>>791
>そういう意味では、新幹線で瀬戸大橋を渡った場所に巨大なバスセンター&レンタカーオフィスを設けるのは有りかも。
北海道や沖縄なら、飛行機+レンタカーの組み合わせは十分ありえるんだけどね、四国にはもう3本も架橋されてる。
わざわざレンタカー借りなくても、自分のクルマで高速で移動するのがドアツードアで一番便利で経済的になる。

うどん巡りツアーがブームになったのも、1000円高速で移動して、280円のうどんを食べて巡るという手軽さから
ケチくさくなったとか、安っぽくなったというのはバブル脳や昭和脳の老害で、今はそんな時代だと思うわ

徳島−新大阪を四国新幹線で片道7000円として、家族4人で移動したら5万円弱の出費か
さて、ケチな四国人はどれくらい利用するのかね?