X



三重県JR伊勢鉄40【関西(名古屋亀山)紀勢参宮名松】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/09(日) 19:54:04.19ID:cDCT4OxP
スレタイ元に戻しました
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ
索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレ、養老鉄道・伊賀鉄道・四日市あすなろう鉄道は養老伊賀あすなろうスレで

□公式サイト
JR東海 ttp://jr-central.co.jp/
JR西日本 ttp://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道 ttp://www.isetetu.co.jp/

■前スレ
三重県JR伊勢鉄39【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1491903402/

■三重県の他の公共交通スレ
【光太夫】近鉄名古屋線系統スレ44【伊勢若松】
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1486078618/
養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1492873539/
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 05:55:26.18ID:KMendzda
>>252
普段は普通に遭遇する。
18だけじゃなくフルムーンやジャパンレールパスも別払いだ。
ICエリアも四日市までだからチェックと案内も必要になる。
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 08:53:30.04ID:NnyvTazd
流石に単線では無理がある
名古屋〜南四日市までは複線化した方がいいと思う
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 12:50:02.07ID:XzihfcxC
BSでやってた「ニッポンに蒸気機関車が走った日」に参宮線が出まくってた
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 16:44:06.98ID:XkRlClQC
>>256
片線撤去されずに複線やったら今頃313系が走ってただろうね
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 05:16:51.75ID:JP2LmWrL
伊勢市まではまだ土地あるんだよなあ
もう複線復活はありえないだろうか
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 07:27:42.59ID:HUuWK9h7
名古屋〜四日市だって土地はあるのに単線のまま放置されてる区間がいくつかあるぐらいだし
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 07:45:27.87ID:SJkbZkca
>>260
国鉄のままだったら八田駅付近の高架工事と同時に複線化する予定だった。
その為の複線化用地だから。
JR化したのを恨め。
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 13:09:00.92ID:kLNXeqOU
複線用地はあっても、橋は単線だからなぁ。
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 14:10:35.83ID:SJkbZkca
橋は河川改修にあわせて架ければ国からお金が出る。
どのみち60〜100年前の施設だから新規に造らにゃならんし。
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 20:47:06.70ID:Yr8m5xRd
>>258
鉄道需要はどんどん減ってるからな
将来的に廃止の話は出ることはあっても複線なんて永久に不可能
伊勢までの新幹線計画が実現してたら違っただろうけど
0267鶴にゃん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:53:34.04ID:uC+/41Wu
>>261
また禁鉄厨のデマかよ
どんだけ作り話ばらまけば気が済むんだ
0268うさにゃん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:53:50.29ID:uC+/41Wu
>>261
へ〜そんなの初耳だなぁ
ソースはどこにあるんだ?ww
0269亀にゃん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:54:17.70ID:uC+/41Wu
>>261
JRになっても関西線の複線化の答申は上がってるんだけど…
どこの平行世界のお話かな?w
0270亀にゃん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:56:15.98ID:uC+/41Wu
>>266
関西線の利用者は増えたことはあっても減ったことはないんだけどw
まあJRが複線化する前に禁鉄の支線がいくつか廃止になりそうだけどねww
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 23:48:57.12ID:/+FDrC2p
>>270
春田駅作ったのは効果あったな。今やJR東海管轄の関西線では一番乗降客多い駅だし。
蟹江駅も橋上化して駅北からのアクセスもよくなるけど、一緒に蟹江−弥富間も複線化すればいいのにと思うけどね。
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 19:52:08.40ID:tbnj4Bj1
>>271
桑名駅の方が多いよ
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 20:38:45.74ID:4KXv2HmG
関西線の四日市駅構内で人が触車
19:10頃〜20:15頃にかけて
名古屋〜亀山間で運転を見合わせた
一部Twitterには下り列車対チャリとも
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 21:30:40.12ID:Up9ITZ2A
>>268
高架化で予算がつく場合複線化はできない。
その費用は自前となる。ソースは札沼線。
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 23:17:59.98ID:awB0DTwX
>>273
それでか
富田駅下りホーム(2,3番線)両方に電車が止まってたが動く気配なく踏切もあいたままだった
20時半ごろの話
0276亀にゃん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:37:18.49ID:+k8atyaF
>>271
複線化はひとまず西の奈良線が終わるまでは話が出ないような気がするね
あと複線化するなら四日市方面も増発したいんだけど、
気動車は電車よりも割高だから投資効果としてはイマイチなのもあると思う。
まずは伊勢鉄道を買収するか電化して四日市止まりの電車を津まで行けるようにするほうがいいね。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 00:10:54.44ID:zmpglyg3
確かに伊勢線はJR化してほしいな
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 03:46:42.53ID:QPX7iAxt
伊勢鉄が第三種になればいいんだけどな
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 12:09:24.47ID:ja4d462v
今名松線乗ってから名張までをバスで移動してるけど、案外ずっと生活感のある所なんだね
もっと何も無い山あいをひたすら進む感じかと思ってた            
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 21:46:03.45ID:oUwh/MJY
車で来る
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 22:09:31.12ID:ezvayT1f
ところで、桑名は改良とともにMVくらいは入るのかな?
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 22:50:37.26ID:LWe8/HpJ
どうだろ
東海のやる気の無さだと無さそうな気がするけど
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:55.74ID:wUDWRFAs
四日市や津にもMVを置いて欲しいと思う反面、東海のMVは機能が制限されすぎて使い物にならないのが痛し痒しなところで
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 23:26:58.27ID:ezvayT1f
四日市はともかく、津は改札と併設でいつも渋滞してるから、
MVくらいは入れてほしいね。案内と乗り越し精算とICの取消し処理ばかりしてるよ。
頼む切符も名古屋経由の新幹線絡みが多いから、大半はMV処理可能だし。
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 00:25:45.10ID:6BiKl7EW
>>285
津はまだ東海ツアーズがあるから駅の窓口が混んでいてもツアーズが開いていればたいていのきっぷは買える。
しかし慣れている人は複雑な旅程でないならMVを操作したほうがスムーズに買えるかもしれない。
とは言うものの果たしてMVを置くほど売り上げがあるかどうか…
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 00:32:01.69ID:2tAU+aCY
>>130-133

関西線名古屋口の無人駅には以前から乗車駅証明書発行機は無かった。

・ワンマンカー登場前:乗車後に車掌に申告し、目的地か乗換駅までのきっぷを買い求め、降車時に無人駅なら車掌にきっぷを渡す
・ワンマンカー登場後:ワンマンカーの場合、乗車時に整理券を取り、降車時に運転士に支払い。
              非ワンマンカーは従来通り。
・TOICAリーダー設置後:TOICA範囲内なら、TOICA所持者は無人駅でも乗降時にタッチして支払。
               TOICA範囲外や、TOICA非所持者は従来通り。

と、とにかくややこしい。
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 20:13:00.04ID:5b7ODwaN
紀勢線にも路線カラーとナンバリングしてくれー
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 19:42:57.44ID:YGyOp0s+
GW中のワイドビュー南紀増結情報。
GW前半(4/28~4/30)は南紀編成4本中2本が1両増結の5両で残りの2本は増結なし(基本編成)の4両。
※4/28は3本が5両。
GW後半(5/3~5/6)は1本が6両で他の3本(編成)は5両。
このスレお馴染みの例の書き込みに登場する南紀7号については前半は増結なしの4両(4/27は5両)。
後半は5/6が6両の他はすべて5両。
以上名古屋駅のMVで調査。やっぱりMVを三重県内に設置してほしいわ(笑)
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 21:27:29.35ID:sZZOJyvU
そういや、娘が修学旅行で乗った南紀は
一両増結してたな
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:40:14.98ID:ZxDIhIvd
日曜日朝の、伊勢鉄道の遅れの原因はなんなの?
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 09:25:48.26ID:Kchw2PYs
GWなのに南紀は短くなったな
以前は両端キロの7両があったような
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 20:03:03.72ID:BGjkz6vJ
そのうち2両モノクラス編成になりそう
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 09:53:58.61ID:o6UvlFSx
2両にするならハイブリッドの新型に1/3グリーンの先頭車を作ればいいw
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 10:01:55.22ID:ig6sd/E6
キハ85-キロハ84-キハ85、自由席はキロハの半分
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 16:24:40.28ID:XgOHBgLf
南紀の増結が少ないのは南紀自体の利用者が減少しているのもあると思うけど
それ以上にひだの利用者がインバウンドを中心に伸びており、予備車をひだに多く
振り向けているからだろうな。3年間で15%利用者が増えているらしいし、今年も
春の高山祭には南紀編成を使い臨時ひだ(83号〜98号/4月14日)が設定されていた。
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:46:24.03ID:ig6sd/E6
ホーム長の関係で今は6両までだけど、昔は7両もあった
あと6両限界になってからも、車両故障で1両増結して7両で走ったことがある
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:51:38.56ID:R5b0X6kM
やるぢゃん!鈴木!
↓↓↓↓
三重県 税滞納者、差し押さえ強化 紀州管内、自動車税徴収99%
2018-01-11

【車が走行できないよう「タイヤロック」を装着した車(県紀州県税事務所提供)】

三重県は1月末まで「差押強化月間」と定め、県内8カ所の県税事務所が一斉に差押処分を強化している。紀州県税事務所でも、再三の催告を行っても納税しない滞納者に対して、法律に基づく滞納処分を徹底している。

県では納付の意思を示さない滞納者に対して、預貯金や給与、自動車などの差押さえを実施。自動車の差押さえでは車の走行ができないように「タイヤロック」を装着し、場合によっては車両も引き上げる。

同事務所管内では11月末現在、自動車税の滞納状況は、滞納者109人、微収率99・75%、滞納額は208万円。

同事務所の担当者は「税金の滞納は、納期限内に納税した方と公平性を欠く。払えない理由がある方は話を聞いて措置をとる。きちんと納期限内に払ってもらうようお願いしたい」と呼び掛けている。
http://www.isenp.co.jp/2018/01/11/12675/
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 21:46:08.59ID:TehGX4Q7
>>297
15%増えたと言っても、それ以前には40%減ったみたいだぞ
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:14:40.80ID:o6UvlFSx
85系2両は鳥羽勝浦の臨時で走ってたな
シールで鳥羽勝浦が貼り付けてあった
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 01:49:53.87ID:CHVcL813
>>302
確かにバブル崩壊と、東海北陸道の延長でガタガタに減ったらしいな。
ただ(国内の)在来線特急としては今後も伸びが期待できる数少ない列車
だろうな。少なくとも南紀よりは(笑)
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 06:35:40.88ID:CHVcL813
304続き
ただひだもジャパンレールパスや旅行会社の宿泊料金込みとせットのダンピング料金(ひだスペシャル)で
乗る人が多く、乗客増ほど収入は増えていないだろうな。
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 15:07:28.66ID:iPU2qQ+b
宮川橋梁は、橋脚の強化工事してるね。
南大阪線のようなことになったら、シャレにならんし。いいことだね。
0307うさにゃん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:14:50.72ID:XCeMSHT+
>>297
中国の民間負債がとんでもない勢いで増えてるって中原圭介は言ってたけどなw
このままの調子で安泰と見るのは浅はかだな

恐らく安倍ちゃんが辞任するタイミングで経済に大きな打撃を受けるような気がする
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 05:41:09.24ID:rN9QrkZL
>>307
冬場、特に春節の時期はチャイニーズが大半だけど他の時期はいろいろな国から
訪れている(乗車)感じ。いずれにしても名古屋駅11番ホーム(ひだ乗り場)は
特に日本人観光客が少ない平日昼間は異様というか異質な感じ(笑)
最近はロシアを含めた北欧か来たと思われる人をよく見かける。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 07:45:51.13ID:JdY6D81j
特急が外国人観光客に埋め尽くされ地元民がバスに押し込められてるのを見ると日本の将来が案じられる
0310うさにゃん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:02:12.52ID:XCeMSHT+
>>308
確かに中国以外の観光客も増えたよね
インスタ映えする日本の写真に感動してやってくる外人が多いとかなんとかでw
京都に行くと外人だらけで日本人の方が少ないくらいだなw

>>309
そりゃジャパン・レール・パスのおかげやな
あれのお陰で外人はかなり安く乗れるわけだし
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 23:22:11.70ID:viy4UaTM
そうだ、「君の名は。」
の紀勢線バージョンを、作ってもらえば、(違
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 07:11:31.38ID:DqO6KSVh
関西本線は複線化しないのにJR奈良線は城陽なで複線化に京都府が金をだすのかな?
JR奈良線は京阪や近鉄が平行しているし貨物も走らないから京都府が金を出してまで複線化
する意味はないと思う。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 07:19:03.56ID:Fs4iRIab
>>310
関空〜高山じゃまだ足りないのでは。
成田か羽田〜高山でギリギリ?
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 09:24:53.83ID:U7qWJcQu
>>312
奈良線は答申で全線複線化すべき路線とされてるからね

90年代までなら答申に沿った複線化といえば、鉄道事業者主体が当たり前だったけど
この人口減少の時代に民間企業が積極的に設備投資するわけがないので
仕方なく京都府が主体になって動いてるだけ
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 15:30:18.72ID:EKwYbtNW
答申といえば、加茂以東の電化の答申もあったような…
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 21:12:26.53ID:QEJtjDWd
おけいはんに続け!

お奈良はん

お加茂はん
0319うさにゃん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:44:15.16ID:Yj4/77Bt
>>314
関西線も答申で複線化すべき路線になってるんですがそれは…
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 00:02:37.16ID:xAmVf3F1
例年通り妻の実家に帰省。
勤務後すぐに最終の特急南紀7号に飛び乗り名古屋から新宮へ。
通常とは異なりGWと言う事で増結で5両編成。
今回は奮発して2号車の半室グリーン車の中央の一席。
結局最期までグリーン車には私1人でしたが・・・
車掌は各駅発車後車内巡回に回り大きな声で
「御用の方はお知らせください」
おかしいだろ?
名古屋出てすぐに特急券も乗車券も見せたがや!
俺しか乗っていない車両で大声出すな!
前の座席をこっち向きにして4人分占有して
気分良く寝てたのに・・・
各駅に着くたびに大音量で
「特急南紀7号、新宮行きです」
「扉が閉まります。ご注意ください」
更に発車後
「この列車は特急南紀7号、新宮行きです。」
「本日は5両で運転しています。」
「先頭車から5号車、4号車で最後部は1号車です」
「自由席は1号車です。ご利用の方はお回りください。」
「お手洗いは1号車、2号車、4号車、5号車です。」
「くず物入れは各車両のデッキにあります。」
を毎駅繰り返し放送する訳ですよ。
過剰サービスの域すら超えとる。
こっちは毎駅完璧に起きてまうわ。
いい加減にせないかんと思わん?
まぁ人の列車は特に気になるのが
鉄道マンの宿命か??
それにしても今回は酷かったなぁ・・
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 06:12:16.08ID:gTwamlSX
ふと思ったがG車の説明は無いのかなと…
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 17:03:52.68ID:miOaIY8E
>>321
5両ということは昨日の7号だな。
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 05:43:38.16ID:L3Jdtb07
>>328
天浜線尾奈駅「そやな。駅名標の後ろに卑猥な言葉が必ず落書きされているオレの二の舞になるで」
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 08:55:38.09ID:oFiFYlO7
進んでんのか遅れてんのかわかんねぇなこれ
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 01:38:20.60ID:TeY79Q0A
>>337
お前いい加減にしろよ
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 02:08:23.31ID:ZvfYB4FV
>>334
タブレット?スタフ?
>>335
スタフ方式なら、これ以上進化させても一緒だろう、金を掛けるまでも無いか。
>>336
言われてみりゃそうだなw
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 09:10:10.27ID:83uGfake
家城駅のポイントはどこで切り替えてるの?
タブレットは形だけだなw
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 11:13:55.43ID:Bmm5Ribp
家城駅 発車時刻の3分ほど前に踏切閉めてるんだね。
田舎だから出来るけど津駅だったら迷惑すぎる。

ちなみに信号G現示も早々に出てる。
最終的な出発合図は駅長の旗だった。
0342うさにゃん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:33:17.35ID:h+owrruY
>>337
スーツ東海地区によく来るよなw
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 14:28:42.94ID:bgiYoOsL
今日、家族より一足先に妻の実家からUターン。
起床後すぐに始発の三重交通高速バスで新宮から名古屋へ。
運賃が安くて、フリーWi-Fiサービスもあって快適じゃのう!
所要時間も南紀とあんまり変わらんし!
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 16:24:17.85ID:pTRUlpNQ
>>343

ってか帰るの早くね?
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 18:04:48.73ID:e7AFYkA7
>>329
女川駅はどうなのよ?
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 19:48:18.64ID:bie3KCCd
偽の警察手帳を示し、電話を借りたとして愛知県警は17日、住所不定、無職小川良斎
容疑者(47)を詐欺容疑で現行犯逮捕し、発表した。
「酔っていてあまり記憶がない」と否認しているという。
 北署によると、小川容疑者は同日午後5時40分ごろ、名古屋市北区の携帯電話販売店で、
偽の警察手帳やモデルガンを店員に見せながら「名東東署だ。電話を貸してくれ」と言って店の固定電話を借り、約1分間、知人と話して通話料金をだまし取った疑いがある。
不審に思った店員が110番通報し、署員が取り押さえた。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160218000003_comm.jpg
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ2K7KS3J2KOBJB00P.html
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 21:48:40.92ID:tN83K1Cg
>>346
これはいろいろとダサいw
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 17:31:42.59ID:HoiBw6df
昨日発表のGW輸送実積によれば在来線特急の中で南紀のみが前年度割れ。
尚且つ静岡〜甲府間のふじかわ(373系3両編成)を下回る輸送量(人員)
来年のGWでの増結はなくなるんじゃないか?今年の盆休みは増結が維持
されると思うけど。
因みに関西線の輸送量は前年比102%
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:31:40.36ID:udZJhGUO
>>348
> 昨日発表のGW輸送実積によれば在来線特急の中で南紀のみが前年度割れ。
> 尚且つ静岡〜甲府間のふじかわ(373系3両編成)を下回る輸送量(人員)

今更ながら、紀勢自動車道の熊野市延伸がボディーブローのように効いてきたんだろうな。
0351うさにゃん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:34.86ID:PTIK+d5G
さわやかWがなかったのも痛い
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 23:00:38.93ID:cQyQOeVE
むしろふじかわって南紀より少なかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況