X



快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区 (7段) (ワッチョイ ef9f-KKCD)
垢版 |
2017/10/14(土) 13:27:50.58ID:bAvBznmY0
平日の昼も立ち席(721・733)が多くなってきている快速エアポート、
15分に1本でも足りません。
本数を増やすとしても、特急、貨物、各駅停車が1時間に3〜4本が限界です。
それだけではなく、北海道日本ハムの球場問題で、
北広島に球場ができれば、輸送力がこのままではパンクします。
どうすればいいのか議論いたしましょう。

@編成数を増やす6→8・9両
A待避設備を増やす(恵庭?)
B部分複々線化(出来る範囲で 北広島〜千歳)
C貨物線の増備(ラッシュ時には旅客も併用)
D札幌〜南千歳の複々線化
E新千歳⇔苫小牧までトンネル、南千歳から複線化して特急も停車で特例措置で普通料金で利用させることによって今の本数で対応


前スレ
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1499999606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0829名無し野電車区 (ワッチョイ 4a7f-p9pO)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:09:41.15ID:uAtL281w0
>>828
ほんとこいつバカだね。
比較行為を既にしてることに全く気づいていないのか。

他ガーって言ってる時点でおしまいだ。
0832名無し野電車区 (ワッチョイ 7a02-/lNa)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:14:01.71ID:XP5caIt40
空港アクセスの話なのに苫小牧を出さなくても。

苫小牧へは便利なバスをご利用ください。でもいいわけで。

室蘭も同様寂れているが、今後特急すずらんを維持するのかが課題だろう。
逆転の発想が快速エアポートの直通だが、これだと輸送力がもったいない。
だがしかし、空港駅で折り返しが増えるとダイヤが組みにくいから、
あえて「苫小牧車庫」に延長するのも悪くないってことだろう。
苫小牧まで快速が便利になれば、すずらんは廃止でいいだろうし。
なんなら「特快すずらん」として
札幌ー新札幌ー新千歳国際空港ー苫小牧〜主要駅〜東室蘭ー各駅ー室蘭という列車でもいい。
通過駅救済として、千歳ー東室蘭間「現路線経由」普通(1〜2時間に1本)を運転すればいい。
0833名無し野電車区 (ワッチョイ 337f-/YTy)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:26:06.25ID:PUPTH9GI0
>>830
こんどはひとまとめか
アホだね

札幌と苫小牧を同等に扱えるとでも
0835名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-BwQa)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:44:29.60ID:RiOBrDLwM
新千歳空港に十勝釧路方面の特急が経由できるようにしようとしてるんだから、
新千歳空港への乗り入れは特急だけでいいよ。
沿線住民にしてみれば荷物抱えた空港利用者は邪魔な存在だったんだから。
0837名無し野電車区 (アウアウエー Sa23-OONQ)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:54:53.00ID:7JHBG88Ua
北斗やすずらん乗ってて苫小牧で降りる奴結構いるからな
わざわざ快速は苫小牧まで行かないだろう
0838名無し野電車区 (ワッチョイ 6b87-z315)
垢版 |
2018/06/09(土) 05:43:55.57ID:yLmmYDFz0
新千歳空港駅できて苫小牧は快速がなくなり冷遇されたからな。
今ではその代わりとしてすずらん利用ではお得なきっぷを使えば普通料金と
大差なく乗れるからそれでも良いのでしょう。
快速が復活したら現在普通の利用者と合わせそれなりの利用はあると思う。
あっ、苫小牧へは特急での通勤需要はあるね。
0839名無し野電車区 (オッペケ Srdd-5Wju)
垢版 |
2018/06/09(土) 07:19:18.60ID:aNvZ8Jk1r
721系エアポート編成から中間車を3両抜き731系に組み込み、ロング化推進で。
0840名無し野電車区 (ワントンキン MM53-j8YC)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:46:46.74ID:p/GJjtIjM
>>836
当たり前だろ?片や普通運賃と一部の客はuシートで追加料金、片や前金で貰ってるとはいえ、普通運賃の4割引以上の糞客。どっちが大切かよく考えてみろ。
0842名無し野電車区 (ワッチョイ 6b87-o8yS)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:16:55.23ID:yLmmYDFz0
見事にすべってる…。
0844名無し野電車区 (ワントンキン MM53-vKtw)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:49:02.00ID:/tNL0DdZM
>>821
苫小牧駅は乗車人員がたった3500人だからね
しかも利用者も年々減ってる
駅前がショボくても仕方ない
おまけに苫小牧市自体が人口減になってる今後増える見込みは無い
0845名無し野電車区 (ワッチョイ a96b-T1fc)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:25:28.56ID:gkrj8DDt0
2扉クロス車を作って急行の復活というのはどうでしょう。
0846名無し野電車区 (ワッチョイ 6b87-z315)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:21:52.08ID:C6djF0cB0
>>845
時代に合わない。
0847名無し野電車区 (ワッチョイ 337f-/YTy)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:19:28.70ID:T6bw+mC30
なんか、直通構想で調子に乗ってる田舎者の日胆住民がおるな。
それがせいぜいで、それ以上の恩恵追加なんざあるわけないだろ。
0848名無し野電車区 (ワッチョイ e96b-T1fc)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:15:24.20ID:z7/SkGKk0
>>846
2扉はいかんのですか?
0849名無し野電車区 (ワッチョイ 6b87-z315)
垢版 |
2018/06/12(火) 05:10:49.00ID:CDdD4OUU0
>>848
急行。
特急でも2扉は別に悪くないよ。
0850名無し野電車区 (ササクッテロロ Spdd-a5BA)
垢版 |
2018/06/12(火) 07:40:28.84ID:eN+BX2mqp
>>848
空港連絡としてはダメダメだろ
0851名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-u/hX)
垢版 |
2018/06/12(火) 08:51:49.74ID:ErK72yqOa
uシート車だけ2扉で幅広にして定員増やした方が良かったんとちゃうか
0852名無し野電車区 (ワッチョイ 6b87-z315)
垢版 |
2018/06/12(火) 11:59:44.87ID:CDdD4OUU0
>>851
エアポート以外も有料にしないと上手くいかないかも。
0853名無し野電車区 (オッペケ Srdd-tV2V)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:27:50.08ID:idaxWMICr
721は立席だと本当に居場所がない。
大体白石で降りるカスばかりなのに。
0856名無し野電車区 (オッペケ Srdd-5Wju)
垢版 |
2018/06/13(水) 03:31:11.42ID:L7Rb1Z/pr
721系5000番台は731系性能だから、731系に組み込みで。721系はエアポート運用から外すべし。
自由席はロング&デッキ無しで良さそう。
0857名無し野電車区 (ワッチョイ ad6b-eoBX)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:20:52.82ID:cOJ/111H0
(小樽〜)札幌〜空港で急行列車を設定すると
急行料金は札幌〜空港で550円、小樽〜空港で750円
(もし指定席をもうけると札幌〜で1070円、小樽〜で1270円)

特別急行だと料金が札幌〜で1140円(通常期)、小樽〜で1650円(通常期)
特別急行だと高いと思うので、急行か全車μ快速を設定するのが妥当な線かと思う
0858名無し野電車区 (ワッチョイ d27f-Ly5g)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:09:57.06ID:WJkbrHsb0
なぜ設定する?
0859名無し野電車区 (オイコラミネオ MM8a-D67c)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:27:31.26ID:FRhxhqeBM
新千歳空港経由の特急設定で良いし、
特急の新千歳空港経由と共に快速エアポートは廃止し、
小樽ー札幌ー千歳を走る快速いしかりライナーか千歳ライナーを運行すればいい。
いずれ函館方面の特急は新幹線に変わるが苫小牧・室蘭行きの特急本数増で対応するば補える。

今、JR北海道が必要なのは道外から空港経由でやって来る利用者からの増収。
沿線利用者の席が荷物抱えた空港利用者に場所を埋められて座れない状況が混雑の原因。
場所を専有する利用料として空港利用者には特急を利用してもらうのが適切。
0860名無し野電車区 (ワッチョイ 7115-S0a6)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:52.73ID:LOeAp2wL0
JRが値上げを言い出したけど、それなら近距離定期代をガッツリ上げて地元客を追い出せは、増発しなくても良くなるんじゃないの。
増発したって収支の面ではマイナスだろうに。
0861名無し野電車区 (ワッチョイ 6e87-uYXe)
垢版 |
2018/06/15(金) 05:52:20.28ID:SJ2sOMHQ0
>>860
廃止説明の時も「地元のお客さんが乗ってくれないと」と意うのだから
地元客を冷遇するのはあり得ない。
「年に1回乗るかどうかだけど廃止しないでくれ」と意っている住民と同じだなw。
0862名無し野電車区 (ワッチョイ 6e87-uYXe)
垢版 |
2018/06/15(金) 05:54:55.48ID:SJ2sOMHQ0
なぜか「言」→「意」になった・・・。
0863名無し野電車区 (ワッチョイ ad6b-eoBX)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:48:21.95ID:Ed3D/kCG0
>>858
急行ではいかんのですか
0864名無し野電車区 (ワッチョイ 4202-zq67)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:13:02.41ID:/VR8T/RH0
反対意見もあろうかと思うが、運賃自体を2割値上げ、特急料金は廃止
(指定席券のみ50キロ以内500円、51キロ以上800円とする、指定席は定期等では利用不可)
こうすれば、運転本数を劇的に減らせる。特急という名の指定席付き特別快速が増えるだけで。

このエリアなら
特急(空港、函館、釧路または帯広、室蘭)毎時4本、快速毎時4本、普通毎時2〜4本
特急料金いらないなら利用も分散する(指定席は料金がいるからさほど混雑しない)
札幌ー函館:現8830円→新7660円
札幌ー旭川:現4810円→新3780円
札幌ー新千歳空港:現1070円→新1280円(快速自由席)
一見減収になるように見えるが大多数の利用者は、札幌近郊なので増収になる。主要都市間は企画きっぷがあるわけで。
また、地方都市間では特急券を買わなくて済むので、気軽に利用できる、手間やコストも減るメリットも。
0865名無し野電車区 (ワッチョイ 4202-zq67)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:18:18.71ID:/VR8T/RH0
空港行特急は再び、旭川直通に戻せるし、苫小牧や室蘭も「無料金特急」が毎時1〜2本となり利便性が向上。
宗谷本線名寄以北、上川ー遠軽、追分ー新得、池田ー根室は特急のみでもいいくらいだ。
快速なよろは特急に格上げ、札幌ー名寄間の特急を増発すればいい。
(札幌ー旭川間の特急は空港特急毎時1本、名寄・稚内・網走行き合わせて毎時1本とか)

特急と言ってもJR四国のように「有料快速」になりそうだが。
0866名無し野電車区 (オッペケ Srf1-meVi)
垢版 |
2018/06/17(日) 02:52:06.85ID:fPaOogSvr
>>835
ならば地元民の列車は普通のみで。
15分おきの快速なんかは、空港輸送無ければ有り得ない。
0867名無し野電車区 (オッペケ Srf1-meVi)
垢版 |
2018/06/17(日) 02:53:46.48ID:fPaOogSvr
>>865
宗谷線名寄以北は廃線で良いが。
輸送密度低すぎ。
0868名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-Wakc)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:37:26.98ID:xKlsXAPta
>>861
それは過疎ローカル線の話でしょう
0870名無し野電車区 (ワッチョイ 6e87-uYXe)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:47:30.82ID:STNwMans0
>>868
それを例に出したまで。
どの路線も地元利用がないと意味がない。
0871名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-Wakc)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:13:28.78ID:Agu1zrxfa
>>870
千歳線にそんな心配はいらんがな。
0872名無し野電車区 (ワッチョイ 6e87-uYXe)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:33:49.89ID:STNwMans0
>>871
北海道の路線は千歳線だけでないけどな。
0874名無し野電車区 (バットンキン MM8d-lKTw)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:50:50.01ID:9XxDATnGM
いつまで、どういう見込みがあって733-3000を増やすんだ?

まず在来721のロング化、赤青uシート解除、からならわかる。今のままじゃ通勤電車に不適当な、変な編成が増えるだけ。
それこそ苫小牧や沼ノ端民だけ得する確率が増える。
0876名無し野電車区 (オッペケ Srf1-meVi)
垢版 |
2018/06/20(水) 00:55:59.92ID:5GZCud6Pr
JR北海道の運賃を15%値上げし、特急は全て急行に建て替え。時刻は変えず。
快速にすると、18切符が使えるようになってしまうからあえて優等列車で残す。
エアポートなどを値上げ。
空港の加算運賃は30円に値上げ。
0877名無し野電車区 (ワッチョイ 6e87-uYXe)
垢版 |
2018/06/20(水) 05:33:11.93ID:8wFEzT3X0
>>876
特急を急行にする意味がわからんな。
北東パス利用者か?
0885名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-fJsd)
垢版 |
2018/06/23(土) 02:54:01.14ID:KNEJgoZo0
値上げして特急料金なしにするのは賛成。
18きっぱー云々は別問題。
18きっぱーに従来の特急をつかわせるのが嫌なら、

特急利用オプション(50キロまで500円、51キロ以上800円)を徴収すればいいんじゃ。
一般利用者のみ特急券不要とすればいいだけ。
0887名無し野電車区 (オッペケ Srf3-bPWq)
垢版 |
2018/06/23(土) 08:05:36.79ID:eGq5phsgr
>>885
運賃を15%値上げし、特急を急行に格下げ。
普通列車の単価を上げる。
優等列車の料金無し特例は廃止。代わりに住民のみ割安特急券を割引証(自治体発行)提出&身分証提示で利用出来るようにする。
18キッパーは普通が無い区間に限り、急行料金支払いで利用可能にする。
0888名無し野電車区 (オッペケ Srf3-bPWq)
垢版 |
2018/06/23(土) 08:14:44.37ID:eGq5phsgr
721系8次車は731系に組み換え、残りの3連ローカル運用に。
またエアポート編成8本は函館地区に転用。
733系1000番台は全て札幌に転用。
残りの721系エアポート編成はロング&片側座席無し化して、居住性を上げる。
0889名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9e-IMlj)
垢版 |
2018/06/23(土) 08:17:11.38ID:xiZo1Hnz0
>>887
そんな複雑な事をするのではなく、
沿線住民用の快速・普通は新千歳空港発着なし、
千歳線特急は全て南千歳・新千歳空港停車にし、
沿線住民が鉄道で新千歳空港に行く場合は南千歳で乗り換えにする方が
単純で且つ道外利用者からの収益向上になるが?
0891名無し野電車区 (オッペケ Srf3-bPWq)
垢版 |
2018/06/24(日) 08:27:45.90ID:ol6HCKywr
>>890
現行の新夕張〜新得のみ急行料金徴収で18キッパー受け入れ。
他は締め出し。
0893名無し野電車区 (オッペケ Srf3-bPWq)
垢版 |
2018/06/24(日) 14:50:24.93ID:ol6HCKywr
>>892
違うよ。快速だと、2割値上げしても18キッパーが優等列車に雪崩れ込むだろ。
運賃を値上げし、特急を急行にして料金を下げたら、客単価上げる事が出来る。
合わせて、通学定期の割引率を下げたら、留萌線などの通学利用が減り、廃線が出来る。
0894名無し野電車区 (ワントンキン MMdf-mx2r)
垢版 |
2018/06/24(日) 16:37:04.04ID:Ei5fXFKwM
18きっぷ、北東パスはJR北海道対象外じゃいかんのか?
どうせ現状でまともな乗り継ぎができないんだし。
客単価を上げるために、沿線施設の割引券付き往復きっぷを出したほうがいい。
0895名無し野電車区 (ワッチョイ ff87-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:39:23.66ID:Av+glVuq0
現状では対象外にできないだろ。
0897名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-poE5)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:10:28.61ID:jubyp3Tb0
18適用禁止賛成。
ウザイッタラナイ。
0898名無し野電車区 (オッペケ Srf3-bPWq)
垢版 |
2018/06/25(月) 00:59:19.98ID:KxkhkOjxr
>>892
北東も急行利用不可にする。
はまなす無いから問題無い。
0899名無し野電車区 (オッペケ Srf3-bPWq)
垢版 |
2018/06/25(月) 01:08:28.08ID:KxkhkOjxr
>>897
18きっぷ・北東パスは優等列車不可にし、特急を急行に格下げ。
運賃を2割値上げ、通学定期の割引率を下げ、通勤定期並みにし単価を上げる。
留萌線みたいな、極端な利用の少ない路線を廃止に踏み切れる。
0900名無し野電車区 (オッペケ Srf3-bPWq)
垢版 |
2018/06/25(月) 08:34:40.98ID:KxkhkOjxr
>>894
急行も利用不可に変え、利用額据え置く。
JR北海道は普通運賃を2割値上げし、特急を急行に格下げし料金を値下げ。合わせて、利用実態に合わせて幹線と地方交通線を見直し。
ローカル線運賃を上げる。
0901名無し野電車区 (ワッチョイ ff87-P7M3)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:00:19.91ID:SCaL1CxU0
妄想話で、なんか楽しそうだな!
0903名無し野電車区 (アウアウカー Sa93-TgDX)
垢版 |
2018/06/26(火) 07:48:51.21ID:cVrYR2hFa
昔ならいざ知らず、今は急行なんて事実上消滅してるんだからさ、急行に新しい付加価値を自由に付けられるんだよ。

特急…18きっぷでは利用不可
急行…急行券を買えば18きっぷで利用可能

とか。

これでMLながらを快速ではなく急行にすりゃいい
0908名無し野電車区 (アウアウカー Sa93-TgDX)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:52:17.97ID:p1aCfadHa
>>907
現状のMLは快速だから指定席料金しか取られてない。1330円もかかってないのよ。

現状に急行料金を加えて18乞食からボッタくるのよ。

特急を急行に格下げするということではない。
もし18乞食の餌食にされたくない急行があるなら、それは特急に格上げするのがよい。
0909名無し野電車区 (オッペケ Srf3-bPWq)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:20:00.31ID:mF3BbyVrr
北海道の鉄道運賃を2割値上げし、特急料金をB料金に値下げ。また大人の道民は特急料金半額で特急利用可能な会員制度を始めるのは?
合わせて新夕張〜新得の特急料金不要な施策は廃止。18きっぷは南千歳〜新得を特急料金不要で利用可能にする。
通学定期は割引率を通勤定期の2%引きに下げる。
かなり増収になる。
0910名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9e-IMlj)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:52:57.01ID:lwHXcsgT0
>>908
混んでる路線を利用すら18乞食の存在が邪魔。

>>909
18乞食は千歳線の利用自体不要。函館本線ー室蘭本線で迂回しろ。
JR北の子会社「JR千歳線」を作り、18きっぷ適用外路線にするのも良し。
0911名無し野電車区 (オッペケ Srf3-bPWq)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:04:02.23ID:mF3BbyVrr
>>910
JR北海道で18きっぷ使える区間は限られている。
北海道の1日5人以下の利用の駅を全て廃止。
名寄〜稚内と上川〜遠軽の普通を急行に格上げ。
18きっぷ利用には急行料金を徴収。
工夫して増収を図るべき。
0913名無し野電車区 (オッペケ Sr51-bXDU)
垢版 |
2018/06/28(木) 03:16:48.66ID:0cB2efp1r
>>912
俺はもう北海道に18で行く発想無いな。
メリットが無いよ。
0914名無し野電車区 (ワッチョイ ae87-8hNE)
垢版 |
2018/06/28(木) 06:03:41.16ID:cMiYjzLZ0
>>913
道内完結の移動も普通列車用のフリーきっぷじゃ電化区間以外厳しいものが・・・。
数年前の減便が効いているな。
特急を絡ましても普通列車に乗り継ぎが厳しい・・・。
0916名無し野電車区 (オッペケ Sr51-rudT)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:10:48.43ID:aW2KvG6pr
>>915
実質北海道では使える範囲狭いから問題無い。
除外したら、売る事が出来ないからマイナスだろう。
特急乗車除外の方が良い(特例廃止し、特急券購入とする)。
エアポートで18きっぷ使えても問題無い。
混雑云々言うなら、エアポート自由席は、片側座席無しロングにしたら良い。
かなり広くなる。
0917名無し野電車区 (オイコラミネオ MM16-dOiQ)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:42:00.14ID:gUwV+XoJM
本州の乞食鉄が北海道で使う18きっぷ。
道民が買うことなんて殆ど無いだろ?
18シーズンは本当に18乞食が邪魔。
18きっぷ自体無くなれば良いのにと思う。
0918名無し野電車区 (オッペケ Sr51-rudT)
垢版 |
2018/06/28(木) 13:52:31.38ID:aW2KvG6pr
>>917
JR北海道で18きっぷ買い、本州で使う人も多い。
エアポート自由席を座席減らし、スペースを広ければ済む。721系を函館に転用し、733系1000番台を札幌に転用が良い。
函館地区は快適に、エアポートはロングで詰め込む。
18きっぷシーズンに混むと言った所でせいぜい座れない位。ならば、エアポート自由席は立席前提でロング&座席半分の千鳥配置で。
これなら迷惑にならん。
0922名無し野電車区 (ワッチョイ 0d9e-dOiQ)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:02:39.93ID:n+lai0s+0
>>919
同意。18 乞食のせいで三島会社が僅かな収益さえ貰えない。

>>918
そういう18乞食のせいで収益にならないのだか解ってるの?
僅かな道民キッパーと圧倒的多数の本州キッパーとの差も解ってないだろうし。
0924名無し野電車区 (ワッチョイ ad6b-AF1h)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:10:39.75ID:W8WHzuhY0
急行かむいを復活して空港〜札幌〜旭川/小樽を運転してはどうか
0925名無し野電車区 (オッペケ Sr51-rudT)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:35:54.32ID:L1v+Qx9er
>>909
間違えた特急料金徴収。
追分〜新得のみ特急料金払えば利用可能にする。
代わりに追分〜新夕張の普通列車と中間駅廃止。
追分〜夕張に普通列車運転しなくて済むから合理化可能。
18キッパーから特急料金を徴収。
0926名無し野電車区 (ワッチョイ ae87-8hNE)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:49:28.88ID:J+3quylC0
>>924
エアポート/カムイの廃止を考えたらわかるのに・・・。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。