X



三重県JR伊勢鉄40【関西(名古屋亀山)紀勢参宮名松】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/09(日) 19:54:04.19ID:cDCT4OxP
スレタイ元に戻しました
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ
索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレ、養老鉄道・伊賀鉄道・四日市あすなろう鉄道は養老伊賀あすなろうスレで

□公式サイト
JR東海 ttp://jr-central.co.jp/
JR西日本 ttp://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道 ttp://www.isetetu.co.jp/

■前スレ
三重県JR伊勢鉄39【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1491903402/

■三重県の他の公共交通スレ
【光太夫】近鉄名古屋線系統スレ44【伊勢若松】
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1486078618/
養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1492873539/
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 21:48:40.92ID:tN83K1Cg
>>346
これはいろいろとダサいw
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 17:31:42.59ID:HoiBw6df
昨日発表のGW輸送実積によれば在来線特急の中で南紀のみが前年度割れ。
尚且つ静岡〜甲府間のふじかわ(373系3両編成)を下回る輸送量(人員)
来年のGWでの増結はなくなるんじゃないか?今年の盆休みは増結が維持
されると思うけど。
因みに関西線の輸送量は前年比102%
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:31:40.36ID:udZJhGUO
>>348
> 昨日発表のGW輸送実積によれば在来線特急の中で南紀のみが前年度割れ。
> 尚且つ静岡〜甲府間のふじかわ(373系3両編成)を下回る輸送量(人員)

今更ながら、紀勢自動車道の熊野市延伸がボディーブローのように効いてきたんだろうな。
0351うさにゃん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:34.86ID:PTIK+d5G
さわやかWがなかったのも痛い
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 23:00:38.93ID:cQyQOeVE
むしろふじかわって南紀より少なかったのか
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 23:01:07.11ID:PlTbQofu
豆知識
ボディーブローは一発でもかなり効く
「だんだん効いてくる」は都市伝説で、漫画か何かを見て素人が本気にしちゃったのが元らしい
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 23:15:29.15ID:JLiNOQdF
>>350
そりゃ向こうは税金で無料の高規格道路を
ジャンジャン建設してくれるからな。
0355うさにゃん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:09:35.16ID:BdpN8IO/
まあ道路公団も国鉄みたいになるだけなんだけどなw
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 00:15:40.74ID:PBEcLuHl
いいこと考えた
道路公団も分割民営化したらいいんじゃない?
自動車の製造もたくさんの民間メーカーに競争させれば公平になると思うよ
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 00:20:27.40ID:YJdt7/Tc
>>356
釣りかもしれないが道路公団なんてもうないぞ。
しかも分割民営化されている。
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 03:14:08.08ID:lD9ZUAAX
無料高規格道路は税金で維持されているんだから、いつまでたっても潰れないよ
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 12:31:52.39ID:ikoDnK2y
>>356 自動車の製造なんて乗用車だけでも国内に8社あるのにこれ以上増やすのか
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 12:37:05.91ID:1igUdugd
ネクスコって民営化したって言い張ってるけどほぼ公営だよね
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 14:26:25.48ID:nWWpjS2n
郵便局だって民営化されたことになってるけど株式の多くは政府が保有したままだし
公社の民営化なんてどこもそんなもんだろ
0363うさにゃん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:09:20.23ID:BdpN8IO/
自動車メーカーも家電と同じで統合が進んで将来は2つくらいになると言われてるな
トヨタはホンダとか三菱を吸収しそう
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 00:29:37.36ID:BcJyF2W2
トヨタはダイハツの100%親会社、スバルに出資、スズキと提携、マツダと相互出資でマツダ、スバル、スズキと電気自動車の共同研究
三菱は日産から出資を受けていて軽自動車の共同開発、販売
ホンダは独自路線
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 14:47:32.00ID:BUk6q0BA
>>359
国自体が潰れそうなんだけど
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:42:24.23ID:YMxbFXxP
今夏、スーツ氏が新宮特急(奈良交通)に乗りに来るぞ!
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 00:56:14.96ID:piHxLMZe
スーツ氏のようつべ、早口過ぎてイライラする 喋らんでいい。
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 17:38:06.14ID:xKquERvL
>>371
郡山駅は間違いなく衝突したが、名松線は衝突したっけな?紛らわしかった表現だぬ スマソ
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 18:24:57.68ID:eYEbvTk2
名松線の時は、そもそも他に車輌がいなかったような。
3駅くらい走って止まったんだっけ。
ちゃんと踏切が作動したから車との衝突も無し。
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 20:26:12.17ID:7EHxcOLr
無人運転技術の東日本への移転はうまくいかなかったか
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 21:40:24.79ID:+Qj7m7Sq
>>373
名松線は踏切は作動してなかったんじゃ
留置状態の車両は電源が入ってないと思うけど
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 22:29:59.13ID:MElK0mHB
>>375
2度やってて(!)、1回目は踏切の電源が落ちてて大騒ぎ、2回目は2回目で大騒ぎ。
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 23:14:58.46ID:R72AFxe9
>>373>>375
新聞で見たけど、3つの駅と23の踏切通過したって読んだ記憶がある
伊勢大井駅越えて、先が緩やかな上りだったから上って少し戻った辺りで停車
23のうち一部の踏切は鳴らなかった
目撃した女性が、夜中に真っ暗な車両が動いてきて怖かったとか
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 05:01:37.45ID:HSLnKBB3
音もなくスーっと通り過ぎていくの?
勘弁してください
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 03:35:10.72ID:51qlIMqN
>>381
臨時ひだより南紀の方が多いのが意外
あっちは増結で対応できるから車両数のトータルではずっと多いんだろうけど
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 08:27:24.78ID:M2DBh8tN
最近は熊野花火も普通列車は6両にならんからな
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 05:16:35.59ID:cUFRB/JA
日曜はさわやかウォーキング熊野だけど
天気が悪そう
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 01:01:13.32ID:xTmSNixF
昨日の紀勢線337Cに美濃太田所属のM4編成が入っていた
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 21:40:25.41ID:Np5JU1/F
検査かなにかの応援でしょ

南紀が新型になったらこの先40年とか車両の風景は変わらないんだろうなw
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 08:18:48.10ID:SFYndJkS
JTB時刻表の表紙に波田須付近のワイドビュー南紀
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 09:16:09.98ID:+9eDmNiS
日曜の名古屋640発臨時快速熊野市行きはキハ75の4両?2両?
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 21:17:52.73ID:bYFo8C8I
>>389
ウヤ情報によれば2両
0391うさにゃん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:53:09.01ID:hE4aRe0A
熊野行きたかったけど流石に遠すぎて無理だったわw
まだ静岡の方が新幹線で楽に行けるのがね
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 03:57:09.52ID:oNd4LXt5
急行紀州を復活できませんか
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 12:24:30.77ID:P+uhOfUS
熊野のさわやかウォーキング行ったけど
鬼ヶ城は本当に断崖絶壁なんだね

青空フリーパスの延長はあったから参加したけどなかったら行かなかったかな。
常時、熊野市まで適用になるとありがたいんだがなあ
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 21:50:42.54ID:5bvzY0XK
断崖なら二木島の楯ヶ崎の方がすごい
駅から遠いけど
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 09:03:38.55ID:0Q7I6Ntq
1日2往復4日間まで減らされたのって何年前からだろう
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 09:46:53.60ID:IdmTDEy4
今年は池の浦シーサイドの駅は営業しないそうだ。
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 10:04:42.61ID:3dPhrEix
JR四日市駅から名古屋まで470円とか距離の割には激安だよね。
でもなんでみんな近鉄で名古屋行く人多いんだろ?
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 11:38:17.61ID:0Q7I6Ntq
JRは待たされる遅い座れない駅前駐車場少ない

近鉄はホームから近鉄Pまで傘いらずなのも地味に嬉しい
何か買えば無料になるし
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 12:40:48.32ID:3dPhrEix
近鉄の駐車場って100円ぐらいのお菓子買っても無料で停められるの?
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 12:45:05.19ID:3dPhrEix
今調べたら買物で駐車場料金無料時間はこれ

2,000円以上〜1万円未満 2時間
1万円以上〜4万円未満 3時間
4万円以上〜5万円未満 4時間
5万円以上 5時間

これじゃあ郊外のイオンにみんな行くわなw
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 16:20:24.30ID:RvoUoXLM
南四日市の貨物輸送は今日がラストランだった
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 20:59:32.87ID:PwvVW8RS
>>401
逆じゃね?
近鉄使う人が多いから、少しでもJR使ってもらおうと値下げしてる
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:06:38.99ID:DfXp+VZg
近鉄のサービスが良いのではなく、関西線が本数も少なく駅の位置も悪いからみんな近鉄を使うだけ

だって、同じJR東海でも、東海道線は快速15分毎、中央線は実質7分毎だし
名鉄も優等各停とも最低毎時4本ある

近鉄は名古屋四日市間の急行が毎時たったの3本
毎時たったの3本
毎時たったの3本
毎時たったの3本

毎時たったの3本

なのに関西線に圧勝してるのは

関西線、クソ過ぎる
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:08:39.22ID:qvOdy3L3
>>409
加えて名古屋→四日市程度の距離でも
特急券買っている人がいる
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:13:37.45ID:9ALhjOH0
                               / ̄ ̄\_
                             //      \ヽ
                            fY          Y|
                            | |   /\)(/ヽ | |
                            (V <・)| (・> V)
                            |  ー |  ー  |
                            | \   ^^   / |
                            \ ヽ /\ / /
                        ((⊂ ヽ  ノ `ー―i´   / ⊃))
                          | L | ・  ・  '⌒V /
                           ヽ,_,/       ヽ_./
                         __,,/,,      i
                        (  _   ⊂    |
                         \\_  ̄(;(;;;;)\ \
                          ヽ )       > )
                          (_/´      / /
                                  ( ヽ
                                  ヽ_)
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:20:54.77ID:7Az4PO/O
>>410
それ、嫁さんの独身時代。
金持ちとかじゃなく、いろいろ事情があるのよ…
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:21:26.65ID:V25Lp5uq
近鉄の方が便利だという「固定概念」の一言に尽きる

JRが近鉄に対抗するには最低でも伊勢線のJR化が必須だろう
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:27:40.96ID:3KUF7OtT
主要駅で離れているのは四日市と鈴鹿くらいですかね
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:43:41.85ID:n0F1q9ue
所詮三重は人口180万人なのだから人口700万人台の愛知より少ないのは当然
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:46:34.15ID:3dPhrEix
近鉄は昔は四日市駅途中下車できたのに。
おかげで四日市の近鉄百貨店も落ち目じゃないのかな?
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:48:50.54ID:V25Lp5uq
鈴鹿駅に近鉄が乗換駅を作って「鈴鹿市駅」に改称、今の鈴鹿市駅を「伊勢神戸駅」に改称したらどうなるだろうか。
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:54:17.37ID:FydtDT87
>>413
あんな不便な近鉄をありがたがる三重ケンミンはホント田舎っぺだな
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:54:18.28ID:w2dB0dvQ
>>410
急行で30分ちょいか。
阪奈とか京奈の特急使うようなもんだな。
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 22:03:33.08ID:SaAK/+iJ
名古屋から四日市や津程度でも特急乗っている人がいる
大阪側では甲(16:00発)に乗ったら難波〜八木間の利用者も結構いました。
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 22:06:01.90ID:3dPhrEix
>>421
久しぶりに伊勢若松で降りたらエレベーター付いててびっくりしたわ
やっとって感じ
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 22:26:31.72ID:0Q7I6Ntq
>>418
四日市が途中下車可能だったのはラチ外乗り換えに対応するため
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 22:53:45.96ID:ajX9WgF9
>>425
それもあるが近鉄百貨店のある駅は途中下車指定駅になっていた駅も多い。
なんで途中下車指定駅なくなったんだ?
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 23:55:17.05ID:SvOgm46r
正直近鉄の特急料金高いよな、ネットで買っても1割しか安くならんし
朝夕は満席になるからあれだけど、昼間は名古屋〜四日市300円、名古屋〜津500円が妥当
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 01:05:52.58ID:K2retJ/F
ボロタカー割引でいいわ
区切りの肘掛け有無、コンセント有無でも料金一緒なのはないわ
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 03:37:54.66ID:KMXLBvYp
たまに阪急京阪とか乗ると特急料金取られなくて感激することあるね。
近鉄のクソさがしみじみと感じられる
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 04:07:00.84ID:YR/JY5P3
>>430
しかし、京阪は料金をとることも試しているぞ。
でもなんで二階建て車で料金を取るようにしなかったんだろう?
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 06:51:38.08ID:2qXNHnGM
>>431
京阪の二階建てはけっこう狭いから、あれで有料化はないわ
せめてシートピッチをもうちょっと広げないと
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 10:09:23.34ID:xO3Tw5nB
>>433
あれをプレミアムカーに改装すればいいと思った。
近鉄沿線民としては二階にはなんか特別な思い入れがある。
圧迫感があったりするから在来線規格の二階建て車には無理矢理感があるのかもしれないけどどうせ乗るなら二階建てがいい。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 10:52:26.40ID:lD02nqWS
なんで全然関係ない京阪の話をする?
どうせなら快速みえの指定席を2階建にする方がいい
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 14:33:03.48ID:XDyOmVOh
東海の二階建ては100、371、285系の3種類だけ?
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 17:09:40.00ID:obLWWCSZ
>>435
快速みえの指定席を2階建てに、実現可能性は限りなくゼロに近いけど話題性は抜群だろう。
近鉄のビスタカーと並んで伊勢路に2階建て車両の競演が見られるようになるわけだから。
しかし今のキハ75に2階建て車を挟むとなるとパワー不足になりそうだ。
最近の東海の車両は新技術も搭載するようになってきたけどやはり実用性重視だから2階建て車なんて妄想やチラシの裏レベルだろうな。
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 18:03:05.38ID:h/FuPExg
在来線なんかに多大な投資するわけないだろ
たかが快速だぞw
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 18:21:04.96ID:XWn7KWnZ
>>438
そりゃわからん
腐っても名古屋地区だし
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 21:44:30.34ID:mXxv2jt9
ぼったくりで有名な名鉄でも特急料金はとらない
近鉄はやりすぎ
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 22:29:34.98ID:HR0lq6/J
>>440
近鉄より高額な料金を自由席でも取ってるJRは?
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 01:20:08.91ID:6eLVIZMV
2階部分のみの車両(215系の先頭車みたいなの)をつくって1階部分にエンジンと発電セットを置く(電気式)
まぁ実現性皆無だろうけどな
0444444
垢版 |
2018/06/02(土) 01:39:43.40ID:XbJLwd3Q
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444(・∀・)イイ!!
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 07:35:30.56ID:ia6EoEgr
2階建てとかいらん。
指定席なくてほしいだけ。
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 08:39:31.23ID:j0x6cyoC
>>445
上りで桑名過ぎて誰も座ってない指定席の周りで
ギュウギュウ詰めになって、みんな立ってる光景は異様だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況