X



★☆JR北海道総合スレッドPART185☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 00:22:28.06ID:kCkq3600
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp

釧路支社
http://www.jrkushiro.jp
旭川支社
http://www.jrasahi.co.jp
函館支社
http://jr.hakodate.jp
苗穂工場
http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/

Kitacaでお買い物
http://www.kitaca-shop.jp
JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp

姉妹鉄道
デンマーク鉄道
http://www.dsb.dk

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART184☆★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1500277771/
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:53:39.97ID:QYj4U6UH
>>200
道民自体が頭逝かれてるんだよw
諸悪の根源は初音ミク(雪ミクも含む)

うちの後輩20代女性が初音ミクごときに『さん』付けして「ミクさん」と呼んでるのには目眩したわ
0203名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 15:56:21.76ID:597qH5Ei
>>188
頭髪検査は時代おくれすいまだに部落差別をやるレベルだしな
0204名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:15:57.43ID:Ca4B2u5k
と、北へ流された部落民が
0205名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:15:18.77ID:PHnhpsnD
>>155

じゃあなんでJR北海道は一方的に廃線にしないの?
知事や自治体のお墨付き得ようとするからおかしいんだよ。

正直に悪役になれよ、実際に廃止で経営に寄与するのは自分だろが。
0206名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 21:51:28.68ID:fXG78qV3
青少年育成のために北海道の学校も頭髪検査や持ち物検査すべし。
害悪な萌えキャラは禁止!
もちろん、初音ミクも排除
0207名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 22:20:25.83ID:4iwi7DzR
>>206
じゃあオマエが先頭に立ってそれらを全部やれ
小遣いを半分にされたくなかったらな
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 02:51:33.43ID:gQv3Ss5G
>>205
ちゃんと一年間運行させてそれから廃止するなら誰も文句言わないんじゃないかな
実際は1日1往復とか1日0往復とかギャグかましちゃってるからねw
0210名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 05:36:59.82ID:pCMCQ2a6
>>207
役所やイオンに苦情入れてますが門前払いどす。

街頭で署名集めるしかないのかねぇ
0211名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:34:49.10ID:ZnLCJJ2j
復旧の見込みも利用者も無い日高線一つ廃止決定できないクソ会社と、ビタ一文出さずゴネ続けるクソ自治体
どちらも潰れて当然だわ
0212名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:57:11.71ID:gQv3Ss5G
>>211
復旧の見込みなくしちゃってるのはJR北海道が早急に護岸修理しなかったからだからなぁ
自治体云々って言っても結局はJR北海道の責任に行き着いちゃうんだよなぁ
0213名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:59:20.88ID:gQv3Ss5G
どんな路線でもちゃんと整備しなきゃオンボロになっちゃうからなぁ
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:02:24.18ID:QsdLpSEK
>>212
国が支援する復旧のスキームをビタ1文金は出さんと断ったのは自治体だよね。
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:06:15.45ID:gQv3Ss5G
>>214
いかにJR北海道と自治体の関係がうまく行ってないかがわかるよなぁ
0216名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:21:43.77ID:+tIqHPyz
>>209
同程度の輸送密度ならJR東の方が運行本数は少ないよ。
0218名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:32:53.71ID:ZnLCJJ2j
>>212
運行するのも廃止するのもJRの責任には違いないが、廃止するには十分な理由がある中、金も出さずゴネまくる自治体はおかしいだろう
日高本線は台風被害が無かったとしても廃止が検討されるような営業係数だし、そこに新設するレベルの設備投資をしていいのかという問題もある
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:50:11.95ID:gQv3Ss5G
>>218
沿線自治体にしてみれば日高本線に関しては

存続、廃止関係なくさっさと護岸直せ

としか言いようがないよなぁ
あんな荒れ放題で残されちゃ自治体だって困っちゃうしなぁ
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 16:03:42.36ID:+tIqHPyz
>>219
高速化にしろ短編成で運行本数増やすにしろDMVしろ多少利用者増えるかもしれんが、それ以上に膨大な赤字額が増える施策にしか見えないんだよ。
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 17:12:08.20ID:ZVhFWNUL
>>220
日高線は国道までえぐれそうだとか言ってるしなあ。
バス転換もできないじゃん。
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 20:25:41.27ID:lMB68TD2
>>220
あれな、理由があるんよ。

今は陸地からみると、国の土地、JR用地、海の順に配置されとる。
だから護岸を直すとか維持するのはJRがJRの土地や営業する都合なんだからJRが維持管理しなさい。となっとる。
これが国の土地、JR用地、民家や一般公衆の土地、海の順だと国が維持管理せにゃならん。

日高線のおおよそはほぼ海沿いをJRが用地を占めており、その特性上で護岸を維持しなきゃならんねん。

そこもまた論点でJRが列車走ってもないのに面倒みるわけにもいかないのに、国も自治体もJRに丸投げしてるんよ。

ましてあそこは太平洋に面していて波いつも荒いし護岸なきゃガリガリ削られてく。果てには山を背中にしょってるから災害だらけや。
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 23:21:20.71ID:QsdLpSEK
>>223
JRの土地が削れて無くなれば残りは国の土地だから、国がやるでしょう。
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:37.38ID:UijvHp7D
廃線と同時に鉄道用地を沿線自治体に無償譲渡するんだろ?
よって管理義務もJRから外れるのでは。
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 07:50:30.58ID:095ankrv
ヒント
都道府県別地方交付税交付金ランキング
ゆすりたかりランキング

1 北海道 680,878百万円
2 兵庫県 305,459百万円
3 大阪府 284,449百万円
4 福岡県 280,274百万円
5 新潟県 279,259百万円
6 鹿児島県 270,892百万円
7 岩手県 270,006百万円
8 福島県 262,971百万円
9 宮城県 261,905百万円
10 青森県 226,423百万円
11 長野県 218,845百万円
12 長崎県 218,404百万円
13 熊本県 216,649百万円
14 沖縄県 208,579百万円
15 秋田県 197,478百万円
16 茨城県 189,303百万円
17 埼玉県 188,411百万円
18 広島県 186,758百万円
19 宮崎県 185,146百万円
20 島根県 184,091百万円
21 山形県 181,090百万円
22 山口県 174,356百万円
23 高知県 174,299百万円
24 京都府 173,932百万円
25 大分県 173,556百万円
26 岐阜県 170,088百万円
27 岡山県 169,230百万円
28 愛媛県 168,843百万円
29 千葉県 167,039百万円
30 和歌山県 163,593百万円
31 静岡県 155,506百万円
32 徳島県 150,594百万円
33 奈良県 147,759百万円
34 佐賀県 144,862百万円
35 鳥取県 138,031百万円
36 三重県 136,462百万円
37 山梨県 132,390百万円
38 群馬県 132,315百万円
39 石川県 132,159百万円
40 富山県 131,372百万円
41 福井県 130,766百万円
42 栃木県 128,667百万円
43 滋賀県 113,443百万円
44 香川県 113,009百万円
45 愛知県 66,483百万円
46 神奈川県 62,867百万円
47 東京都 0百万円
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 07:53:38.41ID:+ih1jANx
>>227
その交付金をそれら地方のおかげで生きれてる東京都が負担するのは至極当然。
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 10:14:46.97ID:Kr+Y4N3R
>>226
だからそこがおかしいんよ
どうして一般公衆の部分までJRが直さにゃと揉みあいになっとんねん。

今までがJRの管理の下で護岸を管理してきてるけど、それを譲渡されて国や自治体、果てにはポツンと立つ民家の為に護岸を管理するくらいならいらない。みたいな話をしてんのよ。

これから列車が走る見通しもないし金もないから直せないJR
そんな脂っこい物を今更譲渡されても。という国や自治体
いいから護岸とりあえず直せ。列車も走らせろ。と無茶しか言わない一部の一般公衆。

話が先に進むわけないねん
0231名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 12:39:53.86ID:+u16s7ZH
>>230
JRが持ってる時点で護岸が崩壊した、という国や自治体の扱いだよ
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 23:51:37.73ID:5rf188hF
それは、JRの資産はJRがまもれと言ってるだけでは?
JRとして守るべき資産でなければ放置するだけで問題無いだろう。
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 21:51:39.84ID:m/9vFV1x
今年の漢字は「北」だってさw
ま、半島の刈り上げデブはロケット打ち込んだり漁師小屋荒らすわ、エロズリーズの何刀流が脱北とか、道産の芋が流されてポテチが足りなかったり、JRが廃止廃止煩かったもんなw
0234名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 09:24:03.11ID:/lPRXsDb
廃止廃止うるさい割には何もしなそうだけどな
九州以上に大ナタ振る必要あるはずなんだろうけど
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 09:44:20.51ID:J/Rc50V0
>>208
コテンパンに叩きのめされて悔しいからって、現実逃避すれば鉄道が復活すると思ってるんだ? まあどっちにしろ高速道路にぶっ殺されるけどね
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 00:25:27.62ID:lDId2czj
>>237
それなら護岸直してから言わなきゃな
荒れ放題にしちゃいけませんよ
0240名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 01:20:11.58ID:zzfwn2rn
高橋知事がJR財政支援表明 車両や駅に 上下分離想定せず
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/150903

JR北支援で知事、鉄道・運輸機構の活用提案へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24544690S7A211C1L41000/

JR赤字路線 道が枠組み提案へ
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171212/3506381.html

開発・関連事業の取り組みについて
https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171213-3.pdf

線区情報のホームページ掲載について
https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171208-1.pdf
0244名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 09:44:45.09ID:N8G5AEXs
>>242
その土地がJR北の資産だって言うのであれば、JR北の資産がなくなるだけで他人が同行言う話しじゃあ無いのでは?
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 12:18:40.93ID:78rgoKA2
>>244
やっぱ存続にしても廃止にしても他人の土地を荒らしたままじゃダメでしょ
0247名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 21:05:58.26ID:hbhMYFxz
Qの福岡地区の減便改正は将来のコヒの札幌地区の姿にも見える
快速AP手稲〜小樽各駅停車化で同区間の普通減便や
いしかりライナーは札幌〜江別のみ運行とか
0248名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 22:09:24.15ID:zOaISSab
>>247
それは自分の願望だな。
0250名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 17:06:19.12ID:HMLwCWU/
今は景気いいから自助努力とか言ったらあっという間に逃げられちまうからな
やめてく人続出中だし
0251名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 17:08:18.63ID:Glr20k+I
>>246
直さないのはJR北海道だからね
放置すれば悪化するのはわかってたでしょうし
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 18:46:11.44ID:NeEjAdbT
>>251
国の復旧の支援スキームをビタ一文ださんと言って蹴ったのは自治体の方だね。
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 15:39:45.06ID:lexni77/
最近、鉄道等インフラの設備事故が最近増えてるのを単に「人員削減による合理化、
安全軽視が原因」で叩いてる人は、団塊世代の一斉退職やら少子化による労働人口
減少やらでただでさえ社員が減る一方の状況で、しかも昼間運休したら怒られる文化
の国で深夜に保守せざるを得ない仕事に人が集まると思ってんのか?

安全とか技術力とかはもちろん必須なんだろうけど、それをカバーできないような人の
減り方、インフラ設備の老朽化が進んでて一民間企業ではどうすることもできないくら
いのステージに到達してるんだって。
0256名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 16:26:15.96ID:rah5v7Tw
>>255
ていうかJR北海道が悪いってだけでOK
普通の鉄道会社も条件は同じなんで

安全とか技術力とかはもちろん必須だからな
JR北海道だけそれらがなくてもいい、ってことはないんだよ
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 16:55:02.26ID:mZkG7FnZ
>>256
沿線民すら見捨てた路線を身の丈に合わない規模で維持した結果だよね。
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 16:58:58.97ID:rah5v7Tw
>身の丈に合わない規模

まさにJR北海道を表す言葉だw
新幹線もそれに含まれるよなw
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 17:59:23.83ID:+yavhP5K
ヒント
国にゆすりたかりをはじめた北海道

 JR北海道の路線見直しをめぐり、北海道の高橋はるみ知事は12月18日、石井国交相を訪れ、財政支援のための新たな支援の枠組みを作るよう求めました。

 知事はJRに対し、自助努力を徹底するよう指導を求めるとともに、施設修繕などの負担を減らすため、国の支援を求めました。

 北海道は支援の枠組みとして、道とJR、沿線自治体が出資する第三セクターを活用することも検討していますが、高橋知事は、石井国交相に出資を行う北海道や市町村への負担を軽減するための国の財政支援を求めました。

 地方交付税を活用する案も視野に、今後検討していくとみられます。

配信2017年12月18日12:21
北海道ニュースUHB
https://uhb.jp/news/?id=3382
0260名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 08:56:51.00ID:KLr46Cg8
大掃除で物を捨てられないダメ人間と一緒やね。どうせ使わないくせに「いざって時に使うから」と捨てるのに反対するやつ。
0261名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 12:23:25.31ID:KLr46Cg8
大掃除で物を捨てられないダメ人間と一緒やね。どうせ使わないくせに「いざって時に使うから」と捨てるのに反対するやつ。
0262名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 12:30:12.23ID:l5rrO/Xw
根本的な問題は過疎地域には鉄道を成立させる需要がない事だ。
そんな路線に税金を使うのは無駄でしか無い。
根本的な問題を解決する為には廃線するしかない。
0263名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 20:22:15.25ID:WClDoAd7
つまり在来線は廃線、そして新幹線延伸は賛成なんだね?
0264名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 22:44:42.77ID:1tdsZeK0
元々、減速・減便前の「スーパーおおぞら」でさえ道東道に押され気味だったし、台風被害の影響でバスに流れた分を取り戻せない時点でもう詰んでる。今後も高速道路はどんどん伸びていくし。

新線付け替えぐらいの大規模な改良や高速化がない限り、特急すら生き残るのは無理だろうよ。石北・宗谷を残したいなら、札幌から網走や稚内までは遅くとも3〜4時間台で結べるくらいじゃないと勝負にならないね。
0265名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 23:08:03.86ID:us3FM9+Y
>>264
でもそれ、一般ビジネスは容認してるのかな?
冬季の移動はバスはNG。
なんか友達から聞いたことがあるな。
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 03:22:01.64ID:TIRIRUxr
>>265
そもそも、「鉄道は雪に強い」なんていうのが嘘っぱちだった事が判明しちゃったからねえ
高速道路が使えない、肝心な時に使えないなんて鉄道無能すぎ
0269名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 05:15:20.43ID:oLxNI3Ga
>>267
止まってなくとも積雪や凍結でバスは遅れるから時間が読みにくい。
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 06:51:06.92ID:WzihqkRM
>>234
九州が今の北海道みたいになるまでには、
あと10回くらいダイヤ改悪を繰り返さなきゃならないが…。
0271名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 07:02:06.23ID:TIRIRUxr
>>269
うん、そうだね鉄道も遅れるよね〜役立たず
0272名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 07:39:16.22ID:XepuCYiA
>>264
網走市の人口は3万9千
稚内市の人口は3万6千
新線を作る程の需要はない。
石北本線も宗谷本線もオワコンだな。
0273名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 08:52:46.51ID:xgmBVgr4
>>272
石北本線のメインは網走より北見やろ
0274名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 08:59:20.73ID:poJ/06ug
>>273
石北は最低でも北見まで高速化できなければ終わり。旭川〜北見だけで3時間は遅すぎる。
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 10:14:11.30ID:ccqVzQ1Y
>>275
バスの運行を禁止すべき(笑)
0277名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 11:30:55.46ID:3uiFSIRU
>>255
人が余っている時代ならともかく
労働人口が少なくなってきてるからね
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 12:06:46.36ID:7cDS5CIc
>>278
新幹線を札幌駅の既存ホームに乗せるって話だって、
今のJR北海道には少ないホームを上手く捌く能力が無いから地下ホームに逃げてるとか言う話もあるもね。
首都圏の駅とか見てたら出来ないわけは無いと思うんだけどね…
0280名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 12:15:39.78ID:DNH5Pn4j
安全に関しては他のJRよりも気を使ってる気がするが。
石勝線の件以降ね。
経営面とかは実はまだ労組の力が残ってたりするんだよな
0281名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 12:15:59.69ID:p7FZuSC4
>>279
それもJR北海道の能力の低さなんだよなぁ
結局沿線住民に信用されてるのか、って話なんだよなぁ

信用されてるのであれば廃止交渉だってスムーズになってるはずなんだよなぁ
0282名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 14:45:21.14ID:nEvEAGWK
>>276
バスの運行を禁止にするんじゃなくて
バスが運転できないほどの吹雪でも安全に運転できるように改良するのが筋だと思う
0283名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 14:48:09.45ID:QRBG8bQd
バスが運転できないほどの吹雪であれば、鉄道でやるしかないな。
0284名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 15:48:42.49ID:D3aSVyBG
高速バスは冬はあてにできないな。たいして雪も降っていないのに50キロ規制とかで
50キロ走行。市内に入っても渋滞で結局1時間半かかったわ、あ、札幌〜小樽間ね。
0285名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 16:03:06.72ID:nyY2KfcX
>>284
円山経由なら西ICまで1時間近くかかる事あるからね。
西町ぐらいまでなかなか進まないとか。
逆方向側だけど。
0287名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 20:58:00.10ID:nHUXyBdr
>>282
吹雪は自然現象なんだから改良しようがないじゃん(笑)
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 01:46:11.30ID:44wBUnXy
>>275
競合はバスじゃなく自家用車。
北見あたりのアンケート調査で札幌に行くさいの交通手段を調べてたけどダントツ一位はクルマ、ついでバス、その次が鉄道だったらしい。
今の道路状況では鉄道が多少高速化した所でドアtoドアで考えると話しにならない。
0289名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 02:19:38.40ID:E7+8fm8e
>>288
上川〜網走の輸送密度は880しか無い。
新旭川〜上川の輸送密度も1229しか無い。
石北本線は鉄道として成立する需要はない。
廃線でいい。
0290名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 08:31:01.99ID:2lILlJOa
>>289
上川ー遠軽があるから低い
北見近辺だけだともっと高い
0291名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 08:49:43.15ID:A6L35agC
じゃあ上川遠軽の線路剥がして、北見市交通局が鉄道運営すれば良いよ。
0294名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 09:06:49.03ID:3KnTBgbr
>>283
そんななか移動しなきゃならん需要がどれだけ有るんだよ。
0295名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 14:43:51.22ID:EZBJxqLl
石北線はキハ183とキハ40集結させてボロ列車動態保存線にするしかないな。
0296名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 14:57:07.38ID:IOloteut
バスだろうかクルマだろうか地吹雪で動けないときは、先にJRが止まっているわけだし
その一例で地方ではJRが運休程度なら何とも無いけど、バスが運休する天候なら家から外出るな死ぬぞと言われるほどだし
0297名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 15:34:00.75ID:GrN6gdk3
>バスだろうかクルマだろうか地吹雪で動けないときは、先にJRが止まっているわけだし

これが今のJR北海道を物語ってるよなw
何のための鉄道か、とw
0298名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 15:41:36.47ID:UUrBcQbH
>>296
その一例はまったく聞いた事ないけど、すごい所に住んでいるというのだけはわかった。
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 16:40:05.35ID:V634R/Zx
>>297
労組が天候悪い日には運休しろと訴えたから
会社は運行させたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況