内地民だが、昨日苫小牧駅に行って、あまりの寂れっぽさに呆れた。
駅近にあったダイエー、長崎屋、イトーヨーカドーは全部放置。(長崎屋跡にはドンキが入っているが)
駅ビルも閉鎖、意味もなく離れたバスターミナルも閑散(これは昔から)
駅前商店街に殆んど店は無く、あるのは東横インやそれに準じたビジホだけ。
まあ市民はイオンやその辺りの郊外型店で買い物しているから寂れているのと
ちょっと違うが、「これが全特急が停まるような駅か、少なくとも千歳や東室蘭の方がマシ」
と思わざるを得なかった。
もしIR特区になんか指定され、そこで散財した奴がいたら、一気に駅周辺に住みそう。
ともかくここで「一部でもエアポート苫小牧延長」と言っている奴は、
今の苫小牧駅の惨状見てから物を言えと思った。