X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617名無し野電車区 (ワッチョイ 114.174.11.70)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:03:48.28ID:fPoF97mY0
>>593
櫟本の総合開発センターへの通勤は車か奈良駅からの路線バス利用が大半かと

ちなみに兵庫県・福知山線黒井駅近くにパナソニックの工場(駅や車内の照明器具を製造)あるけど、本数が少なくて篠山口駅から通勤用送迎バスが出ている
0620名無し野電車区 (ササクッテロル 126.233.210.100)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:47:18.36ID:aqlxFNTbp
>>616
お前も邪魔。
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 61.89.19.82)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:13:00.71ID:lfGKALde0
久宝寺のシャープも駅から10分ぐらい歩かないと駄目だけどな、電車だと近いように見えるけど、場所的に久宝寺と加美の中間あたりだし。
郡山のシャープは一応最寄が帯解とJR郡山になってるけど、JR郡山から着てる奴なんて居ないでしょうねバスも無いし、帯解も結構遠い、奈良からバスがほとんどだ。
天理も櫟本が最寄だけど、行った事のある人なら解る思うけど、天理シャープって凄い山の上にあるからね、天理インターから20分ぐらい歩くからね。それを駅からとかとてもじゃないがキツイ。
葛城工場の新庄駅から30分が可愛いレベル。
0629名無し野電車区 (ワッチョイ 126.31.177.130)
垢版 |
2017/12/14(木) 09:04:20.02ID:K0ueLMod0
参考までに亀山工場
亀山駅からバス、最寄り駅は関駅で徒歩40分(丘越え×2付き)
更に堺工場
南海堺からバス20分位徒歩はry

ちなみに天理工場は朝1本だけ奈良駅から路線バスあり
郡山工場も王寺駅と郡山駅から朝夕路線バスあり
どうでもいい話でしたw
0633名無し野電車区 (ワッチョイ 61.89.19.82)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:55:27.93ID:lfGKALde0
昔に比べてだいぶ整理されたよな奈良駅のバスは
国道24号を縦断するバスは淘汰されたし、国道横田〜新ノ口の間はバス廃止されたし
逆に学園前のバス路線だけは物凄い事になってるけど、朝は1分置きの発車だからな、だから一般車規制でバス優先のまま
205も黄緑なのか緑なのか何色にするのか帯は不明だしな、緑だと横浜線だわ
0634名無し野電車区 (ササクッテロル 126.233.210.100)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:50:14.45ID:4VhFOMF0p
水色帯のままでいいよ。
黄緑にして関東のヲタ歓喜とか痛いから。
0637名無し野電車区 (ワッチョイ 60.35.228.123)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:03:48.67ID:vfhfZtU/0
黄緑にするなら当分使う、水色のままなら数年以内に置き換え、だな。
置き換えは新車だろうか。

水色の上から黄緑のカッティングシートはってちょっと透けて緑っぽい黄緑とか
0638名無し野電車区 (ワッチョイ 180.20.7.30)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:13:10.76ID:B6sE2u/p0
シャープの総合開発センターと天理工場は撤退するから天理市はオワコンになるだろうな。
税金が入ってこない。
葛城や御所はかえって新工場ができそうな感じ。
0641名無し野電車区 (ワッチョイ 111.169.113.162)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:15:55.67ID:0xhx7UIa0
子供の時新宮に住んでたけど、
国鉄バス 五条駅行き2本
熊野交通 橋本駅行き2本
奈良交通 十津川経由 奈良大仏前行き2本 (一時期3本)
奈良交通 北山経由 奈良大仏前行き2本

それに区間運転多数あったよ。
0642名無し野電車区 (ワッチョイ 180.20.7.30)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:45:01.12ID:B6sE2u/p0
>奈良交通 北山経由 奈良大仏前行き2本
これに乗りたかったな
もう一日で熊野市駅まで行けないんだな
路線バスは途切れてしまったし
0652名無し野電車区 (ワッチョイ 61.89.19.82)
垢版 |
2017/12/15(金) 06:22:27.77ID:ax4sIPpN0
>>638
液晶・太陽パネル、数々の製品が世に生まれた発祥の地である天理工場が無くなるのは辛いな
天理工場って他の工場に比べて凄いハイテク設備だったのに
0655名無し野電車区 (オッペケ 126.211.23.155)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:54:33.28ID:rpRr0SOhr
死去ネット

鍵田忠兵衛
かぎた ちゅうべえ
1957 - 2011
元奈良市長 元衆議院議員 奈良県議

明日は命日です。 
亡くなってから5年365日過ぎました。54歳で亡くなりました。
もし現在も生きていたら60歳です。 1957年08月06日に誕生、2011年12月16日に亡くなりました。 生誕60年が経過しました。没後5年が経過しました。
 暮らした時代は、昭和(33年間)、平成(23年間) です。次の法要は明日、2017年12月16日の七回忌です
http://sikyo.net/-/1072964
0657名無し野電車区 (ワッチョイ 219.164.58.232)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:37:26.39ID:6FS2O3+Y0
壮大だった旧草津川は公園化が進み、国道1号のトンネルは撤去されたね
京都滋賀あたりで、今流れている水量の最も多い天井川ってどこなんだろう
0661名無し野電車区 (ドコグロ 118.109.189.115)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:41:39.41ID:br5ET/3FM
>>659
衣摺加美北のホームドアは4扉対応にするということは
おおさか東線の201系(&205系)の後継は4扉になるんかな?

>>660
多分現状の本数で快速停めると
快速に乗客が集中して遅延が増幅しそう。
複線区間拡大後は停車あるかもね
0667名無し野電車区 (アウアウカー 182.249.244.3)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:46:47.05ID:B7Bwr7Boa
東線にまわす207や321あるのだろうか?
もしくは4ドア車新製?205か201を当面使うとか?
直通快速は新大阪延伸後も207か321のままかもね。どこに直通するかわからないけど
0672名無し野電車区 (ワッチョイ 60.46.159.245)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:47:54.61ID:TthLpzVU0
>>659
22〜23時の奈良方面のダイヤは調整入りそう。阪和直通のスジや環状線のダイヤが変わってるので。
もしかしたら、天王寺で時間調整する列車が減るかもしれない。
0680名無し野電車区 (ワッチョイ 126.109.197.168)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:14:14.54ID:5eACRUQj0
205系0番台は2両抜いて4連になるんじゃないの?1000番台と合わせて9編成だから
ナラの103系4連9編成と合致するし。阪和から借入分1編成は221系を回すということで。
103系6連は既に元環状の201系をまわして置き換えて残り1編成だし。
0683名無し野電車区 (ワッチョイ 223.132.244.7)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:39:11.39ID:pKCYzJZj0
>>664
宝塚線単独運用の207を225に置き換えて捻出かもね。
歴史的には城東貨物線は片町線の支線だし、おおさか東線と学研都市線の運用共通化はあってもおかしくない。
0691名無し野電車区 (オッペケ 126.234.7.55)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:04:38.86ID:Sxc0/ddQr
死去ネット

鍵田忠兵衛
かぎた ちゅうべえ
1957 - 2011
元奈良市長 元衆議院議員 奈良県議

今日は命日です。 
亡くなってから6年過ぎました。 54歳で亡くなりました。
もし現在も生きていたら60歳です。1957年08月06日に誕生、2011年12月16日に亡くなりました。 生誕60年が経過しました。没後6年が経過しました。
暮らした時代は、昭和(33年間)、平成(23年間) です。次の法要は今日、2017年12月16日の七回忌です 
http://sikyo.net/-/1072964
0692名無し野電車区 (スフッ 49.104.31.254)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:56:40.11ID:Bnwxo9N5d
>>685
某路面電車みたいに
[ごめん]
て幕作ればいい
0693名無し野電車区 (ドコグロ 122.130.226.128)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:39:01.34ID:uDED/pv3M
>>687
もともとおおさか東線開業前の予定では
221系4両で運行ってプレスにも出してたんでなかったっけ?
それ考えたら、未来のことは全然分からんな。
なにわ筋線の線路使用料次第では南海車が走る可能性もゼロではないし。
0695名無し野電車区 (ワッチョイ 182.171.63.145)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:36:26.48ID:VnuqoDfc0
205系サハは簡易更新だったとはいえもっと短かった気が。
モハで更新後すぐ廃車したのは思いつかないが、205の場合は予備部品確保もいるだろうしな。
0696名無し野電車区 (アウアウウー 106.133.174.137)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:13:59.42ID:1IJVpP7Za
>>694
> 113系のサハは更新されても数年で廃車になった記憶が
>>695
> 205系サハは簡易更新だったとはいえもっと短かった気が。

国鉄時代だったら、会計検査院に指摘されそうなレベル。
なぜ、数年後の車両需給すら考えず、無駄遣いをしてしまうのか。
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 150.147.40.9)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:43:06.86ID:V0VUrMJP0
205系中間車潰すくらいなら慢性的な混雑の嵯峨野線に転属させろよ。
中間車を潰すんならまだ201系の方がいい。
4両うちモハ2両の201系なら奈良線でも変電所負荷も小さいだろ
0698名無し野電車区 (スフッ 49.104.31.254)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:57:34.66ID:tb0SPdkjd
201は大和路であと数年使い潰して生涯終わらせるらしいしな。
221で201を置き換え、足らない221は新造て聞いたが。
0700名無し野電車区 (アークセー 126.167.154.58)
垢版 |
2017/12/17(日) 08:58:44.75ID:gV0jilk0x
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |
  ヽ    ̄ ̄   ノ
     ̄\ー / ̄
      / ̄ヽ 
     / /  | 
     \\ | n
      Z_)|ノノ
    (( (  )) ))
      | |U  
      | |  
      | | 
      L_つ
0709名無し野電車区 (ササクッテロロ 126.255.202.183)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:25:12.93ID:5pTH7q1Fp
夜間駅留置が増えるだけ。
お前らアタマがカタい。
0711名無し野電車区 (ワッチョイ 121.95.190.11)
垢版 |
2017/12/19(火) 11:07:16.91ID:sPIKGfh70
LB5は謎だな。不具合でもあったんだろうか?
奈良で余るなら、和田岬線も201系か205系にしちゃえばいいのに。
全体で見ると1960〜70年代製の淘汰しないといけない車両がまだ多いんだよね。
0714名無し野電車区 (ワッチョイ 180.32.217.118)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:42:42.73ID:2woMF1YT0
「JR八尾に快速停めろ」というバカが時々出現するけど、
八尾駅2面4線化して、久宝寺と停車駅交換するなら、
それでも良いかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況