X



西武新宿線 Part111 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 22:44:04.61ID:zJ8ATL1p
西武新宿線(西武新宿〜本川越)を語るスレです。

https://www.seiburailway.jp/
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/04/14(土) 12:23:23.23ID:Zgqdzcxt
>>324
まずは路線検索して到着時刻から逆算するから、所要時間は既にわかってるだろ。
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:05.86ID:E19FYkYU
>>325
西武新宿まで新宿線が吉。
理由は、座って帰れるから。
ただ、拝島方面の直通電車が少ないから、電車を選ぶ手間が嫌なら、JR+モノレール。
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/04/14(土) 18:22:45.56ID:civJHeM8
すぐに出る急行本川越に乗って上石神井で待ち合わせしている各停拝島に乗り換え
(小平まで行っても次の急行に乗っても拝島行は同じだから)
という選択が改悪により殆どできなくなった
小平始発なんてどんな嫌がらせだ
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/04/14(土) 20:33:08.56ID:REyg6wST
>>323
ラッシュ時の各停なら本数が減ってるようだから論理上混雑は酷くなるね。
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/04/14(土) 23:04:24.79ID:civJHeM8
朝ラッシュと夕ラッシュの始まり・終電間際は変わりない筈だ
影響があるのは拝島ライナー運行時間帯
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 10:13:34.17ID:1tRFxSIN
西武の株を1800円×2000株ほど買おうか悩む
テクニカルはまだまだ買いシグナルでてない
まだもうちょいヨコだろうから待つべきか
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:59:30.75ID:20YvLpBF
朝方の都立家政〜鷺ノ宮間の踏切支障でダイヤいまだにgdgdらしいけど、踏切ってアソコしかないジャン! w(゚o゚)w
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 21:38:29.72ID:393q+GLP
西武新宿想像以上に混みすぎ!
みんな高田馬場から乗るのかと思った…所沢方面でなんであんなに西武新宿にいるんだ?
バスタ新宿より新大久保のほうが近い場所で、高田馬場から大混雑する場所なんだが…
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 00:52:42.92ID:qfUCAGCS
>>347
そりゃ東西線と山手線に乗り換えるのなら馬場だが、丸ノ内線や大江戸線目的なら西武新宿だし
馬場はなかなか目的地とはなり得ないが、新宿は乗り換えだけでなく目的地になっても珍しくない。
馬場で乗り換えてわざわざJR新宿に行って構内でまた歩くことを考えれば、西武新宿から歩くだろう。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 07:33:11.71ID:jxBggX7m
メトロに押されてあまり使う機会があんまりないかもしれんが、都営新宿線も西武新宿から使えることお忘れなく
新宿三丁目まで歩けるよ
基本は中井・大江戸新宿乗り換えかもしれんが
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 09:44:12.42ID:rUuzjjh4
>>349
それは乗り換えられるうちに入らないだろ
わざわざ電車という歩かずに済む交通機関使うんだから無理に歩かなくていいよ
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 12:09:04.14ID:Fdrh4Ao/
西武の新しい顔「拝島ライナー」登場!――好調の裏にあったかつての「苦い失敗」
https://hbol.jp/163830

仕事帰りは有料でも座って…下りの座席指定人気
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180418-OYT1T50041.html

 「拝島ライナー」は、西武鉄道が3月に運行を始めた。指定料金は300円。平日、土休日とも午後6時〜10時台に西武新宿を出発し、拝島に向かう。

 同社によると、平日夜は帰宅ラッシュの午後7時と同8時台で満席になることが多いという。休日や祝日の前日は、遅い時間帯の乗車率が高めになり、飲酒や残業後に座って帰りたいという乗客心理がみえる。

 ただ、土休日の乗車率は5割ほどにとどまっており、同社は「買い物や行楽の帰りに利用してもらえるようにPRしていきたい」としている。
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 23:13:16.71ID:xRz9j0++
昨夜乗った各停本川越行き、東村山で7分待ちだった。
東京近郊でこんなに待つ路線あるか?
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 10:37:01.18ID:rVI+8msJ
以前の小田急だと大野本厚木新松田とよくあったけど、だいぶ整理されたね。
新宿線の場合制約多くてうまくいかないだろうから
当時の小田急に倣って急行東村山行、東村山から本川越行に変わります。でいいんじゃない。
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 21:50:22.53ID:SJ/t+V5p
>>354
酷すぎ
乗客の貴重な時間を奪ってる意識ないのかね
俺なんて中井沼袋の3、4分待ちですら無駄に感じてゆるせないのに
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:45:00.02ID:UC5xZ/uN
>>354
とにかく運用がひどすぎるのが西武鉄道。
その7分待ちって特急の通過待ちのやつだと思うけど、まず東村山で5分ぐらい追いつかれるのを待って、抜かされてから2分ぐらいで発車して合計7分だったと思う。

所沢で降りる客結構多いのにその目前で7分待ちとかやられるとねえ、本当になめてるのかと。
新所沢で特急の通過待ちをするパターンだと、所沢、航空公園、新所沢、3駅の利用客の利便性が上がる。乗降客数的にもそこを救済するのは普通の企業だと思うがな。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 01:04:27.79ID:XqgHezMY
それだと航空公園〜入曽の利用客が特急を利用できなくなる
利用しても乗り継ぎ列車が確保されない
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 01:05:14.31ID:IOiZD1qH
>>357
埼玉県内の運行間隔の調整を兼ねているのかと
それと
埼玉県民の皆さーん
早くてゆったり座れる特急レッドアロー号をご利用になればこのようにお客様の貴重なお時間を無駄にすることがありません
この電車のご利用と比べて都心をもっとゆっくり出てきても少し早く到着しますよぉ〜?
という感じで特急利用の動機付けかと
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 08:43:56.21
>>354>>356
例えば京王線だとつつじヶ丘で3本待避8分間停車とか桜上水で2本待避二駅隣の八幡山でさらに3本待避とかザラですがそれに対して感想は?
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 10:12:28.73ID:rwncPgWZ
>>351
副都心線新宿三丁目が東急連絡きっぷの拠点なんだから都営も変わらんはず
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 10:15:51.85ID:rwncPgWZ
わざわざ中井・大江戸線経由の乗り換えのために鷺ノ宮で各停に乗り換える面倒さ考えれば
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 11:55:40.78ID:GhVW5c86
>>357-359
小田急の海老名でよくあるパターンに似てるね
本厚木の手前で特急に抜かれるために急行は数分停車
先行しちゃうと愛甲石田〜東海大学前の乗継列車がなくなる

本厚木客の何割かは海老名で相鉄から
所沢客の何割かは東村山で国分寺線からと構造も似てるな
海老名も東村山も乗換のある、路線内では比較的大きな駅だが
相模川/都県境のそれぞれ先の大きな駅には及ばないのも同じ。
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 15:24:56.87ID:KnmvrHvJ
ここは最早西武新宿線のスレじゃないね。
他に重複あるみたいだしここはJR東日本叩きスレにしよう。
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 18:30:05.43ID:3NBPk/qW
拝島ライナーってこれまでふつうの急行や準急だったのを指定席運行にしたのかね?
このしわ寄せは前後の急行準急にいくに決まってる
最近の夕刻ラッシュが酷すぎるわ
西武鉄道は指定席料金入ってくるからウハウハだろうが、利用者は割り食ってる
お客様窓口にクレーム入れたろうかな
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 19:27:50.64ID:astCa8Tk
東上線だってライナー導入で準急減便して急行も遅くしたよ
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 23:12:18.36ID:UC5xZ/uN
>>358
おいおい、そもそも東村山に特急が止まらなかった時代から、所沢で次の電車を待つ客はいた。それで利用できないというのはおかしい。
今でも所沢まで乗ってから待合室に向かう人も見るな。座っていたいとか、理由はさまざまなんだろうけど。
東村山で対面に乗り換える客ってそんなにいないよ。降りる客はほとんど階段を上っていくから。
対面乗り換えだから便利だから今まで使ってなかったけど特急に乗ろうなんて航空公園から入曽の新規需要は少ないと思われる。
それに、東村山に止まって遅くなってしかも露骨に誘導されたらもう意地でも使わない。と言う意見が自分の周りでは多い。

>>359
動機付けと言うととても明るくも聞こえるが、他がどうしようもなく遅くて不便だから仕方が無いから乗るみたいな消極的な理由が大きい。
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 23:14:54.14ID:UC5xZ/uN
>>370
(無料の)特急を廃止したしね。もともと本数が少なかったけどさ。
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 00:52:45.79ID:Fr0zRPpT
別に長時間待ち時間発生する客は特急乗り換え客じゃなくて各停乗り通し客でも全く問題ないわけで
だったら時間のかかる各停をわざわざ乗り通してる客の方が
金出してでも速達性を手に入れたい特急利用客よりも待たせて問題ない側と言えるだろう
どっちかは長時間待たなきゃならないんだから納得しろ
それで意地はるのは勝手だけどずっとデメリット受け続けてればいい
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:01:54.37ID:sl6/F6Ha
>>371
利用者のフリや意見を妄想するなら、東村山で特急から
>航空公園から入曽
対面乗換可能かどうか最近の状況ちゃんと調べてからなりすました方がいいよ。
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 13:47:44.12ID:bJNrFe/a
>>369
ライナーは小平以東純増
土休日夜間は小平以西も純増
ライナー設定に伴う皺寄せはピーク帯減便・区間短縮としてほぼ各停へ行った
無料優等は単なるクソ化

>>371
東村山で下り特急を降りた人が対面ホームの電車に乗ったら
戻ってしまうぞ
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 13:49:22.79ID:bJNrFe/a
>>373
特急:鈍足化
無料優等:鈍足化
各停:待避増
拝島ライナーを使い始めた人以外全員長時間待たされることになったのが西武新宿線
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 18:08:37.23ID:GiOB2W/0
>>373,>>376
事実上各駅停車だけど、元は急行が待たされているというのをお忘れ無く。
それと、どちらかが長時間待たなければならないというのは間違い。なぜならダイヤと待避駅次第で待ち時間は変わるから。
乗降客数の多い所沢の手前で7分待ちとかで納得しろってのは相当なドMか一部の経営者気取りか部外者ぐらい。
実際に乗ってみればわかると思うが、6分待ちアナウンス聞いた時に舌打ちやらため息やらよく聞こえてくるからw

>>375
ああ、そういえば工事で対面じゃ無くなったんだったな。最近新宿線の使用頻度激減したから忘れてたわ。不便なんでね。
それと、元はと言えば>>358の航空公園〜入曽の利用客が特急を利用できなくなるって部分に反応したんだけどさ、
階段上って乗り換えるんだったら所沢まで乗って乗り換えた方が便利だから、ますます特急の通過待ちは新所沢で行った方がいいことになるな。
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 18:10:39.51ID:GiOB2W/0
>>376
上のは対面の部分に対してだったんだけど最初の部分にアンカーつけちゃってスマソ
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 18:50:07.08ID:pUZWRgCo
>>378
>>それと、元はと言えば>>358の航空公園〜入曽の利用客が特急を利用できなくなるって部分に反応したんだけどさ、
>>階段上って乗り換えるんだったら所沢まで乗って乗り換えた方が便利だから、ますます特急の通過待ちは新所沢で行った方がいいことになるな。
航空公園・新所沢・入曽の人は特急使うなと言うことか
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 21:02:05.75ID:Fr0zRPpT
特急が東村山で抜けば所沢で降りてからすぐに乗り継ぎ列車が来るじゃん
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 22:35:54.73ID:h8MONmF7
>>383
丸ノ内線と国道20号の経路で皇居ぶち抜いて京葉線東京駅に繋げられたらって思ったことある
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:37.17ID:Fr0zRPpT
皇居ぶち抜いても間に家も商業ビルもなくて駅が作れないから
メトロは保安とか不敬とか関係なしに皇居迂回してるんだよな

仮に皇族が今の皇居から退去したとしても
江戸城跡という貴重な史跡だから再開発なんかできないし
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:33:53.22ID:GiOB2W/0
>>382
特急が所沢までノンストップだった頃だってすぐには来なかったし、すぐに乗り継ぎ列車が来るからという理由で新規に特急に乗る動機につながるのかな?
真夏で糞暑い時とか冬で寒いときなど、ホームに滞在したくないときは確かに動機につながるけどさ。
とにかく急ぐ、もしくは座りたいだけなら特急に乗るしか無いし、乗り継ぎ間隔はそれほど問題では無いと思うよ。
まあ後ろの急行と同じ時間になるとかだと速達制という意味では意味が薄れてしまうが。
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:37:25.45ID:Fr0zRPpT
>>386
すぐに乗り継ぎ列車が来る場合だと乗り換え案内で特急利用ルートが出やすくなるというのがある
特急使ってみようか迷ってた人にとってはいい需要喚起になると思うよ
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:43:39.42ID:GiOB2W/0
>>380
あまりにも乱暴な表現。
すぐに乗り継ぎ列車が確保されないなら使うなという考えがまかり通るならば、だ。

所沢名物、池袋線下りが所沢着に前後して新宿線の下りが出るという嫌がらせは乗り換えるなということとも表現できる。
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:55:01.67ID:GiOB2W/0
>>387
到着時間や出発時間指定だと結局早いのが出るから特急利用ルートは前の方に出るけど、出やすくなるってのは乗り換え楽な順とかそういう検索設定のことかな?

まあ特急が便利になって需要喚起されるなら自分もいいと思うけど、現状では急行というNO2を不便にすることによってNO1の特急の価値を相対的に上げる、まるで金正恩みたいなやりかただから不満が大きいね。

以前のスレでもでてたけど、東村山高架化完了後は対面で国分寺発本川越行きに接続すれば、特急の乗客も便利に、急行本川越行きも東村山での長時間停車が解消され、満足度が上がるのでは無いだろうか。
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 01:39:06.10ID:kI1Eb/4G
>>388
わざわざ利便性を下げるのはつまり
そういう利用をして欲しくないという意思表示だろ
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 06:11:40.95ID:0qwgKVm5
>>378-379 >>381 >>386-389
自らの利用激減で東村山配線知らないのに
舌打ちやらため息やらよく聞こえてくる
超能力者さんおはよう~~

>際に乗ってみればわかると思うが、6分待ちアナウンス聞いた時に>舌打ちやらため息やらよく聞こえてくるからw

>>375
>ああ、そういえば工事で対面じゃ無くなったんだったな。最近新宿>線の使用頻度激減したから
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:30:03.33ID:CFNLa73B
>>391
知らないんじゃ無くて間違えたんだが。

それはそうと、舌打ちやらため息はよく聞いてたな。小平で拝島線乗り換えのために待たされるときとか、待つアナウンス後に舌打ちとかよくあったわ。
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 14:20:29.15ID:5gp4jDBS
>>397
>>ああ、そういえば工事で対面じゃ無くなったんだったな。最近新宿線の使用頻度激減したから忘れてたわ。
ということなので小平で舌打ちやらため息を「よく」聞いたのは昨年3月改正より前か
各停なら小平で後から来る優等を待つのは普通のこと
俺は各停が拝島方面行きを待つと言うアナウンスに対する舌打ちやため息を聞いたことが無い
優等だと平日はあっても舌打ちやため息をつくような客が乗っていそうになく聞こえてくるほど客が乗っていない時間帯
土休日は小平バカ停の間に多摩湖線不定期運転日は不定期遊園地急行が来る
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 07:32:26.35ID:fekkexxN
埼玉方面まで帰るのに意地はって特急使わない上で
舌打ちするようなのほっといていいよそんな野蛮な連中

特急愛用者から見ても同じ方面であるのが腹立たしいわ。
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 17:58:15.90ID:VH8DPnvf
>>389

国分寺線の8両または10両編成化が条件だな。
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 06:21:40.95ID:XTnl2LFo
>>403
使えない中途半端な新宿線のノロノロ特急(笑)空気輸送特急(笑)を擁護するキティってw
おまえ西武の怠け者お荷物社員だろw
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 07:47:33.39ID:j1YvWgkx
>>404
前は否定してたけど、専用6連や4+2がだんだん組成厳しくなってきてるの考えると
東村山は高架化なら化国分寺線8連化、あるのかもね。4+4ばかりかもしれないけど

鷹の台がホーム延長厳しいけど、8連化の代わりに朝も10分間隔で
1面1線の棒線駅化で対応とかで…多摩湖線本町信号場と同じ流れ
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 15:27:51.03ID:Kug4p87N
>>407
鷹の台の交換設備を潰すと
15分間隔をスマートに組めなくなる
運用も現状2本なのが3本必要になる
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 08:34:24.67ID:xH/I5KHW
国分寺線8連化とか言ってる奴らはどんだけ頭の中がフラワーパークなのか。
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 08:53:36.14ID:QkxV58ys
101と2000と4000をまとめて時間かけて
ドア位置同じ、ワンマン対応可能の同一の4連新造車で
入れ替えてくれればありなんじゃないか。
国分寺線のラッシュはそれ*2の8連にするとか
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 23:10:57.62ID:0cZr3bky
>>406
むしろ急行にグリーン車つけてもらいたい。着席需要を満たせて、しかも特急利用者からしても待機時間が減って選択肢が増える。
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 13:27:52.78ID:G+PSrINg
>>408

8連に対応しないなら鷹の台の廃止で良いじゃん。
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 15:57:22.81ID:oTJXNGnz
西武もJRみたいに「上着+ボタンダウンシャツ・ノーネクタイ」のクールビズやるようになったの?
さっき、西武新宿で上着脇に抱えた長袖ノーネクタイの乗務員見かけたので。
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 00:19:56.77ID:aLhDc1Cm
制服なんて職員だとわかるならアロハシャツでも良い
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 01:53:19.75ID:+QpME8PJ
優等12両化して2両グリーン車化はよ
んで特急廃止
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 20:41:54.21ID:ngYuvqUm
2階立て2両グリーンが実現したら最高。
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 21:00:54.67ID:SpJNbfLI
>>413
8両にする必要ない
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 08:25:21.11ID:u/wlg2KD
基本国分寺線でしか使わない6連の去就次第
直近なら4+2で賄えるだろうけど。
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 08:42:54.70ID:a0ccEcXs
>>423
朝は6両だとやはり混むから8両欲しいけど、昼間8両だとガラガラになるか?
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 09:18:10.38ID:u/wlg2KD
いまどき輸送力増強は考えにくいから、
8連化したら朝も10分間隔にしちゃうんじゃない。
6連×8本→8連×6本に代わるだけ
運用が5編成から3編成に減らせる会社的にはメリットありそう。

昼間は…線内運用や西武園線直通は4連ワンマンとかで
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 09:22:47.29ID:u/wlg2KD
あるいは、支線用の新造する時期が来たら、いっそのこと
東急7000と同様ワンマン対応を3連にしちゃうとか…
国分寺線はそれ×2でツーマン運用

多摩湖線国分寺・多摩川線武蔵境よりだけロング
ほか2両はセミクロス入れれば4000置換秩父線にも使えるなとか

スレ違いなので妄想これくらいで。
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 20:34:46.87ID:z1r0nxx4
2010年の時刻表を今見たら、快速急行拝島快速や朝の萩山連結・夕間オール急行など非常に便利だったんだな。拝島線も結局本数は減便だし、何より夕方特急直前の急行は東村山まで逃げ切るなど凄い。どうしてこうも不便になったのか。
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 20:38:39.87ID:z1r0nxx4
一方唯一改善されたのは平日朝ラッシュ時の速達化くらいか。地味に池袋線も準急が増え、有効列車が減っているし、不便になったものだ。
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 00:05:12.20ID:D6CDSoMo
>>427
特急を優遇して、他の種別は死んでもらうという現経営陣の考えかただね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況