マジレスすると保守を京急と別でやってる以上形式増やすメリットなんかないわな
部品の統一化もサスティナに参画してないメーカーと個別にやり取りしたほうが融通が利いてメリットになる場合も多い
すでに3000が大半を占めてるわけでこのまま3000で統一したほうが京成にとっては圧倒的なメリットなのは言うまでもない
それでも5500と共通化したほうがいいと言うなら保守も含めこのまま日車で続けた場合と総車に変えた場合の向こう30年ぐらいの総費用試算を出してくれ