新大牟田に新幹線の旨味は無いからな。
新大阪直通ではなく博多どまりがほとんどなんだからコスパや利便性考えたら新幹線が主な利用手段にはならないよ。
新玉名や筑後船小屋にも言える事だけど。後者は在来線併設である分まだマシか。

本州方面に行く人は乗り継いででも行くんだろうけど↑3駅も新大阪直通がほとんどなら
在来線との遠近分離もできて今とは少しは違ったのかな、とは思うけどどうやろ?