X



【ワッチョイ】【基本から】四国新幹線スレ 35【整備格上げ待ち】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/08/17(木) 18:04:19.14ID:Dn5IfDmB
四国4県に和歌山+大分も参入してますます盛り上がる四国新幹線スレです

近年の動き
2017年 四国新幹線整備促進期成会を7月に設立へ…四国4県と四国経済連合会
2017年 JC、四国新幹線建設を要望する署名活動を四国4県で実施
2016年 国交省、四国圏広域地方計画に四国新幹線 初の「検討課題」
2016年 四国新幹線の早期導入を求めて四国4県の経済同友会が採択した共同アピール
2015年 自民党国会議員団が調査費の予算計上を検討開始
2015年 豊予海峡ルートの調査費を大分市が予算計上
2014年 四国4県とJR四国による瀬戸大橋経由の四国新幹線新計画が発表される
2013年 四国新幹線の実現が自民党地域公約入り
2013年 四国4県の本四架橋地元負担金支出が完了


各種リンク
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
https://goo.gl/Z8mUko
新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
https://goo.gl/ld8npV
関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会(和歌山ルート)
https://goo.gl/FpW6NH

前スレ
【ワッチョイ】【基本から】四国新幹線スレ 34【整備格上げ待ち】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/rail/1498749084
0649名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 20:48:02.04ID:jFdosh7z
>>648
リニアが新大阪で終了は妄想ではなく
残念ながら現実
0650名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 21:02:24.15ID:Uo/H9b/t
四国が金出して新大阪から先のリニアを作ればいい
0651名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 21:03:26.83ID:Uo/H9b/t
高速バスがあるから新幹線要らないとか言うのは学生とか貧民オタクだけだな
オッサンには高速バスは辛いんだよ
0652名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 21:35:51.74ID:T1yn4ij4
>>651
新幹線欲しいならJRと推進派が全額負担しろ
0653名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 22:32:42.12ID:BIGDMGH9
>>620

>>617
>ならば、新聞各社が報道している下のような四国新幹線整備イメージ(十字ルート)は
>促進期成会ではなくて報道各社が勝手に作って掲載しているトバシ記事というのだな?

誰も一言もそんな事は言っていない。
ただ、十字ルートは妥協の産物だとは思うね。
そして四国の浮揚にはつながらない。
0654名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 22:40:43.76ID:ivpoTNor
>>620

>>617
>その北陸新幹線も5兆円という整備費の財源確保の見通しがたたず四苦八苦している
http://www.fukuishim...jp/articles/-/194215
>北陸新幹線、早期開業へ多くの壁 財源未定、関西の負担調整も難題(3/16 福井新聞)

>四国は日本全体の3%経済だと言われ、
>大した経済効果も見込めない四国新幹線に5-6兆も費やせるか?

北陸新幹線が財源に苦労している話と四国が3%経済圏であることと、
四国新幹線に北陸新幹線と同額の投資をすること。

この3つは三段論法になっていないよw

北陸新幹線は結局は建設される。
四国が3%経済圏なら四国新幹線を建設する立派な理由になる。
全47都道府県に新幹線を通すのが日本の21世紀のグランドデザインに相応しい。

そして5-6兆円の建設費は北陸新幹線と比べても妥当、と言うより格安だ。
豊予海峡も紀淡海峡も高速道路と併用なのだからな。
0655名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 22:41:40.66ID:ivpoTNor
>>621
誰も乗らない品川ー名古屋リニアでもつくって破綻してなさいw
0656名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 22:44:15.98ID:ivpoTNor
>>625
>瀬戸大橋使うしか無い。
瀬戸大橋は高知ー松江間の四国横断新幹線のルートですよw
四国新幹線とは何の関係も有りません。
0657名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 22:44:51.34ID:NMB9YxE3
>>654
ならば四国新幹線は音速ハイパーループで
0658名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 22:46:56.99ID:6swJwdhH
>>635
>新幹線は簡単に廃止する訳にも行かず
>毎年赤字が膨らんでいった国鉄の二の舞になる

今までそのような例は無い。
0659名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 22:50:44.17ID:6swJwdhH
>>651
>高速バスがあるから新幹線要らないとか言うのは学生とか貧民オタクだけだな
>オッサンには高速バスは辛いんだよ

そう。
そしてこの点は自動運転が実用化されても変わらない。
0660名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 22:55:20.48ID:NMB9YxE3
>>659
車内で飲酒するマナー悪いおっさんは電車乗らないで
0661名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 23:03:46.99ID:3xwAWWrg
>>651
高速バスで2〜3時間くらいで着く所では新幹線は要らんし
駅や快速や特急列車で煙草を吸えないオッサンからは高速道路のサービスエリアで煙草が吸える高速バスの方が好まれているぞ
0662名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 23:18:01.39ID:uk48UARZ
>>654
>ただ、十字ルートは妥協の産物だとは思うね。 そして四国の浮揚にはつながらない。
大阪-大分ルートは、B/C費用便益比が0.31と計算されていて、それが何を意味するのか理解できてるのか?
北陸新幹線の利用者は想定の2倍以上だというのが自信になってるようだが、想定の3倍でも費用対効果は得られない
「投資したカネが返ってこない」状況でどうやって四国が発展するのか・・・、って、国の税金にタカる気満々かい?
世の中、そう甘くないだろうよ。

>この3つは三段論法になっていないよw
>四国が3%経済圏なら四国新幹線を建設する立派な理由になる。
そちらが、「北陸新幹線は5兆円でポンっと作られたから、四国新幹線も余裕余裕」と言いたげだったからだ。
現時点で北陸新幹線はできていないしどう転ぶかもわからない。新大阪大深度地下ホームもまだ眉唾だ。
それより条件が悪い(四国は北陸以下の経済規模、長大橋を複数本架ける)ルートに実現性など無い。
ちなみに、域内総生産は北陸3県21.7兆円、四国4県13.9兆円、四国は北陸の2/3 の経済規模。
0663名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 23:20:54.69ID:3xwAWWrg
>>654
紀淡海峡や四国や豊予海峡に新幹線は要らん
東京へは飛行機、大阪へは飛行機や山陽新幹線乗り変えの特急や高速バスで十分
同じ5兆円を新幹線を造るのに使うのより
空路や空港の維持、高速道路の維持、バスの維持、フェリーの維持に使っている方がマシ
0664名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 23:26:25.62ID:WWzMY69f
>>656
今さら何を言ってるの?
この際、一括して
「四国新幹線」の呼称に統一すべきです。
0665名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 02:55:42.68ID:C2G4oxWc
>>655
品川ー名古屋リニアが誰も乗らない
なら四国新幹線に誰が乗ると想定
してるんだろう
東海道線の需要が逼迫したので東海道新幹線
ができて成功
今東海道新幹線は飽和状態なので中央リニアが
建設される
四国の鉄道で需要が逼迫したら初めて
新幹線を検討すればいい
0666名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 06:56:22.89ID:ynoXEn9C
>>656
四国横断は「岡山ー高知」。
「岡山ー松江」は中国横断。

四国を改善するなら本四連絡橋で改善された愛媛・香川・徳島よりも、
四国内でも孤島化している高知のために四国横断新幹線の一括建設から。
「岡山ー松山」という計画線は無いので四国横断新幹線の後、四国新幹線を新大阪から順次延伸の形で進めてください。
0667名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 07:37:36.53ID:yBWnk56d
>>666
高知は直流電化高規格在来線を建設でいい。旧線は廃止。
新幹線は四国に要らない。
0668名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 08:05:05.80ID:hWUHOKpQ
それよりも、広島から鉄路で四国に行けるようにして欲しい。
岡山回りをしなくて済むように。
0669名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 08:39:06.84ID:6mAc3xJD
四国新幹線に反対すれば名古屋に北陸新幹線が来ると思ってる刈谷うざすぎ
0670名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 11:56:28.56ID:yBWnk56d
>>654
紀淡・鳴門も、豊予もフェリーで十分。
淡路島に新幹線通さない。兵庫県が阻みます。
0671名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 11:59:06.29ID:yBWnk56d
>>668
高速船で十分。
0672名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 12:00:41.70ID:yBWnk56d
>>669
どちらも無し。しらさぎは、名古屋〜福井で続く。
0673名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 12:49:13.04ID:ynoXEn9C
結局、新幹線が欲しいのは松山で、松山に新幹線を通すために四国四県で活動してるの?
0674名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 13:53:39.17ID:97RuZCjG
取り敢えず今迄インフラハブにされて来た高知県に新幹線通そうか。

黒潮新幹線
新大阪-りんくうタウン-南あわじ-鳴門-徳島-阿南-奈半利-安芸-高知-中村-宿毛
0675名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 13:54:35.26ID:ujt89Qka
>>672
普通の名古屋人は
福井へは北陸道
金沢富山へは東海北陸道
そもそも北陸へ行く用事は殆ど無い
0676名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 15:28:45.41ID:yHOb9LzA
>結局、新幹線が欲しいのは松山で、松山に新幹線を通すために四国四県で活動してるの?

高松に新幹線通す為に松山を出しに使ってると考えはないの?
0677名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 15:59:20.47ID:r3oe6wDn
愛媛がでしゃばらなければまともで上手くいった案件も数多いはず
加計学園みたいなことばっかりやってるからな愛媛土人は
0678名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 16:37:39.98ID:Nd5i1/gU
>>654
>ただ、十字ルートは妥協の産物だとは思うね。 そして四国の浮揚にはつながらない。

それは徳島を中心とした見方をしているから。徳島にすれば遠回りの十字ルートなど言語道断だろうよ。
計画線がはっきりしないので推測の域をでない話ではあるが、四国新幹線も、四国横断新幹線も丸亀市付近を通る。
ここから、新大阪まで岡山を通るより、徳島市を通り推進派が言う和歌山や関空島に乗り入れる路線は長距離になる。
九州新幹線や北海道新幹線のように、新規新幹線路線は距離当たり東海道山陽新幹線の1.2から1.5倍の料金となっている。
新大阪まで岡山経由のほうが1000円ほど料金が安いとなれば、四国横断線のほうがメインルートになるのではないか?
0679名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 17:54:28.50ID:ynoXEn9C
>>676
それは無い。
計画線は四国(大阪ー大分)と四国横断(岡山ー高知)。
ここを捻じ曲げるのが困難な事が北陸新幹線でよく解った。

費用面から考えれば海峡を跨ぐ整備が必要でハードルの高い四国より、
瀬戸大橋で整備済の四国横断の方が実現性が高い。

高知は松山の同意不要だが、松山は四国横断のルートを途中で断ち切る形となるので高知の反対が出れば進まない。
0680名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 18:43:03.56ID:jQPD+Ajo
四国民や加計学園の連中もビックリな四国新幹線
仮に四国新幹線が出来たら、無駄遣い事業と言われ続けるだろうよw
0681名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:13.18ID:QyZVeOD7
新幹線はストローと同じ、東京と繋がればチューチュー吸われて体力のない田舎は衰退して行く
東京から観光客は来る。だけど日帰りになり、人とお金は東京に吸われていく

四国に六億円もの価値があるのかと
0682名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 23:16:18.49ID:Z+BYFmPC
大阪〜神戸〜淡路〜鳴門〜高松でいっちょあがり。
松山は、広島に直通した方がいろいろ便利だと思う。

淡路島の通過は、兵庫県民の俺が認めるから遠慮なく進めてくれ。
0684名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 00:00:52.20ID:jRJCUesQ
>>661

>>651
>高速バスで2〜3時間くらいで着く所では新幹線は要らんし
>駅や快速や特急列車で煙草を吸えないオッサンからは
>高速道路のサービスエリアで煙草が吸える高速バスの方が好まれているぞ

年々減少する喫煙者需要なんぞは高速バスが引き受ければいいw
0685名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 00:09:04.61ID:2pdvBYWd
>>682
正直ほとんどの兵庫県民が乗らないのと
兵庫県は山陽新幹線があるので淡路島経由の新幹線は要らないのと新たな負担はしたくない
だから諦めろ
0686名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 00:19:36.62ID:uZKO3FvK
>>662

>>654
>>ただ、十字ルートは妥協の産物だとは思うね。 そして四国の浮揚にはつながらない。
>大阪-大分ルートは、B/C費用便益比が0.31と計算されていて、
>それが何を意味するのか理解できてるのか?

あんたこそ、その意味をちゃんと考えたことがあるのか?

豊予海峡ー紀淡海峡ルートで建設費4兆円でB/Cが0.31。
つまりB/CのBは1.2兆円。

対して十字ルートは建設費1.5兆円でB/Cは1.05。
つまりB/CのBは1.6兆円。

何で四国と九州関西を直結する豊予海峡ー紀淡海峡ルートよりも
岡山からの枝線でしかない十字ルートの方が収入が大きくなるのか?

これは十字ルートの需要を過大に、豊予海峡ー紀淡海峡ルートの需要を過少に、
もしくは高知の需要を過大に、関西九州からの需要を過少に算出している。

このような不自然さから妥協の産物だと言っているのだ。

北陸新幹線との直通や関空への乗り入れで豊予海峡ー紀淡海峡ルートは国土軸となる。
B/Cは当然1を上回るようになるのだが、これらの要因は県の試算には含まれていない。
なので目安程度に考えておけばよいのだ。
0687名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 00:21:09.67ID:uZKO3FvK
>>664

>>656
>今さら何を言ってるの?
>この際、一括して
>「四国新幹線」の呼称に統一すべきです。
ルートが全く違うのになに言ってるんだ?w
0688名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 00:24:04.76ID:uZKO3FvK
>>665
>>655
>品川ー名古屋リニアが誰も乗らないなら四国新幹線に誰が乗ると想定してるんだろう
JR東海の社長自らがリニア単体では採算が取れないと言っているのに
あんたがとやかく言えることなんて無い。

そりゃ誰かは乗るだろうw
でも採算が取れないのだ。
0689名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 00:33:50.54ID:x/Xqiygu
瀬戸大橋線以外はショボい四国に新幹線は不要
幹線と言える路線が他に無いからな

遠方からは飛行機で十分だし、関西からはバスで十分
無いのもねだりしか出来ない新幹線推進派w
0690名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 00:35:17.84ID:oD23h8n0
>>666

>>656
>四国を改善するなら本四連絡橋で改善された愛媛・香川・徳島よりも、
>四国内でも孤島化している高知のために四国横断新幹線の一括建設から。
>「岡山ー松山」という計画線は無いので四国横断新幹線の後、
>四国新幹線を新大阪から順次延伸の形で進めてください。

そんな時間的余裕は無い。
先ずは徳島ー高松ー松山を豊予海峡ー紀淡海峡ルートで建設する。
国土軸を四国に通せば巨大な流動が生まれる。

高知も乗り換え一回で九州、関西、北陸と往来ができるようになり大幅に活性化される。
その後で枝線を伸ばして関西以東に直通させればいい。
0691名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 00:46:27.01ID:2pdvBYWd
>>686
九州と近畿の鉄道のメインルートは今も未来も旅客は山陽新幹線、貨物は山陽本線
新たに建設費が必要な紀淡海峡・四国・豊予海峡の新幹線ルートなんて有り得ない、ついでに北陸新幹線と直通しても列車の距離が延びて意味がない
0692名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 01:05:22.81ID:2pdvBYWd
>>690
九州と近畿の鉄道のメインルートは今も未来も旅客は山陽新幹線、貨物は山陽本線
新たに建設費が必要な紀淡海峡・四国・豊予海峡の新幹線ルートなんて問答無用で日本国民が要らないと言う、
四国に通しても山陽地区のカーボンコピーにすらならない
0693名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 01:28:13.59ID:mKo0Cg4V
>>689
人口多いくせにこんなショボい新幹線駅作ったカッペが言ってもね
https://i.imgur.com/cBs7CgG.jpg

遠方からは用はないし、名古屋からなら在来線or名鉄で十分
四国をdisるヒマがあったらこのガラガラ駅をどうにかしろよw
0694名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 02:09:15.55ID:oXVUKGah
>>686
>何で四国と九州関西を直結する豊予海峡ー紀淡海峡ルートよりも
>岡山からの枝線でしかない十字ルートの方が収入が大きくなるのか?

「宝くじ400枚買った方が、100枚買うより多くの当選金が手に入る、なぜ400枚買わないのか」
何でといえば理由は簡単、そちらの言ってるのはこういうこと。 いかにアホらしいかわかるか?

>北陸新幹線との直通や関空への乗り入れで豊予海峡ー紀淡海峡ルートは国土軸となる。

「新国土軸」だの「関空との空陸接続」だのをひっぱり出してきている時点で、こう言ってるようなもの。
「四国に行くだけの四国新幹線なんて採算合わなくて作る価値ありませーん、なんとか理由こじ付けしまーす」
推進派も心のどこかで引け目を感じてるから、さも「日本のために出費やむなし」みたい言う。欺瞞をやめよ。
0695名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 02:17:51.47ID:oXVUKGah
>>692
>九州と近畿の鉄道のメインルートは今も未来も旅客は山陽新幹線、貨物は山陽本線
補足すると、2600年前から、東九州-大阪のメインルートは山陽側と比定されています。四国の出る幕無し。
0696名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 10:44:12.86ID:R0Tw8cBA
>>678

>>654
>>ただ、十字ルートは妥協の産物だとは思うね。 そして四国の浮揚にはつながらない。

>それは徳島を中心とした見方をしているから。
>徳島にすれば遠回りの十字ルートなど言語道断だろうよ。

四国全体で見ても岡山ルートは言語道断。
・山陽新幹線乗り入れの確約が取れていない
・乗り入れ不可の場合、岡山での永久強制乗り換え
・乗り入れ可能であっても運用本数が大幅に制限される(時間1本程度か)
・将来的には東九州新幹線、長崎新幹線と枠の取り合いになる
・岡山からの枝線となり新幹線効果が大幅に減殺される
・四国の玄関口として岡山の機能は高まるが四国の発展はその分後退する
・四国はいつまで経っても"岡山のくびき"から脱することが出来ない
・結局、国土軸が四国には通らず交通ネットワークから孤立したままで発展できない
0697名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 10:56:06.45ID:R0Tw8cBA
>>678
>新大阪まで岡山経由のほうが1000円ほど料金が安いとなれば、
>四国横断線のほうがメインルートになるのではないか?
かような致命的とも言える使いづらさを抱える岡山ルートは結局、岡山を利するだけで
それは現状と大差無い話にしかならない。

1000円安くなったとして、乗り換え1回は心理的に
30分から60分の時間に匹敵するというから結局その分使わなくなる。

また線路容量が逼迫する山陽新幹線乗り入れは便数が致命的に制限されるため
四国新幹線は将来に渡り発展の芽を摘まれる。

つまり、乗り換えと便数不足の相乗効果で四国新幹線の効果は減殺される。
このようなリスクを四国は冒すべきではない。
0698名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 10:57:41.22ID:oXVUKGah
>>686
>何で四国と九州関西を直結する豊予海峡ー紀淡海峡ルートよりも
>岡山からの枝線でしかない十字ルートの方が収入が大きくなるのか?

おっと、深夜に空目即レスしたので直接答えていなかった。
まず、「豊予海峡ー紀淡海峡ルートの需要を過少に、」これが一般的な感覚ということだ。
近畿は四国には興味はなく、大分に連れて行かれる路線は九州への移動に使われることはない。
同様に、大分は大阪よりも博多志向、四国との交流は大分-八幡浜で1日1000人程度。
JR三社跨ぎで料金が高騰する大阪-大分が第二国土軸として活性化することはない。
推進派が、九州1300万人!関空2200万人!などという空疎な虚構を振り回しても現実ではない。

四国横断ルートのほうに盛られている疑惑はあるが、現在の瀬戸大橋線の1日10000人利用者に対し、
大分-八幡浜の利用者は1000人以下、紀淡海峡を横断する利用者はそれ以下と見積もられているのだろう。
0699名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 11:15:55.07ID:R0Tw8cBA
>>691

>>686
>九州と近畿の鉄道のメインルートは今も未来も旅客は山陽新幹線、貨物は山陽本線
>新たに建設費が必要な紀淡海峡・四国・豊予海峡の新幹線ルートなんて有り得ない、
>ついでに北陸新幹線と直通しても列車の距離が延びて意味がない

あなたが言っているのは「今も未来も」ではなくて「今も昔も」の話だw

ところが今は21世紀。
歴史上初めて九州ー四国ー関西を鉄路でつなぎ海を越える、それが可能な時代なのだ。

山陽側と同様の国土軸が四国にも通り、
この二つが瀬戸内海の両岸をきれいに並行して伸びていく。
そんな時代に私たちは生きているのだ。
0700名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 11:22:23.72ID:R0Tw8cBA
>>694
>>北陸新幹線との直通や関空への乗り入れで豊予海峡ー紀淡海峡ルートは国土軸となる。

>「新国土軸」だの「関空との空陸接続」だのをひっぱり出してきている時点で、こう言ってるようなもの。
>「四国に行くだけの四国新幹線なんて採算合わなくて作る価値ありませーん、なんとか理由こじ付けしまーす」
>推進派も心のどこかで引け目を感じてるから、さも「日本のために出費やむなし」みたい言う。欺瞞をやめよ。

じゃあこう言い換えてみようw

「山陽に行くだけの山陽新幹線なんて採算合わなくて作る価値ありませーん、なんとか理由こじ付けしまーす」

と言って新大阪乗り入れと九州乗り入れをひっぱり出してこじ付ける。
推進派も心のどこかで引け目を感じてるから、さも「日本のために出費やむなし」みたい言う。欺瞞をやめよ。
0701名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 11:25:21.83ID:R0Tw8cBA
>>694
宝くじの比喩はこういうことかな?
宝くじ500枚買って品川と名古屋を結ぶ、俺、完璧。
更に宝くじ400枚買って新大阪まで延ばす、俺、無双。
0702名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 11:25:55.61ID:R0Tw8cBA
>>695
「今も昔も」w
0703名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 11:30:18.36ID:R0Tw8cBA
>>698

>>686
>>何で四国と九州関西を直結する豊予海峡ー紀淡海峡ルートよりも
>岡山からの枝線でしかない十字ルートの方が収入が大きくなるのか?

おっと、深夜に空目即レスしたので直接答えていなかった。
まず、「豊予海峡ー紀淡海峡ルートの需要を過少に、」これが一般的な感覚ということだ。
近畿は四国には興味はなく、大分に連れて行かれる路線は九州への移動に使われることはない。
同様に、大分は大阪よりも博多志向、四国との交流は大分-八幡浜で1日1000人程度。
JR三社跨ぎで料金が高騰する大阪-大分が第二国土軸として活性化することはない。
推進派が、九州1300万人!関空2200万人!などという空疎な虚構を振り回しても現実ではない。

四国横断ルートのほうに盛られている疑惑はあるが、現在の瀬戸大橋線の1日10000人利用者に対し、
大分-八幡浜の利用者は1000人以下、紀淡海峡を横断する利用者はそれ以下と見積もられているのだろう。
0704名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 11:38:48.47ID:R0Tw8cBA
>>698

>>686
>>何で四国と九州関西を直結する豊予海峡ー紀淡海峡ルートよりも
>>岡山からの枝線でしかない十字ルートの方が収入が大きくなるのか?

>まず、「豊予海峡ー紀淡海峡ルートの需要を過少に、」これが一般的な感覚ということだ。
>現在の瀬戸大橋線の1日10000人利用者に対し、大分-八幡浜の利用者は1000人以下、
>紀淡海峡を横断する利用者はそれ以下と見積もられているのだろう。

所詮は対岸同士の需要しか取り込めない船便から新幹線需要を予測している時点で
破綻しているなw

言っちゃあ悪いが、岡山と高松の間の水遊びみたいな流動とは比較にならない。
関西と四国を直結し、国土軸として巨大な流動を生むのが新幹線。
0705名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 12:39:57.50ID:UQ9FGKGJ
毎時出ている船2航路ある豊予と高松港を一緒にした時点で
破綻か
なるほど高松に新幹線は要らないしふとバスも要らないねw
先ずはマリンライナーと普通を毎時お腹いっぱいに
話はそれからと言う事か
0706名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 12:49:24.74ID:UQ9FGKGJ
じゃ高松新幹線
高松ー坂出開業
坂出からマリンライナーで岡山

徳島新幹線
徳島ー新天王寺開業 天王寺駅から大阪 新大阪乗り換え

松山新幹線
伊予西条ー松山ー伊予大洲開業

大分新幹線
大分ー伊予大洲開業 で大分駅乗り換え福岡へ
東予東西新幹線
伊予西条ー琴平ー徳島


高知新幹線
高知ー琴平開業でお願いします
0707名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 13:20:26.93ID:HlVh1Njv
>>699
九州人は山陽新幹線しか使わないよ 四国は遠回りで運賃も3社跨ぎ高くなる 海峡トンネルを作るなら九州内の交通インフラを高める方に金を使うべき
0708名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 13:24:03.13ID:JLqu+E1Q
刈谷は大嘘つきだからな
名古屋に新幹線をもう一本持ってきたいから予算の都合上ライバルになる四国新幹線や長崎新幹線に反対していると本音を言えばいいのにな
嘘つきは大嫌い
0709名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 13:28:42.63ID:oXVUKGah
>>704
>関西と四国を直結し、国土軸として巨大な流動を生むのが新幹線。

連呼しているその巨大流動とやらを定量化してみせてみたらどうか?
まぁ、期待するだけ無駄だろうから、俺の趣味のデータ操作をやってみせよう。

新大阪からの新幹線定期が設定されているのは岡山までで、これを新大阪-徳島と想定する。徳島以西は無し。
H27の国勢調査(従業地・通学地による〜)から岡山から大阪の通勤通学者は952人
岡山と徳島の比率、人口(78万/193万)0.404を適用すれば385人、県内GDP(2949/7268)0.405を適用すれば386人
386人(400人弱)というのが、四国新幹線で現在のところ見積もれる新たな巨大流動というところだ。

反論があるなら、そちらもデータを示しながら実際の数をだしてみたらどうか?
0710名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 13:47:27.58ID:+PBcWGjD
>>708
名古屋にもう一本新幹線?
リニア?
0711名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 13:49:09.01ID:oXVUKGah
>>709
失礼、資料の見方が間違っていた。どうも最近ミスが多い。
1.大阪で従業・通学する岡山常住者 1761人
2.岡山で従業・通学する大阪常住者 952人

これを徳島に適用すると、徳島から大阪に通勤通学 1761x0.405 = 713人
大阪から徳島に通勤通学 952x0.088=84人 (※面倒臭いので人口比)

というわけで、四国新幹線での徳島-大阪間のあらたな流動は800人/日と推定する。

おそらくこれが、四国新幹線で新たな創出される流動として最も大きいのではないかな。
徳島-高松は高速道路で移動だろう、他の都市間は需要がどれだけできるかモデルがないので不明。
0712名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 14:22:46.08ID:r4tZDwkh
四国新幹線を造る方法は簡単。

北陸新幹線 敦賀以南を、
2兆1000億円かかる小浜京都ルートではなく、5900億円の米原ルートにして、
リニアが全線開業する2037年以降に、空いた東海道新幹線に乗り入れるだけ。

その方が、北陸の住人にとっても、関西も名古屋も便利になって、リニアも利用できるようになる。

小浜京都ルートでは、四国新幹線は造れないわ、四国は税金だけ1人2万円ずつ小浜のために取られるわ、大損になる。
0713名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 14:24:25.53ID:r4tZDwkh
ついでにいうと、
リニア新大阪 開業 2037年
米原から乗り入れ 2038年
小浜京都ルート 2046年
の予定。

小浜京都ルートなんていらんのよ。
自民党の政治屋がとんでもない我田引鉄してるだけで。
0714名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 14:54:05.33ID:IygSVgOI
>>682
そのルートで260km/h制限になってしまうなら、
新大阪ー岡山まで速度制限なし、岡山ー高松260km/h制限のルートの方が早い。
0715名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 14:59:01.05ID:IygSVgOI
>>690
国土軸が!と叫んでても殆どの人はそんな事を思ってないし、山陽ルートが幹線の国土軸。

時間の余裕はいくらでもあったのに、誰も進めなかったという事実。

松山の我儘に国も他の3県も付き合ってられない。
0716名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 15:52:02.50ID:NjVO4W0P
>>712
国の予算はそんなに簡単に右から左
に移せない
君のお小遣いとは違うんだよw
0717名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 16:51:07.27ID:oXVUKGah
補足の補足
>>709, >>711 についての新規流動に関しては、訂正が多々あるのでそのうち修正したい。
スレを汚して申し訳ないが、新国土軸とやらのちょっとでもまともな予測ができれば面白いと思う。
0718名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 16:56:47.74ID:0pcS5Z1j
>>714
速度制限無しと書いた時点で論破
営業速度知らないの?
0719名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 16:59:46.50ID:0pcS5Z1j
>>715
香川高松人の個人の感想ですね
悪友ばかりでさぞ窮屈な人生送ってるでしょうねw
0720名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 18:42:54.78ID:FCIZrUv+
四国新幹線は飽く迄大阪・名古屋・東京など基軸に結び付ける事により、最大の効果が期待出来ます。であるから、

新大阪-<紀淡海峡>-四国

が最上でしょう。
リニア開業後ののぞみの運用にも関わります。
リニアに関わりの無い新横浜があり、ダイヤに余裕が生まれるなら、静岡・浜松・豊橋に、のぞみ1本に付きどこか1駅に停車させ、
のぞみの新大阪止まりを用いて四国に延伸させる。
主要駅だけのぞみ対応型に設計する。
淡路から渡って来たを鳴門で分岐させ一方は
鳴門-徳島-阿南-奈半利-安芸-高知-中村-宿毛-宇和島-八幡浜-伊予大洲
のぞみは宇和島まで
他方は
鳴門-東かがわ-高松-川之江-伊予西条-松山-伊予大洲-伊方-<豊予海峡>-大分-日田-甘木-博多
のぞみは大分まで
東京・名古屋・大阪・四国・東九州が近くなります。
0721名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 18:59:07.48ID:HlVh1Njv
政府が決定した北陸新幹線の小浜京都ルートと 四国を比較するとか馬鹿の極み
秋田・山形以下で 在来線の維持が出来なく廃線→バスに切り代えが妥当なのが確定的なJR四国の現状
0722名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 20:25:03.29ID:my8Zi9W2
紀淡はさせない。我が兵庫県が邪魔をしますよ?
0723名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 20:45:21.38ID:iSywkFgI
>>720
高松市が岡山市
松山市が広島市
大分市が福岡市
ほどの規模があればリアリティーも
あるが四国全県合わせても静岡県1県程度
の人口しかも分散してる
これからますます人口が減少して
いく中で国民の同意は得られない
0726名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 21:37:45.56ID:iSywkFgI
たとえば同じ新幹線空白県の三重県
桑名市ー四日市市ー鈴鹿市ー津市ー松阪市
ー伊勢市ー鳥羽市ー志摩市
横にそれれば亀山市ー伊賀市ー名張市と
全国的にも知名度のあるラインアップ
(知名度だけだけど)が並ぶが
新幹線なんて話は全くなく近鉄特急で
県民は満足してる
これに鳥羽から伊勢湾を海底トンネルで
渥美半島から豊橋市に新幹線で繋げる
と言えば頭大丈夫?と言われるだろう
四国も新幹線何て夢みたいな事でなく
現実的に今の在来線をいかに維持できる
か真面目に考えるべき
0727名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 21:48:35.13ID:OpvHRKyG
>>699
>>720
国も四国の不要派も近畿側の府県も九州側の県も四国外の都道府県も
紀淡海峡や四国や豊予海峡に新幹線は認めないから要らん
東京へは飛行機、大阪へは飛行機や山陽新幹線乗り変えの特急や高速バスで十分
四国側の県が新幹線が必要なら全額四国側の県の金で負担しろ
0729名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 03:58:27.37ID:220vhSMl
>>718
論破言いたいだけのガキか(笑)

技術が上がろうが260km/h制限の整備新幹線と違い、
山陽新幹線は騒音対策等が行えれば300km/h以上の営業速度を設定できる事も知らないの?
0731名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 04:01:12.11ID:220vhSMl
>>722
兵庫は邪魔しない。
効果なければ不要と正しい判断をするだけ。
0732名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 04:20:11.93ID:LFmNtQ8D
>>712
四国新幹線を造らない為にも、小浜京都ルートが必要。
50年後に瀬戸大橋経由で松山か高知のどちらかに考えたら良い。
0733名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 15:26:37.17ID:TDYJ7fZ3
造れ造れ言うよりも四国出身の政治家を総理大臣にする方が先だわな。安倍が四国だったらもう着工してた。
0734名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 17:19:49.83ID:bi/ituBq
紀淡賛成派
大阪自民 兵庫県 淡路市 京都府 奈良県 和歌山県 徳島県 高知県 愛媛県

紀淡反対派
香川県 松市

十字賛成派
香川県 松市 愛媛県 高知県 徳島県

十字反対派
岡山県


四国新幹線の障害は岡高コンビ
こいつらに四国の拠点を委ねている限り新幹線は実現しない
0736名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 19:48:34.31ID:GGdpccUE
>>706
淡路島に鉄道造りません。兵庫県の事は兵庫県が決める。
四国が困ろうが関係ない。
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 19:55:11.91ID:GGdpccUE
>>734
兵庫県は紀淡に協力しない。
淡路島に必要なら、新交通かモノレール造りますよ。
0738名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 20:00:57.55ID:1tZO0LEZ
>>734
紀淡海峡ルートは国も鉄道は瀬戸大橋で造ったから新たに海峡トンネルや大橋の補助金は認めないし
大阪府も兵庫県も和歌山県は負担だけでメリットないから反対もしくは負担拒否だろ
京都府も奈良県も部外県だけど関西広域連合負担になると関係県に入るから反対もしくは負担拒否する
よって

紀淡賛成派
徳島県? 高知県? 愛媛県?

紀淡反対派
国 大阪府 兵庫県 和歌山県 香川県 松市 (関西広域連合負担の場合)滋賀県 京都府 奈良県 鳥取県

十字賛成派
国 香川県 松市 愛媛県 高知県 徳島県

十字反対派
岡山県
0739名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 20:13:49.09ID:mOZZFady
無理にでも明石に鉄道橋作れば良かったのにな。
鳴門海峡大橋はごね得だったらしいけど。
少なくとも徳島まで在来線は通ってたかな。

徳島民念願の米原発徳島行き快速に乗れた
0740名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 20:23:48.23ID:ssdI6E6f
そもそも四国県民も新幹線何ていらない
最初から出来る訳ない
高齢者が多いので少なくとも自分が
生きている間に出来ないので関係無い
と思ってる人が大多数では
0741名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 20:29:27.89ID:bi/ituBq
大阪自民 「関空から四国へ新幹線を

和歌山県知事「関空から四国へ新幹線を

奈良県知事「奈良から和歌山四国へ新幹線を

兵庫県知事「紀淡に新幹線を

京都府知事「関空から四国へ新幹線を

香川「いいやもう十字で岡山に決まってるから

岡山「・・・。
0742名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 21:02:05.86ID:2slMf0c5
>>741
その関西府県の答えも本当かどうか怪しいな。
0743名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 21:14:22.58ID:rarYdvxp
>>707

>>699
>九州人は山陽新幹線しか使わないよ 四国は遠回りで運賃も3社跨ぎ高くなる
>海峡トンネルを作るなら九州内の交通インフラを高める方に金を使うべき

大分宮崎鹿児島大隅は山陽新幹線を使う理由が無い。
博多からでも盆正月のピーク時なら分散する。

東九州新幹線と長崎新幹線は山陽新幹線の枠が逼迫すれば
四国経由で関西以西に向かうのが自然な姿。
関空にも乗り入れるしな。
0744名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 21:25:23.11ID:bi/ituBq
>>742
ネット検索で普通に出てくる公式発言なんだが
0745名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 21:27:12.02ID:3MjX1/+m
>>709
新幹線通勤通学者の現状をいちいち挙げれば巨大流動の定量化になんのか?w
0746名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 21:29:38.76ID:3MjX1/+m
>>711

>>709
>というわけで、四国新幹線での徳島-大阪間のあらたな流動は800人/日と推定する。
>おそらくこれが、四国新幹線で新たな創出される流動として最も大きいのではないかな。

新幹線通勤者の数が最大の流動ねえ。。。
0747名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 21:36:12.79ID:3MjX1/+m
>>715

>>690
>国土軸が!と叫んでても殆どの人はそんな事を思ってないし、
>山陽ルートが幹線の国土軸。
>時間の余裕はいくらでもあったのに、誰も進めなかったという事実。

誰も山陽新幹線を否定してはいない。
国土軸は二本有ってもいいのだ。

時間の余裕と言うが四国新幹線はちゃんとつくると海峡を二つ越える必要がある。
他の新幹線よりも技術が必要だから今の時代になった。
ただそれだけのことだ。
0748名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 21:52:54.83ID:U5mqoTDt
>>743
鹿児島・宮崎は東九州新幹線よりも九州新幹線で博多経由が山陽新幹線に直接乗り入れが出来る 大分も大分道や久大線沿いで博多を望んでいるが北九州市が嫌がるのと福岡県も消極的
そんな状況下 大分は豊予海峡で九州の玄関口化を狙っている理由
九州は山陽地方と協調してリニア新幹線を望むだろうよ
0749名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 22:08:25.28ID:1tZO0LEZ
>>741
こっちの方が言い分の方が正しいだろ
国 「鉄道は瀬戸大橋に敷いたのだから瀬戸大橋を使えよ」

大阪府 「現状の山陽新幹線岡山乗り変えと紀淡海峡の新幹線を比べても大阪に更なる発展は見込めない、アホらしい紀淡海峡の新幹線は要らない負担もしたくない」

和歌山県「東京にも直通しないし大阪県境しか通れなくメリットがない、アホらしい紀淡海峡の新幹線は要らない負担もしたくない 特急くろしおの方が大事」

兵庫県「山陽新幹線岡山乗り変えで十分、紀淡海峡なんて負担だけでメリットもなく害しかない、アホらしい紀淡海峡の新幹線は要らない負担もしたくない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況