>>348
元々今の多摩ニュータウン地区の概ね相模原線より南側の地域は
神奈中バスのテリトリーで、むしろ京王の方が土足で踏み込んできた
ようなものなんだけど
稲城に関しては今でも小田急バスが強いけど

事実相模原線の南側の路線の多くは京王と小田急、神奈中との
共同運行が多いことからもそれはわかること

言っとくけど高速バスみたいに仲良しこよしで共同運行にしてるんじゃないからね
話がまとまらずに喧嘩両成敗的な形でなったケースが多い

要するにもともとは小田急グループのテリトリーなんだから
それを取り返しに来たってだけの話