いつも束に対して批判的で愚痴ってるおいらが来ましたよ。
束管内各路線の本スレ系でよく批判してるんですが、まずはさておいても混雑緩和っすよね。
そして変な片寄ったランダムダイヤ、あれは不便っすよ。
更に近年は減便や中途半端な区間での分断も酷いっす。

ただ転クロってのはどうなのかなって感じ。
東京圏はそれこそ混雑率200%弱の通勤ラッシュだから、仮に増発や増結出来たとしても、せいぜい150〜160%くらいの混雑率にはなりそうっすよね。
まだまだ転クロなんぞ入れる余裕は無さそうだし、無理に入れたら折角混雑緩和したのが水の泡と化してしまう。
東北や信越の地方線区にしても、流石にロングは酷いと思うが、最近の新車に見られるセミクロスなら充分な気がします。
首都圏みたいに混雑区間長くないし、都市圏離れたら空いてきて、ボックスに1人とかになる事多いし。
首都圏の場合はちょっと長く乗る時はグリーン車奮発するから、転クロ無くてもいいっす。
これ個人的見解だから、異論あってもあんまり気にすんなや。(考え方なんて一人一人違うんだからね)