X



★☆JR北海道総合スレッドPART185☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 00:22:28.06ID:kCkq3600
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp

釧路支社
http://www.jrkushiro.jp
旭川支社
http://www.jrasahi.co.jp
函館支社
http://jr.hakodate.jp
苗穂工場
http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/

Kitacaでお買い物
http://www.kitaca-shop.jp
JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp

姉妹鉄道
デンマーク鉄道
http://www.dsb.dk

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART184☆★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1500277771/
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 00:20:04.21ID:SxEAPQeM
よく分からないのが、こんなに人が乗っていないのなら経営は困難っと分かっておきながら
廃止は反対ってやみくもに反対している自治体。
そのうえ、外部の委員会がそのような所でも残すよう検討すべきとか回答するとかどういうこと?
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 01:17:06.38ID:y0ltnlMs
道東道・阿寒―釧路西「20年代前半」開通目標示す 用地買収9割以上完了
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/160130

あと5年くらいかあ 思った以上に早く止めを刺されるね
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 06:22:43.75ID:zehAOPZp
>>672
自治体がすんなり廃止を認めたら住民に示しがつかないかも。
その逆にいつまでも妥協しないで諦め悪いと世間的に批判を浴びるね。
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 06:55:49.76ID:aHd4cfYw
>>674
結局は、「一応拒みました」「厳しい交渉もやりました」っていうアリバイづくり
なのかな。
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 08:17:39.03ID:aHd4cfYw
元々本業だけで収支が相償う筈もなく、
副業でカバーできるほどの市場規模もない
…要するに経営安定化基金の運用益頼みだったからなぁ >北の経営
今の金利水準ではとてもじゃないが持続性は確保できまい。
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 09:21:19.30ID:U/BKucnb
1970年〜19.80年代に公共交通を無碍にした連中が、いま田舎で70.〜80歳の
ジジババとなり、公共交通は廃止や減便で不便だから「車乗るしかない!」と
抜かして30代以下の若い奴をバンバン轢き殺してるこの世の地獄。

JRは減便で不便になっただと?元々はお前らが乗らないから今こうなってるん
だろうが。

田舎だと車が絶対に必要とわめく年寄りはいるが、俺の祖母なんか免許まったく
ないが、留萌の片隅で普通に生活してたゾ、沿岸バスやタクシー駆使してな。
要は車に依存しすぎて、公共交通を無碍にして来た年寄りの言い訳に過ぎない
んだよね・・・公共交通に合わせりゃ案外どうにかなる。
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 09:31:37.15ID:4eiWKmb/
>>679
スマホのテンキーすらマトモに扱えないのか、知恵遅れ
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 12:27:03.30ID:aoOVoaIZ
>>679
年寄りは不便な公共交通を使えと言うのはおかしい。
年寄りでも自家用車が安全に使えるように自動運転や安全技術の発展を図るべきだ。
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 12:36:34.63ID:aoOVoaIZ
>>682
鏡でも見たのか?
無職で高齢童貞の無駄飯食いの国立民
0684国立民 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/02/02(金) 12:37:22.71ID:WHG0C8tt
鏡を見ても頭の悪さは分からない
使うとこ間違えてますよw

本当に頭が悪いねwwwwww
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 12:43:23.32ID:aoOVoaIZ
>>686
都合が悪くなるとそればかりだな。
ほかに芸人は無いのか?
0689国立民 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/02/02(金) 12:47:51.61ID:WHG0C8tt
大川興業(大川豊)は芸人に含めていいですか?

昔、ミッドナイトイン六本木で海綿体充血ネタを楽しんでました

海綿体!じゅーけつ!
ドン!ドン!ドン!
60度wwwwww
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 12:34:39.15ID:kYSUmuxC
>>681
なら尚更鉄道は要らないな
JR北海道への支援を0にしてそれらを開発するべきだ
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 14:10:39.74ID:LpzrnyLM
>JR北海道への支援を0にして

こんなゴミ会社さっさと潰した方がいいな
それで国が運営するってことでOK
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 15:15:39.85ID:MEr09QG1
国がやるなら国鉄基準でより多くの路線が廃止だね
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 15:19:58.26ID:LpzrnyLM
>>692
それなら納得
ろくに鉄道経営出来ない会社に判断されるよりはマシ
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 14:08:29.20ID:uvtuZBc/
国鉄基準なら転換交付金もバス会社への支援も出る。
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 14:11:01.07ID:2hq2/1AV
運賃値上げやりそうで怖いな
初乗り170円はJRで最高額である
根室本線の地方交通線降格とかもやりそう
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 15:00:56.52ID:sxtBUGv3
>>696
碌に使わない上に除雪費用もかかるのだから運賃値上げは当たり前だな。
金も出さないのに残せと言う路線は営業係数に合わせ値上げすればいい。
輸送密度500未満なら平均7倍、輸送密度500以上2000未満で平均3.5倍の値上げだな。
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:56.74ID:ZiCZ5eoR
大幅な値上げ=収入増となればいいけどな。
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:57.47ID:sxtBUGv3
>>698
大幅値上げで地元民から使えないと言う声が上がれば廃線すればいいだけ。
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:50.74ID:BID3DHYS
>>699
北海道ちほく鉄道のように道や沿線自治体に明け渡せばいいだけ
もうJR北海道が役立たずなわけだから

明け渡してそれで彼らに廃線を決めさせる
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 22:46:06.94ID:xocka79Z
赤字ローカル線なら無償で明け渡すんじゃないかな。
形式上JR北の路線としては廃線にはなるし引受手がいないだろうけど。
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 03:11:32.47ID:g+ZZboME
>>701
その引き取り手の有無さえわからないので明け渡そうと
いずれにしろJR北海道じゃ経営出来ないということで
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 18:06:31.27ID:X+SRR4il
>>700
事業者免許が引き継げる訳じゃ無いから廃線のタイミングは関係ない。
JRが手放した時点で廃止でしょ。
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 12:36:32.23ID:KCLvcWj6
>>704
引取り手の有無さえわからない物を引き継がせるとか馬鹿の言う事は理解不能。
こんな馬鹿はどうせ罵倒蟲だな。
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 12:39:21.06ID:qk2w0ouE
>>705
いやいや
もう経営出来ないんだから明け渡せよ
それで国や沿線自治体が出来ないって言ったら廃止にするんだよ

それぐらいのことが理解出来ない馬鹿なのかお前は
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 12:40:11.00ID:Jgws04c/
法律変えなきゃ無理じゃね。
政治家に相談してみれば?
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 12:44:12.80ID:qk2w0ouE
>>707
いやいや
深い意味ないよ
JR北海道が出来ません、国や沿線自治体も出来ないって言ったら廃止でいいんだよ
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 15:56:43.11ID:+FFEGTqF
ヒント
ガラガラ北海道新幹線すごすぎ!!
奥津軽いまべつ駅、絶望の1日当たりの乗客数35人!

 津軽地方観光の周遊拠点として期待が掛かる奥津軽いまべつ駅だが、そもそも同駅の乗降客自体が少ない現実がある。

 JR北海道によると、16年度の1日当たり乗客数は35人。協議会事務局の今別町は低迷の原因を「東京方面からの乗客は料金が割高になるため、新青森駅で降りてしまう傾向がある」とみている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000021-khks-soci
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 16:09:34.02ID:NjUUXXjw
>>709
> 奥津軽いまべつ駅、絶望の1日当たりの乗客数35人!

新幹線版秘境駅だな w
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 16:17:11.68ID:+FFEGTqF
ヒント
秘境駅より悲惨な奥津軽いまべつ駅(北海道新幹線主要駅)
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 17:04:19.89ID:ocoIq0gV
立憲・枝野氏「JR北海道や過疎地のバス路線は不可欠」
2/12(月) 16:31配信 朝日新聞デジタル
立憲・枝野氏「JR北海道や過疎地のバス路線は不可欠」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000025-asahi-pol

立憲民主党の枝野幸男代表
■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

 JR北海道の(経営)問題は大変深刻な問題だ。国鉄改革は(JRに民営化した)あの時点にさかのぼって
「間違っていた」とは言えないが、もう一度見つめ直す時期になっているのではないか。北海道の場合は
JRだが、全国各地では私鉄の鉄道・バスも人口減少、高齢化の時代の中で、30年、40年前と比べ、
飛躍的に公共交通の持つ役割が大きくなっている。新しいスキームを作ることを含めて、しっかりと今後も
成り立っていくための知恵を出していきたい。

 (安倍政権が財政投融資で3兆円を投入する)リニア(中央新幹線)がなくても東海道新幹線はある。
しかし、JR北海道の多くの鉄軌道や過疎地域の民間バス路線などは、それがないと地域が成り立た
ないという不可欠なインフラだ。優先順位は誰が考えてもはっきりしている。(12日、北海道帯広市内の
会合と終了後の取材で) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:23.49ID:rdWM3QQs
>>712
東海も自分でやるって言ってんのにな
安倍が無理やり3兆押し付けて自分の成果にしたいだけなんだよなぁリニアって
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 21:01:40.20ID:bHoBbjQA
>>709
本当に田舎の自治体って救いようがないよな
特例で新青森より安くしても津軽半島の上に
誰が来るというのか。。
想定内ですと正直に言った方がマシと思う
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 05:47:07.76ID:FCe3SRRI
アホモリの赤字新幹線駅を放置して、北海道のローカル線を廃止するから金寄越せと迫る。
何か違うよな。
0716名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 07:08:34.47ID:YtJ+Vh0I
運転士らのミス相次ぐ 列車に遅れや運休 JR札幌駅
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/163851/

列車の運転室に鍵を置き忘れたまま施錠し、
折り返し作業のために、この鍵を使って入る列車の反対側の運転室が開錠できないトラブルが発生

出発時間に間に合わず乗車しなかったため、折り返しの石狩当別発札幌行き普通列車の出発が遅れた。
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 08:00:01.33ID:R7KE9YsJ
せめて奥津軽いまべつ駅から竜飛崎ゆきのバスがでてればねぇ。
今だと三厩で一度乗り換えだし。

100円である必要はないから設定すればいい。
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 11:08:46.19ID:6KN+snVl
奥津軽なんて元々何もないに等しいからな。
青函トンネルで何かあったときの対策のために設けたような駅。
東海道新幹線の岐阜羽島みたいなもの
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 12:33:02.03ID:Nz8bxZlE
>>717
>せめて奥津軽いまべつ駅から竜飛崎ゆきのバスがでてればねぇ。
奥津軽いまべつ駅で駅レンタカーが借りれるけど。
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 15:19:55.03ID:FCtqqQhc
ヒント
左翼は税金を何だと思っているんだ?

立憲・枝野氏「JR北海道や過疎地のバス路線は不可欠」

枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

JR北海道の(経営)問題は大変深刻な問題だ。国鉄改革は(JRに民営化した)あの時点にさかのぼって
「間違っていた」とは言えないが、もう一度見つめ直す時期になっているのではないか。北海道の場合は
JRだが、全国各地では私鉄の鉄道・バスも人口減少、高齢化の時代の中で、30年、40年前と比べ、
飛躍的に公共交通の持つ役割が大きくなっている。新しいスキームを作ることを含めて、しっかりと今後も
成り立っていくための知恵を出していきたい。

(安倍政権が財政投融資で3兆円を投入する)リニア(中央新幹線)がなくても東海道新幹線はある。
しかし、JR北海道の多くの鉄軌道や過疎地域の民間バス路線などは、それがないと地域が成り立たない
という不可欠なインフラだ。優先順位は誰が考えてもはっきりしている。

(12日、北海道帯広市内の会合と終了後の取材で)

https://www.asahi.com/articles/ASL2D4TW7L2DUTFK004.html
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 15:39:12.78ID:naUCOmOG
>>721
国鉄分割民営化時の自民党の広告を持ち出して、「約束が違う」「ローカル線やブルトレ返せ」という人いるよね。

それは「JR発足の段階で直ちに切り捨てない」ということを言っているだけ。「何十年も後になって社会情勢にそぐわない状態になったとしても、廃止や削減を全くしない」とは一言も言っていない。

むしろ社会情勢の変化に関係なく頑なに守られすぎて、お荷物を切り捨てられなかったから今の状態に陥ったとは思わないのだろうか?
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 19:47:13.63ID:6xrJgj+P
北にしてみたら、基金運用益で補填のはずがマイナス金利とか約束と違うわな
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 19:55:52.95ID:cllbXbyy
客大杉で困ってた頃に値上げさせて貰えなかったのが元凶
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:18:41.10ID:xmy/D0pe
>>722
>それは「JR発足の段階で直ちに切り捨てない」ということを言っているだけ。
そんな事一言も言っていない。

>むしろ社会情勢の変化に関係なく頑なに守られすぎて、お荷物を切り捨てられなかったから今の状態に陥ったとは思わないのだろうか?

自民党が嘘つきたど言うことに変わりはない
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:24:16.74ID:/EuovBej
>>723
だからもう経営出来ないんだからとっとと解散しろよ
ろくに保線すら出来ないのにまだしがみつくなんて正直おぞましいわ
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:31:49.65ID:pqnBS/rp
今日のJR北海道まとめ
・宗谷代走からのノスレ白煙 久しぶりの不祥事
・サロベツ旭山代走
・H100
・滝川、仁山、駒ヶ岳、その他各地でポイント不転換
・森林公園車両点検
・スーパー北斗18号車両点検
・雪により宗谷北線普通、留萌本線お亡くなり
・学園都市線で同時多発車輪凍結
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:09:58.39ID:YoqdSDS1
>>726
「我々自民党が圧力をかけてでも廃止させません」とも言ってない。
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:12:04.29ID:YoqdSDS1
「欲しがりません勝つまでは」のフレーズを高度経済成長期に持ち出して、「30年前はこんなこと言ってたのに今の日本人は贅沢三昧」とか言う人間がいたか?
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:08.53ID:U4mdGM9k
より、とりあえず北海道から総理大臣が出たんだけど、何にも北海道に恩恵がなかった感じがする。
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 02:35:57.89ID:pU3WiNqX
>>729
ローカル線は無くしませんって言ってるんだが
圧力ってなんのことだ?
圧力なんてかけんなよ
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 02:56:57.70ID:X/gj/9fp
JR 北海道 どういうわけか子会社を儲けさせるための トンネル会社になってしまっていて
支援を求めるのは直接の経営者である国のはずなのに
地方自治体に支援を求めると言う とにかくちんぷんかんぷんな謎な会社になっている
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 03:09:38.36ID:X/gj/9fp
もっと謎なのは 北海道新幹線のための駅ビルを作ると言って作った駅ビルが
新幹線の邪魔をしている事 それに関して謝罪がいまだに無い
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 03:21:41.73ID:pU3WiNqX
新幹線ホームの西口にもう一つタワーを立てたかったからそうしたんだろ
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 03:29:55.57ID:JuUYH8y+
>>732
「1987年の分割民営化時点ではローカル線は無くしません」
なんだよ。
「ローカル線は永遠に無くしません」ではない。
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 03:31:16.65ID:JuUYH8y+
国が支援するはずがない。
国は鉄道を持つ事をやめた。
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 03:47:56.25ID:AZGoqVN8
>>733
その子会社ってどこよ?
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:43:33.71ID:YC6AnmPp
>>719
レンタカー借りるんだったら新青森の方がいいだろ
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:42:04.30ID:3HdG9sz7
滝川駅構内の除雪作業&滝川〜江部乙間の線路に崩落の影響にて
始発から終日運転見合せ
函館線 岩見沢〜旭川
全列車運休
ライラック カムイ オホーツク 宗谷 サロベツ 大雪
始発から22時まで運転見合せ
函館線 小樽〜札幌 千歳線 全線 学園都市線 全線
全列車運休
スーパー北斗 北斗 スーパーとかち スーパーおおぞら すずらん 快速エアポート
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 11:49:53.14ID:A/j4XrTI
赤字を理由に物乞いしたきゃ、秘境新幹線駅を何とかしろ(笑)
0744名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 11:53:33.46ID:kst5Qzzv
>>743
1日平均30人も使ってくれるんだからいいじゃないか。在来線なんか1日1人以下の駅があと何ヶ所あるか…書いてて悲しくなるな、これ。
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 11:57:12.83ID:A/j4XrTI
ま、流石に30人で駅員常駐とか、最早、惰性か見栄か糞束様の命令だな。
道外の糞駅に金垂れ流すの止めて、道内に金掛けろや。
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:19:31.22ID:Kify4XqY
>>746
路線廃止は大歓迎だ。
駅を廃止しても赤字を減らす効果は大してない。
路線を廃止してこそ赤字は減る。
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:21:48.54ID:A/j4XrTI
>>747
だから、北海道新幹線を糞束に譲渡しろよw
新幹線走らせて見栄張ってる場合か?
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:50.67ID:T25LQlkX
>>747
東「いらねーよw」
そもそも10両用の過大設備にしたのは北が意地を張ったんだよなぁ…
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:34:04.43ID:mCAXVlvA
>>747
いや、そういう努力しろよ
大して効果ない、って逃げないでさ

そうやって今まで逃げてたのがJR北海道だよ
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:37:59.88ID:Kify4XqY
>>750
路線廃止こそが経営努力だな。
単独維持困難路線は可及的速やかに廃線でいい。
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:55:26.85ID:ZKWGyght
>>745
貨物との共用でトラブったらどうすんだよ。
奥津軽いまべつ駅ってメチャクチャでかいんだぞ。
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:57:53.36ID:jxhALJnh
むしろロシアを廃止しろ
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:58:27.76ID:b5UW7kCb
>>730
兵役経験者の小学校教師ならそういう発言する奴がザラにいた
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 13:34:19.06ID:xZxKcygw
何で長時間足止め喰らわすんだろう
すぐに代替を用意するかあるいは引き返させるかさせないと
この際料金云々なんて言ってられないと思うんだけどね
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 13:35:20.02ID:06LaJYT4
平壌運転過ぎて、なーんにも言うことが無い
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:55.63ID:mCAXVlvA
>>763
もう

JR北海道の列車には乗るな
JR北海道という鉄道会社を信用するな

ってことなんだと思う

ちょっと考えれば運休という選択にしなきゃいけない、ってことがわかるんだけどな
あとあの気候で長い時間停車したら車輪が凍結することは馬鹿でもわかることだと思うんだけどな
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 14:03:34.93ID:N7JzMtw0
遅延もしくは運休を各駅で案内をしてないのでは
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 16:12:52.77ID:wAQGd1iZ
一番重要と思われてる季節にこうなっちゃうと会社として道、自治体の信用を得られないのでは
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 16:42:59.29ID:vYuizAWX
>>763
下手に2次災害を起こすより足止めの方が良いだろ。
一応駅だからな。
札幌からバスを呼び寄せたようだから道路状況がわからずに出せないし
運転手の手配があり明るくなってからじゃないと無理では?
引き返すにも逆進は無理でしょう・・・。
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:32.19ID:9Rx0BGmR
中央バスも滝川市内線全便運休やってるし、滝川近辺だけ異常なんだろうな
高速道路や重要な幹線道路だけは走れるから、高速バスだけは走っているが

JHBも札幌〜旭川だけは高速バスがあるから、一部の代行便は出せる
あとは中央バス連合が、代行バス出せるか出せないかだろう

まあこうなる前に東みたく、早めに雪で運転見合わせをやるべきだったのだろう
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 18:05:06.88ID:vYuizAWX
>>770
この前の宗谷線のように結果なんともなかったけど止めたって
批判するやついるよね・・・。
最近はピンポイントで大雪になるから判断も難しいかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況