X



長崎本線・佐世保線・大村線スレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 19:47:54.01ID:RcARNt83
唐津線や鹿児島本線はスレ違いです。

バルサンの人久しぶり見たなぁ
0825名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 04:14:46.95ID:mPEb/VXM
保線
0827名無し野電車区
垢版 |
2021/10/01(金) 13:33:14.19ID:ZGZ50B82
有田焼 一二三のやきもの市 初開催
https://www.arita.gr.jp/topics/123-yakimono-2021/
夏の暑さも少し和らぎ始める9月から10月にかけて、アリタセラでは特別イベント「一二三(いちにっさん)のやきもの市」を開催いたします。
9月18日から26日の期間を一の市、10月の2週・4週の週末をそれぞれ二の市、三の市とし、分散してお越しいただけるよう配慮するとともにコロナ対策を徹底してお迎えいたします。
2年連続開催中止となった有田陶器市の分もお楽しみいただけるイベントを目指し各店舗それぞれにおすすめ商品を取り揃えてお待ちしています。
期間中はお楽しみ大抽選会も実施。一部日程で「パンマルシェ」や「ファーマーズマーケット」も同時開催。

秋の有田陶磁器まつり
https://www.arita.jp/event/toujikimatsuri/
パンフレットPDF
https://www.arita.jp/event/toujikimatsuri/pdf/pamphlet.pdf

今年は特別、有田のお祭りがボリュームアップ!

秋の有田へおでかけしてみませんか?今年の秋は特別に、お祭りの期間を広げてお客様をお迎えします。
お気に入りの器探しはもちろん、有田焼の歴史や技を学んだり、親子で参加できる体験に参加したり、
着物を着てロマンチックな町並みをそぞろ歩いたりと、楽しみ方もいろいろです。
この秋、是非有田へお出かけください
0834名無し野電車区
垢版 |
2021/10/03(日) 21:41:54.14ID:YsPJFnCm
817系の車内もロングシートに改造してるくらいだよ
0835名無し野電車区
垢版 |
2021/10/04(月) 01:28:18.64ID:lExXBZEl
佐賀〜鳥栖間で、用地の幅がかなり広い(複線の間隔がかなり広い)ところがあったんだけど、何か計画があったん?
0836名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 17:21:28.29ID:RFrYbjxz
https://www.saga-sasaeai.com/
https://www.asobo-saga.jp/sagasasaeai3/
 佐賀県内に泊まって佐賀の観光を「支え愛」!
県内の宿泊料金が、曜日にかかわらず最大5,000円/人の割引となり、
お得な料金で佐賀の旅を楽しむことができます。
佐賀県では、佐賀県民の皆さまを対象として8月20日(金)以降の新規予約を一時停止していた
観光誘致キャンペーン「佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3 弾」を9月16日(木)から順次再開します。
また、予約期間は10月31日(日)までとしておりましたが、
この度12月31日(金)まで延長することになりました。

佐賀支え愛でぬる湯の嬉野温泉の大正屋と大村屋に予約したぞ。
ぬる湯の嬉野温泉の泉質の方がみんないいって言うので武雄ではなく嬉野で。
有田のやきもの市にも回る予定。こんなことがなければ中々県内のホテルなんて泊まらないしいいイベントかも。
0837名無し野電車区
垢版 |
2021/10/06(水) 22:28:12.26ID:GS5/niP0
大分地区のキハ200もロングシートに改造した車両が登場したから、
全ての普通・快速列車は、最終的には、ロングシートになるんだろうな
0838名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 06:20:19.22ID:waImbngq
ボロキハはそのままでお願いします
0840名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 13:25:30.32ID:tqYMGGYh
長崎は赤よりも青い電車のイメージ。だからなぜ新幹線を赤にしたか謎だ。
まあ青は一番量産されてるだろうけど、でも赤も結構見かけるし。
0841名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 13:48:51.93ID:bA5NhKAg
長崎で青い電車が走ったことは今まで一度たりともないですよ
0842名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 14:12:13.81ID:tqYMGGYh
キハ200やシーサイドライナーやキハ66系のシーサイドライナー色の他
輸送貨物も赤や青とかだし、海の色で想起しやすい。
0844名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 14:26:44.82ID:tqYMGGYh
え?自動車なの?そう見えないよ?バスなの?
0846名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 20:24:32.72ID:tqYMGGYh
長崎はここ最近は海・雨=青で売り出してるのかと思ってた。
0847名無し野電車区
垢版 |
2021/10/07(木) 20:57:55.91ID:KTxblDtu
SAGA TV
佐賀のニュース・天気
「今年はネット配信で楽しんで」バルーンフェスタ無観客開催 概要を発表【佐賀県】
2021/10/07 (木) 11:51

http://youtu.be/f8r_JQB5TpU
今年は無観客での開催が決まっている佐賀インターナショナルバルーンフェスタ。大会組織委員会は今年はインターネットなどの生配信を見て楽しんで欲しいと呼びかけています。

佐賀バルーンフェスタ組織委員会中島丈晴広報担当:「今年のバルーンフェスタは佐賀平野一帯で気球の競技が展開され無観客で行われる。今年はインターネットもしくは生放送でバルーンの様子を見ていただきたい」
今年は海外選手は招待せず国内の選手のみで行い68機の参加を予定しています。期間も11月4日から6日の3日間に短縮され、合計5競技となっています。無観客開催のため例年メイン会場となる嘉瀬川河川敷には駐車場は設けずJRバルーンさが駅も開設しないとしています。キッズデーや夜間係留、うまかもん市場など来場者向けのイベントも行われません。

競技は組織委員会のライブ配信のほかサガテレビの動画配信サイトなどで楽しむことができる予定です。またパイロットなどの参加者についても大会前2週間毎日検温し、大会当日は自宅を出る前に抗原検査キットで検査陰性が確認できる写真を主催者に提出するなど感染対策を徹底するとしています。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021100707390
0849名無し野電車区
垢版 |
2021/10/10(日) 22:26:33.64ID:UAYteto4
奈良新聞 Nara News Paper
国内・国際ニュース国内
国内2021.07.29
三菱電機、長崎拠点の認証停止 - 品質管理規格、検査不正で
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/newspack/PN2021072901000872.-.-.CI0003.jpg

 三菱電機は29日、鉄道車両向け機器の検査不正が判明した長崎製作所(長崎県時津町)について品質管理に関する国際規格の認証を一時停止するとの通知を認証機関から受けたと発表した。  
停止は21日付で、対象の認証規格は品質管理の仕組みが整っているとのお墨付きを与える「ISO9001」など。停止で製品の販売に支障が出る恐れがある。  
三菱電機は「お客さまや関係者に多大なご迷惑を掛け、改めておわびする」と陳謝し、停止措置の解除に向けて全力で取り組むと説明している。  
不正があったのは鉄道車両向け空調機器や、ドア開閉やブレーキに使う空気圧縮機の検査。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2021072901000798.html
0853名無し野電車区
垢版 |
2021/10/16(土) 20:21:18.04ID:Kaz4kOPD
佐賀から佐世保線乗りに行った
まだまだ工事の終わりは先になりそうだな
武雄温泉から佐世保間の普通の少なさに愕然とした
佐世保から早岐までは大村線もあるからいいし、特急に乗車券のみで乗れる特例もあるが
0854名無し野電車区
垢版 |
2021/10/16(土) 21:35:38.20ID:GjTkS+y6
地盤の関係で複線化も単なる増線とはいかないらしいもんね
新幹線との接続特急は振り子式が走るらしいので、885系あたりが入るのかな?
0855名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:20.26ID:xYE6rbZw
佐賀平野の軟弱地盤か
以前は鹿島方面に行っていた特急が武雄温泉駅に来るから武雄温泉駅は本数が増えるわけだ
0856名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 03:07:53.50ID:/1eegqLS
>>841
ブルートレイン



てかこれやばいだろww
(悲報)鹿島ぁーーーー
https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/d6146c959848e3f34cfd
【悲報】貴重な文化財、また修復事故! 馬にまたがった武者の絵が・・・
鹿島市の五の宮神社(宮ア春己宮司)が所蔵する江戸時代後期の「武者絵」と「国造り」の2枚の大絵馬が、修復された。
0858名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 07:21:17.29ID:5TnJVbjt
特急みどりは早岐ー佐世保の区間を乗車券のみで乗車できる特例にするのなら、この区間は快速列車にすれば良い
大塔と日宇にも止まってあげて(運転停車ではなく乗降できるように)普通列車とすれば尚良し
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 07:47:12.61ID:7XwbYWkn
快速化ってどうなんだろうね。
末期の「急行えびの」に何度か乗ったが、都城-宮崎が快速扱い
通学時間にもろ重なるが、宮崎の子はシャイで旅行者の居る中にあまり入って来ず
特に車内が喧しいことはなかったな。
0862名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 12:34:50.44ID:HIugtZhM
おお臨時で来たのか
じゃ定期ではないに変えるな
0863名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 13:14:12.75ID:/1eegqLS
>>862
とにかく青いことは認めろよ。長崎=青いカラーで売ってきたことを。
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 13:44:38.29ID:nW/zXwZC
過去のシーサイドライナーの青色
ステンレスの車両に無理やり色を塗りたくって欲しくない
YC−1の配色がベスト
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 14:17:01.25ID:ptB94iO9
>>863
いや、認めないけどね
普通列車は一貫して九州色か水戸岡だし、シーサイドライナーは紺が先だよ

脅迫してくるとか厄介だね、君
0866名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 16:27:53.11ID:/1eegqLS
>>865
赤なんて中華街カラーしかないやんって思ってたら、
なんや三菱重工と三菱造船のロゴの色か。長崎撤退した三菱重工と三菱造船の。
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 01:15:53.00ID:Z5Bd6aGh
長崎県旗 = 明るい海と空を表す水色の地球をイメージ = 『青』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Flag_of_Nagasaki_Prefecture.svg
1925年に制定した「鶴のマーク」と通称されて来たものを使用していたが
1991年8月30日にアルファベットの「N」を基調に平和の象徴であるハトをデフォルメし、新しく制定した。
明るい海と空を表す水色の地球をイメージした球形により国際性を表現している
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 06:48:29.73ID:e2f55GeE
YCのドアの色はオレンジですね
かもめも元は黄色

あれっ 、青は…w
0871名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 12:32:54.63ID:dfiit470
>>870
その話なら厄介撮り鉄くんが敵視(笑)している長崎の鉄道掲示板によれば譲渡不可能だと。
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 19:12:06.58ID:Z5Bd6aGh
>>869
・前川清の代表曲=長崎は今日も雨だった
・福山雅治のデビュー曲=追憶の雨の中
長崎=青だけどどちらかというと『雨』のイメージw(雨も青に含む)
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 19:14:11.31ID:7XPSwp5/
hosyu
0876名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 13:30:31.11ID:eWXYE1ep
キハ66・67を保存するとしたら九州鉄道記念館なんだよな
だけど、置き場所が無い…
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 16:23:16.63ID:HVc2hI9L
>>876
大村の新幹線車両基地はダメかね
新駅作ったり何か観光地かするみたいな話を聞いたような
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/10/24(日) 18:46:08.47ID:DH7y0Hqm
だからその話はJRが車両を保存も譲渡もする気がないから無理だって。
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 00:41:19.11ID:gJhETqCp
地金代程度で買取なら、著名人絡みでイメージアップになるからQも乗ってくるんでは。
というのも、譲渡とは無償と思い込んでる鉄ヲタの書き込みを見たことがあるから。
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 01:31:02.79ID:PinWtKoc
>>879
くどいようだけど、その件に関してはJR側がアスベストの関係で保存は無理と回答したとのこと。
0881名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 06:53:28.47ID:fa1nGnL9
hosyu
0882名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 17:11:00.89ID:DdBY82WY
嬉野帰りにこの前行った白石の道の駅。こういう外観みるとまるで近代的な駅。
こういう道の駅がこれからは車社会の駅の役割を果たすのだろうか。
https://www.asobo-saga.jp/feature/archives/347
0884名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 10:12:53.98ID:Sfwpj8NN
【長崎県長崎市】プラットモール長崎、2021年10月29日開業−長崎西洋館となりにJR西日本系モール
https://toshoken.com/news/23143
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 17:40:18.39ID:BuE+9021
4047って形式名から?
なんか文字っているのかと思った。
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 18:02:43.92ID:4383FSIp
かのデザイナー様が文字大好きだからねぇ、1962だの36+3だの
そもそもワンマン125とかCT81xとかもうお腹いっぱい
0887名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 18:55:39.78ID:bYmaHmI6
数字にパッと見てわかる意味がないのがまずいね
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:17.19ID:bYmaHmI6
>>887
マクドナルド34号店や263とか国道の数字書いてるとかなら
意味あってわかりやすいけど。
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/10/30(土) 15:17:24.55ID:yClIWTds
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ
0891無党派さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:40:24.74ID:wCVrgItH
【長崎】AEON佐世保ショッピングセンター 来年2月閉店、高層マンション建設へ
https://nordot.app/828098223273394176
旧JUSCO佐世保店→AEON佐世保店
MR佐世保中央駅(JUSCO前→AEON前)
0892名無し野電車区
垢版 |
2021/11/02(火) 13:58:19.62ID:3Wj7qjPM
>>891
下層階は結局イオンかよw
0895名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 18:19:13.82ID:5jdoLHHn
hosyu
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/11/09(火) 02:53:39.06ID:nYPpivJU
>>896
長崎県にとって鉄道の存在が大事だという事でしょう。
確かに移動する事だけを考えれば高速道路が延伸しバスやマイカーでも長崎には行けますが、大正〜昭和初期に建設された現在の長崎本線では、これ以上の改良望めない。高速道路が高規格で建設された事と比較すると、どうしても鉄道は2世代以上古い技術、設備です。
その長崎本線を走る特急かもめは高速バスより高く、所要時間は変わらない。地域輸送はとうにマイカーへと移っており、路線バスの方が運行本数が多い区間すらある。地域輸送の為に在来線を活かすという発想は時代錯誤。
これからの百年を見据えた時、鉄道を残す事を考えるならば、新幹線へとアップデートさせるのは当然の判断だし、新幹線が来ていない都市はどこも、他都市より寂れているのは紛れもない事実。
これからは「高速鉄道」+「二次交通」という組み合わせ(&都市鉄道、観光鉄道)でしか鉄道は残せない。
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/11/09(火) 08:50:10.02ID:HxfNPki8
>>897
現在の長崎本線ではこれ以上の改良は望めないの、「これ」とは?

まず第一に、今の新幹線ルートに近いように線形改良すれば良かったから。
それのみをせず新幹線にする大義名分がわからない。整備新幹線の予算欲しいのは資金的理由だ。
決してそんなきれいごとで決めたわけではない。
第二に、佐賀県民は博多まで特急なら速いし、普通で鳥栖から区間快速でも別に不満はないが。
佐賀から小倉の特急で距離の約120kmの100分〜110分ですら別に乗ってられるが。
長崎から佐賀まで100km79分で長崎から博多まで150km118分、50kmを40分で行ってる計算。
それを長崎から博多までリレー新幹線特急で80分になる。十分じゃん。


毎年全JRから国交省所管の鉄道・運輸機構は既設新幹線譲渡収入724 億円を
貰っているのに、整備新幹線事業を沿線自治体に払わせる理由がわからない。
JRも新幹線だけではどうせ多くの人が利用し黒字収入とはならないだろう。
そこには沿線住民が望んでこそというのが根源にあるべきだし、そう容易くつくっては
不良債権化とかさせないためだろう。
住民が本当に望んでこそ(払って程欲しいかどうか)しか出発しない整備ルールになってる。

「整備新幹線については整備計画に沿って着実に整備を進める必要があるが、
公共事業のあり方について効率化や重点化等の観点から見直しが進められている中、
期待感のみをふくらませることは慎むべきである。」
1行目は東海道新幹線とかに辺り、2・3行目は西九州新幹線や北陸新幹線などの事例に該当すると思われる。

長崎や与党やJRはこれ狙ったんだろうけど。
「既に着工した区間の工期短縮など」
完全に合意してないのにだまし討ちしたように進めたのがいけなかったのよ。自業自得。
0905名無し野電車区
垢版 |
2021/11/13(土) 18:18:07.30ID:vHhkiuNf
大村線を電化しろ、北海道新幹線より利用密度高いのに非電化はあり得ない
0906名無し野電車区
垢版 |
2021/11/13(土) 20:41:30.41ID:+zs7GlP8
トンネル低いから無理だし、そもそも電車並の性能の新車が入ったばかりなのに
0907名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 16:58:11.48ID:QLLP9ecG
トンネルは造り治せば問題無し
最高速度も130q/hに上げて高速化、長崎〜佐世保の所要時間50分なら利用者が大幅増加、同じ様に長崎本線長与経由も必要
鹿児島本線、久留米〜八代や川内〜鹿児島中央よりも利用者密度高い
0908名無し野電車区
垢版 |
2021/11/14(日) 17:07:31.70ID:QLLP9ecG
>>907
訂正、鹿児島本線より利用密度が高いのは
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/11/15(月) 22:57:41.74ID:sukAC9Ta
在来線の利用人数を、新幹線のみ区間もしくは普通のみ区間と比べて張り合ってもねー
0913名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 23:42:32.46ID:YU3D0fEp
大村線が普通と快速ともおおむね1時間ヘッドの頃のダイヤが懐かしい。
長崎から佐世保まで快速で1時間強だったな。
早岐発の普通が諫早止まりと長与経由で長崎まで行くのがあったり、長崎本線の諫早発長与経由長崎行きの区間列車があったり。
長崎佐世保間の2枚きっぷで高速バスに対抗していた。
今のやる気のないダイヤはなんだ?
0915名無し野電車区
垢版 |
2021/11/18(木) 12:35:39.69ID:3D8J6rdH
乗らないから快速が区間快速化で普通列車と統合し減便となるw
0921名無し野電車区
垢版 |
2021/11/21(日) 18:41:31.33ID:61Z93jpa
保線
0923名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 23:59:15.89ID:GmwtJV+U
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況