バスをさらに再編するべきなんだよなあ
旧4号若林方面は長町起点にする
45号線方面は陸前原ノ町、陸前高砂起点にする
泉方面は北仙台、八乙女起点にする
市営の仙台駅起点は川内方面、利府街道、産業道路中心にする
そして営業距離短くすることで車両削減できるかと

市営は滅茶苦茶なのが本来は若林経由は霞中心だったのに長町、岡田の運用まである
この際霞を遠見塚、大和町、六丁の目方面中心にして
若林の運用を長町中心にするのも手か?
旧4号を回送で走っている長町のバスよく見るけど非効率すぎないか?
都営みたいに甲乙で出入庫運用設けて稼ぐべきやろ