>>959
都営5500形は恐らくアクセス特急にも使用されるのでは?
だとすれば都営5500形と設計を共通化すれば対応できる車両を最も安く導入できることになる
新型車両の導入により利用者からの好感度もアップするのは周知の通りだが
一方で新型車両へ移行するためのコストがかかるという懸念もある
その新規設計によるコストを下げるために必要となるのが共通化
そもそも都営5500形自体が都営独自で設計開発したものではなく
sustinaS13シリーズにE235系の機器を載せたものであるためかなり安い
既に同じ路線に同型車両があれば新規設計はもとより乗務員への負担もない
つまり環境にも利用者にも配慮した車両を最も安く導入できる