「小田急は、黄色い線の外側を歩かれる方がいらっしゃいますと、電車を発車させません。」

何をエラそうに・・
乗客の安全確保を最優先するなら、さっさと全駅にホームドアを設置しろよ。
新車導入は混雑緩和よりコスト削減を優先させ、従来の広幅車から狭幅車に置き換えたことにより混雑悪化を招く。
自己満足の「黄色い線」ルールで毎日のように列車の遅延を発生させておきながら、遅延理由を「集中混雑のため」として、あたかも自社の責任ではないよう印象操作。
「乗客の安全確保を最優先しています」と宣言しておきながら、相模大野車庫で脱線事故を引き起こした上、挙げ句の果ては火災現場脇に電車を停車させ、避難誘導すら行わないという信じられないほどの安全軽視。
これほど乗客の協力に依存し、乗客に不便、迷惑、負担を押し付けている鉄道会社は珍しいわ。
恥ずかしくないの?