X



大阪モノレールスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 20:54:13.27ID:6NTHafzp
大阪モノレールのスレです
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 08:50:56.59ID:w1ag3D/S
この会社の安全白書を見ると、大阪直下マグネチュード7クラスの地震に対し耐震工事を完了済みとあるのに
M6の地震で、いまだに安全確認が取れないとは。。。
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 10:33:02.28ID:VL84Wn8I
この会社ダメ過ぎ
運休やバス代行はしかたないにしても、
・代行始発の万博記念公園までどうやっていったらいいか
・蛍池から空港までどうやっていったらいいか
これくらいのアナウンスはしろよ
結局その案内を他社の現場がすべて負担してる
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 10:40:33.46ID:40tP+3Im
利用者の事なんか1ミリも考えてないからな
以前万博の分岐が壊れたときも東口〜万博だけバスを出すというケチっぷり

それでも定期的にサカ豚が金落としてくれるから
笑いが止まらんだろうな
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 12:17:48.19ID:mLGQ7WTU
バスの代行が千里中央初がないってどういうこと?

なぜあんな不便な万博記念公園初なのか?

駅員に聞いたら「どうにかして万博記念公園まで出てください」だってさ。

どうにかすんのはお前らだろって
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 12:18:11.41ID:dhrNnIvR
モルールは安上がりというのが売り物で、それが事実なら非常時の長期不通も
ある程度仕方ないが、単に政治経済政策上安上がりというだけなら、「新交通」
という名の標準軌の小型電車にしたほうがずっとあとあと便利で安上がりだろう
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 12:54:42.40ID:VL84Wn8I
>>295
ホント意味不明
せめて山田までバスは行けよって感じ

まったく関係ないルートならまだしも、
千里中央←→山田←→万博記念公園
これ全部、自社線運休区間なんだからさあ
本来は大阪空港から門真まで代替したっておかしくない

寄り合い経営体の自己保身経営者の悪い面が顕著に出てる
阪急が経営権掌握してほしい
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 13:11:19.49ID:VL84Wn8I
バス代替「万博記念公園」止の愚策はツイッターの一般人も文句言い始めてるな
炎上しろ
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 13:18:27.10ID:VkuCeNoy
代行バスを停められる広い土地があるのは万博記念公園だけ?
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 13:34:40.54ID:6oP9+y6c
>>300
そんなん千中にしても南茨木にしてもいくらでもやりようはある
わざと利用者減らして代行バス会社に支払う金をケチってるとしか思えんが
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 14:01:22.81ID:mCiiri+1
全線不通のマニュアルがないんでしょ
彩都線不通のマニュアルを使ってるから万博記念公園止になってるんだろ。
その先も止まってるんだから山田か茨木行けよ
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 15:33:15.53ID:/E8D+jq+
>>296
軌道むき出しだから非常時に弱いね

他の中量軌道(AGT, HSST, 鉄輪式リニア)にない弱点
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 19:18:43.06ID:viW4qyA3
明日始発から万博〜空港間再開
残りの区間はあと3日ぐらいかかる模様

万博〜彩都西の代替バスってその間の駅止まるん?
それとも直通とかいうクソ仕様?
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 20:35:37.78ID:TnfM+zIS
>>305
点検作業車なんかに頼らず、他の鉄道各社みたいに軌道上を徒歩で点検すればいいのに
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 20:38:27.75ID:Xz6FklZh
モノレールの代わりだから途中で止まるのでは?

今朝、はとバスみたいな大きなバスを見かけたよ

万博記念公園から阪大や彩都までバスだとどれぐらいかかるんだろうね

混み合うだろうなー
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 21:17:25.74ID:x1gyl2tC
万博門真間のバスは??
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 21:33:16.29ID:o1+UyGMJ
https://response.jp/article/2017/05/18/294886.html
去年から搭載開始した脱出シューター使われたのか?
順次搭載なので未搭載車は緩降機で1人ずつ降ろさないといけなくて時間がかかる
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 21:57:31.64ID:o1+UyGMJ
軌道桁の上を歩かせたら万が一転落したらシャレにならないからな
保線作業員も軌道桁の上を歩くとか危険な行為はしない
欄干のない橋桁で地上高が高く非常に危険である
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 21:59:36.03ID:gwYlewLx
そもそも点検するのは軌道桁の上だけじゃないんだから工作車なしにどうやって点検できるんだと
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 22:08:04.80ID:2bEwTQLD
>>310
そんなもんどっちも使われてないでしょ
それ使ってたらもっとネット上騒ぎになる
次駅まで徐行で駅で乗客を降ろす
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 05:43:53.74ID:RFTPEyoy
>>315
世界が驚愕した複雑な分岐装置だがこういう時にはもろい
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 08:02:05.77ID:O0iiqUXv
>>315
その区間まで安全確認が終わったと言うこと
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 08:17:38.18ID:121QH0ET
>>316
分岐が壊れたという情報はない。
現時点では、>>305が教えてくれたように点検作業車で点検して軌道上の車両を車庫に戻すという手順を繰り返しているから復旧に時間がかかっているというだけ。
優先順位としては車庫のある万博記念公園〜千里中央〜大阪空港が、他の区間より高いと言うだけでは?
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 08:20:59.39ID:ifVwRgXg
地震による休業補填と復旧費用捻出のためという名目で値上げしそうな勢いだな
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 11:30:13.54ID:INRiCMiF
> 大阪モノレールは万博記念公園駅で分岐器故障(転てつ器転換不能)の被害が報告されており

まあ、自己中さんはこんなもの読まないんだろうね
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 11:51:40.33ID:ERQMDUQ2
>>321
そのソースが大阪モノレールの公式見解ではなさそうなので何とも言えんが…
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 12:28:05.27ID:CuSF6nRP
>>322
そんなこと言い出したら>>305の記事に書いてることすら本当か分からんようになるだろ
この程度のこと、取材すらせずに記事にするわけないだろうが
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 12:30:17.98ID:1TtWzNr0
なんかとにかく点検に時間がかかるらしいわ
空中に線路があるから仕方ないよね
モノレールの弱いとこだ

ニュートラムみたいな作りだったら点検も早いんだろうけどねー
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 12:42:01.73ID:ERQMDUQ2
>>323
別にガセネタだというつもりはないし
壊れてもおかしくないとは思っているさ
ただ「〜の被害が報告されており」というのが
下手すりゃツイッターソースかもしれん(>>277のリンク先)

メディアが書いてるから本当だと盲目的に信じるんじゃなくて
なるべく一次情報を確認するべきだってのは
昔2ちゃんねるで教わった鉄の掟
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:19.95ID:TqhxMcmM
万博記念公園まで開通したから、そろそろモノレールのポイントの画像が投稿されそうですね。
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 15:09:05.43ID:uLoRcdYD
地震時の復旧が遅いとかおもわなかったな
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 15:48:12.00ID:tNeU34lL
>>325
確かにメディアは信用できんからな
そもそも、大阪で震度6弱の地震があったということ自体が誤報の可能性もある
大阪モノレールのTwitterアカウントが乗っ取られている可能性も否定できない
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 17:38:28.86ID:feG9ETHn
M6レベルの地震でこれだけ復旧に時間がかかることが露呈したので、もう日本でモノレールと言うシステムを
新規開業するような会社はなくなるだろうな。
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 18:31:22.04ID:1TtWzNr0
代行バス意外と快適だよ
時間かかるけど絶対座れるし
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:58:08.77ID:wxQ7eNzj
モノレールなんて普段からよく止まってるし、とにかく何かにつけて弱いんだよね。
メリットは総工費が安いことぐらい?
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 21:53:08.88ID:wwbxMnjE
>>336
構造物が小さいので都市景観への影響が比較的小さく高架下の暗い空間を作りにくい
モノレールが他より何かと止まっているという感覚は特にない
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 22:30:34.77ID:wxQ7eNzj
>>339
よく止まるよー
万博の切り替えのところがうまくいかないらしく?ちょくちょく止まる
あと風が吹いても止まる

今年の冬、駅と駅の間で止まったときこわかったよ
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 22:44:49.31ID:qpWlGYZC
俺らみたいにネットで5ちゃんやってる人間は世の中の真実に触れられるけど、
普段テレビや新聞しか見ない高齢者とかヤバいよな
本気でトランプ・金正恩会談があったって信じてるもん
ちょっとでも5ちゃんやってれば、あれはマスコミがでっち上げたデマだって気づくからな
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 22:57:38.13ID:Khp5jNiq
モノレールの分岐器は可動部位が多いし平時からエラーも多い
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 23:24:56.17ID:n/tfZfep
>>325
ソース持って来てやったぞ
12ページ見てみろよ
モノレールが直接発表したデータじゃないから信じられないかな?w

http://www.mlit.go.jp/common/001239293.pdf

てか、南茨木の分岐器も壊れてたんだな
そりゃ万博以東が復旧遅れてるのも納得
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 23:29:04.26ID:O+5A0hmv
万博駅の空港方の分岐は機能してるということか
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 23:39:42.84ID:wwbxMnjE
>>340
ポイント故障による運休が年間何件起こってるの?

強風への対応
◆ニュートラム
>風速 20m/s 以上になったときは一時運転を見合わせ、風速 25m/s 以上になったときは、運転を休止する。
◆大阪モノレール
>風速が 25m /秒を越えるときは運転を中止します。
>風速が 20m /秒を越え、かつ危険があると判断したときは運転を見合わせます。

特に違いがあるように見えない
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 00:49:05.33ID:nsepUMed
>>345
止まった時、どうするの?
モノレール逃げ場が無い。

ニュートラムとか神戸のポートライナーなら、給電止めて最前部の扉から歩いて駅まで行ける。
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 00:50:41.57ID:9//FV7T9
今回はどうやって避難したんだろうね
知りたい
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 01:00:34.66ID:vQKQ8d9s
次駅まで徐行で進んで避難だよ
ツイッターとかようつべで体験者が言ってる
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 02:59:03.30ID:7zqWQfZr
モノレール万博公園から門真市駅までアップダウン何回繰り返す?
鳥飼基地なんて景観いいだけじゃないやろあの高さわ
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 07:26:00.51ID:H6Begmol
テレビ・新聞→虚偽報道の可能性あり
公式Twitter→隠蔽や担当者の勘違い、乗っ取りの可能性あり
役所→改ざんの可能性あり
Twitter、5ちゃん→デマの可能性あり
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 08:52:43.64ID:s/oBZydS
>>296
http://www.tsubasa.to/dreams/html/03-01.html
http://www.mlit.go.jp/crd/tosiko/result/h19pdf/15_kanagawa.pdf
https://www.pref.yamanashi.jp/linear-kankyomirai/linear-katuyo/documents/shiryou2no2_.pdf
http://www.jtpa.or.jp/contents/agt/pdf/report200105.pdf
http://www.nihon-monorail.or.jp/502.pdf

この辺の資料を見た感じでは、モノレールとAGTは建設費、維持費、導入可能環境についてはほぼ互角と思う(モノレールが若干有利な印象)。
ポートライナーが営業最高速度70km/h、編成定員300人
大阪モノレールが営業最高速度75km/h、編成定員410人で
速度、輸送密度についてもモノレールが若干有利ではないかと思う。

AGTの利点というかモノレールの欠点としては
・分岐機構が比較的複雑になるので分岐の多い路線に向いてない
・非常時の乗客避難が比較的大変
・地下化やガイドウェイバスの乗り入れなどは無理で設計・運用面での柔軟性で比較的劣る

つまり特に理由がなければモノレールの方がいいが、メリットがはっきりしてるならAGTにすればいい、ということになるのではないかと思う。
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 09:08:45.46ID:D6GoTnI8
>>353
AGTもモノレールも路線毎に車両が違う。そろそろ規格を標準化出来ないのかな?コストが下がるから導入するところが増えるかもしれない。
京都市のようにバスでは乗客をさばききれなくなってるが地下鉄にするほどではない地区に向いていると思うのだが。
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 09:14:33.55ID:Rq83dxq5
>>354
京都はもう土地がないからね。
地下方式のAGTとかどうだろうか?
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 09:17:41.17ID:4wYauny7
モノレールって地下化は無理じゃないのでは?
東京モノレールとかの事例あるし。
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 09:46:07.83ID:mh02Vv7y
>>338
ただ大阪モノレールの安全白書にある耐震の項目にはマグネチュード7級の地震について触れており
そこには震度と言う文字はない。会社自身がマグネチュードを耐震の指針にしているようだが
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 12:02:34.82ID:Eo7bG4mB
>>354
AGTもモノレールも標準規格はある

ただ、絶対従わないといけないものでもないから
路線毎に細かい違いは生じてしまって互換性が低下してる

>>355
全線地下で建設するなら
より断面積の小さいリニアメトロの方が安い

>>356
地下化はできるが標準規格の「日本跨座式」の場合は
断面積がとても大きいから建設費が跳ね上がってしまう
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 18:26:19.16ID:vQKQ8d9s
>>356
マグニチュードは震源で発生する地震を起こすエネルギーの大きさ→その結果各地点で揺れた大きさが震度
いくらマグニチュードがデカくても深さを含めて震源が遠かったら揺れないし、マグニチュードが小さくても震源が直近なら大きく揺れる
スピーカーの音量がデカくても遠かったら聞こえにくく、音量が小さくても耳元だと爆音みたいなもん

つまりモノレールが今回受けた地震の強さを言うならマグニチュードでなく沿線の震度
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 22:50:23.73ID:Eo7bG4mB
目安

建設費(高架)
リニアメトロ>AGT>モノレール>HSST

建設費(地下)
モノレール>HSST>AGT>リニアメトロ

動力費
HSST>モノレール>AGT>リニアメトロ

保守費
モノレール>AGT>リニアメトロ>HSST

速達性
HSST>(高速AGT)>リニアメトロ>モノレール>AGT

輸送力
リニアメトロ>モノレール=HSST>AGT
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 08:19:48.89ID:dY9XQ7X9
>>325

大本営から発表があったぞw

http://www.osaka-monorail.co.jp/‬;
施設・設備の復旧状況について
・6月21日現在、ほとんどの分岐器の仮復旧が終了しました。
・その他、電車線等につきましても、鋭意、復旧に向け取り組んでいるところです。
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 17:48:34.50ID:GFbSA6lA
23日全線開通のセレモニーを千里中央と万博記念公園、大日で予定(仮)
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 23:32:00.54ID:k3PfsU1h
千日前線 25系(4両)定員:540人
大阪モノレール 2000系(4両)定員:410人
長堀鶴見緑地線 70系(4両)定員:380人
ニュートラム 200系(4両)定員:166人

モノレールの輸送力は意外とデカイ
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 23:38:42.93ID:bin6ylld
定員オーバーするとブザーが鳴って発車できないのはニュートラム?
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 00:50:22.29ID:pU6uZXKE
2018年6月18日の地震に伴う当社へのお問合せについて

去る6月18日の地震に伴う施設・設備の破損により、一部区間にて運休が続いております。
電話や駅の窓口、またHPを通じても多くのお問い合わせをいただいておりますので、主な内容についてお知らせします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。

1.復旧に時間を要していることについて
 以下の理由により、復旧に時間を要しております。ご理解いただきますようお願いします。
・モノレールの線路は上空にあるため、工作車(復旧作業をするための作業車)での作業しかできないこと
・落下物により、地上の人や車に被害を及ぼすことのないよう慎重な点検が必要なこと
・地震後、電車線を停電させ、工作車により最寄り駅に停車しているモノレールの手前まで点検・修復し、作業を終えると一旦、工作車をバックさせ、モノレールを車庫に戻す作業を繰り返していること
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 00:51:47.43ID:pU6uZXKE
2.他社線との振替輸送について
・お客さまがあらかじめご購入いただいている当社乗車券(※1)の区間で、災害・事故などにより列車の運行不能等があった場合、運行不能区間を他社線(※2)の経路によりう回してご利用いただくものです。
・他社線との接続駅でない場合は、他の手段(自転車、徒歩、タクシーなど)により接続駅までお越しください。なお、これに要した費用はお客さまご負担となりますのでご了承ください。
(※1)定期券、回数券、きっぷ
※PiTaPa区間指定登録割引および地震後に購入されたきっぷ・定期券・回数券については、対象外となりますのでご了承ください。
(※2)他社線:阪急電鉄・大阪メトロ・北大阪急行・京阪電車(JR 線との振替輸送は行っておりません)
詳しくはこちらをご覧ください。(振替輸送のページへ)


3.バスによる代替輸送について
 現在、他社線との振替輸送ができない、彩都線のみバスによる代替輸送を行っておりました。
 本線につきましては、振替輸送により他社線をご利用いただきますようお願い申し上げます。
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 00:54:38.22ID:pU6uZXKE
4.駅舎の昇降機(エスカレーター、エレベーター)の状況について
復旧にむけ、昇降機メーカーによる修復を行います。

 <昇降機の運転を中止している駅>
少路駅:エスカレーター(地上階〜コンコース階)、エレベーター(コンコース階〜ホーム階)
万博記念公園駅:エスカレーター(コンコース階〜ホーム階)
宇野辺駅:エレベーター(コンコース階〜ホーム階)
南茨木駅:エスカレーター(コンコース階〜ホーム階)
摂津駅:エスカレーター(コンコース階〜ホーム階)
※エスカレーターの運転中止中につきましては、恐れ入りますが階段をご利用ください。
※エレベーターの運転中止中、エスカレーター、階段をご利用できない方につきましては、以下のとおり対応させていただきます。

対応開始日:6月25日から
(車いすご利用の方)
・車いす用階段昇降機を使用して、コンコース階とホーム階を行き来できるようにいたします。
・車いす用階段昇降機は移動に時間を要しますので、ご利用の際には、あらかじめ時間に余裕をもってご来駅くださいますようお願いいたします。
・車いす用階段昇降機をご利用できない方は、当該駅から最寄のエレベータ利用の可能駅までの間、介護タクシーをご利用いただけます。
・介護タクシーの到着が遅くなる場合もございますので、事前にご利用時間をご連絡いただきますようお願いします。(特に午前中は混み合っております)

(ベビーカーご利用の方)
・階段付近で待機しております係員にお声掛けください。
対応時間:7時〜22時
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 00:55:25.99ID:pU6uZXKE
5.安全性について
大阪モノレールの支柱、軌道桁、駅舎躯体等営業線の構造物は、マグニチュード7級の内陸直下で
発生する地震動に対して必要な耐震性を確保するよう耐震対策工事を実施しています。
また、車両につきましては、軌道桁を挟み込むように補助タイヤを配置しております。
そのため、振動により列車が落下することはございません。

6.モノウェル(セブンイレブン)について
休業いたしておりました下記2店舗につきましては
・門真店は6月21日から、万博店は6月22日からオープンしております。


【2018年6月22日15:00現在】
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 01:17:40.52ID:TTqFvj4k
>>359
リニア小型メトロは専用車両と軌道だから更新費用が高いぞ。
交直両用車どころじゃない。

御堂筋線は本当に奇跡。小型車両1両時代にあのトンネル断面、
ホーム長、ホーム天井高で作ったから今がある。
冷房化に苦労したようだ。技術革新で現在の最新車両では車内への出っ張りが初めてゼロになったが。

近鉄なんか生駒トンネル掘り直してるぐらいだからね。
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:36.75ID:REiUrH4R
‪<大阪震度6弱>大阪モノレール再開 鉄道網すべて復旧(毎日新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000034-mai-soci

>‪本線と支線を結ぶ分岐器33基のうち、13基で軌道の位置を固定するピン状の装置がゆがむなどし、交換作業を強いられた。同社は「可動する分岐器の耐震性を強化することは難しい」としている。
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 14:35:38.66ID:DMC531bY
大阪モノレールには33ヶ所もレールの分岐装置があったのか
路線図見てもわからなかった
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 14:57:10.58ID:4mlviMoG
滞留編成の引き上げ線がやはり少ないかも?
軌道の検査なら可搬式のモノレール版のレールバイクできないものか
駅からそのまま検査に出れそうだけど
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 21:42:45.90ID:LDIiENzk
こんなの瓜生堂まで延伸して大丈夫なのか?
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 22:59:07.36ID:HUUWuqDO
私鉄などのように踏切からでも検査に入れないしなぁ
検査用車を留め置く場所も増やさなきゃ
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 00:52:20.87ID:J+HThOU0
でもまぁ分岐器を増やせば壊れる場所も増えるジレンマもあるわな
鉄路みたいな横取り装置も無理やしな…
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 10:18:50.55ID:MCeQWWxX
>>381
公式
> 地震に伴う車両の詳細な点検を行ったところ、部品の落下の可能性がある車両が発見されたため、
>本日全列車の緊急点検を行います。

>そのため、本日は始発から終日全列車の運転を中止します。

>明日以降の運転については、本日の車両の点検結果により決定しますが、現時点では未定です。
>なお、振替輸送を(蛍池〜門真市)で実施しています。
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 10:19:28.72ID:MCeQWWxX
>>383
公式追加
> 大阪空港駅〜蛍池駅間につきましては、バスによる代替輸送を行います。(10時〜)
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 10:51:32.98ID:A+AxXWs5
大阪モノレールが終日運転中止 部品落下の可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00000013-asahi-soci

大阪モノレールは24日、本線(大阪空港―門真市)と彩都線(万博記念公園―彩都西)のすべてで
終日運転を中止すると発表した。運営する大阪高速鉄道によると、車両の詳細な点検の結果、1編成(4両)で
部品の落下の可能性がある車両が見つかったため、全21編成を緊急点検している。25日以降の運転については
未定という。
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 11:42:42.30ID:viDmzJA6
運休してから切符をかっても振替輸送扱いしろよ
馬鹿モノレール
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 11:47:02.98ID:vRiTuzYN
本当に地震のせい?
地震がきっかけで点検したら見つかったけど
不具合自体はどうやら以前から・・・って話じゃなければいいが
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 11:51:54.71ID:JFRf+rkx
点検と列車の車庫移動を繰り返すから復旧大変なんです(><;)
代替バスのお金もったいないから気合で万博まで来てね(^^)v
代替輸送の手続きとかよくわかんないやm(_ _)m
頑張って週末には開通したから褒めて褒めて(*^^)

あ、列車本体の点検忘れてた(๑´ڡ`๑)テヘペロ


ほんまアホですわ
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 11:56:04.76ID:v+W3jupL
こういうクレーマーの相手をしないといけないから大変やね
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 12:08:15.74ID:ARHTnPMB
カード式回数券さえ廃止しなければここまで叩かれることもなかっただろうに
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 13:10:08.55ID:joNUYzij
まあSNSなんか見てても大半は理解示してるよね
こう言う馬鹿クレーマーはほんの一部だよ
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 13:15:09.27ID:Bh5fRWI7
保線トロッコ走らせる→車両を車庫に連れ戻す→再び保線トロッコを走らせるの繰り返しになってて大変だっただろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況