>>815
そう考えれば、今はふるさと納税制度のおかげで恵まれてるな。
形だけ、銚子電鉄のヘッドマーク掲示権を100,000円の寄付で権利を得て、納付の目的を「銚子電気鉄道応援基金」に、
そして銚子電鉄に「権利は放棄しますから好きに使ってください」って連絡すれば、ほぼ、ふるさと納税で納めた金額の
ほぼ全額が銚子電鉄に行くわけで、わざわざ定期買う必要ない上に、自分の収める税金も減るし。
貸切が182,000円に大幅アップしたのは痛い(総務省通達の3割ルールのため)。

なお、独身の給与所得者なら、年収400万程度で10万のふるさと納税できるはず。なので、皆、銚子市にふるさと納税
しろやw