行く人は少ないだろうから、東京行きは間に合わなくても定時で発車
富山までの客は後続つるぎで救済、そのためにも輸送力重視のオール12両編成が活きる
0764名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 13:06:05.43ID:3gKFkQF1
多客期もあさまとつるぎを増やして終わり
0765名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 13:12:20.64ID:IV0EfW5X
敦賀開業しても湖西線の強風規制による米原迂回は相変わらず残るからな
まあ迂回決定で少なくとも40分遅れだから敦賀から福井・金沢・富山方向の新幹線は
下手すると所定の便から1時間後の便になることも想定される

悪くとも富山までは富山行きつるぎまたは東京直通かがやきなり毎時2本(30分に1本)は
あるようにしておかないとダメだろう

毎時3本はさすがに非現実的だね
0766名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 13:20:29.11ID:3gKFkQF1
敦賀かがやきは朝夕のみ
昼間はつるぎを増やして終わり
東京はくたかは金沢まで
長野はくたかは敦賀まで
0767名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 13:31:08.93ID:iIrI0Wlr
ナイナイw
0768名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 13:50:20.53ID:rEjLTbQk
東京〜敦賀間直通列車は毎時1本程度だろうな。
東京〜金沢間で毎時2本程度(金沢止りと敦賀行き)。
東京〜長野間で毎時3本程度(長野止りと金沢行きと敦賀行き)。

それとは別に富山〜敦賀間に毎時1〜2本程度のつるぎ。
0769名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 14:21:34.78ID:lLeRWipw
毎時3本も客いない
九州みたい短編成にすればなんとか
0770名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 14:29:14.45ID:KMu5m+Em
>>769
富山駅じゃあ時間3本は珍しくない
0771名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 14:44:03.08ID:q+oGEkK1
ガラガラだから折を見て手を打ってくるだろうと思う人と
放置するどころかさらに空席増やすと思い込む人
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 17:10:00.68ID:f5LywDak
771みたいな頭すっからかんの奴が未だにいるのに驚き
0773名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 19:12:34.42ID:YVLOewfH
札幌開業後ははやぶさは速達毎時1本新函館から札幌まで各駅停車毎時一本の毎時2本になるのか?
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 19:21:43.22ID:PUuP+rIX
ヒント
1日12往復で乗車率21%の悲惨な北海道新幹線。あるのは絶望だけ。
0776名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 21:32:31.13ID:uf7qtKRQ
>>737-738
盛岡以北の最高速度を上げられるかと
青函トンネルの貨物列車との兼ね合いをどうするかによって変わってくる。
0777名無し野電車区
垢版 |
2017/12/29(金) 22:31:31.74ID:INYG9I9y
>>775
大きなお世話
大都市だろうと秘境だろうと他人にとやかく言われるもんじゃない
0778名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 09:08:48.50ID:W0f2Qxx3
>>769
つるぎみたいに一部車両を締切にするのでは
0779名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 09:25:59.42ID:XomhTw2a
繁忙期にあっては、大宮発着の新幹線を運行させ、輸送力の増強を図られたい。
0780名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 10:20:03.21ID:fs8x5RUU
>>778
短編成なら車両`が減るから経費削減の効果がある
12両ならサンダーバードも12両になるだろうから乗り継ぎの案内がわかりやすく席に余裕が出る
12両で締め切りは最悪、まあ車掌が楽になるくらいか
0781名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 10:28:50.29ID:8y8m/8Dm
>>773
青函トンネルの容量の関係で、第2札幌速達は奥津軽今別と木古内に止めざるを得ない。
一方新函館北斗札幌間は容量に余裕があるので、同区間でピストン輸送を用意する。
0782名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 10:34:15.74ID:Cbzurhdw
>>780
681/683とE7では1両あたりの席数に差があり過ぎるから非現実的。>>778のように車両を締め切るか、九州新幹線のように席数を合わせた車両を投入するかの2択
0783名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 10:41:31.94ID:v/bReF9S
>>782
なぜしらさぎ+サンダバと考えられない
東京方面へ向かう福井駅利用者全数と敦賀駅利用者一部が乗っかる

異常時の対応も含めて、北陸新幹線は運用効率の良い12両編成一択でしかない

九州新幹線が8両なのは、山陽新幹線も東海道直通除いて8両が基本だから
両数が少ないから本数をその分出しているだけ
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 11:00:22.16ID:OlHkzNhj
それで3万人いかないのだから12連だと毎時2本でガラガラですねと鳩原のようにループするのだがw
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 12:18:32.25ID:l1g4Tz6f
ヒント
北陸新幹線開通前、金沢以西の方が圧倒的に旅客輸送数多かったから、北陸新幹線敦賀開業時は16両編成にすべき
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 12:24:25.30ID:5J2O6eH4
田舎者から見るとすごいんだぞって言いたいんだろうな
新幹線の輸送力はもっとすごいよ
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 12:35:00.41ID:uQP5e7+K
貸付料の算定とかどうなるのか興味は尽きないね
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 12:46:24.17ID:jI5YmOzu
>>783
大宮以南の事情を考えると12両しかないよ。
延伸で小松羽田便の利用者も新幹線に移転するから、これをお考えてもね。
0790名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 13:24:17.62ID:NA9gGw2x
つまり直通は諦める
明快だ
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 13:28:48.08ID:jI5YmOzu
札幌東京が想定されて敦賀東京、新大阪東京が想定されないのはおかしい。
新大阪東京が3時間40分なら函館東京より時間的にかからない

北陸が直通すると困るのかな?
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 13:37:39.24ID:LR+cvyux
流れがわからないけど
北陸新幹線が新大阪に到達するころには東京大阪間はリニアで移動が主流でしょうね
のんびり行きたければ東海道五十三次歴史をしのびながら歩くのがお勧め
0794名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 13:57:48.05ID:MXAPjY8/
北陸経由の新大阪〜東京の需要はないだろうが
京都〜大宮とか新大阪〜大宮〜仙台はどうだろう
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 14:13:20.33ID:J/ewKJxV
仙台・大宮ー東京ー京都が便利。
0796名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 14:18:41.33ID:94VGzSVk
>>794
京都ー大宮は東海道の方が早いし新大阪ー大宮・仙台はもはやリニアなのでは。
直通しても北陸三県で入れ替わる感じになるだろうし悪くはない。敦賀開業時に車両運用優先で12両にするかどうかも最終的には西の判断。もちろん東の意見も聞きつつ。
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 14:19:57.88ID:u8Ur3yW0
>>794
北陸経由だから北陸で客層が入れ替わるのでは?
東海道新幹線の名古屋のように
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 14:25:59.71ID:u8Ur3yW0
>>796
中途半端なのが高崎以南乗り入れできるか?
スジのムダ、西日本区間限定でやれ
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 14:34:00.85ID:94VGzSVk
>>798
誰が乗り入れるって言ったよ。
西区間の需要に即した短編成車両使うなら東区間には基本乗り入れない。西が車両運用より輸送効率を優先するという仮定で、東と折り合いが付けばそうなる。
車両運用を優先するならもちろんE7だし、東と折り合いが付かなかったら締め切りでE7使うことになる。
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 14:35:25.85ID:MXAPjY8/
>>796
東京乗換え品川まで行ってリニアが早いというのは
もはや飛行機が早いと言っているのと大して変わらない
その理屈では北海道新幹線はほぼ存在意義がない
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 14:41:29.13ID:94VGzSVk
>>800
まあ北陸経由でもリニア経由でもその区間の利用者は見込めないということだろ。北海道は知らん。
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 14:53:33.02ID:MXAPjY8/
>>801
のぞみの1/3が博多まで直通しているように
ニッチなようで確実に存在する乗り換えの手間無し需要に訴えかけるしかない
北海道新幹線も然りだ
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 19:54:43.31ID:K/ZBJOKI
>>781
つまり準速達に東京ー大宮ー仙台ー盛岡ー新青森ー奥津軽いまべつー木古内ー新函館北斗ー札幌というのができるのか
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 21:30:28.50ID:bNt8+9n2
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● 1日3往復
●●●━━━━━━━●━━━━━━●○○○○●○○●○○○○● 1日9往復
==●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━●●●●●●● 1日1往復
==========●●━●━●━●●●●●●━━●━━━●● 1日1往復
=================●━━●━●●●●●●●●● 1日1往復
======================●●●●━━━●● 1日1往復
=========================●●●●●● 1日3往復

※本州内完結便は除く
0806名無し野電車区
垢版 |
2017/12/31(日) 10:51:52.94ID:gMrBNHyB
来年3月のダイヤ改正であさまが増えるけど、長野3駅は停車本数が1往復ずつ増えると言う事だよね?
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 08:51:54.66ID:R/EoCQI+
>>806
プレスに
「はくたかの停車駅を見直します」とか「一部はくたかの所要時間を短縮します」
とか書いてないからそうなんだろう。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 22:35:06.83ID:NFt9k7Jv
上野〜大宮の110km/h制限緩和出来ないものか
200系時代より車両の騒音も下がっている事だし
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 22:37:05.20ID:/blEG9UD
ヒント
あんなワインディングロードだとあれが限界
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 23:11:52.58ID:vJZKKZQE
宇都宮にはやぶさ・こまちの停車はよ!
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 02:13:11.12ID:rz4f31Yf
>>809
上げても130km/hでの1〜2分短縮がが頭打ち。
あの区間は上げれば上げるほど、短くなるっていう性格の路線じゃないんだよ。

多分、沿線と交わした110km/h走行約束の覚書を破棄させる、裁判での新判決でも
出ない限り、あの区間の速度アップは無理だと思う。

「新車両になって前より騒音は下がっているんだ」という科学的材料を揃えて、
対沿線にJRが新たな裁判を仕掛けるとも思えない。ちょ〜〜〜〜〜〜面倒だし。
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:50:55.95ID:OW9F9coo
今更無理だけど、
当初の計画通りに大宮〜新宿間に新線を建設しとくべきだったよなw
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 17:13:10.27ID:jJ0qNoGf
>>813
臨時列車を上野・大宮発着
定期列車を東京発着に分離すれば間に合う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています