>>867 
>以前にも書いたが、四国新幹線の需要は重層的且つ複合的だ。

そんな抽象的な意見が何の役に立つのやら
例えば関空との空陸接続での需要だが、これも徳島・香川・愛媛・大分以外の需要パターンが不明だ
上の方で九州人らしき主張があったが、宮崎県や大分県日田市ですら、九州新幹線志向という話であり、
博多で乗り継げば、JR九州-JR西日本と乗り継げるのに、わざわざJR九州-JR四国-JR西日本と三社跨ぎする理由がない。
外国人インバウンドの需要があるというなら、四国の外国旅客は全国最小で沖縄以下
新幹線ができれば100倍、1000倍になると得意のタラレバを言うのかもしれないが、四国の何を見に来る?
(祖谷渓に外国人が年間1万人来て大盛況とかいうニュースなら見たことがある)