>>803
冗談ではなくあそこは新宿であり、大手町であり、なんだな
大手町のようにオフィス街はあれど繁華街はほとんど無い、とこでも無ければ新宿のように繁華街はあれど、高層ビルの副都心除けばオフィス街はほとんど無い、とこでも無い
両方が大量に揃ってる街なのだ
オフィスはここからの御堂筋沿いが大企業の多数入るエリア
梅田界隈は阪急系だけでも多数のオフィスビルがある
従ってこの界隈はホテルも多い
それも規模の大きなシティホテルが
阪急、阪神、大丸など百貨店も多数
グランフロントやルクア、そして三番街やメンズ、HEP5、17番街、32番街など数々の阪急系を含めた多数の商業施設
歌舞伎町や高層ビル街のような後背地は別としでは駅周りは新宿なんかよりも店がずっと多いのでは?とも思える
迷路のようにあちこちと繋がっているホワイティなどの地下街も忘れてはならない
駅前の地上だけ見て人が少ないな、と思う奴はただの馬鹿なのだ

まあ大阪駅(梅田)周りをぐるぐる歩いた経験がある人なら「飯田橋と同じ」と発言する奴が居ると聞くと「馬鹿?」と笑えるネタになるだろう