今になって思うのは (まあ、もう手遅れだけど・・・)
・最大の功労地は佐世保であるので、経由させる必要性。
・最大の需要地は長崎なので、時短もしくは関西直通が条件
この二点を最大に考慮してルート選定すれば良かっただけのことで、最大の失敗でもある。

佐世保市としては、当初の早岐ルートでも不満なかった訳だから、博多か博多南から
早岐まで最短ルートで建設すればいいだけ。

・早岐以南は大村線ルートで長崎へ。
・存続が不透明なハウステンボスは、早岐駅からシャトルバス連絡も検討。
・唐津や伊万里に寄るのは、長崎時短が可能な場合限定。
・大村線は廃線。
・長崎線(佐賀-諫早)や佐世保線(肥前山口-早岐)は三セク転換。

建設費の高騰もあるかもしれないが、その分、現ルート以上のメリットもある。
武雄・嬉野に寄るよりも、佐世保・ハウステンに寄せる方が費用効果は大きい。