X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★166 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 07:10:59.79ID:ZTL97pir
舞鶴ルートや米原ルート(北陸・中京新幹線含む)は北陸新幹線からは外れましたが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。
本スレや未開通区間スレは汚さないように

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★165
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1505841885/
0002名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 07:11:31.44ID:ZTL97pir
●基本
-国交省 新幹線鉄道の整備
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen.html
-昭和48年整備計画(「経由地:小浜市附近」の典拠)
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/library/at-contents/kenseijoho/shinkansen/material731113.pdf
-整備新幹線の整備に関する基本方針(着工5条件)(H21.12.24決定)
ttp://www.pref.fukui.jp/doc/shinkansen/torikumi/21-1-5_d/fil/001.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000189657.pdf#page=4 (※投資効果B/C>1であることを確認)
-国と地方の負担(地元には国からの交付税措置があるため、実質の地元負担は12〜18%程度)
ttp://i.imgur.com/BdlINP4.png?1
0003名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 07:12:09.32ID:ZTL97pir
●「B/C比(費用便益比)」について
-国土交通省 鉄道プロジェクトの評価手法マニュアル(2012年改訂版)
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000040.html
-国総研資料 第297号 一般化時間による交通結節点の利便性評価手法(要するに乗換抵抗の算出について)
ttp://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0297.htm
-「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(図表等分かりやすい)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdf
-北陸新幹線敦賀以西ルートに対する考え方(図表等分かりやすい。注:米原ルート推進の滋賀県の資料)
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/shigaopinion/files/20151211shiga_presentation.pdf

●財源の確保について
-運輸政策研究機構 整備新幹線 新規着工3区間の開業時期の前倒しについて(石井、2015)
ttp://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no68-topics01.pdf
-整備新幹線について 総務省(2015):新規着工3区間の開業時期前倒しに伴う財源確保の与党検討経過
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000357377.pdf#page=10

●人口流動
-全国幹線旅客純流動調査>集計データファイル>都道府県間流動表(交通機関別、仕事・観光・私用別の統計あり)
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/sogoseisaku_soukou_fr_000016.html
-北陸圏における交流の現状 2005年全国幹線旅客純流動調査より(図表や円グラフ等あり)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054137.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054138.pdf
-「北陸地方の三大都市圏への転出人口の内訳」2015年センター試験地理B(住民基本台帳人口移動報告より)
ttp://i.imgur.com/CqojfkK.png?1 (統計年次2010年 概算:東京圏32%,名古屋圏16%,大阪圏22%,その他30%)
-北陸3県における鉄道旅客流動の状況 (JR西日本 2009年旅客地域流動調査データを基に作成)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000192883.pdf#page=3
-JR特急利用者数ランキング2015年新春版
ttp://tabiris.com/archives/jtlte2015/
0005名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 07:16:00.86ID:ZTL97pir
JR西日本もJR東海も、米原乗り入れは困難と示す
http://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-9/
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/58679

2016年12月7日 JR東海柘植社長の記者会見 「米原での乗り入れ困難」
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070104-n1.html

前半部分:
JR東海の柘植康英社長は7日午後、大阪市で記者会見を開き、
北陸新幹線の未着工区間(福井県・敦賀−大阪)のルートに関して
「東海道新幹線は高密度なダイヤで運行しており、
(滋賀県・米原での)乗り入れは困難」と述べた。
北陸新幹線を米原で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」に
改めて否定的な見解を示した格好だ。

 柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、
東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況は分からない」とした。
0006名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 07:17:14.76ID:ZTL97pir
2013年(米原が最優位)
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53341700Z20C13A3LDA000/
2013年(同上)
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462148.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462301.pdf

事実上の撤回
http://www.sankei.com/west/news/160128/wst1601280096-n1.html
http://mainichi.jp/articles/20160129/k00/00m/040/121000c
関連記事(JR東海は否定的とされている)
http://kusatsuritto.goguynet.jp/2016/01/29/maibararute/

ルート決定直前(関西は既にバラバラ?)
https://zuuonline.com/archives/125810

ルート決定後の記事
http://www.sankei.com/west/news/170111/wst1701110001-n1.html
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)
0007名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 09:04:39.74ID:I+xtgKyC

ttp://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1362710126.pdf
(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
0008名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 09:05:28.89ID:I+xtgKyC
北陸新幹線財源で財務省案 JR負担増のくせ球
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17596570T10C17A6PP8000/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00506063-hokkoku-l17
> JRが国に支払う貸付料に関しては、金沢開業の利用実績が当初予測を上回ったことから「もうけに見合った貸付料を払っていただきたい」と増額を求めた。

http://yamamototaku.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/01/jm-1-1-2.pdf

金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17673250U7A610C1LB0000/

北陸新幹線考
http://www.taro.org/2017/03/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%80%83.php

国交省/北陸新幹線敦賀〜新大阪間ルート選定調査結果/「米原」案が費用対効果最適
http://www.decn.co.jp/?p=78946
0009名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 09:06:15.76ID:I+xtgKyC
福井県が「北陸・中京新幹線」の検討を提案。それなら北陸新幹線は「米原ルート」でいいのでは?
http://tabiris.com/archives/hokuriku-chukyo/

>敦賀―米原(約50キロ)を新たに建設し、米原―名古屋は東海道新幹線との共用を想定している。
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/201326

福井県が今度は「小浜線の高速化」を国に要求へ。「並行在来線」候補に快速列車を求める理由とは
http://tabiris.com/archives/obamasen/
0011名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 10:56:12.76ID:3GDRoNYN
普通の日本人なら自分の主張が通らなかったといって
決着済みの問題を何度も蒸し返してゴネ続けるなんて恥知らずな行動は出来ないもの
たとえ自分はその計画がうまくいかないと思っていても
実際にそうなるまでは黙っているのが常識

そう考えると米原厨ってのはメンタルが朝鮮人そのものなんだよなぁ
リアルで半島系の血を受け継いでいる人かもしれない
0012名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:00:05.57ID:3GDRoNYN
北陸新幹線、全ルート確定
http://www.sankei.com/west/news/170315/wst1703150051-n1.html

北陸新幹線の未着工区間の福井県・敦賀以西のルートについて、
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は15日、
京都−新大阪は京都府南部の京田辺市を経由する「南回り案」とすることを正式決定した。
敦賀−京都は昨年末に福井県・小浜を通る「小浜京都ルート」に決まっており、
昭和48年の整備計画の決定以来40年余りで、北陸新幹線全線のルートが確定した。
0013名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:04:13.64ID:3GDRoNYN
長野県:小浜・京都のルート、これは国交省の調査結果だと総便益が最も大きい
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/chijikaiken/2016/20161209.html
富山県:京都駅を経由して、大阪に直接、乗換えなしで行けるルートが望ましい
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1118/kj00016470-002-01.html
石川県:知事は「京都駅を外すことは考えられない」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97386520X10C16A2LB0000/
福井県:京都駅を経由するということについては望ましい案の1つ
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kouho/kaiken/kaiken160215.html
JR西日本:「小浜―京都駅案」について、「旅客流動の点で経済効果は大きい」とメリットを強調
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/89773.html
0015名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:06:50.99ID:8Z8F6Frd
>>13
「金を出さずに口を出す」
これもどっかの国の特徴かな?
0016名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:07:38.34ID:3GDRoNYN
米原は乗り換え面倒、遅い、運賃激高い、雪害と
利用者の便益が敦賀止めの方がマシなレベルで最低最悪のゴミルートだから論外
整備新幹線着工5条件でも推す運行主体もなければ福井県の同意も得られず
現実的にも永久に着工不可能な机上の空論、落選したのは当たり前のこと

この簡単な理屈が理解できないバカが負けた悔しさから
いまだ決着済みの話を何度も蒸し返しては朝鮮人のようにゴネ続けていると言う構図
0017名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:08:08.44ID:tWbVyqbI
>>11
> たとえ自分はその計画がうまくいかないと思っていても
> 実際にそうなるまでは黙っているのが常識

こういうメンタルこそ○○人じゃね?

併合の間は略奪行為を首謀し、戦後は被害者面で賠償を要求する。
0018名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:10:48.88ID:tWbVyqbI
>>16
> 利用者の便益が敦賀止めの方がマシなレベル

まだ理解できないようで。

> 福井県の同意も得られず
www
0019名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:10:59.21ID:3GDRoNYN
というか、大半の人々は
「米原通るか通らないか」はどうでも良くて、
京都・大阪まで直通で行けるかどうかと、運賃の安さ、雪害の無さだろ。
小浜だの原発乞食ばっかり書いている奴がいるからおかしくなる
0021名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:11:57.96ID:3GDRoNYN
>>18
> 利用者の便益が敦賀止めの方がマシなレベル

お前の方こそまだ理解できないようで。

> 福井県の同意も得られず
www
0022名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:13:21.49ID:3GDRoNYN
>>17
自分の推した案が採用されなかったら
今度は採用された他人の案を邪魔する側に回る
それが朝鮮人ですから
まさに米原厨そのものw
0023名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:14:14.53ID:3GDRoNYN
米原厨よ、これが現実だ!

北陸新幹線、全ルート確定
http://www.sankei.com/west/news/170315/wst1703150051-n1.html

北陸新幹線の未着工区間の福井県・敦賀以西のルートについて、
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は15日、
京都−新大阪は京都府南部の京田辺市を経由する「南回り案」とすることを正式決定した。
敦賀−京都は昨年末に福井県・小浜を通る「小浜京都ルート」に決まっており、
昭和48年の整備計画の決定以来40年余りで、北陸新幹線全線のルートが確定した。
0024名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:14:31.90ID:8Z8F6Frd
>>19
なら血税を無駄遣いせずに米原乗り入れすればいいだけ

ttp://www.mlit.go.jp/common/000208797.pdf
> (「収支採算性及び投資効果の確認に関するとりまとめ」に関する委員からの主な意見)
> 【収支採算性について】
> ・JRの儲けのためにやっているわけではないので、営業主体の受益は貸付料として放出されるこ
> とをとりまとめに書いておいておいた方がいい。
0026名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:17:04.63ID:3GDRoNYN
米原厨の妄想はタラレバが土台になってる時点で論外なんだわ
本人に自覚症状がないところがまた痛々しい
0027名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:18:46.87ID:3GDRoNYN
どっちにしても与党PTで正式に落選済みの米原は
整備新幹線着工5条件で推す運行主体も存在しなければ
福井県の同意も得られないので永久に着工不可能、
今から米原に変更される可能性は絶対に「無い」

また利用者目線でも面倒で速達性を毀損する途中乗り換え、
二社跨ぎによる無駄な割増運賃、冬季は東海度の雪害に巻き込まれたり
利便性、速達性、運賃負担も糞過ぎる敦賀止め以下の糞ルートなので
作る意味も価値も必要も「無い」最初から机上の空論糞ルート、それが米原
0028名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:27:43.35ID:e4friaLF
その時々で力あるものに媚びへつらう、それがかの国の気質「事大主義」
「偉い人が決めたから」というだけで無批判に支持する小浜厨はまさに◯◯人

粘着質のID:3GDRoNYNは自分の○○人気質に気付かず他人を○○人呼ばわりしてるんだから片腹痛い
0029名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:44:05.10ID:RnqCRnum
税金を使っておきながら仕事をする人間が誰も得しないのが米原ルート

共産国でもなければ実現しないな
0030名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 11:55:36.96ID:3GDRoNYN
>>28
民主的な選挙により選ばれた政治による
正規の手続きを踏んでのルート決定が事大主義とは片腹痛い

自分に都合の悪い決定は全て事大主義とでも主張するつもりであろうか
決着済みの問題を何度も蒸し返してはゴネる米原厨
まさに朝鮮人である
0031名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 12:47:42.91ID:3GDRoNYN
そういえば韓国のことわざに
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる」
というものがある
米原厨のイメージと完全に重なるところが面白い
0032名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 12:59:15.89ID:tWbVyqbI
他人の牛が逃げ走るのはみものだ
ってのもあるな。

小浜ニートのいう「関係者の調整」の実態に通じるものがある。
0033名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 15:50:07.19ID:Tvim2sgU
大村知事と嘉田前知事が希望の党からの立候補を検討しているそうで
揃って当選しさらに政権交代まで至れば米原ルート実現へワンチャン(ナイナイ
0034名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 16:05:41.22ID:tWbVyqbI
政権交代まで至らずとも、自民としても改憲で協力しないといけないので影響力は発揮されそうではあるな。

喜田はんは公認されないで欲しいがな。
0035名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 16:25:51.29ID:e4friaLF
>>31
確かに、「小浜を通らないルートになるくらいなら着工妨害」という福井県の態度に近いものがあるな
0037名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 16:40:40.49ID:YV0iY/Yd
>>29
国民の血税を使って国民が得をするのに何の問題が?

国交省/北陸新幹線敦賀〜新大阪間ルート選定調査結果/「米原」案が費用対効果最適
http://www.decn.co.jp/?p=78946

そんなに資本主義がいいなら国に頼らず全額自費で作れよ、リニアみたいにさ
0038名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 16:43:34.09ID:1jyh5eZ1
>>23
地元自治体は早期の全線開業を強く要望しており、2031(平成43)年春以降とされる着工時期の前倒しや、2兆1千億円にのぼる建設財源の確保が焦点となる。構想段階である山陰、四国各新幹線など基本計画の実現を求める声も高まりそうだ。
______________________________________
大事なところ、抜けてるよ
0041名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 16:48:50.67ID:6LBGSyM1
>>39
そもそも福井に政治力があったら、とっくの昔に開通してたわけで
福井の原発銀座も今始まった話じゃないだろw
0043名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 17:18:14.66ID:vrNfzrb2
>>19
正論
小浜だと京阪神からの日帰り旅行が便利になる
0045名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 17:41:47.30ID:vrNfzrb2
どこの県も無能なんだよな
整備新幹線で県負担があるからと駅を作りすぎ
該当区間だと、南越、芦原温泉、加賀温泉、小松の設置をやめたら
金沢、福井と福井、敦賀が隣接駅になるから県民の利便性は飛躍的にあがるのに
既開業区間にも多数あるがな
開業してから全額県負担の誓願駅にしたら隣接駅特例は生きるのに
0046名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 17:54:38.12ID:Tvim2sgU
金沢〜福井間の中間駅を廃したら両駅の中程の住民は最寄り駅まで40kmほどの移動が必要になるんだが
それは県民の利便性を飛躍的に上げることになるのかな?
0047名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 17:59:06.66ID:iCuww0SX
>>46
全停しない駅なら三セクで十分だろ
特急なくなってかなり便利になるんだから現北陸線は
0048名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 18:02:49.86ID:iCuww0SX
>>46
その辺の人口を全部足しても金沢どころか
ショボい福井の半分程度だぞ
0049名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 18:45:52.31ID:aNtMo6TW
小松能美加賀3市で約22万、プラスあわら旧三国町で福井市は軽く超えるだろ
0050名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 18:49:35.82ID:egGkQzaH
>>45
そんなわずかな電車賃のセコイ話より、
普通の人は地元に駅があることを望む。
0051名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 18:58:46.28ID:PA2CGQRo
>>32
他人の牛が逃げ走るのは見ものだ。

他人の牛=米原ルートが
逃げ走る=小浜ルートに決定して、米原から逃げた
見ものだ=火病を起こしている米原坊を見るのは面白い
0052名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 19:22:01.69ID:c3AKdch/
>>44
その点は北陸新幹線も同じで、速攻で小浜京都に決まったのでありましたw
その前は湖西FGTだったと思うんだが。
0053名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 19:29:54.58ID:c3AKdch/
>>10
1行しか読めないぞ
それに日付がルート決定の前だ。現時点で有効と考えられない。
0054名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 20:00:32.56ID:Ch4Flwrs
四国厨は四国新幹線スレで必死に米原ルートを布教してたがフルボッコで草
0055名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 20:02:58.46ID:QsP5j3nf
>>54
小浜厨が原発乞食と呼ばれて、フルボッコにされてたぞw
0056名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 20:04:26.94ID:QsP5j3nf
交付金を事故危険エリアに分配せずに、
立地自治体だけでガメてるとはいえ、原発乞食は可哀そうだよな。

我田引鉄乞食と呼んでやれと
0057名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 20:11:35.59ID:c3AKdch/
小浜京都も米原も我田引鉄は同じ

四国厨は小浜京都を否定するなら敦賀止めでも主張してろwww
0059名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 20:17:00.53ID:QsP5j3nf
>>57
利用客の多いところを通るのは自然な普通のの流れ

人がいなくて、建設費も1兆5000億円も高いから
我田引鉄乞食と呼ばれるwww
0060名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 20:19:59.57ID:PA2CGQRo
FGTが技術的に成功したとしても

利用客の多い京都〜敦賀に
定員の少ないFGT車両を使う
これはダメだろ
0061名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 20:26:16.72ID:QsP5j3nf
>>60
普通に米原までフル、
リニア開業後に京都、新大阪、名古屋に乗りいれ。

利用客の少ない小浜は、敦賀、近江今津でええやん
0062名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 21:47:56.98ID:pEwe8Izp
>>61
JR西日本は、線路がつながるJR5社間の調整をするつもりはないようだ。
やる気があるなら去年の時点で米原ルートを推しているはずだ。
なぜそうならないのか説明してみろw

もちろん原発云々は論外だ。JR西日本は原発とは直接関係ないから。
0063名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 21:55:15.42ID:c5F1VMhY
>>62
そういうワガママ通すんなら建設費自腹切れよ
まあいずれ財務省あたりからそう言われるんだろうけど

しかし、原発関係ないならなんで小浜経由なんだろうなー
わざわざ並行在来線より延長の長いルートを提案するなんて、利用者向けならありえないはずなんだけど

さて、誰に向けて提案したんだろうね?
0066名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 22:54:38.64ID:pEwe8Izp
湖西ルートが選ばれなかった時点で、人のいるところを通すとどこも遠回り。
滋賀県内で3セク化すると滋賀県が反対に回るから、
滋賀県内を通さないようにしたのが正直なところだろう。
0067名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 22:55:46.28ID:pEwe8Izp
>>65
現時点で意味があるのは、事実上のルート決定後以降の情報だけだな。
0070名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 01:54:48.55ID:ITiJvT4g
>>63
1.05の粉飾水増しが明らかになって、止まるんじゃないかな。
0072名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 06:05:44.89ID:wBYr5/Bk
>>65
全くその通りだと思う
事実上の決定以前のソースはもはや意味が無い
一つ間違いなと思うのはこの先何が起ころうと
米原ルートが復活することはもう絶対に無いだろうということ
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:04:43.96ID:VHhvlDpc
>>347
関西にとっても、大深度地下ホームの不便さから、米原ルートと比べて所要時間の短縮にはならない。
むしろ、足の悪い人達にはさらに不便になる。

完成、直通時期も遅くなる。

さらに府民税が1000億円単位で使われてしまう。
国税も2兆円分、4人家族で8万円の増税になる。

一番困るのは、米原、名古屋、東海道新幹線、リニア方面の利用者。

この人達だけで、関西方面の4割ぐらいある。
小浜利用者の50倍ぐらいある。

この人達を小浜人はなぜ無視できるのだろう??
0075名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:43:19.39ID:povKJ5vp
>>73
品川〜敦賀は、リニア新大阪経由が最速になる。
東京〜福井は、金沢経由が主流になっている。
つまり、米原の出る幕はなくなる。建設するだけ無駄w
いつまでもマイバラマイバラって呪文みたいに言うなよw
0076名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:45:45.36ID:povKJ5vp
>>63
わがままを言っているのはJR西日本だというならわかる。
0077名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:49:26.13ID:povKJ5vp
>>61
その「普通に」がなぜ実現されないのか考えることだな。
リニアが新大阪までできて、北陸新幹線が小浜京都ルートで完成したら、
品川〜敦賀は新大阪経由が最速になる。
東京〜敦賀を最安にするなら、米原〜敦賀は料金不要のほうがいい。
あってもせいぜい在来線特急。
つまり、数千億円もかけて新幹線を作るのは全くの無駄。
そこを突かれたのではないのかい?
0078名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:50:34.59ID:oU1fZpOV
>>75
>品川〜敦賀は、リニア新大阪経由が最速になる。

もっと早いのが、米原ルートで名古屋直通の新幹線しらさぎ。

そもそも品川から敦賀に行くのに、リニア新大阪まで行って北陸新幹線で戻るような
非効率なルートは、運賃面でも明らかに選択されない使われない。

そんな非効率なルートを強弁するのが小浜厨

>東京〜福井は、金沢経由が主流になっている。

ところが米原ルートでリニア利用は、
北陸新幹線より さらに1時間以上も時短になるわけ。
福井から東京まで北陸新幹線+リニアで1時間40分。
0079名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:52:40.28ID:oU1fZpOV
>>77
新大阪までいって北陸新幹線で戻るようなルートは、
運賃面でも1万円以上割高になるし、
エネルギー的にも無駄で環境にも悪い。

常識的に使われない。

なんでそんな非常識なルートを小浜厨は恥ずかしげもなく強弁するのか。
自分が非常識で苦しい立場だとさらしてるようなものw
0080名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:56:00.76ID:povKJ5vp
もっといえば

小浜京都ルートは、将来山陰方面等へ新幹線ができる場合の一部になりうる。
つまり先行開業の位置づけにできる。しかし米原ルートにはその機能はない。
これは、ルート決定時の3路線の対比でもわかる。

先を見た2兆円強と、その場限りの6000億円。
関係者がどっちを取ったのかを考えるべきだろう。
その場限りの6000億円ルートは選ばれなかったということのようだ。
0081名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:05:48.55ID:povKJ5vp
>>78
しらさぎなら在来線で間に合っている。
新幹線だと料金が高くなって、乗換のない北陸新幹線が選ばれることもあるw

当然のように、リニア新大阪経由は極論である。
しかし、米原ルートのようなその場限りルートは現実に建設されないのであるから、
米原〜敦賀は在来線経由を前提に考えることになる。
そうなると、新大阪経由はリニア65分、新幹線45分程度なので、
所要時間的には現実的なルートの一つとして浮上してくる。(もちろん金はかかる)
リニア名古屋〜新幹線米原〜在来線敦賀のパターンは、名古屋での乗り継ぎ次第。
これが最速と言えなくもないが、最悪名古屋で30分待ち、米原〜敦賀も毎時1本だから、
出発時刻によっては、最速にならないこともある。
0082名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:06:49.05ID:fWZF1J1O
米原厨て諦めが悪いな
安物買いの銭失いという言葉も知らんようだ
0083名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:10:48.30ID:Z6IvfMYK
諦めが悪くなかったら、ここまでこのスレが伸びて
スレ内の大半が米原で占めるなんて事にはならないよ
0084名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:12:27.55ID:povKJ5vp
>>79
ネット検索で選ばれる可能性が出てくると解釈されたい。
環境に悪いというなら、北陸新幹線を使えばよろしい。
発着地が敦賀なら、米原〜敦賀は在来線でも十分。
在来線料金不要なら、運賃料金が最安になる。実際はそれで十分だ。

首都圏〜福井(南越も?)はほぼ金沢回り、首都圏〜敦賀は米原回りになるとして、
敦賀利用者の経済的負担を増すだけの新幹線建設は認められないだろう。
敦賀〜名古屋、敦賀〜静岡等も従来通り。新幹線建設で得られるメリットはほぼない。
6000億円もかけて米原ルートにする意味ってどこにあるの?
0085名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:15:29.99ID:povKJ5vp
>>83
マイバラマイバラの呪文を唱える者を成仏させるスレともいうw
実際、米原〜敦賀は在来線で十分だよ。
0086名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:19:06.56ID:Z6IvfMYK
>>85
新幹線でもいいけど、それは北陸中京新幹線という全くの別物
つまり、全くのスレ違い
まあ、米原を経由する必要性はゼロだが
そして、議論されるのは北海道新幹線の旭川延伸の頃だと思うが
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:40:47.80ID:povKJ5vp
>>86
北陸中京も、米原ルートだと敦賀止めと所要時間に大きな差がないから、
作る意味がないような気がする。
誰かが言ってるように、福井から大野方面に伸ばしたほうがマシかもw
それならば北陸〜中京の所要時間は短縮されそうだ。

知ってる人は知ってる話だが、敦賀からは福井方面にも米原方面にも山がある。
しかし小浜方面にはそれほどの山はない(当然その先にはあるがw)。
福井〜敦賀〜米原自体が非現実的かもしれないのだ。
0089名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:42:38.21ID:lsFmCcZJ
>>80
米原ルートは北陸中京新幹線と共用とするだけで、僅か6000億で2つの整備・計画新幹線の建設が終わる。
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:43:44.31ID:povKJ5vp
米原厨や四国厨は誰とも議論できない。
持論をぶつけているだけだから、誰にも理解されないのだ。

なぜあれだけいい数字を出したにもかかわらず、選ばれなかったのか。
それは出した数字以外のところに問題があったからだw
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:46:26.12ID:povKJ5vp
>>89
しかしそのためには、現時点で賛同してない者の合意を取り付ける必要がある。
特に米原乗り入れに至っては、線路がつながるJR5社の合意が必要。
JR西日本がそんな面倒なことの調整に割って入ると思うか?
それだけで非現実的と言えるのだ。

それでもマイバラマイバラというなら、国鉄分割民営化の是非でも問うことだ。
新幹線会社が1社なら、米原になる可能性はあったわけだから。
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:48:34.45ID:7YWcsEop
北陸新幹線の営業主体はJR東日本と西日本、システムは東日本方式なので
どこにJR東海が関わる余地があるんだよ?常識的に考えて無理だろ
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:58:16.89ID:3jrPcRzS
>>92
そもそも整備新幹線は公共事業なんだから「JR会社間の関係」という純粋に民間のみの事情で1兆5000億円も使うこと自体おかしい
原発利権が利益誘導のためにJR会社境界を都合よく利用した、それだけのこと
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:59:49.02ID:+i8EKjyu
>>95
それを否定するなら敦賀止めぐらいしか選択肢がなくなる。それでよいのか?
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 09:05:29.55ID:oU1fZpOV
>>86
米原ルートは、北陸新幹線と北陸中京新幹線の両方の機能を併せ持つ優れたルート。

・建設費もたったの5900億円ですむ。

・名古屋にも最速。リニアにも最適。東海道新幹線にも最適。

・恩恵を受ける利用者数が最大。
小浜京都ルートの比ではない

・便益が最大(節約できた1.5兆円の便益含む)
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 09:07:20.09ID:3jrPcRzS
「最新のソースのみが有効」なんだったら、東海の主張は「システム等の技術的課題は調整可能だが、原発利権や隣の守銭奴企業に忖度して言わなかった」くらいのもんだろう
わざわざ↓みたいなことを言うのは、>>95をよく心得ていて将来批判されるのを見越してるから

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 09:10:10.65ID:oU1fZpOV
>>96
敦賀止めニートは数字で反論できずに、ボロボロに論破された。

39 自分:名無し野電車区[sage] 投稿日:2017/09/20(水) 19:51:12.28 ID:VSFIYR5u [1/3]
>>24
敦賀止めニートが昼間からまた論破されにきてるのか。

408 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2017/09/17(日) 03:03:35.75 ID:k4zu8YNA [1/10]
>>348
残念ながらあなた(や敦賀止め君)の計算wは間違いだらけ。

> 敦賀での乗換時間・手間・心理的抵抗は、新大阪での乗換と同じで増加分には入れちゃいけない。

居住地〜新大阪駅までの一般化費用はアクセシビリティ指標の方に入るのだが、このなかには乗り換え抵抗の項はないんだ。時間増は考慮はされるがそれだけ。残念だったね。

> 乗り入れるにしても米原ではダイヤ調整のための長時間停車があるから時短も怪しい。

東海の筋に合わせて北陸のダイヤを組むだけでしょ。

> 仮に言う通り時短があったとしても、たった10分なら、時給2000円計算で333円分。
> 敦賀止に比べてたった350円高くなっただけで利用者の利益はマイナス。

時間感度としちゃ時給約4200円ってなところ。そして乗り換え抵抗27分相当も合わせての計算になる。
新大阪京都米原敦賀は49分ぐらいではつくだろうから、30分は時短があるね。
30+27+7=64分=約4480円相当。

そして、敦賀止め君もあなたも、「新幹線利用ダミー」パラメタのことしらないよね。市終点が新幹線で結ばれると、ボーナス便益が4000円弱つくんだ。このお陰で整備新幹線のb/cが有利に働いているんだな。
合計すると8480円相当の便益増になるね。

> 料金がどうなるかという話の前に、運賃が湖西経由から米原経由になるだけでダメだな。
ニシャマタギガアでも、米原ルートで利用者便益増は十分、あるんだよ。
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 09:10:58.33ID:3jrPcRzS
>>96
東京ロは高崎や大宮で他の新幹線に乗り入れることで完成してる
同じことを大阪口でやればいいだけ

敦賀止めという未完成の状態が永続することはあり得ない
0101名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 09:20:49.93ID:oU1fZpOV
東北新幹線 東京―大宮間が、
秋田新幹線や山形新幹線のような在来線に乗り入れる多種多様な車両も含めて、
秋田、山形、上越、北陸新幹線を乗り入れさせて走れてる。

これより列車本数の少ない大阪側で、
ただ北陸新幹線のみを乗り入れさせるだけで、
リニア開業後で東海道新幹線の本数が大きく減って、
日本の人口も大きく減って、
なおかつ2040年ごろの話。

少なくとも、2兆1000億円も税金を使う正当な理由にはならない。

希望の党がこれを正してくれないかなあ。
公約として消費増税も凍結でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況