X



小田急電鉄を語ろう!Part138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (初段)
垢版 |
2017/11/07(火) 17:34:24.12
小田急サイト
http://www.odakyu.jp

新宿〜小田原・相模大野〜片瀬江ノ島・新百合ヶ丘〜唐木田を結ぶ小田急電鉄総合スレッドです。

名前は名無し野電車区のみとします。
多魔境及び京王厨、世田谷厨、成城・遊園通過厨、遅延叩き厨の立ち入りは厳禁とします。
(相手にする者も同様)
沿線叩きや民度の話題はスレ違いです。
地理お国自慢板で行ってください。
遅延に関しては、悪意で出鱈目な情報を流す者がいるので交通情報板を参考に。
妄想ダイヤは、自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ。
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ等は>>2以降を参照して下さい。

前スレ
小田急電鉄を語ろう!Part137
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509511499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753名無し野電車区 (ワッチョイ 3d8a-jbsy [114.191.120.178])
垢版 |
2017/12/07(木) 05:21:44.33ID:82cQzPGz0
.


野球が流行ってる地域は病んだ地域、変な雰囲気が多いということが分かったで


野球は見たら絶対駄目 病んだ地域が増える

Google Mapでいろいろな駅、家、地域見たり、いろいろな所に行ったら分かる事実


この情報拡散してね


電車とかでも広めてくれ
0754名無し野電車区 (ワッチョイ a37f-fQqm [157.65.246.246])
垢版 |
2017/12/07(木) 05:23:33.50ID:l7BwhQQf0
>>731
そうか、それか!
0755名無し野電車区 (ワッチョイ f579-vZhA [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/07(木) 05:52:49.01ID:hN4oFVD+0
あさぎりはMSEよりもEXEの方がいいと思う
0757名無し野電車区 (ワッチョイ f579-vZhA [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/07(木) 07:59:17.56ID:hN4oFVD+0
>>756
あと東名高速が土休日結構渋滞しているというのも大きいと思う
もし渋滞がなかったら車に乗る人が増えそうだし
というか東名の渋滞いつになったら解消するんだろう
0758名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9f-LVSJ [111.103.201.58])
垢版 |
2017/12/07(木) 08:09:47.31ID:BIrXBe1P0
>>757
新東名の御殿場以東次第なんじゃないのかなぁ…

圏央道(茅ヶ崎・藤沢以東)と釜利谷が直結して、
もし大和TN渋滞もなくなることがあれば、
その時こそ「あさぎり」の存廃に関わってくると思う…

今回のGSE搬入でも、松田連絡線は非常に大きな役割を果たしてたし、
車体と台車を分けないで自社線に搬入できるルートがあるのとないのとでは、
新車導入にかかるコストもそれなりに変わってくるのかな
米タン輸送が廃止されても、相模線との連絡線@厚木を残している相鉄や
長津田でのJRとの連絡線がある東急にも言えるんだろうけど
0759名無し野電車区 (ワッチョイ f579-vZhA [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/07(木) 08:37:17.07ID:hN4oFVD+0
>>758
確かに
あと東名の渋滞が大幅に減少すれば箱根方面行く人も車利用する人が増えそうな予感がする
0760名無し野電車区 (ワッチョイ f52d-qqAW [180.196.7.6])
垢版 |
2017/12/07(木) 09:59:20.96ID:ucvZjTg/0
東名の渋滞って、大幅に減少なんてするのだろうか…
圏央道と大和トンネルがあの状態では、特に休日午後の大渋滞はいつまでも
続くんじゃないかと思える。

小田急で、乗り換えをするより直通を望む客が多いのと同じで、厚木から東名以外を
経由して東京方面へ向かおうとするドライバーがどれだけいるか…って気もするし。
0761名無し野電車区 (ワッチョイ 239f-StTJ [27.95.150.65])
垢版 |
2017/12/07(木) 10:14:03.40ID:quAtZ6sd0
大和トンネルなら現在4車線へ拡幅工事してるぞ。
ただし前後に3車線区間が残るから解消するかは疑問だけど。
そして圏央道も数年後に釜利谷まで開通する予定。
渋滞緩和に動いてる。
0763名無し野電車区 (ワッチョイ 9b45-zy4u [223.29.35.218])
垢版 |
2017/12/07(木) 10:47:51.64ID:lTaZCfae0
>>761
まあ大和トンネルが4車線化できるってことは路肩を首都高速みたいに狭めれば他の区間も
4車線化は比較的容易にできそうだな
ただそうなると車での移動が便利になってかえって交通量が増えて渋滞ってこともあったりして
それに首都高渋谷線中央環状線ができて渋滞緩和されると思ったけどここ最近また渋滞気味
になっているのは一体・・・
もっとも道路の渋滞が続く限り小田急利用する人は多そうだけど
0764名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-7qSJ [182.250.242.79])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:35.31ID:I6085I7Va
梅ヶ丘のラッシュ時定点観測動画を見てて思ったんだが
8時30分頃から詰まり出すってことは東京の会社や学校って全体的に始まるのが遅いのかな?
そんなに遅かったら帰りが遅くなるのも当たり前だと思うんだけど…
0767名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-7qSJ [182.250.242.79])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:58:39.03ID:I6085I7Va
>>766
ありがとう。
うちの方は市役所が始まる8時30分ごろにはラッシュがだいたい終わるから意外だった。
0768名無し野電車区 (ワッチョイ f579-vZhA [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:08.01ID:hN4oFVD+0
今8両の車両って今後編成組み換えで10両と6両になるのかな?
0772名無し野電車区 (ワッチョイ 03fb-0xhD [133.209.169.221])
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:25.31ID:fp5yHK3J0
>>770
スレ違いだけど、ホント、あの人○○っぽいよね。
第三軌条にして車体を二段重ねにするとかいうけど、トンネルはどうするのとか強風や地震に耐えられるのか等の疑問があるし。
このネタにしても、これだけ動かして人件費はどうするのとか、そういう観点がスッポリ抜けてんだよね。
0777名無し野電車区 (ワッチョイ 9b45-zy4u [223.29.35.218])
垢版 |
2017/12/07(木) 16:27:33.86ID:lTaZCfae0
>>771
仮に1駅で5秒から10秒遅れただけでも積み重なると大きくなるからなあ
しかもラッシュ時の場合次々に乗客が来るし
あと朝終点新宿まで乗る人は車内中ほどに立つのがいいと思う
0780名無し野電車区 (ワッチョイ 9b45-zy4u [223.29.35.218])
垢版 |
2017/12/07(木) 17:17:52.95ID:lTaZCfae0
>>778
確かに
特に田園都市線とか見ているとそう言う感じがする
あと田園都市線の場合小田急と違って終点まで乗る人の割合が低いし
0781名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-7qSJ [182.250.242.4])
垢版 |
2017/12/07(木) 17:49:45.38ID:0r//D6yUa
>>770
経堂〜現登戸無停車と現向ヶ丘遊園〜玉川学園前無停車を交互に運転してた開業初期の準急みたいだな。
だいたいラッシュ時でも時間10本×10両以上は必要とされてないのに。
0782名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-BHLZ [182.251.243.13])
垢版 |
2017/12/07(木) 19:05:21.21ID:YfW3M2hAa
>>776
ラッシュ時は全列車三鷹新宿間
ノンストップならグリーン車運用できるよ
0783名無し野電車区 (ドコグロ MM93-zPSF [119.241.51.34])
垢版 |
2017/12/07(木) 19:20:03.86ID:UMl5L2h4M
>>776
こいつ千鳥停車大好きだな

「「列車の加減速性能の向上」は、10両編成の中でモーターを搭載している車両が現行6両なのを10両にすることと、変電所の容量を増強すること等により実現できる。」
↑これが「ちょっとした改造ですくできる」と思ってるだろうな
0787名無し野電車区 (ワッチョイ f579-vZhA [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/07(木) 19:54:18.52ID:hN4oFVD+0
中央快速線12両ホーム化可能なの?
0790名無し野電車区 (ワッチョイ f579-vZhA [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/07(木) 20:28:00.79ID:hN4oFVD+0
>>788
なるほど
ということは12両化の目途が立ったということでいいのかな
でも小田急は12両化は難しいのかな?
もっとももうすぐ複々線化するから12両化する必要性は薄くなったけど
0791名無し野電車区 (アウアウウー Sa89-4pXU [106.181.200.141 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/07(木) 21:22:59.71ID:N5buY+Kla
縦に伸ばすか、横に伸ばすか。
そういう点では中央線は既に横に伸びてるからね。
停車駅云々はさておき、JRの輸送量は凄いよね。
0796名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9f-p5/T [175.133.75.9])
垢版 |
2017/12/07(木) 22:28:10.03ID:+lqN/Bde0
裏神奈川県民の出稼ぎ難民ごときは2階建どころか座椅子の全撤去、
窓枠にしがみつかせて輸送させればよろしい
0798名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-dK8o [153.237.94.143])
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:58.91ID:aqlZHWMoM
>>791
国民の税金で作った財産を使ってるからな
民営化の時々一旦返却して新たに買い取れば誉められるが
0800名無し野電車区 (マクド FF91-hj5X [118.103.63.141])
垢版 |
2017/12/07(木) 23:33:37.65ID:+4rkEh6fF
>>796
二時間通勤負けが島
人生罰ゲームの鶴ヶ島
ワンルーム3万8千円の派遣が島
0802醤油ーことだよね人生なんてさ (ワッチョイ 9b74-rIbh [223.134.5.119])
垢版 |
2017/12/08(金) 01:03:49.03ID:YIWbCoG00
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス


http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0803名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9f-p5/T [175.133.75.9])
垢版 |
2017/12/08(金) 01:13:32.68ID:vGxDZfu20
小田急が停まると代替交通機関がなく通勤不能に陥る裏神奈川(笑)

いくら貧乏でもせめて町田に住めよ
0808名無し野電車区 (ワッチョイ 75d2-Eti0 [116.220.55.46])
垢版 |
2017/12/08(金) 07:22:27.14ID:BlKNwNb60
タマキューを利用してた者が素直に来年も小田急の優等種別を利用するとすると、通勤急行〜向ヶ丘遊園〜準急だよね
0809名無し野電車区 (バッミングク MM01-bsX4 [180.40.114.53])
垢版 |
2017/12/08(金) 08:09:24.06ID:yBLEWuWJM
>>764

事務系は9時、お店などの販売系は9時半から10時が多いのでは?

工場とか建築現場だと8時が多いけど
新宿という場所柄、8時出社の人は多くないでしょう。

始発からすぐにラッシュ体制になる鶴見線(工場が多い)と
小田急のダイヤ見比べれば職種による
ラッシュピーク時間の違いが分かるでしょう。
0810名無し野電車区 (バッミングク MM01-bsX4 [180.40.114.53])
垢版 |
2017/12/08(金) 08:21:43.48ID:yBLEWuWJM
>>770

机上の理論だな。
ダイヤは引けるかもしれんが、
乗客の動きという予測不能の動きがあるからね。

各駅停車が無くなるから
常にホームに人が滞留するし
乗り換えるために降りる人もいるだろう。

千鳥停車なら小田急が発表した新ダイヤの通勤急行
が分かりやすさ考えると限界。
各駅停車は運転しないとね。
0812名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-Eti0 [182.251.241.12])
垢版 |
2017/12/08(金) 08:35:25.09ID:K3dtVjNma
そんだと座れねえだろ
0813名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-Eti0 [182.251.241.12])
垢版 |
2017/12/08(金) 08:36:00.81ID:K3dtVjNma
せっかく小田急始発なのに
0814名無し野電車区 (ワッチョイ 9b45-Y1z7 [223.29.35.218])
垢版 |
2017/12/08(金) 09:10:37.89ID:+XQWACHC0
ダイヤ改正後朝でも始発駅で楽々座れるようになるのかな?
0819名無し野電車区 (JP 0H49-Eti0 [202.16.215.31])
垢版 |
2017/12/08(金) 10:48:11.36ID:uMvzI5WUH
まず209系と6000系が撤退予定だからな
0820名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-wlc6 [60.35.94.73])
垢版 |
2017/12/08(金) 11:16:45.88ID:m3Vin6Fm0
小田急のダイヤで不思議なのは、各駅停車は各駅停車でずっと走ることにこだわるのな

例えば、各駅停車の多くを準急にして、遊園で始発の各駅停車に乗り換えられるようにすれば、
大多数が乗る新宿等主要駅までの速達化と、遊園での公平な着席チャンスが生まれるのにな
0821名無し野電車区 (JP 0H49-Eti0 [202.16.215.31])
垢版 |
2017/12/08(金) 11:20:48.84ID:uMvzI5WUH
折り返し駅不足
0825名無し野電車区 (ワッチョイ f579-vZhA [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/08(金) 11:55:33.47ID:KJSWXMKk0
新百合ヶ丘と相模大野にあさぎりが停車するのは多摩線や江ノ島線沿線ユーザーを考慮しての
こともあったりして
0826名無し野電車区 (ワッチョイ 858a-wlc6 [60.35.94.73])
垢版 |
2017/12/08(金) 12:08:28.49ID:m3Vin6Fm0
>>821>>824
様子見ってのはあるかもしれないな
6連だが、東急は目黒線で19本くらいを日吉の1線の折り返し線でさばいていたことがあるので

>>822
朝の上りに関してだけは、ある程度満足に使えると思うけれども
通勤準急だけれど

>>823
正確には、朝ピーク時10分毎、1時間当たり6本のみ各駅停車が新宿までずっと走るようになる
現行はピーク時9本
0830名無し野電車区 (ワッチョイ f579-vZhA [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/08(金) 19:47:46.34ID:KJSWXMKk0
ただ複々線化と同時に各停が10両化されればかなり輸送力増強になると思う
0831名無し野電車区 (オッペケ Sr21-LEIc [126.34.113.110])
垢版 |
2017/12/08(金) 20:12:35.37ID:m94+XPULr
栗平駅は快速急行の停車駅にする必要あったのか?
江ノ島線の南林間や長後みたいに通過する種別後で設定しようとして湘南急行みたいな変な名前の種別登場するんじゃないよな?
0832名無し野電車区 (ワッチョイ f579-vZhA [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/08(金) 20:16:23.30ID:KJSWXMKk0
tps://www.youtube.com/watch?v=kqi5uxFPXNs
これどう?
0837名無し野電車区 (ワッチョイ 059f-ifr+ [124.212.7.230])
垢版 |
2017/12/08(金) 22:14:25.72ID:/Fa39kgC0
ラッシュしか走らないのを1駅セコセコ急がせても意味ないわ
0843名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-CLVY [111.239.67.138])
垢版 |
2017/12/09(土) 09:13:52.15ID:Kn43RWBda
>>836
多摩快快(快適な快速、の略)ができます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況