X



京王電鉄(京王線系統)スレ 2017.11.05

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 19:31:10.16ID:JTmYI6bo
調布で特急は各停を抜いて
時間調整せずに発車してほしい
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:08:57.64ID:i8/5qQsR
時間調整って逝ってるけど、有料特急待避の時間だから
桜上水の急行もそうだし
ダイヤ引いてみればだいたいわかるよ
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:00:05.65ID:+uciCl88
>>829
橋本特急・準特急が10分ヘッドになればいいよ
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:19:13.82ID:/v9G1SzC
>>833
そのうち半数が多摩センター折り返しになるんですね。わかります

何が悲しくてなんちゃって政令市の緑区とか名前からして糞田舎を棚ぼたとうえども
優遇しないとならないんだって話ですしね
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:00.58ID:9EFx0HII
(各駅停話)飛田給駅 五輪機運、高まる味スタ
http://www.asahi.com/articles/ASKCX51XPKCXUTIL032.html

12月31日〜1月1日にかけて終夜運転を京王線・井の頭線で実施します!〜 新宿発の迎光号を3本運転〜
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2017/nr171129_syuyaunten.pdf

京王線からチラリと見える「謎の地下空間」 旧初台駅を知っていますか?
http://www.huffingtonpost.jp/2017/11/24/old-hatsudai_a_23287153/
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:15:15.74ID:A1eBryzU
>>835
そりゃ、バカ尾なんて
偽の東京都よりは、断然、
格が上だからですよ。
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:33.00ID:Y36PHXMq
新車のダイヤ教えてちょ
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:29:38.93ID:4owAcmuT
腐っても鯛、東京都ブランドの方が強いんですけど何か
事実、町田との領土争いで相模原から町田への編入は大歓迎だけど
その逆は断固拒否してるわけだしね
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:52.89ID:A1eBryzU
>>841
なるほど、バカ尾は腐ってると
認める訳ですねwww
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:54.99ID:ZNK9y/06
>>833
どちらも相模原線内各停だね
さらにどちらも新宿線から直通
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:42:16.14ID:+uciCl88
小田急多摩線の新宿特化ダイヤ見れば、
相模原線も追随して京王線新宿発着にするでしょう。
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 23:50:51.68ID:+i6Ie3Ac
小田急新型ロマンスカー「GSE」はここが凄い
愛称のGは「優雅さ」のGracefulから
http://toyokeizai.net/articles/-/200000

複々線化の完成で新時代を迎える小田急の新たなシンボルに――。
2018年3月の複々線化・ダイヤ改正と同時にデビューする予定の、
小田急電鉄の新型特急ロマンスカー70000形が12月5日、その姿を現した。
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:00:35.03ID:2cphyOu8
京王にロマンスカー走ってたら違和感すごそう
0850名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:34:07.45ID:8tQ3zw77
相模原線特急・準特急を無理して10分間隔にするくらいしか対抗策が無いな。
京王は見栄っぱりだから最低これはやるだろうな。
犠牲になるのは高尾線系統か、或いはまさかのK8特急まで減便になるのか
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 06:23:12.84ID:VOPtdzc5
犠牲になるのは快速、区間急行なんだよね
それと、相模原線といったって、小田急と対抗している
多摩センターまでに話であって、なんちゃって政令市の緑区とかいう
名前からして糞田舎の僻地には関係のない話

区間急行を準特急に格上げ(初台、幡ヶ谷も通過、都営線内は勝手にしろ)
して、多摩センター止まりにするのが現実的かね?
そして、6両の7000をつつじ、調布ー多摩センターの区間運用に使うと
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 06:30:03.47ID:VOPtdzc5
先代橋本特急を十年余りで抹殺し、復活してもたった数年で日中の運転を
取りやめた会社だ
見栄もへったくれも無いんだよね

むしろ若葉台の流出を抑えるために京王だったら準特急の相模原線内各駅停車化を
するんじゃないかね

もともと各駅停車でも駅間距離が長いんだし、しかも独壇場の多摩センター以西は
逆に優等運転するのが間違いだし
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 08:56:35.98ID:53/72QYZ
>>852
そうなんだよね
若葉台、堀之内、多摩境はバスや自転車、自家用車で容易に小田急駅に行けるから、そこに停まる新宿や地下鉄直通を設定しないと対抗策にならないんだよね
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:09.40
>>851
7000系6両は高幡不動以西ローカル用でーす
閑散としてる高尾線の各停はワンマン化かもね
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:52:34.74ID:VOPtdzc5
つつじ回送折り返しをするなら編成は短い方が良いからね
現に相模原線でもかつては6020を組み替えて専用の6両編成を作って
折り返し運用に充ててたからね

ただ単に橋本駅の構内の都合と、尼崎の自爆テロの余波でゆとりダイヤ云々
言い出して共通運用にしただけで、今でも相模原線内の運用なら6両で充分なんだよね

それと同時にいわゆる北八シャトルも特急の間合いになったんだけどね
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:55:50.93ID:VOPtdzc5
>>846
そうなると誰かさんも口癖のようにいっていた、都営直通が
全面的に府中方面に行くことになるわけですね


今から楽しみですよ
都営直通を高尾線にってスローガンになってましたからね


まあ、調布駅で八王子方面の特急の向かいに止まってる電車がたまたま都営からの直通だって
だけの話なんだけどね
誰も東京の地下鉄13路線でもブービー賞争いの都営新宿線直通なんか望んでねえって
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:38:42.43ID:V1MW5/Rj
そうですね。
新宿からの直通優等を廃止して
代わりに都営からの直通各停を
高尾方面に振るんですね。

新宿3番線は
特急京八行きと特急橋本行きに
統一されるので良い事です。
0862名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:06:28.57ID:VOPtdzc5
>>859
橋本特急なんぞ迷惑都営直通に押し付けてればいいんだよ。
というか、まさか府中方面の特急系を20分おきにするとか言い出すのか?
百歩譲って高尾線直通が無くなるのはまだしも、府中聖蹟高幡まで巻き沿い食らわせるとか
正気とは思えないな

それでいて独壇場のなんちゃって政令市の緑区とか名前からして糞田舎に特急を10分おき
??馬鹿か
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:22:11.02ID:FQomVWYB
おいおい、いつの間に小田急とこんなに差がついたんだよ
もうライバルというのが恥ずかしいレベルまで差が着いちまったじゃねえか
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:27:42.46ID:pLZ9eQJe
複々線しないでせこく済まそうとした罰じゃ
0867醤油ーことだよね人生なんてさ
垢版 |
2017/12/08(金) 01:02:55.60ID:YIWbCoG0
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス


http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 04:13:46.31ID:zUesDMG7
>>850
小田急対策ダイヤは今から楽しみです。
0870名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:34:14.55ID:NbhYntXe
本当に楽しみですよ
こうなったら真っ向勝負じゃ敵わないんですから、若葉台への準特急停車は
必須でしょうからね
沿線輸送に特化するために相模原線内での優等運転を日中以降完全に取りやめるか
それとも多摩センターまでは悪あがきで優等運転を続けるかどう出るか

相模原線内各駅停車の準特急を10分おき出すんじゃないかというのが私の予想ですけどね
調布での乗り換えがなくなるだけでもメリットは大きいんじゃないですかね


まあ、区間急行と比べてつつじヶ丘と桜上水しか変わらないんだけどね
ようするに快速、区間急行の格上げってことで
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:53:55.06ID:NYdk7SGH
京王 遅いが安い
小田急 速いが高い
という違いがあるから大丈夫だろ
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 09:08:10.80ID:rQr6HPVl
>>871
お前それしか書けないの?
詐欺商法の親父みたいな
ハッタリ君
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 09:34:02.88ID:NbhYntXe
永山、多摩センターという点でしか見れてない馬鹿が喚いているけど、
若葉台にしてもはるひ野、黒川とも近接してるし、麻生区はるひ野なんか
京王の北側にまで侵食してるほどなんだけど

とりあえず小田急ははるひ野に急行系止める事はしないけど、
それでも下りの江ノ島線快急わざわざポイント通過の不快を与えてまで
多摩線ホームに横付けして唐木田行きと接続をはかることは既に公表してるし
それだけでも相当数が流れそうだけどね

テコ入れするためには若葉台に急行系を止めて先手を打つか、それとも
稲城、京王よみうりランド含めて止めるかという話に繋がるんだどわかってるのかね
0876名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 09:36:58.96ID:NbhYntXe
逆に多摩センターより先は独壇場であって言い方変えると橋本の連中は仮に
若葉台まで各駅停車になろうと文句は言っても乗らざるを得ない訳だからね

それどころか京王堀之内なんか神奈中が唐木田駅から尾根幹線を通って
多摩車庫へ行くバスを設定して、長池付近を経由させるバスでも設定してきたら
堀之内南部なんか一網打尽にやられるから、それを阻止するためには優等運転なんか
してたらまさに自殺行為になるわけだからな
最低でも今以上に優等を増やす必要は無いし、増えるにしても多摩センター発着にするか
化けで対応って事になるだろうね

なぜか京王は高幡化けやっても、多摩センター化けは幕には入っていてもやる気はなさそうでー
そんな事するくらいなら優等であろうと多摩センターで折り返させるって方針のようだから
小田急対策を考えても多摩センター発着の方が可能性は高そうだけどね

堀之内にしたって橋本発の各駅停車が 多摩センターで始発の特急に接続ってなっても
今とそれほど差はないからな
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 10:43:45.73
>>873
お前自分の妄想が採用される訳が無いのを悟ってるからキレてんのかw
みっともない
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:20:18.68ID:AU5U7O5Y
小田急ダイヤの記事掲載時ののヤフコメでは
京王を使い続けるという方が多かった。
まあ、ここも小田急を言い訳にして京王を便利にさせたいって意見なので、
いまのままでも京王を使い続けるつもりにみえる。
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:40:20.69ID:5JwZDxgf
これで皆、満足!

特急 京八行き 毎時3本
準特急 京八行き 高幡不動以遠各停 毎時3本
特急 橋本行き 毎時3本
区間急行 橋本行き 毎時3本
各停 橋本行き 毎時3本
各停 京八行き 毎時3本
各停 高幡不動行き 都営直通 毎時3本

で十分

高尾線 休日のみ 北野〜高尾山口間で運転
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:15.22ID:vC35zmU6
ちょっと違うよ


特急 京八行き 毎時3本
準特急 高尾山口行き 高幡不動以遠各停 毎時3本
特急 橋本行き 毎時3本 調布から各停 都営直通
区間急行 多摩センター行き 毎時3本 都営直通
区間急行 高尾山口行き 毎時3本 調布から各停
各停 橋本行き 毎時3本
各停 京八行き 毎時3本


で十分
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:15.54ID:5eHTiknh
>>872
時は金なり
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:10:31.45ID:CSt3dEUn
>>878
ハッタリくん乙
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 14:12:40.82ID:+NEmEaJL
>>881
馬鹿?
法政大学や東京高専の学生がいるんだが
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 14:52:39.91ID:5JwZDxgf
>>883
準特急 高尾山口行きは、京八行き
区間急行 高尾山口行きは、高幡不動行き
なら、その案でOK

高尾線直通なんて、多摩センター〜橋本
以上に不要
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 15:57:23.60ID:xEofGGXc
>>875
若葉台とはるひ野はあまり関係ない。
黒川は高低差があり自転車の人には不向き。
行き先にもよるがバスかマイカーの送迎がないと移転は難しいな。

永山、多摩センターのそれとは比較にならない。
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:26.18ID:zUesDMG7
>>871
バカな妄想というより現実離れしすぎでコメントする気が起きない。
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:26:24.98ID:kygbB61e
>>886
法政大学がバカだよ
豪雪の日に受験生をめじろ台や相原から
雪の行軍させる学校だからな

普通は試験開始時間を遅らせるとか
職員総出で車送迎するもんだよ

高い受験料で儲けてるんだから
それくらいのサービスは
当たり前だのクラッカー
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:10:16.00ID:XKOrwSYb
>>892
京王からすると投資のメリットがまるでないから負担0って言うよね
そもそもリニアが開業しても、橋本駅の流動の8割は横浜線及び相模線と京王線の乗換客だから、京王の駅を動かす事で恩恵を受ける客はわずかで、大多数の利用者は不便になるから
構想自体が無理筋

落とし所として、便利で使いやすい乗換連絡通路を設置して、リニア乗換客の利便性を確保致します。で幕引きだね
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:24:20.82ID:kHIIqhJ8
そうだね
小田急対抗の為には、準特急も特急も
稲城も若葉台も堀之内も多摩境にも
停めないと駄目だな
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:48:31.82ID:zYlGU34G
もし橋本をリニア直結の地下に移したとしたら、横浜線から乗り換えて行こうとするやつは
居なくなるね。それどころか橋本駅の東側の連中なんかも不便な京王を嫌って橋本から
町田や八王子経由で新宿に出るやつが多くなるだろう

そうなると、津久井方面への延伸はやりやすくなるし、旧城山、津久井の連中にとっては
良いかもしれないけど、失うものが多すぎる

というより東海がそんなもんぽ認めないだろう。
みすみす品川まで乗ってくれる客を逃がすことになるんだし
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:57:59.46ID:OBQpvjIL
橋本準特
橋本多摩セン調布国領千歳烏山明大前新宿
がいいと思う。
0900名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 00:25:53.87ID:ZXFht8f9
特急 新宿-京王八王子(笹塚停車)×3
準特急 新宿-高尾山口×3

特急 本八幡-橋本(初台、幡ヶ谷通過、笹塚停車)×3
準特急 本八幡-橋本(初台、幡ヶ谷、京王堀之内、多摩境停車)×3

特急と準特急を笹塚で救急接続させる。
準特急の都営線内種別は小池さんの自由にってことで

新快速(仮称) 新宿-京王八王子、高尾山口×6
停車駅、新宿、笹塚、千歳烏山以西各駅、調布まで先着

各駅停車 新宿-つつじヶ丘×6
つつじヶ丘から快速橋本行きになります。

こんなところか?
もう笹塚には特急止めても良い気がしてきた。
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 01:58:16.02ID:3zCGSZWd
小田急の新宿マンセーダイヤは想定外だったけど、
複々線完成で多摩線が大幅強化されることは想定内。

橋本特急10分ダイヤになるかは不透明だけど
相模原線はそれなりのダイヤにしてくる思うぞい。
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 07:47:31.39ID:ZXFht8f9
どのみち多摩センターの話であってなんちゃっての政令市の緑区とか名前からして糞田舎の僻地には関係の無い話だけどね
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 10:43:28.05ID:GgMG9ZhO
>>890
試験時間はわかるけど送迎は責任が取れないから駄目だろ。

ま、程度にも寄るけど想定して早く出るのが普通だから。
0906名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 12:51:13.02ID:IEOv2A25
優等種別運転は新宿〜高幡不動と、
新宿〜多摩センターで良い。
それ以西は各停運転で。

多摩センター〜橋本にも劣る
北野〜高尾山口は直通不要。

って書いたら、また、なんちゃって
政令都市がどうこうと、これまた
なんちゃって都民の道民が発狂するのが
目に見えてるな。
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:04:06.57ID:9C5zK4Z4
ここにも橋本君
0908名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:05:30.23ID:InuGFbkO
ところで相模原線の値下げって今後複々線が完成して便利になる小田急への対抗という
意味もあるのかな?
0909名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:08:44.11ID:EX50xN23
>>906
だったら新宿〜調布だけで良いよ。

小田急にも中央線にも完敗宣言で、
西武新宿線がそんな感じだし。
0910名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 14:08:23.54ID:Ffx98Piu
>>906
高幡不動、北野での入れ替えがあるのを無視するとは恐れ入った
それとも準特急を高幡不動から各駅停車にして、さらに高幡不動止まりの
各駅停車は北野まで回送して高尾線電車にするとかほざかないよな?

実際深夜には一部そんな運用もあるみたいだけど、真昼間からやるのは
本末転倒なことくらい馬鹿でもわかるだろう
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 14:15:31.82
特急 新〜八 3本(時)
準特 新〜山 3本(時) 高幡以西各停
各停 高〜八 3本(時) 土休の日中は山口行

各停 新〜高 6本(時)

でいい。
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 14:16:14.11ID:EX50xN23
こんなこと書いたら藤木以下の低能かもしれないけど。

20分サイクル
区急 本八幡〜橋本
快速 新宿〜京王八王子
各停 新宿〜橋本
各停 新宿〜高尾山口

これで良いんじゃないの。
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 15:29:28.91ID:Ffx98Piu
だから入れ替えの手間とか考えろこの馬鹿が
0917名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 17:00:43.89ID:InuGFbkO
小田急複々線化開業の影響って京王線にも出て来るのだろうか
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 17:09:16.96ID:3zCGSZWd
>>908
加算減免を複々線完成に合わせるとかモロに小田急対策
そんな京王が肝心なダイヤを強化しない筈なかろう
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 17:18:48.58ID:Pk3rzzBs
何れにしてもなんちゃって政令市の緑区とか名前からして糞田舎の僻地橋本には関係のない話
まあ、棚ぼたで永山からとはいえ急行運転するものが増えるから間接的には影響はあるかも知れないけど
0921名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:20:23.19ID:InuGFbkO
今後多摩センターから東京都心への流れはどうなるんだろう
0923名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 19:43:53.29ID:IEOv2A25
>>919
お前の言う永山は
宗谷本線の永山だろwww
0927名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:56:52.46ID:mt+f3FBb
いや、むしろ完全に降参するって手もあるぞ
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 00:13:19.88ID:8MzyuzKG
>>926
この手の広告は、西武バスの車内の方が先だぞ。別に奪還したい訳ではない。
どちらかと言うと「面的アクセスはバスの方が有利」とPRするもので複々線とは関係ない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況