X



武蔵野線利用者やけど快速や新車導入や大宮行き増発せいや! [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0932名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 01:35:22.80ID:KHgt6x9Z
阪和線であったことを事実のままに書いただけなんだが、何か都合悪かったのかな?w

武蔵野線より一両あたりの座席数が少ない3扉転クロ車の4両編成で運転される各停が
天王寺に近づくにつれ高校生がどんどん乗ってきて立客多数になったことがw
0933名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 02:17:40.89ID:/ndc+tri
普通電車は女性専用車の付いた6両編成。
日中の区間快速が4両編成。
武蔵野線の仇を阪和線で取りたいだけの嘘っぱち。
高尾の山猿にゃわからんやろ。
0934名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 03:03:11.00ID:Do4g+w5A
>>931 >>932
乗客が一番嫌がるのは居住性も何も関係なく一両あたりの座席数ではなく、一両あたり実際に乗る人数が多いのが一番嫌
一両あたり座席数が多くても一両あたり実際に乗る人数がそれ以上に多ければその方が悲惨で乗客は誰も喜ばない
いわゆる詰め込みが効く、は乗客には不快な言葉
0935名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 05:46:41.73ID:nliNika7
だから環状線と勝手に翻訳するなバーカが
大阪環状線であって全国的には環状線じゃねえんだよ
こんなバカのほざく理屈などだれが信用するんだか

常磐線中電が3扉の時代、日中は快速と同じく
三河島、南千住などにも止まっていたが、朝夕ラッシュ時は
通過という時代が長かったんだが

それがどういうことを意味するかわかるか?
単純に乗り降りに手間取るんで、本数の多いラッシュ時は通過してたんだよ

それと真逆のことをしてるのが殺人会社なんだけど
0936名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 05:49:10.06ID:nliNika7
最近は日本に倣ってかどうかはしらないが、欧米の地下鉄もロングシートが増えてるんだけど
あと、空港客は大きな荷物が多いわけだ
それにデッドスペースが多い転クロなんか地獄以外の何者でもない

実際ロングシートより座席が少ないからな
中国の旅行ガイドにも大阪市内へは南海使えと明記してるようだし
少なからず場違い転クロも理由にあるかと
0938名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 06:20:26.95ID:c/eIYhqw
話題反らしバッカだな
さっさと武蔵野線増発しろよ束ゴキブリ
0939名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 12:09:58.65ID:34u6e0dP
>>933
阪和線用の223や225-5000はほとんどが4両編成だぞ
そんなことも知らんのか?www
0940名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 12:12:27.16ID:34u6e0dP
>>934
立席スペースの少ない3扉転クロ車4両編成に
高校生がどんどん乗ってきたからかわいそうと思ったんだろ
0941名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 13:47:19.56ID:c/eIYhqw
>>940
関西の話題はどうでもいい。
さっさと武蔵野線増発してください
0942むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/10/28(土) 13:52:06.84ID:3Zd99/+M
:::::::::::::::::::::``ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>938-941::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` メクソハナクそ
0944名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 15:16:00.81ID:c/eIYhqw
よっぽど都合悪いな
さっさと武蔵野線増発してください
束ゴキブリ
0945名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 15:39:17.06ID:WSYxeVo7
酉頭って武蔵野線どころか阪和線の各停にも乗ったことないんだろうな
0946名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 15:58:23.70ID:Y7PEBgdZ
>>928
そうでもないと思う
0947名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 17:15:00.54ID:opUEAlLH
酉頭って誰だ?
どうでもいいけどスレタイの読めない馬鹿が必死にスレの話題(武蔵野線)から逸らそうとしてるな
0948名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 19:21:49.71ID:2Xas46fa
>>935
>どういう意味か
あれは415と言う車両の起動加速が低かったことにも起因してる
しかもその割りには矛盾してるのは北千住で出入りに時間がかかる副本線(2番線)に中電、本線(3番線)に4ドア快速のパターンがほとんどだった
そもそも歴史的経緯見てもあえて三河島南千住を通過にした、のではなく徐々に近づいてきたのが事実
柏、北千住、そして天王台と日中の三河島南千住、最後に三河島南千住が終日停車で全く差がなくなった
それとあんなに乗降に手間取って時間がかかるほど環状線は阿鼻叫喚混雑してない
この点は再三言われてる通り詰め込みするほど酷くなる
>真逆のことをしてる
してるのか?質問に答えは?
>>936
>欧米の地下鉄でも増えている
具体例はどうした?
それに上にある通り米はかなり前から多い(と言っても全ての都市では無いが)
0949名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 19:29:45.01ID:Ug7SLlL0
>>928
乗車率80%って、結構な数の人間が立ってることになるんだが

>>947
わかるだろ、お前みたいな人間だってw

>>948
日本でも福岡都市圏は転クロからロングに変わったな
0950名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 19:31:21.68ID:30jj9FZ/
一方欧はロンドンなど少数
それも最近ではなくかなり前からだ
俺が知る限りでは20年前でもそうだった
「最近は増えた」と言うならいつ頃どの程度と数字でも出してみろ
>地獄以外の何物でもない
ならば空港アクセスの追加料金特急かロングで無いのは地獄以外の何物でも無いのかね?
転クロはデッドスペースがあるが回転リクライニングならば無いんだ、と言うならその根拠を説明してみろ
後はどうせ追加料金だから違うんだと逃げるのだろう
何も変わらんのだよ
変わるとすれば混雑状況だけ
ケチケチと高い乗車率にしようと詰め込むから地獄になる
荷物の多い空港客に一番の地獄もやはり「詰め込みが効く」を有効利用(笑)されることだよ
実際詰め込み効かそうとする鉄道事業者は空港客の荷物のことなど何も考えないであろう
0951名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 19:40:46.05ID:c/eIYhqw
>>950
詰め込みしていますでさっさと武蔵野線増発してください
0953名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 19:41:56.86ID:c/eIYhqw
すみません、アンカミス
束ゴキブリドモ、詰め込むしてないでさっさと武蔵野線増発してください
0955名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 19:53:51.81ID:Yx6iwlzq
日頃の混雑でもバリアフリーが言われる時代になっても車椅子の人間が躊躇なく乗れるかなど全く計算してる様子はない
バリアフリー設備設けましたとか言ってそこまで立ち客が溢れる状況を平気で作ってる矛盾
それで何人詰め込めるか、しか計算してないのだ
>南海使え
ロングだからって書いてあるか?
書いてもないことを勝手に都合よく決めるのはやめよう
ロングだからが理由ならば追加料金のはるかやラピートよりも空港急行を利用しよう!成田でもスカイライナーやネッ糞よりも京成特急を利用しよう!になるな
>>939
その通りだね
運用的には二本連結の8両に快速系はなってるけど
>>940
かわいそうかどうかは実際の乗車率が一番大きく左右する
首都圏ほどかわいそうにはなってない
0956名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 20:00:48.94ID:Yx6iwlzq
>>946
実際首都圏ほどには地獄にはなってない
80%には俺も?だけど
ピーク除いた終日乗車率でも50%程度だもんね
各線軒並み60%越えで70%越えまで数線区ある束に比べりゃ地獄度合いは低い
>>949
80は何か間違えてるんだろう
まあ朝のピークなら考えられんこともないが、逆にその時間の阪和線はもっと高い
>わかるだろ
誰みたいな人間をどういう意味でどんな人と言ってるのかマトモな人には何もわからん話だな
>福岡
まだごく一部だけどね
それとて改悪としか捉えてないし
>>952
変わっちゃうんだよ
だから別人です、なんて言ってないだろ?
0957名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 21:51:22.21ID:wp+sfNlB
なんか知らないが、また馬鹿が大暴れしてるな
昔奈良ならまだしも、今の隔駅停車の快速なんか大阪環状線(≠環状線だからな
勝手に翻訳するんじゃねえぞこの馬鹿が!!)に意味あるのか?ただの馬鹿としか言葉が
出ないんだが

あんな場違い転クロなんかやめて、E233クラスの4扉車を大和路、関空紀州路に入れれば
大阪環状線(≠環状線)内各駅停車でもスムーズな乗降になって今と同じダイヤで走れるだろう

ちょっと前に誰から言ってたけど、殺人会社ご自慢の珍快速にしても、朝ラッシュに関していえば
高加減速性能のある4扉のE233系ならばスムーズな乗降もあって120km/h運転でも姫路-長浜は同じ時間で走破出来るって
話だからな
0958名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 21:51:39.27ID:wp+sfNlB
そうそう
その隔駅停車の快速だけど、武蔵野快速は辞めたけどね
千葉支社は昔から京葉線内各駅停車にしたがっていたようだけど
他支社(東京、大宮、八王子)との足並みがそろわず快速運転を続けていたってことだけどね
結局通過駅は越中島と潮見それに平日のみ葛西臨海公園だけだったからな
(大昔は休日は葛西臨海公園に代わって八丁堀が通過だったような記憶があるけど)
結局西船橋の時間調整もあって各駅停車にしても誤差範囲ってことでやめたけども
0959名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 22:21:46.54ID:wp+sfNlB
大阪環状線(≠環状線)にラッシュのど真ん中に間合いの各駅停車で激重無駄エネ鋼鉄製の
場違い転クロ221なんかを使ってもさばけていたというのはやはりオンボロ103で嫌なら乗るな政策を
徹底させたおかげですね。なんかいつの間にかそのオンボロ103のウグイスや大阪環状線(≠環状線)用の
車両を使った奈良からの快速もなくなり221に統一とか暴挙に走ったんだからな
その割には無計画の馬鹿だから、その奈良への乗り入れも無いのに、323に半自動ボタンなんか
付けてるところとか本当に馬鹿以外の言葉が見当たらない
0960名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 22:24:01.76ID:wp+sfNlB
E233系を見ても、通勤から近郊(中央快速は中間的要素か?大月、河口湖乗り入れもあるからか
半自動ボタンをつけたわけだし。それが今となっては高尾以西や青梅・五日市・八高線で終日
半自動ときちんと機能を生かしているし)に至るまで線区に、応じて様々なパターンを取り入れているのとは
大違いだな

223にしたって、JR東西線乗り入れ対応したは良いけど、結局数年で追い出されているんだから
世話ないよ。ホームドアつけたんで最低でも営業運転では無理だからな
0961名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 22:30:16.04ID:c/eIYhqw
武蔵野線増発してください
0964名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 23:45:51.62ID:Edo43Jvg
>>959モナー
0965名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 23:59:27.41ID:8NBSAh05
普段利用してるのが武蔵野線、中央線、南武線(時々)だから武蔵野線を批判してるんだが。
大阪関係あんの?
関西の事もJR西の事も何がどうなってるのかよく知らないんだけど。
0966名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 00:02:33.67ID:BGY18dCZ
新快速がヨ233に?
偉いまたレベルダウンの提案だな
0968名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 01:02:20.86ID:UaaMKVf/
>>967
駅の階段・通路の混雑緩和(増設、拡張)
左側通行の徹底と逆走出来ない仕組み作り
0969名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 01:03:44.22ID:UaaMKVf/
>>967
新秋津廃止(混むから)
0971名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 01:21:05.79ID:UaaMKVf/
新秋津は半分冗談として、どっちかというと中央線、南武線への不満のが大きいかな。
南浦和の乗り換え動線をもっとスムーズになるようにしてほしい。
0972名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 07:54:48.28ID:jAYMdkuc
しもうさ号、むさしの号各々毎時1本
0973名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 08:02:39.95ID:09iR5mHG
武蔵浦和に関してはだいぶ改善されたけどね。
とはいえ府中本町寄りにしか連絡通路がなくてそこに集中しちゃうけど

西船橋寄りの方にも改札作って武蔵浦和下車客や定期客なんかはそっちへ一部
誘導しても良いような気もするんだけど場所がないのかね
0974名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 08:53:34.39ID:09iR5mHG
新秋津駅を廃止して、今の駅より200メートル程度北側に秋津駅(仮称)を作って
西武池袋線と乗換駅にしたらいい

まあ、そんなことしたら、DQN商店街が黙ってないだろうけどね
0975名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 09:03:54.82ID:09iR5mHG
>>965
どう見ても普段から使ってるようには思えないんだけどね
毎日混んでるから嫌だっていうなら車両を変えてみたら?
武蔵野線の場合は短距離の客が多いいので、放射状路線と比べたら
着席意識は薄く、乗る駅や降りる駅の階段近くの車両に(立ってでも)乗ろうと
いう人が多いわけだし

まあ、確かにオンボロ205系が圧倒的多数を占めているので、他のメガループ
各線と比べ待遇の不満はあるけどね。(他線にはすべてE233系が導入されたのに
武蔵野線は結局総武線のお古の231-0だからね。おそらく車内もLEDのままだろうし)

それでもいまだにガラクタ103や場違い転クロの大阪に比べたら恵まれていると
思わないといけないんでしょうけど
0977名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 09:27:18.46ID:09iR5mHG
さすがにガラクタ103はスクラップのようだけど、201とか205はまだ
100年は使う気満々なんだよね。
この期に及んで205はおならへ転属って話らしいし、大阪版武蔵野線の全線開通も
控えてるからね。あの殺人会社のことだから、きっとオンボロ201、205にするんだろうな

あの殺人会社は今後一切3扉車は作らないだろうから仕方ないんだけどね
0978名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 09:42:36.60ID:OAm6OxFc
>>975
205系のままで良い
Eなんたらは座席がショボい

あとどれが誰の発言か確認してからレスしてくれ。
他の人の発言を俺に聞かれても…
0980名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 09:53:03.79ID:OAm6OxFc
束厨はただ単に西を叩きたいだけなんだろ?
サービス面で劣り西に対してのコンプレックスが異常なほど強いんだろう。
なんで武蔵野線の話にいちいち西を絡めてくるか意味分からんわ。
あんたみたいに西の事情詳しくないし。
0981名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:11:31.50ID:RHcL2C3+
>>980
同意した
コンプレックス乗れる塊だな
0982名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:16:33.31ID:ozXuU99w
2ちゃんのあらゆる板で、常時トンキンガーカントンガーと喚き続ける東大阪の精神障害のある老人・・・

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民で、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの71歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・
0983名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:34:41.93ID:09iR5mHG
>>978
全部てめえの自作自演だろ?武蔵野線なんか使ったこともほとんどないくせして、
妄想だけで語って、それだから身近な自称ライバルである大阪の例を挙げてわかりやすく説明してやってるのに
逆切れだからな

そうそう
自称武蔵野線利用者の癖して、東京メガループという言葉が全く出てこない時点で乗ったことが
殆どないのがバレバレなんだけどね

確かにそこまで浸透してるとは思えないけど、利用者ならましてや
鉄ヲタだったらそれくらいは知ってないと
0985名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 14:48:15.28ID:0SKqR/4t
>>972
てか全部むさしの号でいいよ。
24時間1分間隔でむさしの号走ってくれれば他の路線いらないよ。
0986名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:44:03.02ID:VqSYWaYN
馬鹿が大暴れって冒頭に自己紹介して延々とフェイク噺を繰り広げるキチガイ社畜>>957
0987名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:01:16.22ID:Mr6IbQOc
>>983
通勤で使ってるんだが?
何が根拠で俺が武蔵野線使ってないと?
0988名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:01:56.81ID:RHcL2C3+
>>986
増発できなくて悔しくって泣きわめいてるだけだよ
0989名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:33:01.07ID:wGXO1c/q
駅構内の改善に金使えという意見には噛みつけない『社畜くん』w
0990名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:40:36.27ID:09iR5mHG
これまでの言葉の端端からこれは乗ったことない(もしくは皆無に近い)ってことが
バレバレなんだよな。
0991名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:53:02.22ID:wGXO1c/q
南浦和の階段増設は本当に嬉しかったわ
限られたスペースを見事に使って欲しい所に作ってくれたと思ったもの
0992名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 19:11:39.45ID:af6XoMK4
>>990
混雑大したことないとか束を擁護してる奴がな
おまけに根拠なく着席意識は高くないとか勝手に決めてるし
短距離客しかいない、も根拠ない
「平均の」乗車率か他社と比較して糞高いんだから、「車両を移動した」で解決する話でもないし
0993名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 19:12:38.28ID:Mr6IbQOc
>>990
明日も西国分寺6時半前後の武蔵野線に乗る訳だが?
西国分寺からは座れる可能性が高いが、209系が来たら座席が狭くてデカいおっさんに挟まれるとキツいので、1号車のフリースペースに立ってる。
205系の場合はデカいおっさんが1,5人分くらい幅使ってる隣に座ると密着せずに済む場合が多い。
朝早いので1号車はそんなには混まないが、新秋津から乗る客は座れない場合も多く、その中には東所沢で始発電車に乗り移る客も結構いる。
東所沢で運転士交代で、たまに雑談して爆笑してる束社員がいる。
新座や北朝霞から結構乗ってきて混雑してくるが、俺は北朝霞で降りる。
0994名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 19:40:01.88ID:09iR5mHG
そんなに遠くない将来に205は撤退し、231−0が来ることになるんだけど
どうするつもりなのかね?正直そこまで209-500を毛嫌いする馬鹿なんか関西人でもいねえぞ

まあ、武蔵野線の205には袖仕切りがついてるので、少しはマシではあるけど
0995名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 20:02:43.75ID:3JYrbpUr
>>975
混雑解消を言う乗客は居ても233が欲しいなんて乗客は一般乗客にはまずほとんど居ないね
そんなこと知りもしないし
>>983
東京メガループなんて言葉使う一般客なんて見たことない
一般客は武蔵野線のことは武蔵野線としか言わない
正直お粗末な231に変わるくらいならまだ武蔵野線の205でもマシ
環状線の201ならもっといい
状態的にね
関西の転クロ車なら遥かにいい
それが現実の序列だね
0996名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 20:10:54.75ID:09iR5mHG
関西の転クロは実際に乗ったこともあるが、あんなの211のセミクロスに毛が生えただけ
殆どがボックス状態だし、あんなものに人生のすべてを捧げられる奴の気が知れない

そうそう
メガループは使わない癖して、あれだけ忠告してるのに大阪環状線を環状線とかほざいているし
そこからしても関西人だってバレバレなんだけど
0997名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 20:12:51.78ID:09iR5mHG
そうそう
その大阪環状線(≠環状線)と同じ色の201が武蔵野線にもついていたなんておそらくあの馬鹿は
知らないだろうね。嘘だと思うならググってみろよ。

8両が大勢を占める中で6連だったから個人的には嫌だったけど
0998名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 20:15:11.35ID:09iR5mHG
中央線なんかオンボロ201が233に置き換わり大好評なんだけどね
一般人にとってもLCDでの宣伝はインパクトが強くてみんな見入っているし

為になることも載ってるからな

まあ、武蔵野線には231-0だからおそらく総武線時代と同じでLCDは入らないと思うけど
メガループでも大きな差がついてしまったな
0999名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 20:17:39.78ID:09iR5mHG
東京メガループは確かに一般人にそれほど浸透してはいないとは思うが
それでもホームページに記載があるし、最低でも大阪環状線を単に環状線だと
ほざきだす馬鹿の理屈よりははるかに浸透しているわけだけど、環状線は出てきても
東京メガループなんて一言も出てこなかったからな

おそらく言葉自体知らなかったんだろうね。それで急いで調べたと
1000名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 20:17:59.08ID:09iR5mHG
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 9時間 10分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況