X



大阪モノレールスレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 20:54:13.27ID:6NTHafzp
大阪モノレールのスレです
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:04.04ID:mz7un3ij
ジェットコースターみたいな乗り物になるぞw
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:53:23.81ID:ewI0DOvc
冷蔵庫並みの妄想の多いスレだな
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:59:58.04ID:KniyGAzH
鉄オタなんてそんなもんでしょ。妄想願望の塊w
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 00:30:07.70ID:L6SdS3PS
>>905-907
人形劇「サンダーバード」(リメイクじゃないやつ)に
時速数百キロで突っ走る懸垂式の超高速モノレールが出てきたよ。
原子力駆動の無人制御だかで制御系がぶっ壊れるとひたすら暴走するやつ。
1960年代には超伝導リニアみたいに爆走するモノレールが想定されていたんだろうね。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 06:00:04.82ID:krtcyl65
モノレールと新交通システム、なぜ大きく広がらない? その特徴とジレンマ
https://trafficnews.jp/post/83611
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 06:02:16.32ID:euVZQ30y
モノレールで快速運転
万博記念公園でまかりなりにも待避できそうだが(笑)
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 09:07:20.57ID:Td+9XYwP
>>914
日本の場合、大地震に備えた耐震化で地震に強い地下鉄より高架設備は費用が嵩む問題もあるし
実際に大きな地震の際にモノレールは軌道の設備点検もネックになる
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 17:58:35.51ID:uaoKfsI5
最新の耐震強度で造ろうが地下鉄の方が高架
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 21:52:55.65ID:qILkm4l8
>>916
モノレールはその通りだけど、地下鉄が地震に強いとかワロタw
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 22:44:39.36ID:Td+9XYwP
>>919
同じ強さの地震に対して高架より地下鉄の被害が少ないのは過去の地震で検証されてる
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 23:40:58.63ID:rvwLQpbs
阪神大震災まで地下鉄は壊れないと思われてたくらいだしな
その地下線の被害も、あちこちで倒壊した高架線より小さいものだったし
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 07:39:49.01ID:hlSD/EN3
地震のとき地下の方が安全というのはもはや一般常識の世界
>>919がなにをそんなに面白がっているのか理解できん
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:03.57ID:XHt9Ew3D
その前にモノレールや新交通システムが広まらない理由が地震というのは聞いたことが無いのでどうでもいい
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 11:39:57.62ID:9Y4u4lb3
>>923
安価に建設できるメリットが耐震化の費用が加算されることで薄れたために普及が鈍ってる
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 16:30:59.77ID:9Y4u4lb3
>>925
建設コストの上昇に耐震化コストが含まれてしまっているから表に出でてないだけで確実に影響してる
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 05:06:50.43ID:8jjMwrOd
地下鉄が今は一番安価
更に安価なロープウェイがあるけど、流石にロープウェイが街中にひかれる光景は想像できない
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 07:37:45.54ID:8jjMwrOd
>>929
ごめん安価じゃない。メリットがあんまりないだけで大口叩いてしまった。

京都市の調査(1km当たり)      (人/1時間あたり)

基幹バス  4億               3000人
LRT    30億(道路拡幅の費用除く) 9000人
ガイドバス    55億            3000人
新交通システム 60億           7000人
モノレール    150億          22000人
地下鉄      300億          22000人
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 07:46:41.18ID:imdGUrkQ
工事費で比較されたら財政難の地方交通はバス路線増やす余地しかないな
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 08:01:43.26ID:8jjMwrOd
大阪モノレールのダイヤどうなるんだろうな。門真行きと瓜生堂行きができると間隔がばらばらになりそうだね。
かと言って門真で2本に1本折り返したら瓜生堂行きがスカスカになるし
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 08:35:27.42ID:T1vANREo
>>920
神戸高速鉄道の大開駅みたいに駅ごと落盤崩壊する例もありますが…
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 08:36:36.52ID:amn+h68/
瓜生堂まで全部伸ばすんじゃないんだ
確かに10分間隔は過剰かもだが20分間隔だと少ないな
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:58.25ID:qgCtwyCx
全線10分間隔になるんじゃないの?
門真市以南は客が少ないだろうけど、間引きするほどでもないと思う
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 15:29:51.67ID:qKL+uKB1
普通と快速を15分間隔でいいんじゃないのか
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 22:51:52.13ID:6HRSPwga
昼間は全部行くだろうけど、朝とか夜は途中で止まるんじゃないかな
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 17:39:18.66ID:P663RMmt
門真市以南は支線扱いでどっち方面も門真始発は無理かな?
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 18:26:43.52ID:nPe4U8pP
この際彩都西発千里中央行きは絶滅してくれんかね
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 19:33:20.26ID:cfz9z+sU
>>940
延伸しないんだから彩都西から彩都駅に改称しろよ
アマゾン倉庫前まで延伸してくれるのか?
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 20:20:00.25ID:b6ZTsz21
モノレールが延伸しなくても彩都は東地区まで出来るわけだから彩都西地区にある現駅は彩都西のままで良い
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 20:57:17.96ID:pTN3aUi8
騙されて彩都なんかに家買っちゃった人居るんだろうなあ
可哀想に

しかしいくら彩都線内完結とはいえ昼間でも毎時6本なんて要らんわな
減便して本線値下げ(or 値上げを遅らせる)の原資にして欲しい
もしくは彩都線内のみ割増運賃にするとか
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 19:04:18.55ID:LESBiDqj
>>940
超同意
ラッシュ時全部本線だけにしたらいいのに
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 21:07:40.31ID:WxESBHoo
>>943
希望ヶ丘のことかあ(クリリンのことかー)
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 21:09:26.43ID:WxESBHoo
でもゆったりした一戸建てに比較的安い値段で購入できたわけだから悪くない
車があれば問題ないしモノレールも一応ある
絶望が丘を見ろあの交通の不便さ
茨木台なんて・・・
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 10:11:03.16ID:1z6aij2G
彩都や箕面森町くらいなら通勤もさしてしんどいわけじゃないし好みの問題だろ
誰もがにぎやかなところに住みたいわけじゃない

希望ヶ丘はさすがにバスがキツそうだ
茨木台、ローズダウン、バードタウンは出来てしまったのがおかしい規制で止めるべきだった
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 10:54:50.22ID:F0mV8+Yf
むしろ大阪や東京の中心部に住みたがる奴の気が知れないわ
夜までうるさくて空気悪くて自然もない場所なんて勘弁
健康にも悪そうだし
塩害のある埋め立て地とかも
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 10:57:10.78ID:jUyA59jf
>>949
モノレールは茨木台民にも恩恵があるらしい。
彩都まで車で出て来てP&Rやっているとか。
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 12:27:44.28ID:Z6mshD7z
>>933
それでもペチャンコじゃあなかったし。
ペチャンコになって死者出た阪急伊丹が最悪。
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 13:08:05.56ID:nXGNnWDV
>>950
健康を害するほど空気と水は悪くなくなったからな
うるさいのを気にしない人は都心、静かに住みたい人は彩都や箕面森町だろうな
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 13:12:41.89ID:w5zRyDR/
公害レベルではなくても
交通量の多い幹線道路沿いなんかはあきらかに空気が悪く
ぜんそくその他の疾患になるリスクは高い
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 16:28:40.02ID:9xxL+P9N
そこまでして北摂ブランドや京都ブランドにしがみつきたいのかと哀れみを感じてしまうよな。
限界ニュータウンに比べちゃ名張、林間田園都市の方が100倍マシ。京都ブランドなら精華町だろ。
枚方の郊外(長尾谷)も国1や第二京阪がバンバン走ってて駅が遠いから荒涼としてるよな。
そもそも北摂の田舎って暗いイメージ。谷あいの集落で集落同士が分断されている。
ちょうど豊能町中心部と能勢電沿線の対比が良い例かな。
南河内や泉北でこんな暗いところ無いし。
明るい田舎、広い田舎。便利な田舎。
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 16:34:09.22ID:9xxL+P9N
>>954
そんなの気にするなら地下鉄なんか乗れない。
開業以来積もった埃が走行風で巻き上げられる。
最近地下鉄のPM2.5特集が話題になってるが今更何言ってるの?って感じ。
トンネル内は年中高温多湿で得体の知れない病原菌もウヨウヨしてるし。
特に黒カビ系はヤバイ。家庭用やオフィスのエアコンの黒カビどころじゃないレベル。
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 16:40:17.34ID:/hKKp5Bn
若いうちは何処であっても「住めば都」。
問題は年を取ってからだ。
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 16:48:47.36ID:L7PvfX40
六麓荘住民ですが特に生活に不便を感じたことはありません
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 17:52:52.89ID:NuiGqSNJ
>>955
北摂に親でも殺されたのか?
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:17.31ID:chMRg/Dc
地下鉄のPM2.5みたいのが話題になるってことは新製品か業者ができてるんでね?
だいたいどうしようもないときは取り上げないし話題にしない
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 10:34:11.60ID:Ag7iQp7E
>>961
高槻市最北部の樫田地区は純然たる大阪府の中の丹波国だよ
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 19:32:55.44ID:qxYeZiCa
千中の門真方面ホームにホームドアついてた
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 17:26:40.12ID:q5YVSIqM
近畿道はまだ通行止めらしいけどモノレールはもう動いてるようだ
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 18:48:07.84ID:FLtzcLvm
今乗ってるけどもう火災の影響もないみたい
原因は側道の自動車が炎上した煙の影響らしい
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 10:13:53.39ID:1sochzfy
>>943
彩都線は赤字だから減便しても金は出てこないよ。
毎時3本にしてる時間はそれはそれで不便だから、11時から23時までは毎時4本ぐらいが適正だと思う。
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 01:50:07.04ID:Rc/TIuk2
サイト線は建設費をUR都市機構が出してるから
建設費償還負担がなくて損益分岐点はかなり低いはず
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 12:44:12.27ID:CS0LAmOv
ヒント
 国土交通省は19日、大阪高速鉄道(大阪府吹田市)の大阪モノレールの延伸計画を許可した。同社は、現在の終点となっている門真市の門真市駅から東大阪市まで南に8.9キロ延長して4駅を新設する予定で、2029年の開業を目指す。

 延伸部は大阪府東部を南北に走り、新しい駅の仮称と所在地は北から、門真南(門真市三ツ島2丁目)、鴻池新田(東大阪市西鴻池町2丁目)、荒本(東大阪市荒本北2丁目)、瓜生堂(東大阪市瓜生堂3丁目および東大阪市西岩田3丁目)。

 工事期間は19〜28年度、建設費は1050億円の予定。昨年7月、事業計画の許可を国交省に申請していた。

2019/3/19 12:14
共同通信
https://this.kiji.is/480562562427880545
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/480575473098359905/origin_1.jpg
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 12:54:42.69ID:zbp4eOxA
延伸部分が黒字化するのは何年後の予定なの?
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 18:33:33.91ID:g/0DB2bD
鴻池新田付近のルートってどうなるんだ?
ちょうど良い道路や土地がないから、荒本みたいに既存駅に近づくことはできなさそうだが、
だとすると結構な乗換距離になるよな…
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:00:55.81ID:EqCoEMPT
心配するな。宇野辺−JR茨木よりはずっと近いw
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:23:21.36ID:LopM0pde
そうだ、彩都から茨木台NTの麓まで延伸しよう(提案)
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:40:26.74ID:rRfMxLAl
おおさか東線の南吹田駅、平日8時台で3本しかないよ。
ただし、7時59分にはある。
8本ある彩都線よりひどいじゃないか。
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 22:14:10.27ID:juJGAxrg
茨木台とかバードタウンとか翔んで埼玉みたいにネタにして笑いに昇華すりゃいいのにな
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:58:00.80ID:CygodNlv
>>978
京都府だから却下
他府県乗り入れだったら伊丹市街乗り入れの方が先
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:18:25.07ID:JF/BrNwt
>>984
建設費の高騰でモノレールが以前の地下鉄並みの費用になってしまってる
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:18:20.14ID:JF/BrNwt
>>986
大阪モノレールの既存部分のインフラ工事費用と比較して5割増し程度に増えてることを言ってるのに
意味不明なレスするなよ
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:46:30.06ID:LP6mxf4b
>>987
どこが?

インフラ部比較

既存区間:28.6km、1980億円→キロあたり69億円
69億の5割増し→103.5億円

予定区間:8.9km、740億円→キロあたり83億円
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:00:29.99ID:5MVzqgTa
むしろ安いくらいだよ
沖縄なんか沖縄だけの自由な資金が毎年3000億円ももらってるぜ
なのに鉄道は15キロ余りのミニモノレール
高速道路は1本
そして国道すら街頭の整備もほぼなし
どこに消えているのやら
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 00:22:39.06ID:EbUHqw8d
大阪モノレールは延伸を繰り返してるから初期と後期で工事費が違うのでは?
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 09:00:24.49ID:/6Xn4lel
茨木台って彩都西からですら10q以上離れてるんだぜ
なんでそんなところに住居を持とうとしたのか
亀岡市街地からもかなり遠いってのに
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 09:13:37.71ID:e74MSOvX
>>976
かつての茨木(今の宇野辺)みたいな“同名詐欺”になるのか?
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 09:15:19.44ID:HMBsXnJe
耐震基準が厳しくなったり、人件費や建設資材が高くなったり。
用地費は中央環状を使うからほとんどかからないはずだけどね。
荒本の駅は買収要るのか?
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 10:05:16.97ID:sIB5ip3T
荒元の用地もほぼ確保出来てるんじゃないのかな
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 13:28:25.12ID:6xXwaJja
>>976
400mほど道路を歩く必要がある
できれば高架下の駐車場を開放して連絡路にしてくれたら雨にも濡れずにすむのだがね
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 15:46:55.68ID:EC1iqBQo
倉田さん!石橋延伸のその後の動きは??
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 16:20:55.10ID:vfofzDwt
>>991
茨木市→市境のキワまで市街化調整区域で開発不可
亀岡市→市境のキワは開発の手が及ぶとは考えてもおらず「白地」のまま放置

ここに目をつけた悪徳不動産ディベロッパーが「限りなく大阪府に近い宅地」として売りつけた。
希望が丘なんかも「限りなく茨木市に近い宅地」として阪急が豊能町の「白地」を開発したもののはず。
「白地」の開発にびっくりした豊能町が町域のキワまで市街化調整区域にしたため後続の悪徳業者は亀岡に殺到した。
公共水道とゲロバスを用意した阪急と違って悪徳業者は土地だけ売りつけてとっととトンズラw

土地価格が1年で倍以上に跳ね上がったバブル時代の悲劇の残骸だよ
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 17:02:20.72ID:6xXwaJja
希望が丘はバスのルートがキチってただけで車だとそうでもないよ
1000名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 17:47:14.11ID:GIzgOoSD
そういう所に住む奴って
車に乗れなくなったらって考えないのかねぇ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 565日 20時間 53分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況