X



E7/W7系スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 20:15:12.55ID:1UNj5S/2
以前この車両のスレはあったけど、今は存在していないので立てました。
今は北陸新幹線だけだけど、今後は上越新幹線にも活躍範囲が拡大!
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 00:41:56.29ID:f92HFFYo
>>196
運行する期間は限定的になる見通しだ。

この部分が少しひっかかる
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 09:30:04.62ID:xDbHjKTy
新潟県・庄内エリアデスティネーションキャンペーン
10/1-12/31

18年 プレDC
19年 DC
20年 アフターDC

3年がかりってw
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 18:57:55.86ID:u3p9ZUS5
>>203
最初の方だけでしょ
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 07:17:36.69ID:CQZ4nSN/
https://trafficnews.jp/post/82375
3月16日のダイヤ改正で正式に上越で運用開始
やはりグランクラスのアテンダントサービスは無い模様
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 17:34:35.55ID:3Jr4/1hH
グランクラス料金券購入時に駅弁引換券とニューデイズお買物券付けてくれれば結構。
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:45:36.08ID:RRjCbIcQ
今日はF14編成とF22編成が新潟に来てたようだ
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 02:20:56.79ID:hb3jQdI1
>>203
将来的な北陸との共通運用を前提にE7を導入するのだから
上越オンリー運用がいつまで続くかわからない→限定的
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 22:09:53.93ID:ZGNtX4oA
F20編成今日は白山総合車両所まで入線した
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 14:29:57.04ID:iB/4UlWG
F22が昨日、新潟→上野→白山→上野→新潟で試運転したんだな
従来塗装のままで
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 00:59:32.02ID:/Ynrbh5I
全検を終えたF1編成が昨日仙台〜北上で試運転を行った
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 11:04:11.13ID:Yqs2XZqb
日本海新幹線 360km/h
http://railway.chi-zu.net/65138.html (時刻表付き)

E8系(360km/h対応車)
(超速)おおとり 札幌ー新大阪 
はやぶさ 札幌ー東京
(区間各駅)あけぼの 新青森ー(日本海新幹線経由)ー東京 
(各駅)つるぎ  新潟ー金沢
(区間各駅)かがやき 東京ー(北陸新幹線経由)ー新大阪

札幌ー新潟 2時間57分・・・・2時間台
札幌ー富山 3時間46分・・・・3時間台
札幌ー金沢 4時間04分・・・・4時間台
札幌ー京都 4時間58分・・・・4時間台
札幌ー新大阪 5時間11分・・・5時間台
新函館北斗ー新大阪 4時間28分・・・4時間台
新青森ー新大阪 3時間37分・・・3時間台
秋田ー新大阪 3時間04分・・・3時間台
新潟ー新大阪 2時間14分・・・2時間台
秋田ー(日本海新幹線経由)ー東京 3時間12分・・・3時間台
酒田ー東京 2時間38分・・・2時間台

日本海新幹線のメリット
●関西・北陸・越後・東北・北海道ネットワークの形成
●秋田は日本海新幹線にシフトされる。それにより新幹線こまちは廃止。よって盛岡での
連結作業は無くなり、それだけでも新幹線はやぶさの所要時間が大幅に短縮(高速化)される。

qe
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:49:10.10ID:NfgJQSfM
F20が北陸運用に従事中
ということは限定デザインはF21・22が施工対象か
塗装なのか1年限りのラッピングなのか
3/2明らかになる
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 04:23:26.78ID:7J0m+A6p
1日あれば施工できるシール貼付だろうね。
効率を考えれば、北陸と上越は共通運用になるだろうから、どの編成でも可能性がありそう。
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 15:45:49.95ID:LZXhCjBm
敦賀延伸時は敦賀〜富山、敦賀〜長野に特化した1000番台投入じゃないかな?
編成は8両で指定席は2−2シート、グランクラス無し。
走行スペックは起動加速度1.6から1.71に引き上げ
W7-1000は9編成、E7-1000は5編成じゃないかな?
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:25.21ID:WZaDQfXo
西はわからんが、東は長野〜上越妙高しか担当しないのにわざわざ専用の部品が必要な編成を作らんだろう。
そもそも敦賀〜長野の区間運転なんて日中にするのか?
既存のかがやきやはくたかを敦賀まで延長すれば十分じゃない?
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 11:55:12.35ID:uCG6/NiC
>>233
運航パターンが敦賀〜東京、敦賀〜長野、敦賀〜富山の
3パターンになる。
かがやきは敦賀発着は分かるけど、はくたかは金沢止まりのままだろう。
つるぎは金沢行は1時間に1本、富山行と長野行は交互に1本じゃないかな?
それを考えたら東も番台区分車は3〜4本程度必要になる。
西単独だと軸梁式台車になるので、上越妙高以東乗り入れできないからね。
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 12:36:32.77ID:8SrL8Sic
>>234
わざわざ少数の専用編成を用意するならつるぎみたいにF編成の一部を締め切りにすると思うけどね。
もっとも自分は金沢以西の日中はかがやきとダイヤ調整がつけばはくたか、つかなければ富山つるぎの毎時2本になるのではと考えているけれど。
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 19:37:07.58ID:G9f+emF9
東北にもカモーン、といってもやまびこ運用ばかりだろうが
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 19:41:51.04ID:G9f+emF9
てかE7系て12両で30億くらい?、E5系10両が45億なので、E7系を16両にしても45億しないのでは?、だがE7系16両は東北にはほしいな
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 20:54:21.34ID:EDKmg3a9
東京〜盛岡限定運用かよ
275km/h止まりだと弊害大きいんでないの
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 22:43:58.13ID:30TPQncA
>>235
F編成やW編成を一部締め切りというのはありと言えばありなんだが・・・
実際にH5系は新青森〜新函館北斗は区間が短いので現時点では4編成のみ。
そんな例があるし、東は東海と違って融通利きそうだからなんだかんだ言って4編成ぐらい導入すると思う。

ただレールスターやN700-7000の例もあるから一概には言えないけど・・・
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 23:11:20.74ID:WZaDQfXo
>>239
H5とは事情が違うよ。
北は北海道新幹線が自社路線である以上、その部分を担当する自社の車両を作る必要があった。
これまでの例から考えれば新規開業区間で必要とされる車両はその区間を担当する会社が用意するのが通例だからね。
北陸金沢以西については東の区間ではないから長野〜上越妙高で増便しないなら東が用意する必要はないし、仮に必要があるとしても東は既にF編成があるのに部品の共用が出来ない上、長野以西でしか使えない少数の新番台は作らないのでは?という話。
F編成なら北陸のみならず上越でも使えるからね。
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 10:45:19.43ID:nkKuBbjk
>>240
F編成は上越でも使えるし、W編成も緊急時には上越に乗り入れする可能性を秘めてるからな。
ただ、敦賀〜富山は元々FGTの運転を前提としていたから、
西独自でレールスターやN700-7000的な仕様を入れてくるとは思うんだけど。
そうなってしまうと、60㎐専用&軸梁式台車とN700AやN700Sの技術を織り込んでくるだろうから、
もしそうなると東管内はおろか黒部宇奈月温泉以東乗り入れは不可能になる。
ただ、富山〜上越妙高〜長野は増便する可能性も秘めてるし、関西〜長野及び上越妙高乗り継ぎで新潟方面への利用増につながる。
そうなれば東も少数だが新番台導入せざる得ない。
新番台の部品はやメンテは白総で一括丸投げすればいいだけ。
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 11:29:41.81ID:d1KigWKU
は?
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 18:03:21.60ID:2JUo7fp/
https://www.jreast.co.jp/press/2017/20170402.pdf
E7系(12両編成)は、2018年度〜2020年度に北陸新幹線(長野新幹線車両センター所属)用と同一仕様で合計11編成(132両)が上越新幹線(新潟新幹線車両センター)へ導入され、E4系を置き換える予定。

https://www.jreast.co.jp/press/2018/20181213.pdf
今回(2019年3月16日ダイヤ改正)の3編成(F20〜F22編成)が最初の導入となる。残り8編成。
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 23:24:28.86ID:J95HgqJx
>>240
あれ、E7系とW7系って、部品の共用はできたはずでは?
N700と同様に、相手先で点検できるように配慮されてる。
そうなったのは阪神大震災で新幹線が長期寸断されたことがあり、西の車両を東海道新幹線に、東海の車両を山陽新幹線に、それぞれ置き去りにした状態があったから。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 23:14:21.88ID:Ble3zOa5
414 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/05/28(火) 00:03:00.82 ID:mpQ0is3b
今年E7系5本60両だとか
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 19:05:23.45ID:fhHfGGSt
少し前にF22編成見たけど細部まで見ないと従来の車両と見分けがつきにくい
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 00:29:10.66ID:ijGRnSIB
>>262
thx
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 21:52:05.28ID:fhFeIih+
age
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 17:11:51.93ID:MHXIavoo
もう川重で今年度分を作り始めているみたいだね。
今年中に出るのかな。
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 19:21:28.70ID:tgFUisu/
>>269
今川重で作っているのはF25らしいので、日立か総車で23と24を作っているのかね。
いずれにしろ、遅くとも12月くらいにはE7の本数が増えそうだが。
5本作って来春まで寝かせておくとは思えないし。
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/07/22(月) 17:10:32.31ID:JGhXwCf/
>>270
相鉄直通開始に合わせて新幹線もダイヤ改正するのかもね。
E4系の16両運用が無くなりそう。
0277276
垢版 |
2019/08/04(日) 14:53:03.77ID:2rOme65t
誤爆すまない
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/08/09(金) 13:27:42.12ID:CCfVRzyC
>>268
最高速度な
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 09:56:34.52ID:vSrnNsol
田端がいっぱいで小山で滞泊する運用がW7・E71本ずつあるんでしょ

白山では台車整備を260q/h営業運転だから275q/hレベルで振動とか異常がないようにしてると
開業時地元のテレビ取材で紹介してた

E2・E7系が環境問題を理由に大宮〜宇都宮をE5・E6系より低い240q/hとしているので問題ない

上越の高速化に合わせて必要なら整備レベル引き上げればいいだけや
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 11:07:04.89ID:vt+azwLI
西管内じゃ山陽で300kn/hの整備をやっている訳だしねえ。
確か白山にいる方々も最初は博多で研修していたはずだし。
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 12:11:30.02ID:DRz6PRYo
敦賀延伸時にW7系1000番台登場あるのかな?
12両仕様になるのはほぼ間違いないけど。
敦賀〜富山は一部締め切りになるんじゃないの?
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 16:53:44.59ID:ePgZ5vHR
憎い
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/09/24(火) 03:10:55.17ID:U3ycqndW
上越にもしw7系が入ったらまたいい日旅立ち聞けるかな?
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/09/24(火) 10:08:11.62ID:JBC1ANhx
絶対入らんだろ
W編成が車両不具合発生した時に長野で差し替えるときもW編成出してきたぐらい
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/10/01(火) 08:09:50.29ID:igowATlJ
F23試運転開始か。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/10/01(火) 09:34:34.61ID:s68kyhjl
共通運用が予定されているのだから普通に入るでしょう
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/10/01(火) 10:03:20.33ID:LvdMlJnF
北上の試運転を終えて、長野への試運転で異周波数切替・抑速ブレーキに問題もなく
新潟に回送されたのなら営業運転に入る支障は何もない

朱鷺カラーでもないし上越に限らず北陸に入れることは可能

F20・21は北陸に投入脚ならし新古車化してから朱鷺カラー変更し上越本格デビューさせてた
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/10/01(火) 10:06:07.64ID:LvdMlJnF
朱鷺カラーはF21・22やね
F20はオリジナルのまま
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/10/01(火) 10:19:05.69ID:VlyO6hBM
F20はダイヤ改正を待たずに北陸で営業運転に入ってたね
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/10/01(火) 18:47:48.75ID:EGwfHrOr
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 07:08:46.38ID:Z7/MIjrk
長野車両センターで7編成が水没・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況