>>673
収入にかかる支出はどんなものになるのか。その手の話が出ていないように思うが。
一般に、開発費がかかるようなことをしなくても儲かる手があれば、まずそれを先にやる。
北陸新幹線の東海道乗り入れのような開発要素が入る項目は、おそらく後回しにされる。
だいたい、リニア新大阪開業までは東海道に乗り入れ余地がないところ、
リニア新大阪開業でどの程度減るのかについて、昨年時点でJR東海の幹部が読めないといっている。
つまり、5年ほど前の「当時の約半減」という予測と異なる認識を可能性が高い。

>>674
座席配置は多少緩和されるとは思うが、さすがにW7の受け入れはないだろうね。

>>675
ビジネス上成立しなさそうな気がする。